- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は納得の上、入塾したが、長期休暇の時の講習は選ぶコマによって料金が代わり、わりと負担になった。
講師 面倒見が良く、進学の相談に乗ってくれた反面、講師の思う進学先を強く勧められた。
カリキュラム 子どもの進学に合ったカリキュラムだった。長期休暇の時は進学先に合わせて選ぶことができた。
塾内の環境 自習スペースがあったり、教室も仕切りがあって集中しやすい環境だと思った。
良いところや要望 講師からの連絡がよくあり、安心できた。塾の終わりの時間が遅くなる事が多く、帰りが心配だった。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別はどうしても料金が高いが、仕方のない事だと考えている。ただ、先生によっては分かりにくい先生もいて、その場合は料金に見合わないとなってしまう。相性と先生次第。
講師 個別だったのですが、先生の教え方がとても上手かった。私立小学校、中学校と進んでいますが、学校の先生よりわかりやすいとの事。
カリキュラム こちらが希望して学校の教材を利用し、補講的な利用方法だったので、特に市進から教材を頂くことは無かったため。
塾の周りの環境 駅から近いので、利用しやすかった。唯一、車の交通量の多い箇所があり、先生が見てくださったりしたので、何の不満もない。
塾内の環境 個別指導だったので、その部屋は清潔で綺麗で使いやすかったと考える。大教室については、夏期講習などで利用したが、そんなものだと思っている。
良いところや要望 先生の質が全体的に高い、また大手学習塾であるため、ノウハウも持っている。ただ、我孫子はあまり評判が良くなかったり、校舎によって差があることは否めない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長などの転勤が頻繁にあり、せっかく関係を築いても、また一からとなってしまう。それまで親身になってくれていても、次は何も分かってない先生に説明が必要。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結構高額なこともあるがそこはきちんと教えてもらった通りかき幸集なども55充実している
講師 講師の年齢も若くやる気のある先生で子供たちも下取り一生懸命勉強していた
カリキュラム カリキュラムについては小学校の基本から徐々に難しくなるように組み立てられており理解ができるようになっている
塾の周りの環境 交通の便については割と駅前にある電車で行って歩いていけるので大変便利なところが
塾内の環境 教室はあんまり広くないなぁそれに比べて人数もタイムズではなく集中して勉強できるようになっており環境的には問題ないと思われる
良いところや要望 良いところは宿がきめ細かく勉強を教えてくれるところがあり講師と色々と相談しながら進路先を決めることもできる
その他気づいたこと、感じたこと そうだと気づいたところはないがスケジュールの変更等があったときにはもう角連絡がありとてもそういう点ではやりやすかった
市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一般の集団塾に比べると少し高く感じますが、取っている教科以外にも宿題として漢字や英語などだしてくれるので
講師 集団のため一人ひとりがなかなか見てあげられないのではないかと思います。
カリキュラム テキストの問題が難しいのですが、それを一生懸命子供が解いていて問題が丁度いいと思いました。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて夜は周辺がくらいのですが スーパーなどもあるので割と治安はいいかと思います。
塾内の環境 自主室は何部屋かあるのであまり狭い感じはしないです。 子供達が読めるような本などもおいてあるので子供は喜んでいます。
良いところや要望 先生の人数が少ないためなかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 土日にも授業があったりするので、なるべく平日だけにしてほしい。
市進学院検見川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとちょっと料金は高めのようです。家族に市進の卒業生がいれば入会金は無料になります。
講師 毎年講師の異動があり、子どもの方がなかなか心を開いて相談するに至らなかったように思います。
カリキュラム 教材の内容はよかったとおもいます。休んだときも映像授業にはなりますが、自分で該当授業の映像を観ることができたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前のため、人通りが多いので暗い中通うのもさほど心配なかったです。
塾内の環境 自習室でおしゃべりをする子がけっこういたようで、集中できないじょうたいだったようです。
良いところや要望 年に数回、担当の講師のから電話があり、お話を聞けてよかったです。受験の頃には親身に相談にのってもらえてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト対策もしてもらえますが、近隣の学校に合わせているようで、少し離れたところの学校だとカリキュラムにあってあなかったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院西白井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いますが、5教科カバーしてくれるのでしかたないかな。テスト費用と教材もかさむ
講師 授業中は割りと早いテンポで進めてくれるし、テキストも分かりやすいから良い
カリキュラム まだ受験前なのでわからないですが、3年になると万全のカリキュラムを組んでくれるようなので期待しています
塾の周りの環境 駅から徒歩10分弱かかり、通えないことはないので車でお迎えが無理なときなど電車利用もありです
塾内の環境 教室内は机がならんでいて、椅子も座り心地が痛いのが残念
良いところや要望 電話応対は特に悪いところもなかったし、入塾の際もスムーズな対応で良かったと思います
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうすこし料金を下げてもらいたい。夏期講習、冬期講習も料金が高い。
講師 こどもからもとくに良かったことは言っていなかった
カリキュラム 基礎学力を維持するために通っていたので、あまり覚えていません
塾の周りの環境 駅から近くだったので通いやすかった。車での迎えもしやすかった。
塾内の環境 設備、環境は悪くなかった。ほかには特に印象が残っていません。
良いところや要望 料金をもっと安く設定してくると、通い続けようと思う。安価なプランを設けてもらいたい。
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたりとかをしなかったので、比較はわかりませんが、その子にあった夏期講習などを勧めてくれる感じで何でもかんでも選べという感じでなく、行けなかった日の分は別でやってくれたり臨機応変もきいた。
講師 授業の楽しい先生がと、授業は楽しくないけど休み時間楽しい先生がいたようです。短期間でしたが、ほぼ毎日自習室に通っていたので、気さくに質問しに行ける環境も良かったようです
カリキュラム 中3夏休みからの受光でしたが、そこからの追い込みや、先生との面談等も1人目の受験でこちらもなにもわからかったので、頼もしかった。
塾内の環境 自分の部屋じゃ勉強できないらしく、毎日自習室におじゃましていました。しずかだし隣が事務室なので質問等もしに行きやすかったようです。
良いところや要望 夏涼しく冬暖かい過ごしやすい環境でした。テスト結果がでると、先生から電話もいただいて連絡は取りやすかったです
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ料金は平均的と思います。ただ夏季冬季の講習の費用はやや負担感がある。
講師 良くも悪くも典型的な学習塾の雰囲気ですが、こちらの個別の相談には親身に対応していただけました
カリキュラム 新たなカリキュラムにもしっかりと対応した丁寧なつくりに教材で良かった。
塾の周りの環境 北千住駅からそれほど遠くないので通うのに便利だが、かならずしも治安が良くないのでその点が気になる。
塾内の環境 他の生徒も比較的まじめで、勉強に集中できる雰囲気です。ただ教室がやや狭く感じる。
良いところや要望 進学を希望している高校に関する情報だけでなく、通っている中学に関する相談にも乗ってくれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校らしく、保護者に対する対応などはそこそこ丁寧に対応してくれる。
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいの料金だかは分かりませんが多分、普通の料金だと思います。
講師 色々な面で子供たちを気にかけて居たと思います。講師の方々との距離も近かったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習に対して特に悪い様な内容も無かったです。
塾の周りの環境 徒歩で通う子や親のお迎えで通う子が居た。駅前通りなので時間帯によっては酔っ払いなど居たと思いますので人通りは多いです。
良いところや要望 だいぶ前に通っていたの特に要望などは無いです。家庭と生徒とのコミュニケーションを取っていれば大丈夫だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院宮崎台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと感じています 特に問題はなしのように感じています
講師 指導法は子供が面白いと言ってるけどそれで良いかもと考えています
カリキュラム 教材は良いかもしれないがしっかり教えてもらいたかった様に感じました
塾の周りの環境 自宅から近い場所ですから特に問題はなし 自宅から近いので心配はなし
塾内の環境 教室は子供が気にいっているので心配はなし 子供のやる気が1番である
良いところや要望 コミュニケーションはできていると感じています
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールやカリキュラムは良くできていて不満はない
市進学院宮崎台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供が気にいっているので気にしていない 教材はあまり使っていない様に感じた
講師 指導法は良いかもしれない 成績アップ評価は特に問題はないと思います
カリキュラム 教材などやカリキュラムは子供にあったもので納得しています 指導法も特に問題なし
塾の周りの環境 家から近い場所ですから特に問題なし 知っている場所で危険はない
塾内の環境 教室は子供が気にいっているので心配はなし自習室スペースは区切られていたようにかんじた
良いところや要望 コミュニケーションは取れていた様に感じた
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは子供が気にしていないのでいいのではないかスケジュールにあわすには大変だった
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ただ夏休みや冬休み等には臨時の出費があります。
講師 子供の勉強の解らない点や進学について親身になって相談に乗ってくれる。
カリキュラム 中学受験合格に向けた教材をもとに計画的にカリキュラムを進めてくれた。
塾の周りの環境 交通手段は問題無いが、夜遅いと人通りが少なくなるので、塾の終了時間を気にして迎えに行く必要あり。
塾内の環境 教室や設備は最新のものではありませんが、特に問題の無いレベルだと思います。
良いところや要望 中学受験合格のため、最善を尽くしてくれるので良い塾だと思います。ただ難関校を狙うのであれば、千葉校や他塾の方が良いかもしれません。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的ですが安くはなく、家計の負担は2人なのでありました。
講師 年齢の近い講師が多くわからないところの相談にも乗ってくれた。
カリキュラム 教材は会社が準備してものだったが、プリントなども使うことがあった。
塾の周りの環境 西船橋なので、一般方が多いです。飲食店もそれほど多くないです
塾内の環境 教室はそれほど新しくなかったです。空調は設備されていました。
良いところや要望 担当の職員の態度は悪もなくよくもない状態です。連絡も付きやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 休みの場合、他の日に振替とか利用できればいいですが、内容が変わってしますので、躊躇します
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いにこしたことがない。
講師 講師はとてもやさしい先生が多く、子供も、楽しそうに学習していました。
カリキュラム カリキュラムは教科書中心で、基礎から応用までしっかり教えてもらいました。
塾の周りの環境 宿の回しは、環境かよく静かで、駅からもそう遠くはなかったのでよかった。
塾内の環境 設備は自習室が充実しており、たくさん時間を使って勉強できた。
良いところや要望 よいところは、授業がていねいで、わかりやすかったところです。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間出も、子供たちとの会話を、大切にしてくれていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうかもしれませんが、通常の授業料だけでなく、様々な講習で受講料を取られます。
講師 私は直接接触したことはありませんが、妻が子供との会話の中で、講師の方の指導法があっていたようです。
カリキュラム 勉強量が多かったので、大変だったようですが、おかげで子供の希望していた学校に入れました。
塾の周りの環境 居酒屋などが近くに多くあり、夜遅くなると結構がら悪くなります。しかしながら駅前で人通りも多いので、痴漢などはあいにくそうです。
塾内の環境 授業の声が教室外までよく聞こえます。自習室は無いに等しいが全く無いよりはましでした。
良いところや要望 受験も終わったので、本人も今となってはいい思い出となっていると思います。
市進学院三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・良かった点:基本の受講料が良心的
・悪かった点:各々必須オプションでかかる費用が高額
講師 良かった点:
わからないところ、理解に時間を要するところについては、質問をすると授業前に補習をしてくださるところ。
悪かった点:
授業を複数担われているので、質問をする機会を見つけるのが難しいところ。
カリキュラム ・良かった点:難易度ボリュームともに適切に思います。
・悪かった点:解説書がやや簡素に感じるところがあり、自習ですすめてゆくにはするにはやや難しいと思う問題がありました。
塾の周りの環境 ・良かった点:駅から近く、治安が悪い場所も近隣にはないところ。
駅からの道も明るいのところもよいと思います。
・悪かった点:車の通りがやや多いところ。
塾内の環境 ・良かった点:オンライン授業用のブースがある
・悪かった点:
・ブースが少ない
・自習室の利用に限りがある(受験生が優先という理由は公平性に欠ける)
良いところや要望 ・テストが定期的にあり、進度や理解度を把握することができるところ。
・先生が丁寧に向き合ってくださるところ
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座、冬期講習 高かった。パンフレットに記載されている金額で考えていたが、それ以上でビックリした
講師 同じテストでも一人の先生は、オッケー出しても違う先生は駄目と偏りがあった
カリキュラム プリントが多くやりきる前に配布され見になってない気がした。でも、配布プリントが多いから、やらないと!と気持ちになる
塾の周りの環境 自転車で行った時に予定オーバーすると駐輪場代金を支払うため、ちょこちょこ金額がかさむ
塾内の環境 雜音もなく、自習室がわりと使えたので良かった。先生がいないとわからないことが聞けない時があり、その時は困った様子
良いところや要望 進路相談にもしっかりのって頂けてよかった。 プリント、教材が多く使いきれず購入だけになっているのがあったので、勿体ない。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生と、はっぱをかける先生がいて 良かった。雰囲気も良く子供も楽しんで通塾していたと思う。
市進学院新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思いますが、それに見合ったものがあると思います
講師 大人数塾ですが、生徒一人一人をよくみてくれていると思います。
カリキュラム 苦手科目に特化したカリキュラムもあって苦手科目の克服もできるのでいいと思う
塾の周りの環境 治安はいいとは言えないが近くにバス停や電車もあるので利便性はあると思う
塾内の環境 人数は多いが他の生徒さんを見ていてもわかるがみんなが集中して勉強に取り組んでいる
良いところや要望 塾後のことですが出口の所で子供達かたまっているのが気になります。終わったらすみやかに帰宅するように促して欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと せっかく模試もあるので模試の対策などがもっとあればいいなと思います。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体形は、毎月の金額差が大きくわかりにくい学費で、よくわかりませんでした。
講師 子ども一人一人の習熟度に合わせることがなく、進み具合についていけないことがあり、不満でした。
カリキュラム カリキュラムは研究もされていて良いのではとおもいます。今後も継続してもらえれば良いと思います。
塾の周りの環境 駅前からの距離も近く、帰宅時も大きな不安はありませんでした。
塾内の環境 勉強には集中できる環境と思います
良いところや要望 特にありません。とにかく生徒と先生の信頼関係の中で、成績があがればと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ