- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (619件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の福井市内の塾と比べて、高いです。でも、それに見合った内容かと思います。子どものやる気が持続するので、これ位は仕方ないと思える額です。
講師 女の先生が丁寧。男の先生は、出来る子にとってはかなり成績を伸ばしてくれて、いい先生だと思います。復習もきちんとしてくれるし、成績も伸びました!
カリキュラム 成績がいい子にとっては、進むペースも良く、子どもたちが必死になれるカリキュラムが組まれてると思います。また。クラスが分けられてるので、競い合う形で飽きさせないなと、感じました。
塾の周りの環境 好立地ですが、車社会の福井には、少し送迎が大変です。終わる時間が遅いので子どもだけでは帰れないため、3年間大変でした。周りは暗いとかはなかったです。
塾内の環境 皆で競い合う環境と、個別でしっかり取り組める教室があって、とてもいいと思います。どの子も一生懸命なので、騒がしさもかさなかったです。
良いところや要望 先生から個別にお電話頂いたり、個別の面談があったりで、塾での子どもの様子もわかりやすかったです。先生の、指導の姿勢も伝わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 何より子どもが自らやる気になってくれたことが、成績を伸ばせた原因だと思います。そうさせてくれた、先生方に感謝してます。良かったです。
能力開発センター武生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、納得します。ただ、本気で親も子供も頑張らないといけないなと思わせる金額ですので、中途半端な気持ちで入らない方がいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で便利です。遠くから通う人も駅からすぐの場所で分かりやすいしいいと思います。夜遅くても比較的あかるいので心配はないと思います。
良いところや要望 希望校へ入学できたから良かったですが、合格しなくてもそれなりの成果や達成感はほんにんにもあったようなので、どちらにせよ良かったかなと思います。集中力も身につきました。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。強制ではないですが、参考書なども沢山買わされました。中3では、とても出来ないほどの量の問題集などが配られていました。あれも料金に入っていたと思うと……。
講師 大変わかりやすく、面白い授業だったようです。ただ、集団授業形式で、休み時間なども少ないため、大人しい子は、個人的な質問をしにくかったようです。
カリキュラム 基本的に予習が宿題です。自分で考えて解いてみて、授業でそれがクリアになり、知識になっていくという感じです。ノートにまとめるので、とても頭に残ります。ただ、宿題をするのに時間がかかります。
塾の周りの環境 親が車で送迎する場合、環境は良くないです。駐車場もなく、路上にも長くは停めにくい大通りです。自転車で行ける距離の子や、電車なら駅が近いですので良い環境と言えるかなと思います。
塾内の環境 教室やトイレは綺麗ですし、広さもあります。ぎゅうぎゅう詰めという感じもなく、良いと思います。親と先生が懇談する部屋も個室で、綺麗です。
良いところや要望 テスト前や、夏休みなどの短期講習では、学年の担当の先生から励ましの電話がありました。先生はとても親身で、親の言うことはなかなか聞かない子も、心を開いていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の大晦日からお正月にかけての徹夜講習が、充実していて、とても楽しかったようです。先生や仲間と合格祈願の初詣にも行っていました。そこからラスト、物凄く頑張れていました。
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言われる方もいらっしゃる様ですが、先生方の授業の質や子どもたちをその気にさせるような指導など、それに見合った額ではないかと思います。
講師 先生方は、とても親身になってくださいました。
授業も面白く楽しいと言っていたので、全部お任せしてました。
カリキュラム お任せしてましたので、あまり詳しくはありませんが、夏期講習や冬期講習、正月特訓など受験生が勉強する環境においてとても良かったと思います。
塾の周りの環境 人通りもあり、夜でも明るいので良かったです。
お迎えは車を止めて待っていると、他の車のご迷惑になるような所のため、脇道の邪魔にならないところで待ち、退塾のメールが来たら横付けするようにしました。
塾内の環境 仕切りでしきられていて、明るくて快適だと思います。
多少声が聞こえるのかなと思いましたが、子どもは気にならないと言っていました。
良いところや要望 上にある通り、お世話になって良かったと思います。
強いて言うなら、合宿、東進などの勧誘が先生によって強く、多少ありました。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりは、料金は高いと思う。内容と見合うかどうかは個々で違うと思う。特別講習など、別途かかる料金がある。
塾の周りの環境 駅前でひじょうに混み合う。塾の周りは駐停車禁止、停車禁止なので、塾の周りで子供を待つことができない。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾しなくても受けることができる無料のテストがある。模試会員になってテストを受けたが、とてもいいのでオススメです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって、指導して下さいます。
テスト後は面談などで、今後の勉強のやり方など決めていってくれます。
塾の周りの環境 交通も便利です。コンビニも近くにあります。
遅くなっても周りが明るいし、人通りもあるので安心です。
良いところや要望 成績は上がりました。自分で勉強する姿勢もできてきました。また、宿題など、やらないといけない事をやり遂げようとするようにもなりました。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高めの設定だと思います。
成績につながればいいですが。
参考書は用意しないといけませんし、
その都度、費用が発生します。
講師 講師は真剣に子供と向き合い、
指導をして下さいました。
激電は子供には合っていたようで
励みになっていました。
講師によって様々だと思いますが
口調が強めの方には抵抗があったようです。
カリキュラム 予習型なので、特に講習会など集中的に学ぶ場合は、宿題などノートまとめが連日大変な様子でした。予習型が苦手な子供は合わないのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅前で市の中心部にあるため、送迎が不便でした。路駐は出来ないため駐車場に車を止めないといけないですし。無料駐車券は塾から頂けますが。
塾内の環境 子供しか入らないため、詳しくは分かりませんが、静かな環境のようです。
みんな目標を持って学んでいるため、
当たり前ですが、
勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 勉強の仕方が学べ、同じ目標を持った周りのお友達と競い合えるので、良かったです。
でもやはり学力に少なからず差はありますので
宿題などノートまとめが出来る出来ないはあるのでは?と思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も とても熱心に指導して下さいました。
授業以外の時間でも 質問しやすい雰囲気で、分からないことは すぐ聞けたようです。
担当の先生以外の方も よく教えて下さったそうです。
カリキュラム それぞれのコース別に 授業が組まれていて、安心して通塾させることができました。
問題プリントなど とても良かったと思います。ただ プリントの解説が、もう少し詳しく書いてあると 良かったかなと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く 立地的にはいいのですが ただ 交通量が多いのに 駐車場とかがなく 送迎時には 本当に困りました。
警備員の方も大変そうでした。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面談等でとても丁寧にわかりやすく対応していただけました。
大勢いる中、途中入塾でも個人をしっかり認識してくれてました。
塾の周りの環境 田舎の車社会の駅前なので、毎回送迎時の混雑はひどいです。我が家は迎えの際は指定された地下駐車場を利用していました。
良いところや要望 学校では推薦や専願の合格者がたくさんいましたが、塾のおかげで最後までモチベーションを下げずに頑張れました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験から発表までの間、本人は不安がってましたが、あれだけ能開で勉強してきたのだから大丈夫と親は確信してました。
能力開発センター富山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払い金額は、妥当かと思いますが、合宿費用は高いと感じました。全体的には富山県では高い方だと思います。
講師 とても熱心に指導していただけたと思います。若い先生方が多く熱気があったように感じます。質問しやすい雰囲気でした。
カリキュラム 宿題が多くて大変そうにしていました。1学期中に1年分の量を一回転するから大変だと思います。しかし後で考えると助かりました。
塾の周りの環境 周りに歓楽街があり、送り迎えは必須です。車は駐停車禁止の場所にあるため、車で迎えに行くのは注意が必要です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 経験を積んだ先生ばかりなので、良いと思う。
事務局の対応も、丁寧で、良いと思う。イメージは、良いです。
カリキュラム 比較的高度な、教材です。事前に、予習をしていくので、きちんと取り組めば、身に付く教材だと思う。
週一で、一日に5科目全部の授業は、子供にはきついと思う。
塾内の環境 駅前にあるので、交通の便は良いです。
車で迎えに行くときに、不便を感じます。
自習室もあり、行きたいときに使えるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの地区では、有名な塾でトップ5に入ります。
ただ、学習内容が高度なので、やる気のない子には続かないと思います。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いだったので高額でした。
月額換算するとそんなに高すぎることもなく学習塾の平均だと思います。
講師 すごく親身になってくれる先生もいる反面、どことなく距離を感じる先生もいました。先生を自分の武器にできるかどうかは自分の取り組み姿勢だと思います。頑張ってる姿はちゃんと見てくださっています。
カリキュラム 私は土曜特訓生でしたが、週に一回であっても繰り返し行うことで入試の出題方式や傾向にかなり慣れることができました。入試本番も緊張せず取り組めるようになっていたカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあるので軽食を買って行く人も多いです。
工事中で自転車置場は遠くなっていましたが、私は徒歩だったので関係ありませんでした。
工事以外はうるさくないですしそれもそんなに響くわけじゃなかったので十分だと思います。
塾内の環境 特に狭くもなく広くもなくといった感じでした。
目立ってうるさい子などいなかったし、学力でクラス分けもされているので、闘争心や競争心を煽られますし、集中して取り組める環境だったと思います。テストの成績次第でクラスも上がれるので負けず嫌いな子には伸びる環境ですね。
良いところや要望 特にありません。
私が怠けてしまった結果であり、塾を最大限利用できなかったことが悔やまれます。
きちんと課題に取り組み、授業を聞けば、いい先生もいますし十分伸びると思います。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾する前に面談があり、こちらの質問に対して、分かりやすく答えてくださり、納得して入塾できました。最初にノートのまとめ方から教えてくださるので、効率のよい勉強の仕方が分かってきているようです。質問しやすい雰囲気の先生ばかりで、安心して勉強ができているようです。
カリキュラム 毎回テストがあり、予習復習がしっかりできているか、確認できるところが良かったです。宿題が少し多いようなので、学校の勉強との両立が大変そうです。定期テスト対策があれば、もっといいなと思います。
塾内の環境 家から近く、駐車場はありませんが、それほど渋滞もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが塾へ入退室したのがメールで届くので、安心して通わせています。先生方も熱心で、真摯に対応してくださります。料金的には少し割高かなと思いますが、それに見合ったシステム等に納得しています。
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は塾の中でも高いほうだと思います。料金に見合う指導をしてもらっていたかというと疑問です。
講師 初めは目をかけてくれてる感じがしたが、成績が上位でない子供はほったらかしという扱いです。初めは子供も信頼して頑張っていましたが、最後のほうは、そういった塾の体質を感じ始め、不信感ばかり募らせていました。やはり、塾の先生を信頼しないと成績もついてこないものですね。
カリキュラム カリキュラムはしっかり確立しているが、基本的に金大付属、泉丘のようなトップレベルの子供たちに対応、照準を合わせたもの。子供のやる気はあっても分からない、理解できないまま、カリキュラムがどんどん進んで行ってる感じがした。
塾の周りの環境 スーパーもあり、駅からも近く立地的に問題はない。
送迎もスーパーの駐車場で待っていられるので良かった。
塾内の環境 塾内の環境は割りと静かという印象。
掲示板も競争心のある子供には刺激があって良いかもしれないが、それ以外の子供は上位目指すという目標をめつというより、むしろ自信をなくすかもしれない。
良いところや要望 早い時間から自習室開放しているので、通いやすかった。セキュリティシステムは子供の入退館を把握できたので役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 結局この塾の目的は、金大付、泉丘合格の実績を伸ばして、その子たちをそのまま東進スクールに入会させて、東大、帝大合格者を輩出する為の塾だなと感じました。兄弟が受験期になっても選択肢にはないと思います。ネームバリューや実績に惑わされ親子ともに反省しています。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い。他の高校受験向けの塾と比べても高い。コストパフォーマンスが悪い。
講師 初めは丁寧に対応して下さっていたが、生徒数が増えるにつれ段々フォローされなくなり、最後はフォローがなくなった。
カリキュラム 完全予習型なので、宿題が大変だった。
当然ではあるが、授業での解説は一部分のみ。テキストの解説が詳しくないので親のフォローが必要。
塾の周りの環境 お迎え時の駐車スペースがない。警備員がいるが、ちゃんと仕事していないので意味がない。駅からは歩いて行ける距離なので、電車での通塾は問題ないと思う。
塾内の環境 自習室は集中して勉強できたようだ。
講習会に勉強する習慣のない子が参加して雰囲気が悪かった時は、「怖い子がいる」と言って通塾を嫌がったこともあった。
良いところや要望 勉強する習慣はついたと思う。塾で先にやるので、学校での勉強が復習になった。
その他気づいたこと、感じたこと 講習会は強制ではないが、参加しない人は多量の宿題を課せられていた。合宿に参加しない旨を伝えても、何度も勧誘されて困った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どものやる気を引き出して下さいました。教え方がていねいで、わかりやすいと聞きました。
カリキュラム 先取りで学習するため、学校の授業とはマッチしていません。進学塾なので仕方ないと思います。ただ、学校のテスト時期には励ましの声かけをしてくださいました
塾内の環境 学習中の様子は公開されません、保護者説明で伺った際にはいつもきれいに環境が整えられています。また、スタッフの方々がいつも気持ちの良い挨拶をされています。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強嫌いの息子を机に向かう姿勢に変えてくださり感謝しています。家庭の方針を尊重してくださるので、ご縁がありここに決めて良かったです。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の家庭では、なかなかの金額でした。サービスと金額は、うちの場合は見合っていなかったと思います。
講師 入塾前の説明会があり、熱心でで面倒を見てくれるいい先生だと思いましたが、思い込みでした。担任の先生は、うちの子だけかもしれませんが、普通の点数の子やあまりできない子はあまり声をかけてくれなかったと聞きました。でも、女の先生にはなついていたみたいで、こどもは授業がわかりやすいと話してました。
カリキュラム どんどん先に進める形なので、大変だったみたいです。納得して、入塾しましたがノートを見るときちんと見てくれている先生とがんばれの一言の先生や判定しか書いてない先生もいて、先生の差が激しい感じがしました。うちの子がいい加減にやった宿題にAとついていて、びっくりしました。ノートをきちんと見ると言っていたんですがそうでもなかったみたいでした。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいですが、車での送り迎えはたいへんでした。ただ、ほかの方も書かれているように、先生が必ず立ってました。
塾内の環境 保護者会でしか、行った事はありませんがこれといって特徴はありません。こどもが自習に行ったときは、ほかの子がうるさいといって、すぐ帰ってきてしまいました。
良いところや要望 勉強の方法とか、考え方は、しっかりしていると感じました。だから、入塾したのですが…
その他気づいたこと、感じたこと 受験なので、期待して入塾した割には、見てもらえなかったので残念でした。お友達に紹介してもらったんですが、そのときとは、先生も変わったと聞いたので、たまたま、はずれだったかもしれません。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講科目にもよる
夏休み特訓、正月特訓、直前特訓等受ければそれぞれお金がかかる
うちの子は、直前特訓だけ受けさせた
講師 面談の時に実力以上の高校受験をすすめられ、学校の先生がすすめるワンランク下の高校を受験することになった。合格したが講師からは不満の声だけで、おめでとう とは言ってもらえなかった
カリキュラム 自分の必要な科目だけ選ぶことが出来て、ムダなお金を払うことはなかった
不要な科目の受講をすすめられたりはしなかった
塾の周りの環境 駅から近く車のアクセスも簡単で 駅から近いのに静かな良い環境だと思う
女子でも安心して一人でも行ける
塾内の環境 東進ハイスクールみたいコンピューターにむかって勉強するのではなく 講師対生徒のような授業もおこなわれている
成績順にクラス編成されるので落ちこぼれない
名物先生がいて 面白い
良いところや要望 家から近く、安心して通うことができた
講師の先生に申し込んだら 特定の日以外でも面談してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 塾内外のテストの成績等も冊子で公開されたり、父母懇談会などが頻繁にあったり 満足しました
二人の息子も 希望校ではなかったが公立高校に上位入学出来ました
能力開発センター東加古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 高校受験のため、冬季講習からお世話になりました。
受験を熟知されてるので、安心してお任せしました。
塾の周りの環境 東加古川駅前にあります。
駐車場がないので、塾の面談等に少し困りました。
良いところや要望 個人塾に通っていたのですが、自分の実力がどのくらいかを知るために通いはじめました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ