- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,235件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
四谷学院の評判・口コミ
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく年度分を1回または2回で支払わなければいけないので負担感が大きい。
講師 段階的、具体的な指導が受けやすいので、不得意な部分を見つけ克服するのに適していると思う。
カリキュラム 55段階に分けて基礎から確認していく学習方法は合理的である。
塾の周りの環境 下校時に利用する駅のまじかにあるので夜も比較的安心して通塾できる。
塾内の環境 清潔を保つよう工夫や努力している事が伺える事。自習スペースが個別に学習しやすいように区切られている。
良いところや要望 55段階のコマが多く日程を確保しやすい。逆にクラス授業は固定され日程を制約される。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 更に安いと助かります。こんなものかとも思いますが、もっと授業を受けたいので、安いと助かります。
講師 説明は理解できるようです。子供は先に進みたいらしく、クラス授業ですが、ペースがもう少し速いと、ありがたいという感じです。
カリキュラム 夏季講習などで、体験が出来れば更に良かったとおもいます。ただ、入塾前にいろいろ相談に乗っていただけたとこは良かったです。
塾の周りの環境 立地が駅前ですので、本通りなど街中にあれば、更に助かります。
塾内の環境 自習室が良いようです。食事をするところがなかなか席がとれないようで、もう少し場所があると助かります。
良いところや要望 塾からお知らせがくるところです。更に、入塾時間、退室時間がわかると助かります。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず、安すぎず、普通の料金設定だと個人的には思いました。
講師 まだ通い始めたばかりなので、よく分かりませんが、
優しそうで受験の知識が豊富そうな印象です。
カリキュラム 55段回でレベルアップ出来るのが、良いと思います。
また、担任制なのも好印象です。
塾の周りの環境 駅から近く分かりやすい反面、繁華街なのでうるさそうな印象です。
塾内の環境 建物自体も、自習室も綺麗ですし、子供が勉強に集中できそうな印象です。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較ではわからないが自習室の利用など最大限利用できるならば、決して高くはないと思う。
講師 ベテランで分かりやすい。
人数も少人数で学力別にわけられているのでついていけないというようなことがなく良い。
カリキュラム 自身の進捗に合わせて進めるところが良い。集団ブラス半個別的なシステムで他にはない良さがあると思う。
塾の周りの環境 主要駅であるに関わらず、大きな繁華街もなく、安心できる環境である。またファストフードコンビニエンスストアも近くにあり食事には困らない。
塾内の環境 自習室の環境が素晴らしい。静かで綺麗、また気兼ねなくいつでも利用できる環境なのが良い。
良いところや要望 個別で入学説明を受けたが、的確に塾の良さをアピールすることのできる方が説明してくれて良かった。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前金制で、うまく活用しないとただお金を払っただけになる。先に振り込んでから教室に行くので、少し不安になった。
講師 先生によってあたりはずれがありそう。
初対面で「質問大好きだから、いくらでも聞いて」
と言って下さった先生のお陰で本人はとてもやる気になっています。
カリキュラム まだシステムに不馴れなため、一つずつ確認している状況。
科目によって得意不得意の差が大きいので
55段階式は効率よく学習できるシステムかなと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのはありがたい。
校舎が複数あり、毎回同じところでないのは慣れるまで時間がかかる。
塾内の環境 公営の駐輪場は駅から離れているので使いづらいと思っていたら、提携している駐輪場があるとのことで、自転車通学の帰りに立ち寄れるのは助かる。
良いところや要望 一人で学習していて行き詰まるところを
塾では色々な面からサポートしてほしい。
自分の学習レベルを知る、むやみに焦ったりせず一つずつ苦手を潰す、など、メンタル面も前向きになるように声掛けしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室、スマホ教材、試験前対策など、無料で利用できる制度があるので、これを充分に活用する人にとっては料金はとても良心的だが、それらを利用する事なく、授業しか受けない場合は講師から指導を受ける時間を考えると料金は割高だと思う。。
講師 プロの指導者の為、教え方はわかりやすいが、55段階の場合、講師1人に対し生徒の数が多く、解説をしてもらう時間が少ない。
カリキュラム 55段階は、構築されたシステムに基づき進んでいくので、取りこぼしなく理解でき、真面目に取り組めばかなり実力がつくと思う。テストでは点数に注目しがちだが、55段階の場合、自身の解き方に対して指導がある為、記述が苦手な人にとってはおすすめ。再テストの問題は違う問題してもらうと、もっと理解が深まると思う。
塾の周りの環境 中心部の駅から10分近く歩く事や、周りに居酒屋が多数ある為、立地はあまり良くない。
塾内の環境 自習室だけでなく、軽食が食べられる場所があり、終日勉強する際はとてもいいと思う。
良いところや要望 振替ができる所がいい。
模試実施し、実力判定ができる様にしてほしい。
大学入試の情報説明会など積極的に行ってほしい。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通か少し高いくらいだと思います。大体の塾の相場なんじゃないかなという感じです。
講師 講師の方々はどんな凡ミスや質問にも丁寧に対応してくれます。
カリキュラム 曜日を変更できるのはとてもありがたいですが、カリキュラムの全容がわかりづらいです。
塾の周りの環境 近くに別館がありすぎてどの館がどれなのか分かりづらいです。本館も別ん建物の中にあって最初混乱しました。
塾内の環境 受付の対応がとにかく悪いです。自分の担任している生徒以外は見えていないんじゃないかぐらいに気付いてくれない、それか、気づかないふりをしている。
良いところや要望 担任がいるのはありがたいけど、担当している生徒以外も塾に通っている同じ生徒として、もう少し、対応を考えてほしいです。
四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込んだ教科数を減らしたのですが、解約手数料が高くておどろきました
講師 わかりやすく説明してくれる
自分が本当に理解しているかを確認してくれる
カリキュラム 自分のペースで進められる
最初の方はやり方が難しく感じた
塾の周りの環境 駅に近くていいです
近くにコンビニがあるので食事を買うときに便利
塾内の環境 自習室の椅子がふかふかで広く使いやすいです
受付の人の対応が良いです
良いところや要望 校舎がとてもきれいです。ホットルームやトイレなどもすごくきれいです
四谷学院札幌校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。その理由はおそらく、スタッフ(講師や担任など)が大勢いるからでしよう。つまり人件費を払うのに学費を高くしないといけないのではないかと思います。別に後進というわけでもなく普通に快適な空間です。
講師 通常授業はどこの塾と比べても変わらないでしょう。つまりわかりやすいことが多いです。55段階指導で基礎力身につければ通常授業で「わかる」が増えるのでそのうち楽しくなります。だからまずは55段階を頑張れば良いです。
カリキュラム 55段階指導は、僕のどんな些細な疑問も親身になって聞いてくれます。55段階指導は先生と仲良くなれて、時限の終わりに少し会話を挟んだりして、勉強とコミュニケーションの両立ができて、毎日楽しいです。
塾の周りの環境 札幌駅北口(西側)からまっすぐ行けば着くのでとても分かりやすいところにあります。また、ファミマやローソン、そしてモスバーガーがすぐ近くにありますので、軽食からお昼まで対応できます。
塾内の環境 塾に入ると受付のスタッフ4,5人がこんにちはと挨拶をしてくれるので雰囲気は悪くないと思います。
挨拶返したりするのが苦手でも軽く会釈すれば大丈夫です。僕はいつも会釈だけしてます。
良いところや要望 札幌校の55段階の先生でオススメを紹介します(僕は私立文系なのと、世界史の55指導はないです)
まず国語は、納得するまで質問しても優しく教えてくださる。落ち着いていて話しやすいです。
ちなみに僕は、古文と現代文をお二人に教わっています。
次に、英語の先生は、自分の考えをまず聞いてくれて、それのどこが間違っているのかを示してくれます。何よりも話しやすいのと、先生が解説する前に自分の考えを聞いてくるのでより学びが深まります。
その他気づいたこと、感じたこと 僕はこの塾があっていると思いますが、中にはこの塾に合わない人もいます。理由は様々です。授業が分かりにくいのは塾の講師の責任もありますが、講師の話した内容が理解できないのは基礎力がまだ足りてないんじゃないかなと。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額ではあるが、夏季講習などの授業を取らさせようと不安を煽るようなパンフレットには好感は抱けない。
講師 対面授業の講師の質は高い。個別指導の方では当たり外れがあり、外れの人にしか教えてもらえない状況がある。外れの人には印象が悪かったり、態度がよろしくない人がいる。
カリキュラム 自分で決められるのは55の一部の時間のみで、対面授業は校舎側に決められる。あまり自由度は高くないように感じた。
塾の周りの環境 駅近で、利便性が高い。周りにコンビニがあるので使いやすい。飲食店も多く昼飯は食べに行ける。
塾内の環境 基本的にみんな勉強に対する意識は高いと感じる。しっかり掃除も行き届いており、清潔な環境で勉強ができると思う。
良いところや要望 自習室が綺麗で集中しやすい。ただ55のテキスト重いため、持ち運びが大変だと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点、明確で後から余計にかかるような事もなさそう
講師 良い点、話しやすい
悪い点、通いはじめて一ヶ月なのでまだよくわからない
カリキュラム 良い点、個別と授業と選べて自分に合わせられる
塾の周りの環境 良い点、駅から近いし、学校帰りに寄れるし、コンビニも近いので便利
塾内の環境 良い点、自習室も二つに別れていて用途によって選べるのでよい
良いところや要望 こちらの要望を伝えたら、無理な勧誘もなく、必要なカリキュラムをくんでもらい、保護者にもメールにて必要最低限の連絡をしてもらえる。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学研みたいなシステムで講義があるわけではないので高いのではないではないでしょうか。
講師 その後勧誘電話がかかってこないのがよかった。説明が息子に何が必要か解るように話してくれたところ。
カリキュラム 簡単な所は子供が適当にしてしまうのではないかとおもいますが、結果が出るまでわからないので返答が難しいです。
塾の周りの環境 電車降りてすぐなので危なくないですが、難波なので誘惑物が多すぎます。
塾内の環境 自習室をいつでも使わせてくれるところと試験前は受講していない項目も質問できるところです。
良いところや要望 基本的なことをします。といっているので今後息子に確認しないとわかりません。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて通うにあたり、一括または半期で支払うのは、途中解約ができるとはいえ、リスクがあるように思いました。
月払いで、口座引き落としの制度がないことと、夏期講習など申し込む際は、先に費用を銀行口座に振り込まなければならず、不便です。
講師 本人との初回面談後に、担任の方より電話がありました。担任制との事で、しっかりと見てもらえるように思います。
カリキュラム 中学生でつまずいた内容も、自分でやり直して勉強することは大変ですが、55段階で穴埋めをしてもらえる点が良いと感じています。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、雨が降っても地下を通って濡れずに行けること。
また、何路線も通っているので通いやすいです。
繁華街ですので、遊びの誘惑もありますが、塾までに食事ができる場所があるので、便利です。
塾内の環境 塾までは、電車で30分かかりますが、休みの日でも自習するために出向くくらい、自習室の環境が良い。集中できるようです。
良いところや要望 受付の方がとても親切丁寧で、わからないことも聞きやすく、とても感じが良いです。
55段階を申し込みましたが、申込時には通塾できない日時だけを伝えるため、実際に通塾する日を選べない点が不便です。
希望日を申し出ることができればよいと思いました。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半分個別ということもあり高い印象。また、夏休みなど長期休暇には授業がストップして夏期講習や冬期講習に追加で料金を払って申し込まないと野放しになる。
講師 とても熱心で楽しい授業をする人もいれば口が悪く教壇に立つ資格があるのか疑問な先生まで当たり外れはあります。全体的に親しみ易い先生の方が多い印象。
カリキュラム 55で私から学べるのは授業についていけなくなる心配が無くて良かった。授業はとてもいい先生で楽しいので苦でない。ただ、最初の申し込みや夏期講習の申し込みのシステムが複雑で分かりにくく入りたての頃は困惑した。振り返えを取るのにネットで出来るのは良いが、番号入力が必要で面倒に感じることが多い。
塾の周りの環境 ファミリーマートととセブンイレブンが徒歩1分の場所にあり便利。大通りに面しているので車の音が煩く声が聞こえないことが多々ある。JR大阪駅からは10分程歩く。
塾内の環境 自習室の座席数が多いのは便利。(本館の自習室に空きがあってもランダムで徒歩2分程の別館にされたりするのでそこはとても不便で面倒だと思う)教室の設備には特に不満は無い。
良いところや要望 良いところは、電話の対応がとても丁寧で優しい。受付の人たちが明るく挨拶をしてくれること。要望は、自習室を本館か別館か選べるようにして欲しい。
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全期分を一括で支払いをしなくてはいけないのでやや負担になりました。
講師 本人からは何も聞かないので今のところ特に不満もないようです。
カリキュラム 個別指導は別の所で通っていたのでグループ授業のみでも良かったのですが、セットになっているようで、選択できれば良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、雨の日も濡れずに行けるみたいなのがよかったです。
塾内の環境 自習室などの設備が良さそう。
コロナ対策もしっかりしてそう。
良いところや要望 保護者に対して説明がないので子どもの学習の進み具合などが分かりにくい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思う。
分割があると助かる。
単位の取り方が分かりづらい
講師 親切丁寧に接したくださる。
親しみやすい 明るい
まだ、通い始めたばかりでよくわからない。
カリキュラム わかりやすい
塾の周りの環境 横浜駅から近いところにあるので便利だと思う。
コンビニもある。
塾内の環境 綺麗だと思う。明るいと思う。
静かな環境だとおもう。
悪いところは無いと思う。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払うリスクが大きいのと、始める時期での区切られ方があるので、入塾時期を考えないといけない。
講師 勉強できる環境が整う
中途入学だからか、担当講師との相談などに少し疎外感がある。
カリキュラム 個人のペースに合わせたカリキュラム55段階はつまづきがわかり、とてもいいと思う
塾の周りの環境 クラブの引退試合があり、遅くなるが、時間割も駅近で便利なので、最終時間に間に合う点は良かった
良いところや要望 個人に合わせたカリキュラムはとてもいいと思う。途中入学者でも親身に面倒見て欲しいです
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座、冬期講座が、プラスになるので割高だがある程度許容範囲である。
講師 授業も、55段階、両方の講師ともわかりやすく、丁寧に教えていただいたみたいだ。体験授業がなかったので、その辺りがすごく不安でした。
カリキュラム 55段階が魅力的でした。入塾相談のときに55段階をどのようなテキストをつかいどのようにするのかせつめいしていただき入塾の決め手となった。
塾の周りの環境 駅からちかい。ひとつ心配は近くに塾以外の施設があるので、特に土日の環境が心配ではある。
塾内の環境 自習室がたくさんある。たくさんの学生さんが自習や、授業をうけにきていて活気がある感じ。
良いところや要望 体験授業がなかったのが残念。結局入塾したがかなりなやんだ。
体験授業があったほうがよい。
四谷学院南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。他の個別指導と比べると似たり寄ったりなので、妥当な金額かとも思う。
講師 質問をする際も聞きやすい雰囲気で、わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 細かく段階が分かれているので、苦手克服にはちょうど良い。それぞれの苦手に合わせて進むスピードを変えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便が良いのと、周りも塾が多く誘惑は少ないので、勉強をする環境として良いと思う。
塾内の環境 校舎が新しく設備が整っている。自習室の席が多く、利用しやすい。
良いところや要望 一人一人の苦手に合わせて勉強を進められるところは非常に良い。もう少し料金が安ければもっと良い。
四谷学院天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師によって、話しやすい人、授業が分かりやすい人の差がやはりある。
人気の講師は、夏期講習など人数制限で受けれない場合がある。
カリキュラム 55段階にひかれて、入塾を決めたが最初システムが、中々理解できなかった。
復習が大事だと言われるが予習する時間がなくなる。
塾内の環境 駅前で、通塾には便利。お昼ご飯などを買う時もお店が充実していて便利。
環境は特に悪くはない
その他気づいたこと、感じたこと すべて先振り込みなので、お金を振り込んでからしか申し込みができない。授業料1年分を一括払いにしたが、夏期や冬季は別料金となるため支払い総額を考えると費用は高く感じる。
システムなど、わかりずらいことも多く、その都度確認した方がいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ