- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (619件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は普通だと思います。
夏期講習や冬季講習、正月など受験直前の通常の塾代プラスαの特別料金が高い気がする。
講師 わからないところは親身になって教えてくれて個々にフォローしてくれる
カリキュラム 受験に焦点を絞ってのテキストや模試で解答解説の講義があり、訂正ノートの提出にどもあり助かる
塾の周りの環境 路線バスの目の前が教室なので立地もよく通学しやすい。駐車場はあるが2台ほどしか駐車出来ないし本通りで交通量が多いので出入りしにくいし駐車もしにくい。バスで通う子どもが多いと思う。
塾内の環境 みんな静かに学習する習慣が身についてるのか教室内は静で環境が良いと思う
良いところや要望 先生方はいつも親身になってフォローしてくれるし教室内の環境も良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にいろいろ気を配ってくれて気持ちよく通えていたのでいいところだと思う
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。特に、長期休みには、夏期講習や冬季講習に加えてお盆の特訓やお正月特訓など、希望しての参加ですが、かなりの金額になりました。
講師 子どもをよく理解してくださり、厳しくも温かく指導してくださる先生方でした。
カリキュラム 宿題がたくさん出ますが、そのおかげで家庭学習の習慣が身に付きました。また、受験対策のコースが豊富でした。
塾の周りの環境 大通りに面していて、バス停が近いです。開始と終了の時間帯には先生方が玄関で見守ってくださいます。
塾内の環境 きれいな校舎でした。一階には保護者の待合スペースもありました。ビル全体が教室なので、安心です。
良いところや要望 体調が悪くて欠席するときは、zoomのアーカイブで授業を受けることができました。テストの結果などで、よく表彰をしてくださり、やる気につながりました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、ノートを細かく見てくださって指導してくださるのですが、その評価が厳しかったです。これについては、もう少しほめてくださるといいのにな、と思いました。
能力開発センター別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間に対しては、そんなに高くないと思いますが、教材費がかさむイメージがありました。
講師 夏期講習だけでしたが、塾へ到着した時からよく子供のことを見てくれていると感じました。熱心な先生がいらっしゃって、私も学生なら通いたかったと思いました。
カリキュラム 苦手な科目も克服できるようなカリキュラムでした。
ノートの書き方まで徹底されていた。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも自転車で通えます。商業施設の近隣なので、人通りも多く安心。
塾内の環境 教室は綺麗で、人数に対してかなり広いと思います。
でも生徒たちは前の席に集中していました。
良いところや要望 短期の利用でしたので、特に気になるところや、思い当たるところが無いです。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生までは比較的良心的な料金設定ですが、5年生以上で負担が大きくなってきます。また、6年生以降、全教科しかないため、教科を絞っての受講には向いていません。
講師 受講するコースにより先生が変わりますが、とても熱心に指導したり、保護者との面談でもわかりやすく現状の課題や今後を教えていただけます。ただ、多くの教科の受講ありきのところが残念です。
カリキュラム 毎日コツコツとできるように習慣づけるためには、
宿題の量や質などは適切かと思います。
塾の周りの環境 バスでの送迎は魅力的でしたが、最寄りのバス停も車で行く距離であまり利便性がありませんでした。
また、塾周辺は車を止める場所が少なく、送迎時はすこし不便です。
塾内の環境 教室内はきれいに整頓されていますが、商店街の中にあるため、窓を開けていると商店街の音楽が聞こえてきます。
良いところや要望 風邪などで通学できない日も、オンラインで受講出来るところはとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などの特別講習会のときなどは、学年によっては授業開始より1時間以上前に着いてしまったり、逆にかなり遅くまで帰りの便がないなど少し使いづらいです。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は高いと思うが、決して安い授業料ではないため、どちらとも言えない。
講師 塾を欠席したときでも、後日、ビデオで視聴できるのがよかった。
カリキュラム 夏休みや冬休みのに集中講座が開かれ、学力を伸ばしてくれたところがよかった。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜に帰るときに安心感がある。最寄りに図書館やコンビニがあり送り迎えの待ち合わせに便利。
塾内の環境 特に良いところがあるわけではないが、コロナ対策はしっかり行われていたり、施設は清潔にされている。
良いところや要望 個人面談や保護者会が催されるので、様々な情報が得やすいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較していないのでわかりませんが、安くはありません。
講師 娘が満足して通っている。個人懇談などフォローがしっかりしている
カリキュラム 娘のレベルにあっており、成績を保つことができている。季節講習も表彰式があり、モチベーションを高くもてる。
塾の周りの環境 駅前にあり、学校帰りにもアクセスがよい。車での送り迎えが混雑するのが難点。
塾内の環境 いつもきれいにされている。部屋もたくさんあるので、レベル別にクラス分けされている。
良いところや要望 個別懇談会は来校ではなくzoomの対応でよい気がする。希望者だけでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の優秀な子向きの塾だと思います。宿題が多いのでついていけない子は入れないと思います。
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容に見合ったものだと思う。春夏冬と講習があったが、他の塾に比べると安いような気がする
講師 定期的に親との面談があり、子供の成績状況・塾での様子などを教えてもらい、これからどう勉強していったら良いかアドバイスしてくれる
カリキュラム 公立高校受験を目指していましたが、子供の学力に合わせて難関校用に変更してくれて、しっかり指導してくれた
塾の周りの環境 夜になると飲食店が塾周りに多数あるので気をつけないといけない。駐車スペースがないのでお迎えが大変
塾内の環境 ビルの2階以上に教室があるので、雑音は聞こえにくいし、個別で勉強出来るスペースがある
良いところや要望 コロナの時期もあったので、塾通いはどうなるだろうと思ったが、早くからオンライン授業を実施してくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校と難関校と区別してクラス編成があったが、先生の判断等で春夏冬の講習ではクラス変更できたので、ありがたかった
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を絞ったコースだったのでコマ数が少なかったから料金は高くはなかったが季節講習がある月は期間のわりに高価だった
講師 面談の時にお話するくらいで授業の様子はわからないので目標達成できなかった側こらするとどちらかわからない
カリキュラム 教材はしっかり選ばれてたのだと思いますがカリキュラムでどの程度活用できていたのかわかりません。季節講習では判定テストでどの程度理解できてるかわかって良かったです
塾の周りの環境 住吉校までは公共交通機関を利用すると35分位かかってしまうから送迎したいが駐車場がない。また住吉校の通りは飲食店が多く夜はあまり治安が良くない
塾内の環境 建物自体大きくなく教室も狭かったように思います。自習ができるスペースがあれば良かったと思います
良いところや要望 結果は出なかったが目標にあわせて授業をしてくれてたと思う。小学生が夜に帰るのだから送迎しやすい環境の方が良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受講コースによって授業の曜日時間が固定されるので他の習い事を辞めなければならなかったので曜日が選択できたら良かったと思います
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じているので2点とした。周りと比べて極端な差はないが。
講師 専門性の高い講師陣が的確に指導してくれている点が良い。プロ集団という感じである。
カリキュラム 老舗の塾なので、ノウハウが詰まっており、安心して子供を任せられること。
塾の周りの環境 街の中心で、家から離れているので、そこが少し減点のポイントである。
塾内の環境 きれいな校舎で整理も行き届いている感じである。特に問題はない。
良いところや要望 随時、オンライン講習も実施してくれるので、天気が悪く行けない時などは便利である。
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思う。夏期講習や冬期講習などやはり料金は安くないと思う。
講師 小さなことでも良く相談に乗ってくれる。
質問や疑問には分かり安く解説してくれている。
カリキュラム 特にこれといったことは思い浮かばないが、カリキュラムに遅れが生じた時も個別に丁寧に対応してくれる。
塾の周りの環境 夜の終了時間でも比較的に電灯も多く明るいので防犯面でも安心できる。
塾内の環境 環境面は良く理解していないが特に問題はなさそうだと思っています。
良いところや要望 特に要望はないが、駐車スペースが全くないので子供の送迎には苦労している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけみると高いイメージですが、全体的には少し高いくらいだと思います
講師 勉強はもちろんですが、先生方の子供時代の話があったり、
プライベートな話があったりで、とても親しみやすい環境でした。
厳しさの中に楽しも有り、いい環境で勉強できたと思います。
カリキュラム 内容はしっかりとしていましたが、個別に通っていた頃、質問のタイミングで、先生が忙しそうにしていたりして、思うように時間が取れなかったみたいです。
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすかったです。
車は駅の南側につけてました。
塾内の環境 いつも静かに環境は整っていたと思います。
校舎は線路沿いですが、電車の音などは気にやらずに過ごせたようです。
良いところや要望 先生方にはお世話になりました。
宝殿校通わせてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 息子はクラブチームで野球をしていた為、引退が9月でした。
夏期講習には大事な大会と重なり、そちらを優先させましたが、その際に先生からすごく怒ららたようです。
受験ももちろん大事ですが、野球を3年間全うするのも大事なことなので、理解してほしかったです。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、その家庭の世帯年収により思いも違うと思うが、他と比較すると高いと感じていた。
講師 ありきたりの対応であり、特に、これはというものはなかった。一方で、大幅ではないが、成績が少しづつ上がり、結果が良かった。
カリキュラム 成績を上げることが目的であり、最適なカリキュラム、教材、講習の案内はあるが、効果が限定的だった。
塾の周りの環境 交通の便は、路線バスのみ。夜間になると必ずお迎え必要だった。
塾内の環境 塾内の環境は、雑音などもなく、何の問題もないと聞いて、とても良いと聞いている。
良いところや要望 全体的には、良くまとまっており、成績も上がった。
また、改善点があると思いますので、その点、皆さんの感想等々にてご発展頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、クルマでのお迎えの方が多く、周辺に迷惑がかってると思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験という形での通学だったので料金はほとんどかかることなく通学しました
講師 それまでに通っていた塾とは違い勉強をする環境が整っていた
カリキュラム 体験という形での通学でしたがしっかりと勉強の仕方を教えてもらいました
塾の周りの環境 車での送迎だったので出てくるまで路駐で待っていました
少し大変でした
塾内の環境 コロナ前だったので特に気になりませんでしたが
今の状況ならどのようになっているかわかりません
良いところや要望 要望は特にありません
体験という形での通学でしたがしっかりと勉強させてもらえたと思います
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当と言えば妥当だが、費やした料金でもっと実力のつくやる気を引き出して欲しかった
講師 子供の通ってる普段の感想から、いい時もあれば、あまり気乗りのしない従業だったこともあったようだから
カリキュラム 私たち親が、自分たちの経験からも、子供にやって欲しい取り組みができる内容になってた
塾の周りの環境 駅前で、電車で通うにも便利だが、繁華街ともあって、送迎はしにくかった
塾内の環境 塾としての立地はいいが、使ってる机や椅子に子供が落ち着かなさそうだった
良いところや要望 受付の方が、あまり愛想がよくないと通ってる本人がよくこぼしていた。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かなと思いました。ただ夏期講習などは別に料金がかかりふたり通わせると少し負担が大きかった。
講師 講師がよく相談に乗ってくれる人とそうでない人がいたからどちらとも言えない
カリキュラム 本人には少し難しい教材だったかもしれませんが、根気強く講師の方は教えてくれたようです。苦手な教科も少しずつ点数が上がり本人も喜んでいました。
塾の周りの環境 住んでいた地域が塾から遠かったため、親が送り迎えをいつもしないと行けなかったところが少しマイナス。
塾内の環境 塾内はいつも清潔感があって、勉強するにはよかったと思います。
良いところや要望 宿題神多かったが本人のためにはよかったかも。勉強する習慣がついて学校の成績も上がっていった。先生方の教え方のレベルがまちまちなのが少し不満
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の価格は分かりませんが、毎月の月謝にプラスされて夏季やゴールデンウィークなどの追加講習、毎回プラスで払っていたように思います。
負担は大きかったです。
講師 集団塾ですが、個別に声をかけてもらえることも多くコミュニケーションがとれていたと思う。
学校の先生よりも高校受験のことにかなりくわしいので助かった。
カリキュラム 中3になると通常の学習にプラスしてゴールデンウィークや夏休みなども講習が追加された。
通うのは希望者だけですが、課題がないと自分から勉強しない我が子にはハードなスケジュールだったけど良かったと思う。
塾の周りの環境 姫路駅から歩いていけます。
我が家は車で送迎していましたが、近隣のマンションから送迎車が邪魔だという苦情がしょっちゅうきていたようで、塾の前で先生が立っていて 子供の積み下ろしを早急にするように見ておられました。
帰りは遅くなるので、電車組はまとめて先生が一緒に駅まで付き添ってくれていたようです。
塾内の環境 子供達が学習している姿は見たことがないので分かりません。
雑音がうるさい、などは聞いたことがないです。
コロナの関係で先生が換気や消毒などしょっちゅうされているので大変そうだなと思いました。
良いところや要望 受付の電話応対なども丁寧ですし、対面しても丁寧で塾に行っても どの先生も挨拶してくださります。
定期的に親子面談があり、そのつど先生にアドバイスをいただいたり励ましたりしていただいたので受験まで頑張ることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校に合格し、とりあえずいったん塾は休憩・・ということでやめましたが なかなか退会させてもらえなかった。高校に合格できてすごく塾に感謝していたけど、最後の印象があまり良くなかったので、「やめたい」という気持ちがいちばん最後に残ってしまった。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語と数学だけ習うつもりで入会したが、9月から受験生は全員同じカリキュラムで、5教科の模試を毎週受講してもらう旨の手紙が届き、料金もそれ相応な金額で驚いた。辞めたら学力が下がりそうで怖かったので、継続した。保護者の心理をうまく突いていると思った。
講師 子供思いの熱い先生が多いと思った。
入塾したての頃、あまりの宿題の多さに戸惑い、辞めたくなった時、相談に乗っていただき、もう一度やる気を起こさせてくれてありがたかった。
カリキュラム 模試を毎週行い、試験慣れをさせてくれるのはよかった。宿題が多くてうんざりしていた。
塾の周りの環境 交通の便はよかった。家から公共交通機関を使っても30分以内に着くし、車なら5分くらい。目の前がバス停。
塾内の環境 整理整頓もされていて雑音もなく、集中できたとのこと。ただ、年末年始の合同勉強会では、コロナ禍だったのに、密になっていて不安だったそう。
良いところや要望 受験に関する資料も豊富で、ここに通わせてたら安心と思わせてくれた。いつ電話しても丁寧に対応してくれて信頼できる塾だと思った。
能力開発センター佐世保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。
他の塾とくらべて高い方かと思います。
講師 勉強法を教えていただき、固定化することができたが、子供が言っていない事していない事を保護者に話し、子供の塾での学習意欲が削がれたのでその面では残念でした。
カリキュラム 夏期講習は詰めに詰めたカリキュラムで、家でも宿題に追われてきつかったようです。
塾の周りの環境 公共交通機関での交通の便は良いのですが、駐車場がないし、周辺に路駐は禁止なので夜間に迎えにいくのが不便でした。
塾内の環境 勉強する時の机や椅子はあまり清潔感はありませんでした。
しかし、コロナが流行っている今なので、消毒は定期的にされているのではないかとおもいます。
良いところや要望 子供が入館した事や退館したことが、メールで連絡がくるなどのシステムがあり、安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の学力のレベルが高いのか低いのかわかりませんでした。子供の成績がアップした感じはみ受けられませんでした。
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。学期ごとの講習会や教材費など、定期的に追加料金が発生している。
講師 料金が高い。講習会や学期初めの料金はさらに高い。費用対効果がイマイチだと感じることがある。
カリキュラム 教材費が高い。1年通して同じ教材を使用しているが、教材費は毎学期徴収されている。費用対効果が不明である。
塾の周りの環境 自宅から近く、アクセスしやすい。駐車場がないことが難点である。
塾内の環境 子どもから、雑音がひどく集中できない。教室が整理されておらず環境が悪い。などの発言を聞いたことがないため。
良いところや要望 集団塾のクラスであるが、困った時には個別対応もしてもらえた。ただ、普段他どのように学習しているのかは見えてこないため不安もある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数が少なく、相性が合わなければずっとよくないまま進んでいく。
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に比べると安いですが、他の塾と比べると少し高いかもしれません
コマ数が多いので損したとは思いません
講師 授業は集団だが個別にフォローしてくれる
授業以外でもコミユニケーションの時間をとってくれる
時には厳しさも求めたが少し甘く感じる面もあった
カリキュラム 正直教材の善し悪しが分かるほど親の自分には学がないが、その時々にあったテキストが用意されていた
きちんとこなしていない時に指導されているかどうかが子供を通してでは曖昧だった
塾の周りの環境 電車を利用していたが、駅から数分で人通りも多く夜も明るいのであんしんでした
塾内の環境 仕方が無いのですが線路の横にあるのでその音は気になる時があるようです
綺麗で清潔でした
良いところや要望 面談の希望日提出から決定が迅速で助かりました
今後、長時間塾にいる際の飲食(夕食)がとりやすくなるといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 1日のコマ数が多いため欠席すると心配になります
欠席のフォローが翌日にありますが、病欠の場合利用できない事が多いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ