螢雪ゼミナール(小中学部) 陽南本荘校
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR高山本線 岐阜
- 住所
- 岐阜県岐阜市清698-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.45 点 (191件)
※上記は、螢雪ゼミナール(小中学部)全体の口コミ点数・件数です
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にすると値段が上がったり、授業を増やすとやはりそれなりにどんどん値段は上がる。
講師 教室内での同級生からの心無い言動に通えなくなった。
成績も上がるどころが下がってしまった。
そういう所のケアはしてもらえない。
カリキュラム 宿題が多い。
分からない所があると、ストップしてしまう。
分からない所が解決しないのに進む。
塾の周りの環境 車通りが多い。
歩道も狭く、すれ違う時に自転車とぶつかりそうになる。
夜危ないので、どうしても送迎が必要になるに、駐車場が狭く少なすぎる。
塾内の環境 コロナの際は、教室の消毒など安全に学習できるように配慮していた。
入塾理由 お友達に誘われて。
通う中学に基づいて授業をしてもらえると聞いたから。
定期テスト それなりに対策をしてくれていたとは思う。
テスト前に範囲を確認していた。
宿題 宿題がテキストから出ていたが、難しくて1人では解けていなかった。
家庭でのサポート 毎回送迎。
三者面談など、保護者説明会に参加した。
友達の保護者からの情報収集。
良いところや要望 友達も多くて、メンタルが強く、割と成績がいい子向けの塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子には向いていなかった。
休みがちになってしまっても、振替ができなかったのはかなり辛かった。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業になってからは、まあ、妥当だと思う。もう少し安いに越したことはないですが。
講師 優しく面白い講師のようで、子供が楽しく嫌がらず通塾しているので、今は勉強する習慣が出来ているだけで良しとしています。
カリキュラム 購入した教材はすべて使用しているようなので、無駄になるものがなくて良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、止めにくいが、子供が自転車で行く分には悪くはないと思う。
塾内の環境 整理整頓はされていて、綺麗な方だと思う。教室の広さも今の受講生の人数にはちょうど良い。
良いところや要望 休んだ時の振り替えができないのが残念だが、補講をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、講師から電話があり、塾での様子やこちらの要望を聞いてくれるので有難いです。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定としては、安くはないが、他の大手塾より少し低めな印象。
講師 宿題のやり残しがあると、出来るまで居残りさせられたり、小テストが合格できないと、補講がある。
カリキュラム 定期テスト前になると、テキストを何度も解くよう指示され、こなした回数が分かるようグラフ化されている。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるため車で送迎しているが、駐車場があるので待ちやすい。
塾内の環境 塾内は、よく整理整頓されていると思う。教室の壁に、塾生の個々の目標が匿名で貼り出されている。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいため、相談しやすいと思う。もう少し厳しくてもいいような気がするが、思春期の子供にはあまり厳しいだけでは反発されるだけなのでちょうどいいのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期,冬期,春期講習時の料金設定と、通常時の料金設定が混じる時期については、分かりにくい設定だと思う。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五科目受けているので、他社と比べるとそこそこの値段。 夏期講習、冬期講習、春期講習では値段設定が上がるのですが、月の途中から切り替わり、通常月の受講料はそのままで上乗せされるので割高に感じる。
講師 宿題のやり残しがある、或いは毎回あるミニテストで合格しないと居残りで強制的にやらされるので逃げられない。
カリキュラム 授業のペースより早く進むので、わからない箇所は早く解消でき、取りこぼしもない。
塾の周りの環境 自転車でも行けるが、 雨などの気候の場合、駐車場が確保できること。
塾内の環境 廊下に各塾生の目標が匿名で張り出され、模試の上位順位者は、名前が張り出される。 触発され頑張れるかも。
良いところや要望 先生が熱心。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学になり、教材費も授業料もぐんと上がりました。 受講しない教科の教材も買わないといけない。
講師 楽しく授業をして下さる先生がいて、授業に集中できる様子です。
カリキュラム 宿題で、しっかり出来てない所、理解していない所を見てくれているのか微妙な感じがします。
塾の周りの環境 駐車場も少なく、車の送り迎えが困難。 車な通りも多く、自転車で行かせるのの心配。
塾内の環境 学校の教室と同じ感じで、自習室は割と自由に使えます。 トイレが男女で一つしかないのが嫌みたいです。
良いところや要望 基本、子供に連絡事項を伝えるので、親が知らない事がたまにある。 塾の終わる時間が遅い。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で、休んだ時の振り替えができると有り難いだ思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。我々の時の4倍はする。しかしこんなもんかなと思う。安くならないかな
講師 厳しく教えていただいた。追い込みがある。しかし子どもに合わなければ難しい
カリキュラム 教材は多いと思う。子どもが宿題に追われていた
塾の周りの環境 家から近いのが良いと思う。しかし車通りが多い。夜は危ない気がする。
塾内の環境 塾に見学に行ったら、騒いでいた子がいたので、勉強できる環境とは言い難い
良いところや要望 勉強のハウツーを教えていることが良かったが、落ちこぼれると無駄になる
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学習塾にしては比較的高かった、もう少し低料金の方が生徒が集まるのではと考える。
講師 熱心な先生だった、親身になって相談できる先生が一番でしょう。
カリキュラム 基礎学習をするには適切なカリキュラムだったと思う、ある程度の応用もきく内容でした。
塾の周りの環境 あまり良くなかった、送り迎えのため車を駐車する場所が全くなく危険だ、場所を変えたほうが良い。
塾内の環境 問題となるような騒音などは無いと思う。教室に入った事はないが立地からそう想像する。
良いところや要望 教育ナッシンな先生が多くて良かった、科目ごとの習熟度など分析もためになった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、学習塾に通って勉強の習慣をつける事がもくてきである。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いと思いますし、授業料とは別の特別講座は高いと思います。
講師 家から近くにあり、出来る塾、出来る先生。内申点アップに効果。
カリキュラム 志望校受験には、ノウハウがある塾だと思うので通っています。学校のテスト前には対策指導がある。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離。夜道も明るく、人通りの多い道なので帰り道も安心です。
塾内の環境 競争の中で学力アップに効果があると思い通わせている。設備も、あたらさしい。
良いところや要望 自習室があ理、気軽に使用できることが良い。椅子はもっと良いに改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題があり、授業もメリハリがある。競争意識の中で学習することができる。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の先生面白いと言っています、わかりやすいとも言っています、塾の先生とも、相談や、わからないところ聞いたりと、子供も積極的になっに聞いています
塾内の環境 クラス分けで、上のクラス下のクラス、があり、クラスの中でも、前列2列は頭がいい子で、その席に座りたいと、さらに勉強意欲が湧いています
良いところや要望 前期期末成績あがりました。宿題もあり、勉強してわからないところが、塾を通ってわかるようになりました
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
螢雪ゼミナール(小中学部) 陽南本荘校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒500-8346 岐阜県岐阜市清698-1 最寄駅:JR高山本線 岐阜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
岐阜駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (2,267件)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
-.--点 口コミはありません
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。