早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」で絞り込みました
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに安いとも高いとも感じない。オンラインでも対面でも料金変わらず都度変更できるのがよい
講師 異動が多く、よく講師が変わる。当たり外れが多い。楽しく教えようという気持ちが少ない講師もいる
カリキュラム 教材の量が多い割にやるところの指示があまりなく、やる気のない人には量が多すぎてやる気をそいでしまう
塾の周りの環境 駅から近く人通りの多い道にあるので。子供を一人で通学させるのに不安がない
塾内の環境 受付事務なども含め騒然とした雰囲気はなく整理整頓されていてよい。トイレも広広としているらしい
良いところや要望 手紙などがオンラインで分かりづらいことが多い。お知らせが更新されたらメールがくるなどのシステム管理をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールに変更が多い。時間割表に誤字脱字があったりもするので、教育産業に関わるうえで、事務面をしっかりとしてほしい
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と追加の講習があり、それと進学先を比較してみると、割高な印象。
講師 時間外でもいつまでもとことん生徒に付き合ってくれる点は良いと思う。
カリキュラム ちょっと詰め込み感が多すぎて、子供には合わなかったのかもしれないです。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅なので治安面は問題なく、駅からも近かったので問題無い。
塾内の環境 新しい校舎であり、雰囲気としては良いように感じていました。授業時の雰囲気は分かりませんが。
良いところや要望 先生は熱心なのですが、その雰囲気に合わない場合には難しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラス毎ち担任制みたいになっており、個人レベルで良く見てくれる。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これはもうとにかく高い。入塾してから一体いくらかかったのだろうかと考えると冷や汗が出る。
講師 当たり前だが、子供に合う講師もいればそうではない講師がいる。自分自身も昔早稲田アカデミーに通っていたことがあるが、当時と比べると今のほうが優しい講師が増えたような気がするが、それでもたまに期間講習などで恐ろしい講師にあたることもあるようでそういう場合は怖くて質問ができないようだ。
カリキュラム うちの子供はもう6年生で、中学受験が目前まで来ているので仕方ないのだが、教材は多いと思う。ほかの塾に通っているお子さんの話を子供が聞く限りでは、1.5倍くらいの量ではないだろうか。
塾の周りの環境 登戸駅から近いのでそこは助かる。だが、帰るときはなるべく迎えに行っている。
塾内の環境 自習室が講師の方や事務の方のいるところのすぐ近くにあるので目が届きやすいと思う。とは言え、自習室で小競り合いが起きる事はあるようで、その都度注意はあるようだ。
良いところや要望 要望という要望は特にない。強いて言えば、質問はしやすいようにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでもきちんとフォローアップされるのは助かる。登戸は早稲田アカデミーの中でもおそらく小規模なのでそこは良かった。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでかなり使ったが効果はあまりないように思います。
講師 どのような教育されているかよくわかりませんが成績は向上しておらず、効果はあまりないと思います。
カリキュラム 中学受験向けのカリキュラムだと思いますがよくわからないです。
塾の周りの環境 自宅から遠くないので通うのはいいですが、効果はさほどありません。
塾内の環境 教室は見たことがないためどのような状況か把握してませんが大丈夫か。
良いところや要望 特段特筆することはないですが、もう少し親身になってくれるといいかと。
その他気づいたこと、感じたこと 特段特筆することはないと思いますが、もう少し安くならないかと。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。たと比べても高すぎると言う印象がある。季節ものもたかい。
講師 講師と接点がなく、何とも言えない。入塾説明はていねいであった。今後面談あるためその時な評価することになる。
カリキュラム まだ、季節講習をうけていないため、評価をできない。そのため3点にした。
塾の周りの環境 駅から近く人も多いので、人のめがとどきやすい。ただし車が多く危ない印象がある。
塾内の環境 教室を見学したが、不安な点はさほどなかった。駅近だがうるさくもない。
良いところや要望 授業はこどもも進んで受けているようなので、不満はない。料金がもう少し安ければなおさらよい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業時間が長く、集中できるのか不安ではある。これからこどもに聞いてみたい。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金箱妥当だと思います。合宿はやや高いかもしれませんが、食事つきなので仕方ないと思います。
講師 経験値高く、厳しくもフレンドリーだと聞いた。合宿先など勉強に集中できる環境を作ってくれた。
カリキュラム とにかく勉強に集中できる環境を作ってくれ、やるしかない状況においこんでくれた。
塾の周りの環境 田園都市線の中央林間駅から徒歩5分くらい。
近隣にはコンビニもあるので、休憩時のみです食事にも困らない。
塾内の環境 ひとクラス5-10名で同じ中学校の生徒でまとめられていて、厳しくも楽しく勉強できたとのこと。
良いところや要望 要望は特にありませんでした。本人がやる気を持って通ってくれた。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーに限らず、塾の費用は負担となる。他の塾と比べて少し高めの料金設定でした。
講師 熱意のある先生が多く、面倒見が良かった。また、志望校に関する情報もよく待ち合わせたいた。
カリキュラム 基本的には四谷大塚の教材を使用しており、受験対策として適切だと思った。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であったことと、教室が駅前に立地しており、夜でも人通りが絶えず明るい所であった。
塾内の環境 教室内はきれいで快適な環境でした。ただ、教室の割には人数を詰め込みすぎている感じはあった。
良いところや要望 塾での子供の様子や学習状況をよく見ていてくれて、親ともコミュニケーションを適切に取ってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に特化したコースが設定され、対策をしっかりしてくれた。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を踏まえるとやすくない。夏季、冬期講習も別料金なのはいいが塾生ならではの考慮がほしい
講師 ただ通うだけでサポートもあまりない
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使用しており、独自性はなし。チェックも甘い
塾の周りの環境 駅からちかく、交通の便も悪くないので不満はない。車での送迎もむずかしくない
塾内の環境 塾内はせまく環境としては良くないと感じる。先生とのコミュニケーションもとりにくい
良いところや要望 とくになし。塾講師の質、熱量も足りない。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他より高めなのかな、とも思うが、塾はどここれくらいだと思う。
講師 先生は多く、クラス替えで色々な先生になるが、そんなに外れはなく、良い先生が多い。
カリキュラム 講習は講習単位での申し込みなので、行けない日があっても、休むだけで、振替などもないのは残念。でも教材はたくさんくれるので、自分で出来る子は大丈夫。
塾の周りの環境 駅からは近いが、スーパーの裏の道を通ると、夜は少し暗いので、ドラッグストアの方を回った方が明るくて安全かも。
良いところや要望 先生がとにかく忙しくて、電話はなかなか繋がらないし、事務員に伝言を頼んでも折り返しがなかなか掛かってこないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などはできないので、休んだらその分自分でなんとかしなければなりません。ただ、当日に連絡すればZOOMの授業には切り替えられるので、多少の体調不良なら家で受講することも可能なのは良い点です。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
合宿に行かないと理由を聞かれます。負担です。
講師 熱心な指導をしてくださると思います。
ただ子どもの相性もある。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものや、早稲アカオリジナルもある。レベル別。量が多い
塾の周りの環境 駅からも近く、雨の日は傘が必須です。
地下街から歩く子どもが多いです。
塾内の環境 清潔に保たれていると思います。
狭いながらも部屋は分かれている。
良いところや要望 こまめに連絡くださるし、相談事も聞いてくれます。親次第の所もある。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。前に通っていた塾に比べていちいち高いし,テキストも多いし,模試が有料で別途かかる。
講師 ハイレベルな塾だと聞いていたのにがっかり。電話で講師と話したが,大丈夫か?と心配になるくらい要領を得ない回答だったりする。
塾の周りの環境 大通り沿いだし,家からもすごく近い。駅からもバス停からも近いので普通に立地としてはいいと思う。
塾内の環境 築浅なのできれい。それ以外のことは,中に入ったことがないので知らない。
良いところや要望 前の塾では欠席しても動画で残しておいてくれるので後日授業がきっちり見られたが,早稲アカではそれがないので,体調が悪い場合でもリモートにしておいてPCの前に這ってでもなんとか座っていないといけない。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝が、やや高め。夏期、冬期、正月特訓などの特別授業を受けると、更に負担が増大する。
講師 親身に相談に乗ってくれた。
相性が悪い先生と当たると勉強が捗らない
カリキュラム 金額が高め。
塾の周りの環境 バス1本で通学が出来、校舎前には講師の方が立って出迎えてくれるため、安心
塾内の環境 空調が効きすぎる時と、暑い時があり、席によって差があったようだ。
良いところや要望 親切で、勉強以外のことも気にかけて下さる先生が多かったことは助かりました。
事務の受付の方の印象がよかったことも、安心材料の一つです。
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計への負担は塾であればこの程度。塾のための塾や家庭教師をつけるまでではない
講師 当時は非常に熱心な講師が多く在籍し、長男の受験を助けられた。
カリキュラム 毎回ストレッチな宿題課題があり、それをこなすことで力がついた
塾の周りの環境 地下鉄から出てすぐの、人通りの多いビルにあるので安心して通塾できた
塾内の環境 比較的新しいビルできれい。普通の設備だと思うし特に要望はない
良いところや要望 講師の面倒見がよく、長男の代は人に恵まれた。異動などによる入れ替わりは致し方なし
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節ごとの臨時講習費用、毎月の月謝と非序に負担の大きいものであった。
講師 しっかりと一人一人に向き合ってくれ、また質問にも丁寧に回答して頂けたから
カリキュラム 中学受験の分析から内容的に非常にまとまっており、わかりやすかったから
塾の周りの環境 自宅近所、駅近、治安や交通の面で問題はなく安心して通わすことができた。
塾内の環境 新しい校舎だけあって、非常に塾内環境はよかったと聞いている。
良いところや要望 特にはないが、もう少し先生の数を増やし、質問待ち等の時間を減らす工夫が必要
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、費用面での保護者の負担を軽減させること、あとは質問時間をしっかりもうけることをご検討頂けると良いかと思います。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して高すぎると思うが、どこも同じような料金なので仕方がなかった。
講師 講師の質の差が激しい。質の悪い方が多かった。面倒見がいいのがウリなのに、よくなかった。
カリキュラム たくさん買わされたけど、使わないのが多かった。プリントはよかったる
塾の周りの環境 駅にとても近く、治安もよかった。バスも多く、行き来が楽だった。
塾内の環境 とてもきれいで、整理整頓されていた。椅子や机もちゃんとしていた。
良いところや要望 もう少し講師の質をあげてほしい。授業も退屈な先生が多すぎ。子供の向き合い方も悪すぎる。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にやはり高い。これだけの塾費用を払うのであればもう少しきちんと見てほしい。
講師 講師の教え方が中途半端。わかっていないこともある。
カリキュラム 内容は非常に良い。最初から丁寧に読んでいけば理解で切るように出来ている。
塾の周りの環境 駅から近い、住宅地側に移動するので環境も悪くない。コンビニも近く。食べ物飲み物なども買いやすい。
塾内の環境 専用の建物があるため、かんきょうはよい。住宅地側にあるため、うるさくもなく良いと考える。
良いところや要望 授業内容や学習プリントの配布物などを理解していない方がおり、話が合わずイライラする。
その他気づいたこと、感じたこと 集団でのクラスなので個別に見る事ができないのはわかるがもう少し、子供に気を配って欲しい。
早稲田アカデミー本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い感はあるも、十分に効果が得られたため、特に不満はない。
講師 非常に熱心に教えてくれるため、普段の勉強にもいい影響があった。
カリキュラム きめ細かい配慮がされており、段階的な学習を行うのに役に立った。
塾の周りの環境 駅や自宅からも通いやすい距離であり、治安にも特に不安はなかった。
塾内の環境 きちんと整理がされており、学習環境としては申し分ないものだった。
良いところや要望 個々の能力を伸ばすようにカリキュラムが工夫されており、満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の向上に十分な効果があったため、選択は間違っていなかったと感じている。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額差に叶う価値はまだ感じない。
講師 良い講師はとても良いが、よくない講師は良くない。ムラが非常にある。
カリキュラム まだはじめたばかりでよくわからないが、良いカリキュラムだということはまだ感じない。
塾の周りの環境 家から近くで駅前。環境的にはあまり文句はない。とても良いところにあります。
塾内の環境 まあ良いのではないかとおもわれる。ただ、これは良いという点は思い浮かばない。
良いところや要望 良い塾だとは聞いているが、運営が雑でありまだ良い点が見えない。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡があまりよくない。なので生徒もそれに振り回されている感じがする。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと感じた。夏期冬期春期と、集中講座が、また高額に感じた。
講師 受験を、常に意識した内容の、授業をしていただき、受験の、相談にもしっかり対応していただいた。
カリキュラム 塾専用の、テキストで、蓄積されたノウハウが様々に工夫されていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩通学していたが、繁華街近くを通行するところが子供には、向いていなかったように感じた。
塾内の環境 勉強に集中できる環境になっていた。自習室が頻繁に使用出来ないことがあった
良いところや要望 終了時間が夜遅くなる為、迎えに行ったが、終了時刻になって出てきたことがほとんどなかった、授業終了後に、各自に連絡事項などあるのかも知れないが、予定通りに、子供を、解放してもらいたかった。時間内で全て完結して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 車で迎えに来るならば迷惑となる行為を注意喚起する連絡を保護者に対し通達すべき。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妻に任せているので、私分かりませんが、特別講習は多少高いと聞きました。
講師 講師の人の特色がいろいろなため、好き嫌いが出るのは仕方がないが、好きな講師が多いように感じます。
カリキュラム レベルに合わせてクラス分けされており、クラス分けのテストがあるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅やバス停からは遠いが、自転車で通えるので問題はないと思います。
塾内の環境 コロナ禍ということもあり、Webでの受講ができるので良いと思っています。
良いところや要望 宿題が出るのは良いが、聞き忘れたり聞き間違えたりするので、Webで確認できるようにして欲しい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。