- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院木更津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 田舎なのもあり、少々高めに感じる。
講習は必修(別料金)だが、夏期講習だけは、ひと月お月謝(指導料?は必要)がいらないよう。
講師 入塾前にテスト(入塾テストではない)を2回ほど受けたが、都度フィードバックがあり子どもの得意不得意がよくわかってよかった。
カリキュラム 教材はよくまとまっていて、子どももわかりやすそう
塾の周りの環境 駅前のビルに入っている塾なので、夜でも明るくて安心だと思う。
塾内の環境 全て部屋を見て回ったわけではないのでよくわからないが、整理整頓され、静かな環境ではあったように思う
良いところや要望 今の所人数も少ないので(片手に収まるほどしかいない)、よく目が行き届きそうではある
市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめの2カ月は少なくて、良かったが、後から多く払うのではじめは良いが後から支払いがきつくなるのは辛い。
講師 わかりやすく教えてくれてよかった。文系は楽しく教えてくれたが、理系は質問はしづらかったようだ。
カリキュラム どこを宿題としてやれば良いかわかりづらかった。様々な種類の問題があり、やりがいがあった。
塾の周りの環境 車での迎えは混み合うので注意が必要。
塾内の環境 自習室はたくさんの机があり、いつでも誰でも使える感じがして、良い環境だった。
良いところや要望 講師の先生が2人しかいないようで、大変そうですが、もっと余裕があった方が良いかと。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりで月謝のほかの費用がどのようにかかってくるかわからないが良心的な価格帯だと思う。
講師 優しく丁寧な方とそうでない方と講師により差があるので、ある程度平均化してほしい
カリキュラム 習熟度により段階がありよいと思うが、どのように使用したらよいのかわからない教材がある。
塾の周りの環境 駅近で非常に立地が良い。駅のデッキより直接通えるので明るく人通りも多いので安心感がある。
塾内の環境 移転してからそんなに時間がたっていないせいか、きれいで全体的に整っていると思う。
良いところや要望 時間が足りないためか、授業で行われなかったところの学習をどのようにクリアしていくかを指示してほしい。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は入塾金がお手頃なこと。
悪かった点は、教材費のほかにテスト費が別途かかること。
講師 ベテランの先生が指導してくださり、安心した。指導内容もよかったと子どもが言っていた。
カリキュラム 教材を見たが、カラーではないものの内容が充実していた。2教科で1冊だから少し重い。1冊ずつになっていればよかった。
塾内の環境 よかった点は、時間前についても自習コーナーが使えること。悪かった点は入口のフロアのため、人の出入りで少し落ちつかないこと。
良いところや要望 スタッフの方が親切なこと。
雰囲気に派手さはないが堅実そうに感じること。
子どものやる気モードをあげてくださることを期待します。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間どれくらいかかってくるのか詳しく分からないので少し心配ではある。
講師 授業で分からない箇所などは、別途時間を設けて対応してもらえる質問室という制度があり、理解するまで教えてくれる。
カリキュラム 宿題が多めなので、ペースが掴めず苦労していたが、慣れてきたらスムーズに取り組めている。
塾の周りの環境 夜遅い時間に終わる
登下校時にお知らせメールが配信されるので、安心。
塾内の環境 整理整頓され、清潔が保たれているように感じる。授業ごとに教室の消毒を行なっているのも安心できる。
良いところや要望 定期的に先生から連絡が入るので、授業中の様子や受験に向けての相談がしやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的と思います。料金内で授業がある日以外でも通塾して講師に質問したり自習できることや授業の録画を繰り返し見ることができるのでとてもよいとおもいます。
講師 講師のみなさんはもちろん事務の方も大変親しみやすく、生徒たちも気軽に相談できる環境です。
カリキュラム 学力診断テストの結果が見やすく、個人面談により詳しくやるべきことを決めることができ非常に有益
塾の周りの環境 駅の至近で夜でも明るく安心できます。マクドナルドが近いので誘惑になるかもしれません。
塾内の環境 教室がとても広く開放的で、自習できる教材も充実しています。整理整頓も行き届いています。
良いところや要望 授業以外でも講師にもいつでも相談できるのがありがたい
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はお金がかかり、塾代は決して安くは無いが必要経費を考えると妥当な金額だと思う。
講師 塾の強みや塾の方針を丁寧に説明してくれて、我が家の希望する条件に合ったと納得した上で入塾できた。
カリキュラム 入塾後2週間経過した時点で、授業のレベルが合っているかなど確認の電話をくれた。
塾の周りの環境 塾周辺は商業施設や病院があって、夜でも明るいから通わせやすくて良い。
塾内の環境 人の出入りがある階とは別の階に教室があり、静かな環境で勉強ができている。
良いところや要望 まだ入塾して月日が経ってないので、塾に対する要望は今のところなし。子供が塾で沢山友達ができたため、家で勉強していた時より張り合いができて、楽しく通塾できている。
その他気づいたこと、感じたこと 数ある塾の中から選んで入塾したので、中学受験が終わるまで長く通わせたいと思っている。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して平均的な金額だと思う。
ある程度の額がかかるのは致し方ないと思っている。
講師 丁寧で親切で良さそう。
理系、文系それぞれの教科に担任がつく、担任制度が良いと感じた。
カリキュラム もう少しカラーや視覚的に子供を引き付けるような作りであるとなお良いとは思う。
塾の周りの環境 落ち着いた閑静な環境でよい。
周辺の治安も非常によい環境である。
塾内の環境 特に問題なし。
整理整頓はきちんとされているように見受けられた。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので高い安いはわからないですが、まあこれくらいならと思える金額でした。
講師 少人数とはいえ、先生が一人一人の名前や成績などを記憶して、それに応じた対応をしてくれる。これはとても有りがたいです。
カリキュラム 多すぎず少なすぎず受験勉強のスタートとしてちょうど良いです。
塾の周りの環境 駐車場がないのは残念ですが、駅近くなので電車でも通いやすいです。
塾内の環境 一見古そうな建物ですが、中はきれいな教室になっていました。自習室もありいい環境だと思います。
良いところや要望 講師も生徒も人数は少ないですが、とても丁寧な対応をして頂けるので入塾して良かったです。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比較していませんが、集団授業としては普通の料金位なのかな。と思いますが、春休みや夏休み中の料金は通常と別料金みたいです。
講師 まだ入塾したばかりですが、子供から聞くには熱心に指導して下さり、授業内容も分かりやすい。と言っています。
悪かった所は、宿題のノートを提出して分から問題があっても、フィールドバックは特にないので、なんでも自分から聞かないといけないけないので、もう少し気にかけていただけると助かります。
カリキュラム たくさんの教科や問題集があり、宿題は毎回でますが、それ以外の問題集などは自分のやる気次第で進めるので、毎回勉強させるのが大変です。
塾の周りの環境 駐輪場は塾の隣にあります。浦安駅からは徒歩5分弱で、塾の目の前が大通りです。駐車場はない。
塾内の環境 子供に聞く所、特に騒ぐ方もいなく集中して授業は受けられているそうです。間の休み時間に歴史の本などがあり、楽しく読んでいるそうです。
良いところや要望 塾に着いた時と帰宅する時に、専用のカードを通すと、登録したメールに連絡がくるので助かります。その際に、ポイントが貯まるみたいで、貯まったポイントで景品と交換できるので、子供は楽しみ頑張って通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題とは別に、本人のやる気しだいでやる問題集があるので、やらないと無駄になるので頑張ってやらせたいが、親も難しく教えられない事もあるので大変です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八潮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、入会金が安かった。他の習い事もあったので、臨機応変に教科を選択する事ができました。
講師 優しく接していただけたようで、珍しく、自分から勉強内容を教えてくれました。
塾の周りの環境 八潮市で唯一の駅近くで、商業施設の中にあるので夜でも、大変明るいです。
塾内の環境 塾に入ると靴を脱いで、自分で靴箱に入れます。すぐに受付があり、きれいに整頓されていました。
良いところや要望 学校の宿題もやらずに、毎日ゲーム三昧。塾に通い、勉強する習慣がつくと良い。
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾となるとこれが相場だろうと覚悟しておりましたが、やはりそれなりに根がはりますね。
講師 まだ入ったばかりでしっかり把握できていませんが、
初回授業に迎えに行った時に、子どもの様子を丁寧に伝えてくれました。
一人一人をよく観察しながら講義してくださっているんだなと思い、安心しました。これが市進の「めんどうみ主義」というものかー、と感じました。
カリキュラム 教材がかなり多いなと思いましたが、某塾とは違い、プリント整理は苦手なので、冊子にまとめてくださっていていいなと思いました。
塾の周りの環境 教室は駅から直結で人通りも多く明るいので、夜遅くても安心だなと思いました。電車の音がうるさいのかな?と思いましたが、しばらくいた限りでは騒音は感じませんでした。
塾内の環境 私が学生だった頃から校舎があるのは見かけていたので、年季入ってそうだなと覚悟していたのですが、想定外にスペースが広く、開放的で清潔感もあり、小綺麗にされていたので、好感が持てました。
良いところや要望 新小6から入塾したため、在学生が小5ですでに習い終わっている単元(特に社会、理科)が色々あるのですが、オンライン動画で追いかけて受講できることが助かります。小5で使用したテキストも購入させていただけました。
また今後何らかの理由で授業を欠席したときも、動画授業を受けることができるのがありがたいです。
要望としては、子どもの学習状況について、今後ともこまめに何らかの形で報告してもらえるとありがたいです。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いかなという印象です。月々はいいのですが年間でかかる経費が結構大きく負担になるなと感じました。どこの塾もそうなのかもしれませんが、テスト代が高すぎるなという印象を持ちました。
講師 わかりやすく教えてくれそうだった。5教科教えてくれて、学校の試験対策もオンラインでやって下さったり、教科書ドリルというのがあり、テスト対策をその一冊で対策が出来たりと効率が良さそうだった。
カリキュラム コストはかかるが親身になってくれそうだった。施設経費やテキスト代、入会金、テスト代と年間でかかる経費が結構あり負担だなと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので治安はまだよさそうです。イオンの中にあるので、子供と待ち合わせもしやすく買いものも出来るので便利です。
塾内の環境 塾内は静かで一生懸命勉強に励む姿の熟生たち見られました。欠席したとしてもフレキシブルに対応することが出来たり、自宅でオンライン授業もできたりとコロナでも安心して勉強についていける環境が整ってるように感じました。
良いところや要望 先生の印象としては全体的に感じは悪くないかなという印象ですが、感じの悪い先生はいました。先生であるけれでもサービス業であることもう少し理解の上、接してほしいなということは感じました。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価だと思うが、授業時間が短かったり、模試代が含まれていないことを考えると近隣塾の相場と変わらない料金だと思う。
講師 保護者にも随時お電話頂けるので、塾での様子が分かって良い。授業も先生のお話が面白いと言っている。
カリキュラム 季節講習が必須受講なのが、長期休暇の予定を決めるのに影響するので困る。
塾の周りの環境 ホームセンターの中にあり、若干騒がしいのかなと思うが、子供は気にしていないよう。
塾内の環境 自習しに来ている子たちも多いようなので、集中できる環境が整っているのだと思う。
良いところや要望 講習の参加について、家庭の事情を相談したら通常のクラスと異なるクラスで受けさせて頂くなど、臨機応変にご対応くださったので助かった。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟キャンペーンをちょうど行なっている時期だったので助かりました。
講師 良い点
楽しく授業をしてくださるので、子供も塾に行きたい!という気持ちにさせてくれる点
悪い点
入塾時の受付の説明が適当で、わからない点をいくつか聞いても答えてくれなかった点
カリキュラム 通勤時に塾のテキストを一通り目を通したが、通信教育で学んだことより基礎的な問題ばかりで大丈夫か心配になった点
レベルのクラス分けがないので、レベル分けのあるコースに変更した方が頑張れるのではないかと思った点
塾の周りの環境 駅前なので電車通塾には便利だが、車で送迎する方もいて、係の方が塾前で見守ってくれてはいるが結構危ないです。
良いところや要望 コロナで学級閉鎖が多く出ているので、出欠席や先生とのやりとり、連絡等をメールやLINEで気軽に行えると便利だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います
高くもなく安くもなく理解できるレベルです
講師 集団授業なので仕方ないが
理解できないまま授業が進行してしまった
カリキュラム 教材はしっかりしており
全て目を通し学習すれば
成績が上がるはずだと思った
塾の周りの環境 駅そばにあるため
繁華街のため環境が良くない
一本裏通りの治安が良くない
塾内の環境 空調が整っており
勉強する環境としては良いと感じました
また、自習室も有りいいと思います
良いところや要望 少人数で学習できるコースなどが
あればいいと思いますが
塾の費用がある程度抑えられれば良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策としてはいいと思います
ただ、先に学習している生徒と
レベルがあり、質問も性格的に
出来ないため辞めさせていただきました
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応(通常よりもやや高め)かと思います。
コマ数のことを考えれば、そのようなものかと思いますが、それなりに家計へは負担となるレベルです。
講師 具体的に本人の強み、弱みをつかんでいただき、授業等を通じてどこをどのようにしていけば良いのかをアドバイスいただいています。
なかなか、本人の結果に直結するものではないと思いますが、分からないところを放置することなく、分かるまできちんと対応するようにしていただければと思います。
カリキュラム 教材については、レベルに沿った適切なものを提供いただいていると思います。
また、夏期講習や冬期講習などについても、積極的に行っていただいていると思います。
塾の周りの環境 駅から多少離れていることもあり、帰りは基本的に車で迎えに行っています。
ただ、停めるところがほとんどないため、できるだけ数分以内にとどめるよう努めています。
できれば、送迎用のブースか何かがあると助かります。
塾内の環境 教室は相応の広さかと思います。
自習室では、オンラインでも復習などができるので、そういう意味では良い環境です。
ただ、コロナ禍で使用停止になってしまうのは致し方ないところかと思います。
良いところや要望 あらかじめきちんと連絡していただいたり、欠席せざるを得ないときに、オンラインで受けられるアドバイスについては的確で評価できると思います。
電話も必要に応じていただけますので、さしあたりは十分かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 疾病などで休んだ場合、スケジュール変更はある程度考慮してくれますが、限度があります。
コロナ禍で難しいかとは思いますが、オンラインと教室双方でできるハイブリッド型を最大限に
生かして本人が勉強しなければと思います。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝のほかオプションに応じて料金が増える仕組みのようです。あくまで個人的な感想ですが二人通わせるには金銭的負担は大きく感じます。
講師 入塾テスト後の面接でしか会っていないが、教育熱心な感じを受けた
カリキュラム オリジナルの教材を使っている様子です。子供は理解しやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅前なのでバス停も近く通いやすい立地です。繁華街ですが面する道路は車が入れないので騒音はそれほど感じないはずです。
塾内の環境 古い雑居ビルですが、特に気になる問題点は見当たりませんでした。
良いところや要望 コロナウイルス対策に神経質になることは仕方ないでしょうが、子供ですので程々でも良いと感じます。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生までは、3教科とっていて、3年生からは5教科とることにしているので金額は高くなる。
講師 授業が分かりやすくて、学校の勉強もよくわかるようになってきた。
カリキュラム 教科ごと教材はたくさんあるので、毎回こつこつと宿題をやっています。
塾の周りの環境 ちょっと駅からはずれた場所代あって、自宅からは遠いので、自転車で通っている。
塾内の環境 新しいビルなので、キレイで快適です。周りはマンション等で静かです。
良いところや要望 通い始めてから少しずつだけど、成績があがってきたので嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストの前には、定期テスト対策の講習があって、予想問題が良く当たります。
市進学院北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、面倒見の良さを考えると高すぎることもない。
講師 先生の面倒見が良く、わからないところは徹底的に教えてもらえる。
どんなことも否定されない為、本人も頑張れそうと言っている。
カリキュラム 理解していないところを探して、理解するまで丁寧に教えてくれて、何度も復習させてくれる。
塾の周りの環境 自転車置き場が一階にあるので助かる。
商店街近くで明るくて安心。
塾内の環境 いつ行っても整理整頓されていて綺麗。
コロナ対策もしっかりしている。
良いところや要望 今のところ満足している。
本人のやる気があれば、かなり成績は上がると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ