[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験をすることを決めた段階で、伴う塾代は、ある程度の出費はしょうがない部分かと思う。
講師 塾長をはじめ、ほかの先生も、本人の勉強に取り組む姿勢を細かく見てくれていたと思います。
カリキュラム 教材の他に、例えば夏は毎回漢字の小テストなどがあり、日々の努力が大切なことを伝えてくれた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分とはいえ、繁華街で人通りが多く、人目があるので良い部分もあるが、帰りは酔っ払いなどもいて、ちょっと心配だった。
塾内の環境 サポートの先生もいてくれて、目が行き届いていた。整理された空間だったと思う。
良いところや要望 受ける印象はそれぞれかと思うが、少なくとも、我が家には合っていたと思う。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして安い授業料だと思いませんが、結果的には志望校に合格することができて満足しています。
講師 個人単位の指導がなされ不得意科目の成績が上がり志望校に合格することができております。
カリキュラム 詰め込み過ぎかと思いましたが、結果的には広く深い知識が習得できたと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅の隣駅にあり、駅からも近く安心させて行かせることができて良かったです。
塾内の環境 ロケーションもよく静かな環境で学習させることができました。駅からも近く安心させて行かせることができて良かったです。
良いところや要望 厳しい指導についていけるか不安でしたが、結果を出していただけました。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いが、内容を考えると妥当なのかもしれない。普通の塾では得られないレベルなので
講師 難易度が高いが、素質がある子供には効果がある。教育方針としては可もなく不可もなく。
カリキュラム 難易度が高く、並みの小学生ではついていけない。事前の無料テストでは比較的簡単に高得点が取れる仕組みになっており、生徒によっては逆効果かもしれない
塾の周りの環境 都会なので交通の便は良い。他には特に書くことはない。自転車で行くと道が混んでいて危ないかもしれない
塾内の環境 普通の塾と大差ない。とりたててすごくきれいだとかきたないといったことはない。
良いところや要望 料金が高く富裕層でしか通わせられない。小学生向けでこれが平均なのだろうか
[関東]日能研港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料が高いと思う。しかし、それなりの授業をしてもらっているから、妥当なんだろうと思う。
講師 授業が受動的でなく能動的である。友達の意見を知れる授業なので刺激的である。
カリキュラム クラス別でもテキストが統一であるのがいい。私学受験を意識したカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 駅前にあり、雨が降っていても数メートルしか濡れないのでいい。防犯的にも安心でお店も多い。
塾内の環境 シンプルな内装で、余計な飾りものもない。勉強する事に特化した環境である。
良いところや要望 私学受験に特化した授業であり、独学では学べないカリキュラムだと思う。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、中学受験専門塾としては普通の料金だと思います。安く抑えようとすれば受講科目を少なくしたりできますが、受験には4科目必要なので、受験が目的であれば費用はかかると思います。
講師 授業担当の先生とは直接お目にかかったことはありませんが、子供の話ではどの教科もとても楽しい授業だったようです。
進路相談していただいた先生は普段の子供の様子をよく見ていてくださり、子供にあいそうな学校を紹介していただきました。学力ではもう少し上の学校も目指せる成績てしたが、進学実績のために上位校を進めるようなことは一切ありませんでした。
カリキュラム 内容量が多く、宿題もたくさん出ます。宿題がたまってしまった時は自習室の開放時間外でも来ていいよと先生に言っていただき、やり遂げるまで面倒見てくださいました。
塾の周りの環境 駅から近く、交通は便利です。ただ、授業終了時間が遅いので、周辺に飲食店が多いこともあり、週末には呼び込みの人やお酒が入った方も多数見かけます。
塾内の環境 明るくきれいな教室です。他の塾と違った特徴はありませんが、勉強するのに十分な環境だと思います。ときどき近くのお祭りなどでちょっと外がうるさく感じる日もあるようです。
[関東]日能研西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。夏期講習、冬期講習、春期講習の時は追加料金がかかります。
講師 クラス全体を引っ張って、積極的に勉強を勧めて下さいました。毎週の実力テストがうちの子供にはとても励みになったようです。
カリキュラム 志望校を初期から明確にして、生徒一人一人に目標意識を持たせます。
塾の周りの環境 同時刻から帰宅する塾生が多いので、授業後安心して行き帰りすることが出来ます。
塾内の環境 教室が多数あり、便利に使えます。ですが、壁の関係で防音は多少弱いようです。
良いところや要望 テスト順で席が変動するので、覚えにくい時もあります。教材はレベルが高く、合った進度のものを使っていただけて有り難かったです。
[関東]日能研明大前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サラリーマン家庭には厳しいが、内容を考えれば、適切な料金ではないかと思う。
講師 わからないところがあると、早出で個別に指導があるなど、フォロー体制がしっかりしていた。
カリキュラム 入試問題を良く分析しており、毎週行われるテストでは基礎から応用問題まで良問が出題されるので、習熟度が良くわかりました。
塾の周りの環境 駅に近い住宅街にあり、大学の脇を通るので人目も多く、安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室には自習室があり。チューターも待機しているので、環境は良かった。
良いところや要望 この塾の特長はみんなでお弁当を食べる時間があること。競うばかりでなく仲間を思うこともできるようになり、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団である以上、落ちこぼれることもあるが、復活もできるので、たくましくなると思う。
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少々アタリハズレはありますね。人の仕事なので、仕方ないですね。合う合わないもあります、もちろん。
カリキュラム よくできています。
何度も繰り返すので、定着しますね。そこがよかったです。上位層も中堅も、生徒が多いので、合ったものが与えられると感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の心配はありません。お腹が空いても、駅にコンビニがあるので安心です。暗いところもないです。歩道と車道が分かれている道を歩きます。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近く、塾ビルだったため子供が多く、安心して通わせられた。
交通の便がとてもよかったところでこちらに決めた。
良いところや要望 ほどよく厳しく、ほどよくフレンドリー。
今は必要ない等、はっきり言ってくれて信用が出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 面談や、併願合格後の相談にもしっかりのってもらえたところがとても助かった。ゆっくりではあったが徐々に成績も上がり、通ってよかったと感謝している。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生や授業の質も良く面倒見もいいので、料金相応だと思います。多少高いのは、中学受験をする以上、仕方がないと思われます。
講師 どの先生も科目の専任でしたし、先生の質もハイレベルだったと思います。先生も多数いらっしゃり、先生の層も高いです。授業後や、受付に行けばいつでも先生に質問できるのもとても良かったです。
カリキュラム 中学受験専門塾なので、テキストやカリキュラムは素晴らしいです。日能研の授業とテキストだけやっていればいいと思いますが、ボリュームは多いです。宿題も毎回たくさん出るので宿題をこなす事で勉強になります。
塾の周りの環境 駅から近いですし、周りの環境も良いです。また塾の帰りの遅い時間は警備員さんが通塾路に立ってくれているのも安心でした。
塾内の環境 建物が古いのですごく綺麗と言うわけではないが、全然問題ないレベルです。途中でトイレもリフォームされて綺麗になりました。
良いところや要望 とにかく先生の質が高いので、子供も毎回学びがあり、楽しんで通っていました。テストの度にクラスや席順が、変わるのは、子供にはかなりプレッシャーになっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者向け説明会や面談もあり、受験に関する資料もたくさん頂けたり、やはりこの情報力は大手塾ならではで安心して通わせることができました。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんが、時間、日数、内容からいけば妥当だと思います。
高学年の夏期講習にはかなりのお金がかかります。
講師 面倒見がいいと思います。分からないことは授業後質問ができ、生活面もよく見てると思います。
授業も楽しかったようです。先生をニックネームでよんでいたり、アットホームです。
カリキュラム 宿題は別冊で本がありますが、提出はしませんでした。
なので、やる子とやらない子では差がでてきます。
塾の周りの環境 駅から近くに利便性はいいです。
このあたりは治安は悪くありません。最寄り駅は大きな駅なので駅に近づくにつれ人はたくさんいます。
塾内の環境 校舎は新しいビルなので、とてもきれいです。
自習室はありませんが、空いている教室で自習ができます。
良いところや要望 夏期講習はお弁当持ちですが、宅配弁当を頼むことができたので助かりました。
エレベータに乗ります。
帰りはビルの1階にガードマンたっています。
その他気づいたこと、感じたこと 熱血系ではなく、やさしい先生が多かったです。したしみやすいです。いつでも親身に相談にのってくださいました。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長が子供に合っていた。質問しやすく、わかりやすいと人気でした。
カリキュラム 老舗の塾なので、その点はお任せしておりました。特に心配はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く、実家にも近いので、環境はとても良かったと思います。
塾内の環境 ビルの中にあるので、騒音雑音は気にならないと思います。いつもきれいな教室でした。
良いところや要望 質問しやすい先生と質問しにくい先生がいたようです。子供が好き!という前提の先生でないと難しいですね。
[関東]日能研日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては妥当と思います。夏期講習など高額な授業料は2回にわけて引き落とされました。クラスによって授業料は異なります。
講師 クラスも先生も多いマンモス校です。常勤の先生は子どもの顔はほぼ覚えてらっしゃるようで安心感があります。兄弟関係や保護者までしっかり覚えている先生もいます。
カリキュラム 子どものレベルもオールマイティーなのでテキストがかなり重たいです。使わないページがかなりあります。
6年生では目標をしっかりもって授業を選択しないとダラダラと塾にずっと居ることになるかも。先生の言う通りに授業を受けずに親がある程度セーブするようにしました。
志望校選択の指導は先生によってかなり違いがあるようにかんじました。でも必ずどこかには進学できていました。
塾の周りの環境 駅からは近いですが車が多いです。途中に警備の方がいらっしゃいます。遅くなっても人通りは多い点では安心です。
塾内の環境 テナントではなく1棟全部が塾なので、狭苦しいことはありません。机は少し狭いですが、子どもは特に問題ないとのこと。自習室はいつでも使用できますが、入退室の時間は決まっていました。
良いところや要望 マンモス校なのでクラスが多く、レベルに合った授業が受けられると思います。保護者会も適度にありました。担任が決まっているので相談はしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高学年になるととにかくテストが多い。それで息切れする子もいるようですが、テスト慣れはできたと思います。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導であることを考えると妥当だと思います。しかし、毎月の授業料以外に別途料金が掛かります。しかし、料金面は満足しています。料金は受講する授業の数によって決まるので、わかりやすい料金設定だと思います。ただ、教材費が授業料とは別で掛かったので、痛手でした。
講師 先生の指導方法も良かったです。自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かう、という習慣が身に付きました。先生との距離も近く、飛躍の出来る塾です。授業はわかりやすい内容だと感じます。
カリキュラム 進学を目指して指導するというよりは、個人に合わせて指導するという方針のようです。受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業で、基礎が学べました。
塾の周りの環境 交通の便は駅近くなので便利です。送迎で通塾している人が多いですが、私は電車で通っています。また、塾は駅からも近く、コンビニが多くあるので待ち時間にも便利です。飲食店も近くに多いので、昼食には困りません。
塾内の環境 アットホームな雰囲気なので勉強する環境としては二重丸です。設備も、新しくはないですが特に不満はありません。トイレなどで消毒液の予防もなされているので衛生面も良く、清潔に保たれています。
良いところや要望 この塾の特徴である個別相談に満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談があったので満足でした。また、進学の情報を入手する事が出来たので良かったです。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などいろいろあり、高いとは思いますが、ほかの塾に比べると安い方なのかもしれない。
講師 子供に興味を持たせる授業をしてくださったことと、授業時間外も親切だったところ。
カリキュラム 量がかなりありこなすのが精いっぱいで復習ができないことがあった。
塾の周りの環境 駅から近いことはよかったが、上の階に漫画喫茶や飲食店があり、にぎやかでとても狭かった。
塾内の環境 飲食店が上の階にあったこともあり、においや温度調節がうまくできなかったように思います。
良いところや要望 レベル別のクラス分けで、上のクラスに行けたり、下のクラスに落ちたりで、励みにもなったが、劣等感も生まれたのではないかと思い、かわいそうだったかなあと思う。でも受験まで続けられ感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を目指している子、または親ばかりが通っているのでとても考え方が狭くなってしまうが、中学受験で人生が決まるわけではない事を再認識してほしい。
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とそれほど差はなく、適正な価格だと思う。教材費がもう少し安いと助かります
講師 集団指導で一人一人に対する面倒見が悪そう
カリキュラム 一人一人にあったカリキュラムではなく、難関校向けでついていかれない
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通量が多く心配である。駅から近いのはよい。
塾内の環境 同じ建物内に他の塾が多く騒がしい感じがする。交通量が多く騒音もあると思う
良いところや要望 特筆すべきほどのよい点は特にないかと思う。他の塾と変わらない。入塾テストで落ちる制度もあるようで、少し上からという感じもする
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的だと思います。季節講習は強制なのが必要ない気がしてしまいます
講師 面談がないのかなと思いました。いつ頃からどの位のペースで面談があるのか知りたいです。
カリキュラム 学校では習わないことが算数でも国語でも授業を受けていてたのしいみたいです。
塾の周りの環境 自宅そばのバス停から10分程度で通えて、帰りもバス停まで明るくて安心
塾内の環境 授業中に騒がしい子がいるとは聞いていますが、今のところなんとか楽しく通えています
良いところや要望 保護者会より面談をしてもらいたいです。入ってから一度もないので。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がとても高く驚いた。テストのたびに別料金が加算される。6年の夏期講習はとても高く、特別講座などは受けられなかった。
講師 テストの結果によってクラスが変わるので、担当の先生も変わってしまい、教え方が違ったり授業が分かりづらくなったりした。
カリキュラム テキスト自体はよくできていたと思う。志望校ごとのコースはとても役に立ったと思う。
塾の周りの環境 周りに飲み屋が多く、授業後の帰宅時間には駅までの道に少し不安があった。子ども自身も何度か警官に捕まっている酔っ払いなどを見かけており、塾を出るのが一人になってしまう時は塾まで親が迎えに行ったりした。
塾内の環境 教室内は綺麗だったが、古いビル内だったので、トイレがあまり綺麗でなく、子供は嫌がっていた。
良いところや要望 授業後などにわからないところを先生に聞けるのはとても良かった。面談は親の要望と担当の方が勧める学校との意見が合わなかった。少しでも合格率をあげたいのはわかるが、受かったとしても通わないであろう学校を勧められるのには違和感が残った。
[関東]日能研港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾よりは比較的高いと思います。ですが中学受験塾なので料金は妥当だと思います
講師 算数の先生がとてもわかりやすく面白い先生で良かったです。入試の際の面接の練習など役に立ちました。
カリキュラム 目指す学校によっては特別授業があったり、日曜にはその学校の対策をする授業がありました
塾の周りの環境 交通の便は最寄り駅から歩いてすぐでビルの中にあり大きいお店から行けるので便利でした
塾内の環境 雑音などはほとんど無く教室も綺麗でした。 自習室も教室を開けてもらえたりしてたので集中することが出来ました
良いところや要望 とても先生に恵まれていてスタッフさんとも気軽に相談などできて良かったです。 また親も含めての個人面談などもあり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 入試期間中に先生がいて入試の振り返りや次の入試に向けての対策をしてくれました また成績順にクラスや席が決まるので頑張ることが出来ました
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの数が多いのでその分の料金はかかってきますが、設定は分かりやすいと思います。
講師 授業後に質問に行った際、解るまでじっくり教えて頂いたことで信頼していたように感じました。
カリキュラム わかり易かったたようです。時期をあけて何度も繰り返し学ぶことで定着していくところが良かったです。
塾の周りの環境 駅に直結しているので大変便利です。ビルの下にコンビニがあるのも良かったようです。
塾内の環境 資料がきちんと整理されていました。自習室も完備されており、基本的に出入りが休み時間となっていたので集中してできると思います。
良いところや要望 子どもにも保護者にも、いつでも何度でも相談(質問)を受け付けますと言っていただいていたので、安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わった後、ここの塾で良かったと本人が申しており、親としても嬉しい気持ちになりました。また、卒業した当初はもう行かなくて良いんだ、と話しておりましたが、進学してから懐かしくなったのか友人と塾を訪れたようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。