開進館阪急伊丹校の評判・口コミ
「開進館」「阪急伊丹校」「中学生」で絞り込みました
「開進館」「阪急伊丹校」「中学生」の評判・口コミはありません。
開進館のすべての口コミ(263件)
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな、という気もしましたが他と比べても大差ないので納得してます
カリキュラム 教材は良かったです。
受験の際も何度も繰り返し問題を解き基礎学力をつける事ができました。
塾の周りの環境 駅前なのでバスで通え心配はなかったです。
安心して通わせられました。
塾内の環境 私語が多くてうるさいと聞いてました。
小学生なので仕方ないかなと思ってました。
良いところや要望 事務に連絡した事が教科担当に伝わってなかったり、受験の際にも不信感があり信用ならないと感じました。
塾や学校は子どもに合うか、合わないか…よりも親が信頼して預けられるか、任せられるかが重要だと思います。
納得できなければ3ヶ月は返金システムにすればもっと良くなるのではないでしょうか?
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、地域の中学校の進度を把握した指導で満足しています。
講師 塾が休みの日も自習をしてもらい、定期考査対策をしっかりしていただきました。
カリキュラム 地域の中学校の進度をしっかり把握して、プリント作りをしていただきました。
塾の周りの環境 ほぼ住宅街にあり、夜遅いと人通りも少なくなるので、車での送迎が多いです。
塾内の環境 自習室があり、講師の先生が待機してくださり、質問にも丁寧に説明してくださいます。
良いところや要望 地域の中学校の進度を把握して教材を準備していただき満足しています。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生向け学習塾として一般的な水準で特段高いとも安いとも思わない
講師 平均的なイメージで兵庫県の公立入試に専念することであれば期待通りです
カリキュラム 目的が明確なのでカリキュラムや教材が的を得た内容で構成していました
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で交通の便が良い上に静かな環境なので通うには申し分ないと思います
塾内の環境 集団塾として普通の環境なので確りと学習することに専念できると思います
良いところや要望 生徒に対して指導熱心な点は通わせる際に安心できる材料だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 進学実績が十分にあることでノウハウが蓄積されていると思います
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかに比べては安いほうだと思います。夏期講習とかも、選べることができた。
講師 しっかり教えていただき、成績も上がって、志望校に合格できた。
カリキュラム カリキュラムにあった授業で、わからないところはすぐに聞けた。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りにスーパーなどあり、お腹がすいたとき便利です。
塾内の環境 教室は静かで、自習室もあり、自習室はほぼ行けば使えるかんじでした。
良いところや要望 先生は皆さん優しくて、特に校長先生は優しく気遣いが良かったです。
開進館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に低い金額だと思います。日々家庭学習でおこなう教材は教室で印刷されるプリントのようですが、子供からしたらやっておけばいい、という感じになっているようなので、もう少ししっかりした製本がいいのかもしれません。
講師 生徒ひとりひとりの状況をよく見ていると思います。中学校の内申点が重要であることを生徒や親に伝え、中間テスト、期末テストの対策を中心にする授業が定期的に行われています。そのため、子供の意識もしっかり高校入試へ取り組む方向に変化してきました。
カリキュラム 中学校の内申点をしっかりあげるために、中学校の授業内容に応じた中間テスト、期末テスト対策を行っているようです。季節講座は時間が少ないと感じています。
塾の周りの環境 塾に通っている生徒が同じ中学校の生徒ばかりなので、すこし緊張感に欠ける感じがします。自宅からは非常に近いので、便利です。
塾内の環境 塾の中はしっかり整理整頓が行われています。同じ中学校の生徒だけしかいないので、緊張感に欠けるところがあるようです。
良いところや要望 ひとりひとりの生徒のことをよく見ていると感じています。個別面談も定期的に行われており、生徒とよく話している印象を受けます。
その他気づいたこと、感じたこと 4月から教室の先生がほとんど入れ替えになってしまい、親としては動揺しました。せめて3年生は同じ先生があるていど残ってくださったほうがいいのではないかと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎずといったところですが、成績アップ出来れば良い
講師 基礎学力がなかなか伸びず、授業に集中出来ていないように思う。先生方も友達感覚でメリハリが無い
カリキュラム カリキュラムはそこそこしっかりしているが、学校の授業と違う内容があるようで、混乱してしまっている
塾の周りの環境 駅にも近く交通の便も良い。近くに多くの塾があり、お互いに競い合う環境がある
塾内の環境 特に新しい教室ではないが、こじんまりとまとまっているので、落ち着いて勉強出来る
良いところや要望 換気設備や除菌などにも気を使ってくれているように思う。リモート授業もスムーズ。
開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象がないのでよくわかりませんが、安くはないのだと思います。
講師 一度信頼していた先生が急に退職したことがあり、ちょっと信用できないと思ったことがあった。
カリキュラム 実際にあまり成績は上がっていないので、良いとは思えないです。
塾の周りの環境 自宅からも最寄り駅からも近いのは、娘なので安心できると思います。
塾内の環境 特に本人からおかしな話は聞いていないので、良いのではないかと思います。
良いところや要望 とにかく成績が上がらないので、何とかして欲しいとは思います。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高に感じてしまいます。他のところと比較してませんが、もう少しなんとかならないかと思ってました。
講師 個人に合わせた指導をもう少し実施してほしかったです。自分で管理できないタイプだったので、その点が減点ポイントです。
カリキュラム 普段の月謝に加えて講習時にお金が必要になるので、講習料が高くなる点が減点ポイントです。
塾の周りの環境 駅近なので、周りは明るいですし、安全面では安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室が空いてないときがあったみたいでした。もう少し生徒数にあった施設にしてほしかったです。
良いところや要望 他の設問に記載したとおりです。費用のところがどうしても気になりました。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比較したことがないく、周りから聞いただけなのではっきり言えないが、とにかく高いようだ。
集中講習の時などビックリする
講師 分かりやすい講師が多いので、どの講師に当たっても比較的理解出来ているから良かったと思う
カリキュラム 教科書に則っている訳では無いようだか、分かりやすい教材のようだ。
日々の宿題もしっかりしているので良かった。
塾の周りの環境 交通の便、治安(近くに交番がある)はいいと思うが、交通量が多いので心配な時がある。
そして、帰る時間帯は人が少なくなるのに酔っ払いが増えたりという面が心配
塾内の環境 ビル一棟丸々塾の施設なので、他の人に出会うこともガチャガチャした雰囲気でも無いので凄くいい
良いところや要望 日々の連絡や講師の質など北口校はかなりいいと思う。
なるべくなら、講師をコロコロ代えないで欲しい
開進館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に大学受験に受からなかったのでそれまでの費用は高いものについた。
講師 結果的に大学に合格できなかったのですべてにおいて不十分であったと思っています。
カリキュラム 医学部志望だったので十分な教材にめぐまれなかったのだと思っています。
塾の周りの環境 自宅からは遠隔地のため自動車で送り迎えをしなければならなかった。
塾内の環境 とくに教室の設備環境についての不満はなかったと思っています。
良いところや要望 とくにありませんが個別の相談や指導の充実が大事です。不満をのこさないサポートが必要です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とそれ程比較した事がなく、こんなものかな、という感じだった。
講師 来てない時にマメに連絡を入れてくれ、熱心に指導してくれている感じがあったから。
カリキュラム 教材とかの問題ではなく、ただ単にうちの子の性格にあってなかっただけだと思う。
塾の周りの環境 自転車で5分くらいで行ける場所だったから。雨の日に車で送って行く時には、駐車場は屋根のある所で降ろす事が出来た。
塾内の環境 自習室が比較的自由に使えたので、テスト期間の時は特に便利だった。
良いところや要望 もっと具体的に何処の高校を目指してやっているのかを分かる様にして欲しかった。親として、子供が何も言わないから、どういう内容で何処を目指しているのかが分かりにくかった。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが二つ?くらいしかなかったと思う。出来る子ともう一つの子のクラスしかなく、中間層もあったら良かったのでは。
開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いです。成果が見られなければ考えなおすかもしれません。
講師 講師の方は熱心でやや厳しいですが、進学校を目指すお子さんには適していると思います。
カリキュラム 進学校を目指すお子さんには適していると思いますが、自分の子供には合わなかったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、周辺も明るく夕方や夜でも子供1人でも安全通える環境です。
塾内の環境 教室は広くはないですが、生徒数も限られているので問題ない環境です。
良いところや要望 講師の方は熱心ですし、フォローもしっかりされています。進学校を目指すお子さんなら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は熱心でフォローもしてくれます。ただやや厳しいので、お子さんに合う合わないはあると思います。
開進館御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 熱心に指導してくれますが、授業料はそれ相応の高いものが求められます。
講師 親しみやすい、分からないことがったらすぐ相談に応じてくれます。
カリキュラム 目的の高校に合わせた授業内容を組んでくれており、無理なくみにつく
塾の周りの環境 学校からの帰りに寄りやすく、家からも通学しやすい。環境もあ悪くない。
塾内の環境 自習室が常に用意されており、授業のない日でも勉強するために寄りやすい。
良いところや要望 普段からよく情報をメールなどで連絡してくれます。悪いところは特になし。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは特にありません。
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。授業料金以外に施設料金やテキスト代などかかるので割高になります。
講師 システムなど詳しく教えてもらっていないので未だにわからないことが多くて戸惑います。
カリキュラム 教材が多くて何をもっていかなくても良いのかわからなかったので聞いてみて授業に出たらいらないと言われたものが必要だったりして困ったことがある。
塾の周りの環境 駅から5分ほどで立地は良い時思うが10時くらいはやはり怖くい
塾内の環境 受付は綺麗にしているとは思うがビル自体は広々とはしていないと思います。
良いところや要望 わからないことをメールで尋ねてみると電話してきてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと よく手紙やメールなどでお知らせが来ます。テストの点数もメールが来ます。
開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の地域と比べても高いと思う。高級住宅街とかとは関係なく、他の地域と同じにしてほしい。
講師 比較的若い講師が多く、活気に溢れており、子ども達にも良い影響を与えていると感じた。
カリキュラム 子供の成長に応じたカリキュラムになっている。教材も子供の現状にあったものとなっていた。
塾の周りの環境 周囲は狭い道が多い。子供の送り迎えをする車も多く、不便に感じた。
塾内の環境 周りは静かで、子供の教育にお金をかける親も多い地域のため、勉強に集中できた。
良いところや要望 子供が合格できたので満足はしているが、予算を大きくオーバーした。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習やど、追加でとにかくお金がかかった。もう少し安くなれば良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、カリキュラムによって変わってくる。妥当な金額と思う。
講師 講師がフレンドリーな感じで接してくれている様で大変ありがたいのですが、塾での勉強に関しては度の程度接してもらえているか把握していない
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムを選定しているようだが、学校のレベルが高く、不安
塾の周りの環境 交通手段は徒歩或いは自転車。自宅から1徒歩5分ほどの場所です。
塾内の環境 自習室は、予約制となっているため確保できるらしい。教室については確認していないためわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 休養で休んだ際、スケジュール変更は容易だったが講師が変わることがある。
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、ままかな長期休みのとき講習の料金はすこしたかめになる
講師 講師はゆるい子供となかよいけど勉強に関してはちゃんとみてるかな
カリキュラム 教材いっぱいそろってる学校テスト用の勉強もしてくれるので助かる
塾の周りの環境 かよいやすい場所よるは少しくらい、不安なので送り迎えしていた
塾内の環境 実習室もあるので定期テスト前はよくいって勉強してた人数そんな多くない
良いところや要望 先生はやさしい定期テスト対策もあるすこし厳しくしてくれてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 若干ゆるい感じがするちがう中学校の子もいて、レベルばらばらだった
開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は標準的だったと思います。ただ授業についていけないと個別指導を併用するなどするととても高額になってしまいます。
講師 教科縦割りで、横のつながりが希薄だったような気がします。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習ともにとても良いものだったと思います。ただうちの子どもはついていけませんでした。
塾の周りの環境 駅前で便利ですが、誘惑も多く自律精神が足りていない場合は管理が必要でした。
塾内の環境 自習室もとても良い環境で整備されており、学習環境はとても良いです。
良いところや要望 電話をかけても担当の先生が授業中の場合は変わりに対応できる先生がおらず連絡が取りづらかったです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらが相談したことについてはとてもきめ細かく対応頂きありがたかったです。
開進館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も不可もなくこれぐらいの料金ではないでしょうか。もちろん安ければ助かるけど
講師 最初に教わっていた先生はほぼ時間通りに授業を終了していたのに今の先生はかなり時間をオーバーしている。あまり遅くまでダラダラとしているのはどうかと思う。熱心なのはいいけど
カリキュラム 実際成績が少し上がってきているので良い教材ではないでしょうか
塾の周りの環境 駅前にあるし通っている学校からも近く立地的には何の申し分もない
塾内の環境 教室が多く自習室も充実している。子供から進んで自習室へ通うようになった
良いところや要望 塾終わりにメールが届くようなシステムになっていて安心感がある
その他気づいたこと、感じたこと どこに塾でも同じだと思いますが先生の技量によって授業の進み方が違う。子供がちょっと戸惑う時がある
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決っしてやすくは有りませんが、個人に合わせて選定できるところが良いと思います。
講師 自学習出来るところが良かったと思います。自由な雰囲気の中で伸び伸びとさせていただきました。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。個別に丁寧に指導してくれましたことが良かったです。
塾の周りの環境 自宅からも近く、あまり知り合いもいなかったことが良かったと思います。
塾内の環境 比較的自由な雰囲気の中で自学習もやりやすい雰囲気の中で伸び伸びとやらせてもらいました。
良いところや要望 特に要望があるわけではありません。これからも個人に合わせて対応して欲しいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館阪急伊丹校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 阪急伊丹校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒664-0896 兵庫県伊丹市船原2丁目2-4 最寄駅:阪急伊丹線 塚口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
兵庫県難関公立高校実績No.1※の開進館が、2024年7月伊丹市に初開校。成績向上のみならず、その先の真の学びに繋がるよう、生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力できる環境作りを目指します。※No.1はアップ教育企画調べ。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)