開進館三田校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高い。
月々の料金以外に、指導関連費と月教材費がかかります。月教材費については、最初に話を聞けていなかったので、あとで気づきました。もう少し分かりやすい料金体系にしてもらえた方が分かりやすいとは思いました。
講師 分かりやすい指導で良かったです。
ただ、忙しそうで質問するタイミングが難しいです。サポートの時間を上手く利用していきたいと思います。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。駅が近いので明るいです。
塾用のバスが出ているので、利用できます。ただ、停留所で停車してまわると、結局時間がかかるので、基本的には電車で通塾しています。
バス利用で負担金はありませんが、逆にバスに乗る人も乗らない人も価格は変わりません。
塾内の環境 ビルの中にあるので、綺麗です。個別の教室があり、騒音は気になりません。
入塾理由 親が通っていたときに、とてもいい思い出があるので、子供にも同じ思いをさせたいためです。
良いところや要望 先生の指導はいいと思います。
ただ、忙しそうで質問がしづらいところがあります。お忙しいとは思いますが、それを改善してほしいと思います。特に入塾したての時は、分からないこともあり、不安に感じることも多いです。声掛けを多くする等少し配慮があるとありがたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容を録画して、あとで見ることが出来たり、そのような環境が整っています。休んだ時なども安心です。しかしその分、価格が高いように思います。
逆に、そのようなものがなく、シンプルに先生の授業を受けて、価格を抑えたコースもあってもいいのではないかと思いました。
総合評価 先生の授業がいいというのが一番ですが、その他ではまだ分からない所と、もう少し改善してほしい所があると思ったからです。
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 これくらいはしょうがないかなと思える値段 安ければ安いほどありがたいが
講師 講師の態度が、指導する生徒によって態度が違うらしい 丁寧に指導してくれる子とそうでない子がいるらしい
カリキュラム それなりの内容で、ボリュームも多すぎず、少なすぎない感じ 難易度はそこまで高くないようだった
塾の周りの環境 駅には近かったので、バスなどの利用で通いやすかったと思う 我が家は家の近くにバス停がなかったので両親が車で送ってたが
塾内の環境 普通の教室のようです 特に集中できないなどはなかったようで不満は聞かなかった
良いところや要望 講師の質によるところが大きいので、相性の合わない講師などは変えられるくらいの講師数に余裕があると嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと やはり集まってくる生徒の質で習熟内容や度合が違ってくると思うので、自分のレベルの少し上くらいのクラスでステップアップするのがいいと思う
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒が理解しやすいような説明で授業を進めて行き、確実に点数が取れるように指導していたから。
カリキュラム 入試レベルに合わせた内容のテキストを選び、応用に備えた学習内容だったから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、駅前で照明が明るく人通りも多いので、子ども一人でも通える立地でした。終了時間が晩遅い時は必ず先生が下まで同伴し、生徒を見送っていました。
塾内の環境 教室内は明るく、外の環境が見えない造りになっているので、空調設備も整っていて授業に集中しやすかったと思います。
良いところや要望 模試と校内テストもあとは必ず面談があり、成績についての詳しい説明や今後の取り組みなどの話をしていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の補講は録画授業を観てわからないところを質問するという流れなんですが、本人が本当に理解できてたのか疑問でした。
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所に難関校向けの学習塾もありますが、毎月の授業料はそこまで高くなくよかったです。
講師 私立中学別のコースが有。受験対策が出来た。弱い科目への先生のアドバイスもあった。
カリキュラム 受験対策の夏季冬季講習がありました。そこで実力が大きく伸びた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内の立地条件で、小学生を一人で通わせるのに適していた。
塾内の環境 授業教室以外に、個別に自己学習が出来るスペースがありました。
良いところや要望 個別に自己学習が出来るところがいいです。後は費用対効果と、目標校別コースがあること。
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容のわりに高い。もっとレベルを上げた内容で成績アップの保証があるなら納得できたが…。
講師 自習室での学習で、生徒からの質問に対応してくれたり、授業中余談をせず集中して授業を進めていた。
カリキュラム 今回の受験結果が、例年よりもだいぶ平均点が上がり、合格圏内にいたのに合格できなかった。例年以上の成績アップを狙って授業してほしかったから。
塾の周りの環境 駅前にあり、電車バス利用の生徒は通いやすい環境だと思う。自宅は塾の近所だったので、ひとりで通える距離で時間があればよく自習室を利用して、効率よく活用していたと思う。
塾内の環境 教室内視界の邪魔になるものは一切なく、冷暖房完備で過ごしやすく集中できる環境だと思う。
良いところや要望 サポート体制がしっかりしているので、欠席してしまっても安心でした。6年生になると授業のない土日に特別講座を設け、より詰めて勉強させてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 平均点言うのは受験者のレベルに関わるので、毎年ほぼ同じと判断せず、その年で何が起こるかわからないので、過去のデータに頼りすぎるのはよろしくないと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。入塾金も高いし兄弟割引もありません。講習会も高いし、バスも走るところと走らないところがあるので交通費もかさむ場合があります。
講師 いろんな先生がいるので、授業か分かりにくい先生もおられました。
カリキュラム たくさん研究されているからか理解しやすい教材でした。使わないワークもありました。
塾の周りの環境 駅からとってもちかく、ビルのフロアーは静かで建物もきれいで良い環境だと思います。
塾内の環境 自習室もあり、みんなが集中できる環境が整っていました。授業も一人2机使えて、広々と勉強できました
良いところや要望 先生方が質の高い授業をしてくださるのでやる気がある子は伸びると思います。もう少し金額が安ければありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと まめに面談もあり、塾内での様子もしっかりきくことができます。漢検英検作文検定などたろんな検定を、受けることもできます。
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に通わせていなかったのでびっくりした。通常と別料金でかかった
カリキュラム 別料金ではあるあ夏期講習ああった。働いている親などは預ける先があってよかったと思われる。
塾の周りの環境 ケ気に隣接している。我が家は電車で通っていないので必要ではなかったが、お店が多いのでお昼御飯など購入できて良かった
塾内の環境 自習室もありよかった。スマホの持ちこみ禁止で静かな環境でした
良いところや要望 友達ができたといっていた。同じ学校を志望する友達なので気が合った
その他気づいたこと、感じたこと 利用しなくても受かったかもしれない。友達が出来た事はよかった
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの志望校合格率が高いという実績なのか、やや料金は高いと思う。
講師 わからないところはきちんとサポート、あるいは後日自習室で質問に応じて下さるので、子どもが自分から進んで勉強する姿勢ができるようになった。
カリキュラム 子どもにとって理解でき、志望校に特化した内容を教えてくれていると思うから。
塾の周りの環境 駅前の商業施設に教室があるので、いろんな人が行き来していて不安な反面、人通りが多くにぎわっているので一人での通塾には安心している。
塾内の環境 窓が一切なく、外の様子に気を取られることなく講義に集中できると思う。ほかの教室などの騒音もほとんど聞こえない。
良いところや要望 ケアレスミスがないように、もっと細かく厳しく指導してもらいたい。
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。特に一つの私立中学に徹底したクラスを設け、特別感ある内容だからか、高い。
講師 授業中の生徒の様子を伺いながら、理解できているか確認をして授業を進めているから。理解できていない子どもをほったらかしにしていないから。
カリキュラム 子どもがしっかり理解して、成績が上がってきたので、内容が充実しているのだと感じている。
塾の周りの環境 駅前にある建物で商業施設もあるが、塾のある日はそれらの施設利用を利用することを禁止したり、エレベーターの使用も禁止しており、生徒に徹底させているから。
塾内の環境 教室には窓がなく、余計な視界を入れず授業に集中する環境にしている。
良いところや要望 ほぼ毎月面談があり、塾内の子どもの様子や成績をしっかり伝え、今後の取り組みのアドバイスをしてくれる。もう少しレベルアップさせた内容でも良いのでは…と感じるが…
その他気づいたこと、感じたこと 各時間小テストを実施いているおかげで、子どもは自然と20分前ぐらいには塾へ行き、自習するようになった。
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある私立中学受験に特化した特設クラスのためか、やや料金が高いように思う。それならもっと内容を充実させてほしい。
講師 子供一人一人の性格や取り組み方を把握したうえで面談を行っているので、子供に適した勉強のアドバイスをしてもらえるので、自宅学習に役立っている。教室は自宅から徒歩圏内なので、送迎が不要で助かっている。
カリキュラム テキストに沿った内容で毎回授業始めにテストを行い、自宅でも宿題以外に毎日各教科のプリントがあり、日々の復習に取り組めるようにしていて、ちょうど良い勉強量で子供にとって負担なく取り組めていると思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内の主要駅前建物内にあり、人通り多くにぎわっている。
塾内の環境 駅前でバスロータリーもあるが、大きな騒音はほとんどない。教室内はほとんど窓がない個室が多い。
良いところや要望 受験する学校の詳細情報をもっとほしい。学校見学会や説明会など、自身でホームページを見て申し込むのは良いが、見逃していることがあるかもしれないので、随時連絡してもらえると助かる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよく分かりませんが、まあまあ高いと思います。しかし、大手なので金額的にはこんなもんかなとも思います。
講師 毎回わかりやすい具体例や、おもしろくてわかりやすい覚え方などを教えて下さって、とても楽しく勉強できました。
カリキュラム 日曜特訓がとてとレベルは高いけれど、自分の持っている力を最大限に発揮できるような学習内容でした。
塾の周りの環境 駅ビルの一角にあり、廊下や教室が狭かったです。電車や塾バスがあったので通塾はしやすかったたです。
塾内の環境 赤本などはいつでも見れるように整理整頓されており、使いやすかったです。
良いところや要望 とにかく先生がフレンドリーで、楽しく授業を受けることができました。少人数だからこそみんなが仲良くなれて、お互いに競い合える良い場だったと思います。
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも変わらないのかもしれませんが、入塾費用が掛かるのは何とかならないのでしょうか。
講師 個別ではなく集団授業なので、どこまで理解できているかがしんぱい
カリキュラム どこの塾もそうですが、季節講習の金額が非常に高いと思います。
塾の周りの環境 学校への通学経路内で大きな駅前にあるので、アクセスについては問題ありません
塾内の環境 商業施設内にあり、それほどうるさくないようです。特に不満はありません
良いところや要望 娘が通っているクラスは女子率が低いようで、他の子が休んでしまうと居心地が悪いようです
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も変わらないが、入塾で費用が掛かり、休み期間も講習があり、とにかく高い
講師 本人が納得して通っているこら、深い理由はない。苦手だつた国語はソコソコ自信がついたみたい
カリキュラム あまり丁寧に指導していただいている印象はない。本人任せになっており、学習がおくれていても、フォローがない
塾の周りの環境 通学途中の駅前にあるので、通いやすい場所にある。
塾内の環境 自習室が十分ではないようで、近くの場所で自習してます。サテライト授業は自分のペースで進められ、る
良いところや要望 子供の自主性を、と言えば聞こえはいいけど、実際はほとんどフォロー出来ていない印象。
開進館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 冗談を交えながら、子供が食いつくような授業をして下さり、いつも楽しく通わせていただいていました。優しい先生です。
塾の周りの環境 駅に近く、ショッピングモールの中にありますが、安全性には問題ありません。きちんと、エレベーターもあり、通塾しやすいです。
塾内の環境 塾のドアが開いた際に、周りの音が聞こえ、少し集中しにくいです。トイレも塾内には、なく、ショッピングモールのトイレを使う感じです。しかし、ショッピングモールのトイレなので、綺麗です。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館三田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 三田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2-1 キッピーモール5F 最寄駅:JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 三田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)