おぎしん 本校
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 荻窪
- 住所
- 東京都杉並区荻窪5-24-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.68 点 (23件)
※上記は、おぎしん全体の口コミ点数・件数です
おぎしん本校の評判・口コミ
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾を何個かアプローチしましたが、比較した中で金額が一番安かったです。
講師 オンラインとオフラインで個別に質問時間を設けてくれているのが、我が子にとっては性に合っていると感じました。
カリキュラム 過去問を自分で印刷して持参しなければならないのが少し手間でした。
塾の周りの環境 バス停から徒歩5分圏内で、下校時は講師の方がバス停まで引率して下さるため、遅い時間の下校についても安心して通わせることができました。
塾内の環境 トイレが少なく、休憩時間に長蛇の列になると聞き、そこは改善ポイントだと感じました。
入塾理由 バス通学範囲内であることと、月謝が比較的安かったことに加えて、同じ小学校の同級生も数名通っていたことが決め手になりました。
定期テスト テスト後に、間違った箇所や分からなかった箇所のフォローがあったのは助かりました。
良いところや要望 個別に質問タイムを設けてくれる事はありがたかったです。一方、宿題をやっていかない時期が後から判明したのですが、そこら辺を親にリアルにフィードバック頂けると助かります。
総合評価 丁寧に対応頂いたお陰で、模試の点数・評価は徐々に上がってきました。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。
講師 熱心な学習環境がある。
子供に対しても、十分な教育を教えていると思う。
カリキュラム 教材は割と多いので、
過去の復讐、予習に関しては問題ないと思う。
塾の周りの環境 家から近いのが一番いいと思う。
夜遅くても、人通りはよい。
塾内の環境 周りは静かな住宅街なので、別にうるさいような感じではない気がする。
良いところや要望 クラス替えになるテストが本人の学習意欲が高まるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験が近づくにつれて、かなり高くはなっていったが、授業の日数や時間を考えると仕方がないと思った。
講師 かなりズボラな子供で見放されてもおかしくないレベルであったにも関わらず、丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 定評のある四谷大塚のテキストで、受験対策として万全だったと思う。
塾の周りの環境 帰りが夜になるので迎えには行っていたが、家の近所だったので、一人で帰らせることもできた。
塾内の環境 周りの子どもも受験生なので、しっかり勉強しようという雰囲気があった。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと想いますが、進学塾なら仕方がないのかなと想いますが、料金が高いならもう少し面倒見が良くてもよいかなと想いますが
講師 小学生なので、出来ない事があると親がかかわらないといけない事が多かったので、もう少し塾の方で対応してもらえると思っていたため
カリキュラム 宿題が多くて、自由な時間がどんどん減っていくのを見てるのは、本人の希望でも、親として何を優先するべきか悩む事も多かったです
塾の周りの環境 駅からは近いため、少しは安心出来たが、夜一人で電車に乗車させるのは心配でした
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、今現在なら通わせる事が出来なかったのではと、思う環境だったと思います
良いところや要望 昔の事であまり覚えていませんが、子供か出来ない時に先生の方で対応してほしかった
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 講習などの追加代金もなく明朗な料金システムでした。トータルでみるとお安かったと思います。
講師 担任制できめ細かいフォローをしてもらえた。必要以上の宿題が出ないのでしっかり復習や苦手克服の時間に当てられた。
カリキュラム テキストを使いしっかりと基礎定着をしていただきました。秋以降は過去問指導も添削などして頂きました。
塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便についてはわかりませんが、駅利用者への引率もしっかりとなされていました。
塾内の環境 パーティションや窓開放によるコロナ対策がしっかりとなされていました。
良いところや要望 きめ細かい授業。担任制なので、個性を含めた勉強に関する悩みなどを相談できました。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾同様、6年になると値段は、上がるが他の塾に比べると安いと思う。
講師 講師にもよる。講師のレベルによるので当たり外れがあると思う。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用している。6年の算数はプリントになる。
塾の周りの環境 駅から近く、車での送迎も可能だし良かったと思う。帰りは駅まで送ってくれる。
塾内の環境 新しくは無いので快適とは言えないがまあ短時間なら過ごせるレベル。
良いところや要望 6年の先生は親身になってくれたが、成績は上がらなかったので個人の問題かも。
その他気づいたこと、感じたこと 合格後はなんとなくいい塾だったのかな、とは思うがまあ普通だと思う。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的だと思う。季節講習もカリキュラムに入っているため、休暇中は高い
講師 全教科を1人の担任が教えるので、子供と接点が多い。保護者も多面的に相談しやすい。
カリキュラム 予習シリーズを使っているので特筆することはない。模擬試験に日を取られすぎない。
塾の周りの環境 駅から向かう最短の道が、少し暗い。帰りは駅まで印刷してもらえる。
塾内の環境 椅子と机が固定なので、動かせない。机が低く、上級生は猫背になる。
良いところや要望 自宅では下の子がいて勉強に集中しにくいが、塾だとしっかり集中できる
その他気づいたこと、感じたこと どんな塾でも、生かすも殺すも本人と保護者の関わり次第だと思う。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児~小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名の知れた塾は料金はある程度高めの所が多いがそれらと比べても少し安めの設定で助かりました。
講師 歴史が苦手であったが先生の興味を持たせてくれる授業でみるみるうちに歴史にも興味を持ち点数も上がった
カリキュラム 基礎を繰り返し行う事で知識を定着させるカリキュラムや授業で好評でした。
塾の周りの環境 大きな道路が直ぐ近くにあり先生が駅まで誘導してくれていましたが、帰り道は不安なので車で送り迎えをするようにしていた。
塾内の環境 同じレベルの者同士のクラスで授業の進み方もペースに合わせてもらいやり易いようでした。クーラーなども完備され勉強になり適した環境だと思います。
良いところや要望 先生と生徒のコミュニケーションも取れていたが、先生と親とのコミュニケーションも随時取っていたので安心して預けることが出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 多少宿題が多くその多さに追ていけていない事もあったので授業で理解をしっかり出来るような方法があれば良いと思います。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾全体がそうだが、やはり講習等は料金が高いほで厳しいと思う。
講師 色々な知識を授業に織り込み飽きさせない点が子供のモチベーションの維持向上に繋がっていて良い
カリキュラム 四ツ谷大塚の予習シリーズをベースにしているから安心だと思います。
塾の周りの環境 駅に近く帰りは先生が駅まで引率すれから大変安心であり良いと思う。
塾内の環境 子供の話しを聞くと集中してやっていると思われるから、問題無いと思う
良いところや要望 先生方が親身にやってくれているし、電話相談がシヤスイ点が良い。
おぎしん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なのでそれなりに高い。6年の後期は一番高くなるので注意が必要。
講師 講師によってレベルが違うのでよい講師にあたるとよいが逆もある
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使用し、算数は6年のみオリジナルを使用する。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。帰りは駅まで集団下校するので安心できる。
塾内の環境 教室は古いが広さは丁度いいと思った。椅子が横長で硬いのが気になった。
良いところや要望 立地はよい。講師は親身な人とそうでない人がいるので担任にもよる
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習などは他に比べて安いと思う。模試も四谷大塚のもの。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは3割くらいリーズナブルであるように感じたが、6年生はとにかくお金がかかる。
講師 駅に近く担任制なので個人として教育してくれる。質問にも的確である。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用している。学校独自の作成物もある、
塾の周りの環境 駅に近くてよいし帰りは送ってくれるので安心だし、車での送迎も可能である。
塾内の環境 新しい施設ではないので椅子などは古いが、安心できる環境のようである。
良いところや要望 毎日通える環境にあるので、家でできなくてもやってくれるようにはなると思う。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも高いので不満はありますが結果次第です。金額に見合った授業を期待します。
講師 まだ実力のほどはわかりません。言葉遣いが怖いと感じるときがあるようです。
カリキュラム 通い始めて間もないのでまだわかりません。テキストは大手のものなので安心はありますが。
塾の周りの環境 駅に近く便利です。お店や人通りもあるので安全だと思う。良いです。
塾内の環境 交通量が多い道路に面していないので静かな環境だと思う。建物はやや古めかしい。
良いところや要望 こじんまりしているので密な指導を期待します。子供の特性を伸ばしてほしい。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この件に関しても他の塾との比較を綿密に行なってはいないので正しい判断ではないかもしれませんが、不満もなかったのでこのような評価をした次第でした。
講師 近隣の情報を聞いてみてこの塾をえらんでみたところだが、現状としてはまんぞくしており、特段きになるようなことは感じたことはなかったように思う。
カリキュラム ほかのカリキュラムとは比較できないので本当の良さはわからないですが、いまのところ概ね不満に感じることがないためにこのような点数の評価をした次第でした。
塾の周りの環境 他の塾との比較ができないのですが、場所柄、駅近くに立地しており必ずしも治安として安全とは言いにくいと思いこのような評価の点数をつけた次第でした。
塾内の環境 ここを決めた際には塾の内部環境は知らなかったのですが、特に気になるような点はなかったと思い、そのような評価をつけた次第でした。
良いところや要望 この塾の方針にかんしては、概ね満足しており、要望としては特に求めることはないです。
その他気づいたこと、感じたこと 本当のところは学校の授業だけで事足りるのが理想的であると思っている。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりも少しだけ安い印象です。テストがないのでその分も割安感はあります。
講師 大手の進学塾から転塾してきました。宿題も細かく見てくれて親の負担がとても減りました。
カリキュラム 教材は四谷大塚の予習シリーズです。そのほかに社会のプリントがあり音読するので覚えやすいようです。
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすいです。帰りは迎えに行きますがいけなくても駅まで送ってくれるので安心です。
塾内の環境 新しい建物ではないのですが、清潔に保たれており整理整頓もできているという印象です。
良いところや要望 テストがないので偏差値がわかりません。今まで偏差値で把握してきたので少し戸惑いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の始まる前の時間で質問タイムがあり、大変助かっています。質問もしやすいようです。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な料金は分らないが、家計に大きな負担を強いるものではない
講師 生徒一人ひとりの学力の把握に努め、個別指導してくれた点が良かった
カリキュラム 学校の長期休暇期間中には通常コースとは別のカリキュラムを受講可能な点が良かった
塾の周りの環境 電車通塾だったが、塾の立地は駅から近く、小学生でも通塾は負担にならなかったよう
塾内の環境 塾を訪問したことがないので分らないが、当人から不満を聞いたことがないので問題ない
良いところや要望 生徒の学力を把握し、能力の向上に努め入塾時の学力より上のレベルの中学校受験に合格出来た
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して高いというわけではないが、中学受験塾は全般に高すぎる。
講師 落ち着いて学習させてもらえる模様。雰囲気も良いと聞いている。
カリキュラム 教材は適度に高度な模様。ただ、私学志向なので、公立受験のカバーはもう少し欲しい。
塾の周りの環境 駅近いので自転車でもバスでも行けて便利。治安はいい地域なので安全。
塾内の環境 担任制なので、学校の延長の雰囲気。上位クラスは落ち着いた環境の模様。
良いところや要望 担任制は子供には馴染みやすく、導入はしやすい。公立受験への手当ては要望事項。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前は授業時間も増えてかなり高くなったが、授業料以外には予習シリーズの費用を払う必要があるくらいでシンプルでよかった。
講師 選任の講師が全科目を一人で担当していた。生徒の理解状況に応じて科目ごとの時間配分を変えたり、生徒の学習状況を一人が直接把握していたのがよかった。中学受験レベルで科目ごとに講師を変えるのは明らかに講師の能力不足である。筑駒・開成レベルでもまともに勉強した大人なら普通に解けるはずである。
カリキュラム 教材は四谷大塚の予習シリーズと独自プリント。直前は志望校別の講座あり。①渇月から2か月に1度テストがあり、それでクラス分けをした。クラスが変動するのがよい刺激だったと思う。
塾の周りの環境 駅が近いが、反面、周辺に飲食店などが多く小学生が一人で帰るのはいかがかと思った。ただ、講師が駅まで連れてきてくれていたのはよかった。
塾内の環境 空調は完備していたし、ビルがやや古かったが何か困るほどのことはなかった。
良いところや要望 選任の行使が一人で全科目を担当するのがよかった。ただ、うちでは問題なかったが講師にはずれると困ったことになるかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のない日も講師がいて、教室を開放して自習室として利用させてくれていた。利用しようと思えば、1週間に6日は利用できた。家で勉強をさせるよりはるかに効率的だった。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は大手より多少やすい程度。が、事実上必須の夏期講習などが極めて高い
講師 担任制なので、生徒一人一人の特徴をよく理解されている。また、始業前、作業後に、自習や質問会に付き合ってくださる。
カリキュラム 二ヶ月弱に一度の評価テストがあり、常に競争意識を持って学習に当たっている。また深い面談も行われて、きめ細やか
塾の周りの環境 駅近いものの、飲屋街の近くで、遅くの時間は不安。結果的に、うちも含めて多くの方々が車で迎えに行く
塾内の環境 専用のビルであるため、部外者の侵入がなく安全。必要な設備は整った各教室
良いところや要望 地元の塾ならではてで、非常にきめ細かい対応に満足。伝統校たけに実績も充分
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のない日でも塾で勉強ができ、わからないところを見てくれるし、休んだ場合でも、その補講をしてくれるがそれらには料金がかからないのでお得だと思った。
講師 とても熱心に指導して下さり、塾のない日も補習で勉強を見てくれて、塾で勉強することができて良かった。
カリキュラム 4教科を計画的に学んでいき、並行して暗記を行って行くところが良かった。
塾の周りの環境 塾の前でお迎えする事になっていて、駐輪場所もあって、明るいので、安心だった。
塾内の環境 講師の方は授業を進めるのが上手で、楽しく活気のある授業だったので、集中して授業を受けられていたと思う。
良いところや要望 講師がとても熱心で、教えるのも上手で、子供に好かれているところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が小さいからだが、机が少し小さいと思った。また長時間座るのに、椅子が硬い。
おぎしん本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験は初めての経験だったので相場はわかりませんが、塾に通うことはお金がかかることは承知の上なので、妥当だと思います。
講師 クラスは成績順ですが、担任制なので、その先生が4教科全て教えてくれます。そのため、先生と合う合わないが出てきてしまい、合わないとちょっと厳しいかもしれません。
カリキュラム 四谷大塚の教材をメインで使っていました。多くの塾でも使用しているものだと思うので、かもなく不可もなくという感じです。
塾の周りの環境 駅近くに立地しており、娘は自転車や徒歩で行っておりましたが、電車やバスで通塾しているお子さんも多数いらしたようです。
塾内の環境 そのビルが、全ておぎしんなのでその点は良いと思いました。教室内は狭く特に6年生は人数も増え、ぎゅうぎゅうに詰め込んでいる感じがしたので、かわいそうな気はしました。
良いところや要望 担任制なので、4教科ので何が苦手で...など全体を把握していただいたことはよかったです。ただ、1月受験を執拗に勧められたのはとてもいやでした。我が家には考えがあって1月受験をさせないとお話ししていたのですが、娘にもクラスのみんなの前で、1月受験をしないのはこのクラスでお前だけだと言ったそうです。先生は合格でさせたいのでしょうが、各家庭の考えがあることをもう少し理解してほしいです。
おぎしん本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
おぎしん 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-24-2 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 荻窪 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
荻窪駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.44点 (2,236件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。