- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で金額が変わってきますが、ある程度の金額がしました。一括か2回払いの選択ができたと思います。
講師 校長先生がとても熱心でした。講師とは信頼関係があまり築けなかったようでした。
カリキュラム 課題をクリアすると表彰(?)されるようでした。ただ、いくらその部分ができても、目に見える成績としては表れることがなかったです。
塾の周りの環境 駅から少し遠く、通学の面では少し心配がありました。近くに行くことがあれば、車で迎えに行っていました。
塾内の環境 教室の中は親は見ることはありませんでした。ただ、自習室に入れないなどということはありませんでした。
良いところや要望 保護者への連絡がほとんどと言っていいくらいなく、説明会と入学手続きの2回しか行ったことがありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が続けると言うので続けましたが、子供がどんな様子かわからなくて不安でした。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金は知らないので、このくらいの値段だと思います。
講師 質問をしたいが、出来る雰囲気ではなかった。そんなオーラが出ていた。
カリキュラム 基本を徹底的にやっってくれたので、大量のプリントを持ち帰っていた。
塾の周りの環境 駅の近くでわかりやすかった。バスで通っていたがバス停が近かったので良かった。
塾内の環境 自習室は調携帯電話の使用禁止だったので、静かで勉強には良かったが調べたい時に携帯電話で直ぐに調べられず困った。
良いところや要望 横浜駅の近くで多くの線路があって、多方から来れるのは良いと思います。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、結果がついてきて、納得するが、まだ、これからなので。ただ、ある程度納得している。
講師 大学受験はこれからであり結果はこれからだから。今のところは順調だから3の評価。
カリキュラム こどもにあっているから。
塾の周りの環境 立川駅から少し歩くので、雨に濡れる。もう少し、近ければ良かった。
塾内の環境 特に、気になることは、無い模様。
良いところや要望 もう少し、ウエーブ授業を増やしてほしい。時間は、みじかくてよい。
その他気づいたこと、感じたこと カルキュラムの進捗がこれで良いのか不安。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金は高い。ほかの塾などと比べてもかなり高い。講義を予約すればするほど高い。
講師 試験問題の読み解き方を具体的に教えてくれるので、実際に行った予備試験で結果が出ている。本人が満足しているのが良い。
カリキュラム コロナ状況であったので学校での授業も短い中夏休みに集中講義を受講し、結果が伴った様子。
塾の周りの環境 都心部のためかなりの人口が歩行しているので周りとの距離を取るのが難しい。
塾内の環境 室内はスペースが十分とられているようでコロナ感染予防的にも満足している。
良いところや要望 先生方が個性的で分かりやすい授業をするとのこと。またやる気になるキーワードを言ってくれるよう。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高いです。うちは英語一科目に絞り、後の教科は自力で勉強しました。
講師 課題をハイペースで出してくれて、的確な指導と熱心に指導してくれた
カリキュラム いいと思ったテキストはどんどん積極的に取り入れ、ハイペースに学習を進めてくれた。
塾の周りの環境 駅前なので夜でも人通りが多く、明るく、コンビニやスーパーも近いので軽食を食べてから通うことが出来た。
塾内の環境 個別指導なので、隣りの生徒とはパーテーションで区切られていて、視線は感じないで勉強出来る環境だった。
良いところや要望 やる気があればあるほど熱心に指導してくれたので、ぐんぐん成長しました。講師との相性が良かったのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休む場合でも振り替えがあります。好きな講師の授業だけ専属で受けられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目しか選択しておりませんのでまだ負担感はあまりありません。
講師 数学と古典を履修しております。併せて55段階の個別授業も履修しております。古典の講師の方は相性が良いようです
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思いますが、基本的なところから履修してもらっています。
塾の周りの環境 柏駅からやや遠い為通学に時間がかかるのが難点です。夜でも人通り有るため安心ではありますが・・・
塾内の環境 自習室で学校d使うIPADが利用できるため助かっております。
良いところや要望 熱心な指導を頂いておりますが、もう少し厳しく指導していただきたいです。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に、たくさんの予備校を比べたわけではないが、許容範囲の料金だった。
講師 際立ってよいと言える講師は少ないが、可もなく不可もなくというところ。
カリキュラム 季節講習の選択肢が少なく、取りたい授業があまりなかったように思う。
塾の周りの環境 通っていた高校と同じ駅だったので通いやすくはあった。ただ、繁華街のそばにあるので環境が良いとは言えない。
塾内の環境 自習室、教室ともに清潔で整理整頓されていて、勉強するにはよい環境だと思う。
良いところや要望 受験に関するデータが大手より少なく、受験校を決める時に本人も親も戸惑うことが多かった。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いましたが、他校と比較してもっと高いところもあるのでこんなもんだと思うことにしました。
カリキュラム 中学生レベルの基礎から振り返り、躓いた所がわかるのは良かった。
塾の周りの環境 周りは熟ばかりなので、同じ環境の子供が多いが、コンビニが少ないのと、1本通りが違うと繁華街などもあるのでどちらともいえない
良いところや要望 カリキュラムが気に入って入塾しましたが、担任の先生の進路指導等は期待外れでした。もっと先生からの声がけや、アドバイスが欲しかったです。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。年間私立大学に入る以上の授業料がかかり、シングル家庭にはつらい。
講師 子供が話しかけづらい雰囲気がある。話したいときにいないことが多い。
カリキュラム どれを選んでいいんかわからない為、向こうの言いなりになるしかない。
塾の周りの環境 駅の近くでコンビニも隣にあるため便利である。遊べるところはなさそうだ。
塾内の環境 なかにはいったことがないのでわからないが。、子供の話だ自習室には監視員がいるそうだ。
良いところや要望 毎週出席情報をめーるでしらせてくれる。学習用達情報なども載っている。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の基準がわからないが、妥当な金額なのではないかと思う。季節講習は受ければ受けるほどお金がかかってしまうので、どこまで受けさせるか迷う。
講師 プロの講師なので、授業が分かりやすい。55段階授業では何段階か合格すると何か貰えるので後すこしだから頑張ろうと言う気になる。
カリキュラム 季節講習はまだ受けたことがないのでわからないが、教材などは問題なく対応できていると思う。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニも近くにあるので利用しやすい。夜遅くなることが多いが人通りも多いので安心です。
塾内の環境 自習室が二種類あり、指定席が取れれば集中して勉強出来るようです。
良いところや要望 親の関わりはほとんどないが、子供は担任の先生が付いているので、定期的に面談をしてくれたりフォローがしっかりしていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べても普通だったと思います。ただ学校法人でなかったため、通学定期が使えなく、そのため自転車で通っていました。
講師 期間講習の時期などは理系科目の講師の先生が自由が丘校ではなく、四谷校に多く、そこにわざわざ行かなくてはならなかった点。
カリキュラム 子どもはカリキュラムが進めやすく気に入っていた。わからない点を無くしながら進めていけるところ。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でしたが、雨の日は駅からも近く便利でした。自由が丘なので賑やかなので、夜も安心でした。
塾内の環境 自習室の机椅子がとても使いやすいと言っていました。 授業前後、休みの日も毎日行っていました。
良いところや要望 自分で弱いところを進めやすく、大きい予備校で一斉に進んでしまうよりは良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 親への情報も多いが、講師との面談・保護者会などは少なかったと思う。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 主に英語のために通っていたが、「55段階」の教材は分かりやすくて、中学範囲全体を半年ほどで、ほぼおさらいできたとのこと。
塾の周りの環境 下北沢の商店街の真ん中にあり、ビルの下の階にはユニクロが入っている。大地震や火災が発生した場合、避難がしにくいのではと思った。
塾内の環境 私自身も1度コロナ禍が始まる前に、教室を見せてもらったが、とても整頓されていた。
良いところや要望 よく宣伝されている「55段階」の教材はほんとうによくできていると思う。「地頭はいいが、深海魚となってしまった生徒を再生させる」には最適の塾だと思います。ただ、うちの娘には合わなかったみたいで、ちょっと残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 登校、下校の時間管理がしっかりしているし、休みがちな生徒にもしっかりフォローしてくれる、大規模な塾にはない、面倒見の良い塾だと思います。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校はどこも似たり寄ったりの料金だとは思うので、仕方ないと思っています。夏期講習などが別料金なのはちょっと不満でしたが。
講師 それぞれの先生は話しやすい雰囲気だったようです。担任にあたる先生は子供のことをよく見てくださいました。模試の結果が思わしくない時も、適切なアドバイスをくださり家に電話もしてくださいました。安心してアドバイスを聞くことができました。
カリキュラム 四谷学院独自の55段階のテキストがあるのですが、とても簡単な基礎からやり直すことによって見直しができたようでした。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、天気の悪い日と冬になってからはJRで通っていました。広島駅を出てすぐ目の前にあるので便利でした。
塾内の環境 シェラトンホテルの中にあるので、とても綺麗でした。ホテル自体がまだ10年以内の建物だったのでトイレも綺麗でした。
良いところや要望 本人が選んで決めた予備校でしたし、結果も満足できる大学だったので特に要望はありません。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じている。通常料金は夏休み、冬休みには適用されない。それなら今の半分くらいにすべき
講師 子供が信頼して付いて行っている講師がいる。今までの塾ではそのようなことは無かった
カリキュラム 四谷学院の特徴である55段階に、真摯に取り組んでおり、毎週保護者に状況報告される。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、昼食も問題なく取れ、寄り道しないで済む環境にある。
塾内の環境 駿台や河合塾の方が設備はきれいなようだが、自習室もあり、勉強するには問題ない環境と考えている。
良いところや要望 55段階は、受験に必要な基礎力を高め、試験当日のケアレスミスを防ぐための場数を踏むためにも、必要不可欠な仕組みと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学費の高さが気になる。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格設定はまずまず高額、一括で納める仕組みでそれなりに負担感が大きい
講師 講師については、特に有名な方がいる訳でもなく、可もなく不可もなくという印象。
カリキュラム 55段階式等、基礎から積み上げていく独自のカリキュラムはコツコツと学習できる子供にはよいとおも
塾の周りの環境 繁華街の中にはあるものの、吉祥寺駅からのアクセスもよく、問題は無い
塾内の環境 自習スペースなどがふんだんにあり、集中して学習できる環境がととのっている
良いところや要望 比較的子供の自主性に任せていて、真面目な子には適しているかも
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じているので仕方ありませんが、決して安くはありません。夏期講習、冬季講習等は別料金なので負担は大きく感じます。
カリキュラム カリキュラムは55段階の基準で進められ、子供は満足しているようです。
塾の周りの環境 学校帰りの最寄り駅近く、夜でも明るいのと人通りも多いので安心です。
塾内の環境 子供は自習室が良いと言っています。
良いところや要望 子供は学力が多少でも上がってる感覚があるようで、学校よりも好きみたいです。
四谷学院静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季・冬季・直前講座が別途な負担なのは困った。
講師 何時でも開いている。講師に質問ができる。各教科のプロがいる。
カリキュラム 教材が豊富だがお金もかかる。夏季冬季の講座が別払いは受けるか悩みます。
塾内の環境 自習室はいつでも使えて個々のブースもあり整理整頓されてよい環境。
良いところや要望 メールでの連絡、出欠の連絡も週単位でありコミニュケーションは取りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人のやる気次第だと思います。やる気にさせてくれる講師は必要。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方の塾よりは高いが、一般的なのかもしれない。特別講習が多く高い。
講師 教育のカリキュラムは特に変わったところはなかったが、塾の先生方は比較的親身であった。
カリキュラム 教材が多すぎるような気がする。また季節講習なども多く絞り切れない
塾の周りの環境 駅から近く便利であった。周辺に商店なども多く、立地・治安はよい。
塾内の環境 教室は比較的きれいであり、自主質などもあったので一般的な環境設備であった。
良いところや要望 先生方が比較的親身であり、立地・治安もよい。おとなしい子どもにたいして積極的であってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 親に対する連絡・連携がもっと多くあってほしい。料金の割に少し少ない気がする。
四谷学院名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと考える、他社とは違う進捗管理をしていたがよく理解できなかった
塾の周りの環境 名古屋駅から、徒歩で10分くらいなので塾の立地は良いと考える
良いところや要望 要望は親に対するフィードバックを頻繁に実施してほしい
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手の塾よりは高めの設定だとおもいます。でもそれなりの内容だと思います。
講師 子供が苦しい時も逃げずに通える環境があるので親としても見守れます。
カリキュラム 先生ごとの冊子もあり、単元ごとに理解を深める事ができると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも程よい距離にあるので、通うのに負担が少ない。
塾内の環境 コロナ禍の中、感染予防対策に細心の配慮がされているのが分かります。
良いところや要望 定期的に習熟の過程がメールで配信されているので、子供からの情報だけでないのが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾にお世話になり2年目なので、昨年の失敗を踏まえたアドバイスが貰えているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ