早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くて経済的負担は大きかった。ただ、それに見合う程のご指導を、先生方がしてくれたので、結果的に満足している。
講師 本当に面倒見が良かった。
落ちこぼれの時期でも、補習をしてくれたり追加の課題を出してくれたりして、一生懸命フォローしてくれた。
カリキュラム 通常授業の他に、定期試験の前には対策授業もしてくれて、また、合宿や日曜特訓、冬期・夏期・春期講習、正月特訓と、暇を与えない程の講座が充実していた。
塾の周りの環境 駅の近くで、駐車場がない点は、保護者会等の時不便だったが、息子はお友達と電車で帰宅していたので、人通りもあり安心だった。
塾内の環境 授業がない日でも、自習室も沢山利用させて頂いた。自宅よりも断然集中して勉強できたようです。
良いところや要望 とにかく、受験直前や受験中の、子供や保護者へのメンタルサポートには感動しました。
入試直前の激励会で、子供達に受験の際の諸注意や、結果が出た際の回りの子達への気配りを、徹底的に指導して下さるため、受験会場へ万全な準備で入れたし、結果が出たときであっても、周りの子達への心の配慮が凄く徹底的に出来ていて、息子の心の成長もとても感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 何よりも、息子が塾が大好きだった。一日たりとも休みたいと言ったことがなかったし、安心して送り込めたので、とても感謝しています。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだスタートしたばかりなので答えられません。体験の時の算数の先生は早口でよく分からなかったと言っていました。
カリキュラム 新学年は2月からスタートのはずでしたが、1月末に既にスタートしていたので、初日で焦っていました。
スタートの前にオリエンテーション等がなかったので、宿題や予習をどの様にやらせれば良いのか、親も本人もよく分かっていません。
塾内の環境 良かった点は清潔感がある事と、スタッフの皆さんが声をかけてくださって明るい事。
悪かった点は強いて言えば階段が急で危険な事。
その他気づいたこと、感じたこと まだスタートしたばかりです。
算数、社会嫌いを克服して、楽しく受験勉強に挑んで行ってもらえたらと思っています。
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 解説の時、図を使って説明してくれるのでわかりやすい。
学校では習わない解き方を教えてくれるので良い。
カリキュラム 重要なポイントをおさえたカリキュラムが組まれており、学校の内容よりも難しい問題が解けるので良い。
塾内の環境 静かで集中して授業が受けられるので良い。
机の広さがテキストとノートを置いた時にちょうど良い。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾で、冬季講習から始めました。
6年生のまとめでは、応用問題の解説をわかりやすく説明していただきとてもためになったようです。
授業中もみんな集中していて、学びやすい環境なので、入塾して良かったです。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通って間もないので、よくわかっておりませんが、一生懸命教えてくださっていると思います。1クラス15人くらいなので、生徒ひとりひとりに目が行き届きやすいと思います。
カリキュラム 飽きないように興味をひく内容で、しっかりしていると思います。悪い点は今のところ、ありません。
塾内の環境 見学のときに、電車の騒音が気になりました。でも、本人は授業に集中しているので、気にならないと言っています。カードリーダーがあり、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わってからの個別対応も、きちんとしています。こちらの塾しか知らないので比べようがないのですが、月謝相応の内容だと思います。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱血指導で、質問にいつでも答えますというスタンスがありがたい。
どんな子でも鍛えますと言ってくださる。
でも春期講習を強制と子どもに伝えたり、子どもいる前でみんな理社も4年からやらないと…と言われるので金銭的に辛いときは子どもに負担をかけてしまう。
カリキュラム カリキュラムはまだはじめたばかりなのでわからない。テキストをベースに授業、そのあと大量の宿題という感じなのは新しいことを直接先生から教わる喜びがあるらしい。楽しそう。
塾内の環境 あと電車が近いので時々うるさいが、子どもはすぐ慣れる様子。
その他気づいたこと、感じたこと 今はとりあえず学習習慣をつけるためには入れて大正解。周囲の仲間も小学校とはことなり学力が近い仲間が出来て刺激になっているよう。よいライバルができてやる気があがってくれればいい。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 悩みに寄り添う指導をしていただいた、とても礼儀正しいと思った
カリキュラム 予習復習を行いやすい、宿題が明確で取り掛かりやすい、なんども繰り返し行うので定着しやすい
塾内の環境 駅に近い、自習室などがありとてもいいと思った
ぜひ利用したい
その他気づいたこと、感じたこと 本人がとても気に入っているので続けたい
授業もわかりやすく楽しい様子であった
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすい説明で「あっ、そうか!」って思う事も多々あり、例え話しも上手で理解しやすかった。
優しい先生で安心した。
カリキュラム 最初はテストばかりで緊張した。
覚える事がいっぱいで、これから大変そう。
塾内の環境 4階までの階段は大変。
事務員さんが明るくて優しい。
塾内はとても綺麗です。
その他気づいたこと、感じたこと 教材も多いし、宿題も多いという噂だったので不安だったが、体験授業がとても楽しかったのでここに決めました。
これからがとても楽しみです。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 わかりやすいのと、授業が楽しいみたいです。あとは、どの程度まで面倒見てもらえるのかはこれから判断します。
カリキュラム 進みも早いようですが、その分応用などたくさんのカリキュラムがあります。講習などもたくさんあります。
塾内の環境 クラス分けされてるので、同じようなレベルの子達と勉強するのがいいようです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、カリキュラムもしっかりしていて、ここからの伸びに期待します。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はリーズナブルだと思うが、夏期講習や冬季講習は割高に感じる。また、テキストの量が多いが活用しているかわからないので、要不要がわかりにくい
講師 教え方がうまい先生とそうでない先生が分かれているため、児童には不公平を感じる時がある。
カリキュラム 四谷大塚の共通テキストなので、それほどクセもなく問題ないと思っている
塾の周りの環境 家から近く、駅前にあるため交通の便が良い。ただ、繁華街に近いため、誘惑に負ける児童もいるらしく、その点は仕方ないと感じる。
塾内の環境 建物が古いので、トイレやエレベーターなどは古いが、教室の設備は無駄がなく勉強に集中できる環境にあると思う。
良いところや要望 入室と退出の際に保護者にメール連絡が入るが、あまり必要でないと思う
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はやはり高いですね。これは他と比べても同様。受験するからには仕方ない出費です。
講師 基本的には良い高校への進学率が高いので私立の受験には適していると思います。
カリキュラム 特にこれといった特徴はない、世間一般と同様だと思うけど、内容が難しい
塾の周りの環境 交通の便はまあまあかと思います。どうしても夜遅くなるので不安はありますが・・・
塾内の環境 環境は良いと思います。真剣に勉強するには適していると思います。
良いところや要望 今のままで十分かと思います。テキストが多い気もしますが仕方ないですね
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。積極的に質問したりできる子は、いくらでも時間を取って教えてくれるので、その点はいいと思います。
講師 成績は伸びませんでしたが、最後まで諦めず指導して下さり、合格できたこと。
カリキュラム 塾の回りに舗道がなく、危ない。下のクラスの子は放ったらかし。
塾の周りの環境 駅からは近いが、舗道がなく、交通量も多く危ない。夜が遅いので不安です。
塾内の環境 ほとんど塾に顔を出したことがなく、よくわかりません。普通だと思います。
良いところや要望 成績が伸びない子ほど、積極的に教えてくれるといい塾になると思います。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くないです。しかたのないことかとは思いますが。学年が上がるにつれて塾代も上がるのはやはりしんどいです。
講師 先生によって差が大きかった。
カリキュラム カリキュラムはよく寝られていたと思います。ただ、英語の経験がなかったうちの子には英語が厳しかった。
塾の周りの環境 駅近で、明るく、信号もあって環境としては通塾するのに最適でした。
塾内の環境 設備も一通り整っており、問題はありませんでした。ただ、空調に子供は不満を持っていました。
良いところや要望 宿題の多さが反復、定着を招くというのが特徴でしょうが、やはり多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方がとても信頼できる方でした。手続きなどもスムーズでした。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。国算と理社は別料金ですし、YTも別です。
講師 教科によっては国語と社会などを兼任している方もおり、成績が上がらないと教え方に不安を持ったりしましたが、経験のある講師の方もいらっしゃいました。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムをベースに早稲アカオリジナルの要素もあり、カリキュラムについては特に問題はないと思います。合宿での子供たちへの意識付けやNNコースでの志望校別対策はとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通っている子もいました。駅からも人通りの多い道なので心配はあまりありません。
塾内の環境 比較的新しい校舎なので、特に問題はありません。他校舎ではかなり年季の入った机を利用されていたので、それに比べれば良い環境だと思います。
良いところや要望 2人の子供を通わせましたが、NNコースは本当に良く研究されてて志望校への近道だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に対しては熱く授業をしてくださいますが、あまり営業熱心ではないイメージがあり、もうちょっと親に対しても積極的に関わっていただけると良かったと感じています
早稲田アカデミー蕨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスが上がると料金が跳ね上がるので痛い。受かる保証があればよいんですけど。
講師 熱心な先生もいればそうでない先生もいる。成績が芳しくないと相手にされない感じもある。
カリキュラム もう少し計画的に進めていければ良かったと思うテスト毎にお値段が高いのが痛かった。仕方がないですけど
塾の周りの環境 問題無いと思います。駐車場がなく、コインパーキングに止めるしかないので
塾内の環境 道路沿いなので雑音はあるが建物に入れば問題ないかと思います。エレベーター乗るとき人気がなくて怖いえ
良いところや要望 一人一人親身になって教えて頂けるところ。 抑えの高校をもっと慎重に考えて頂けてたら良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受かる保証はないので、万が一の事も踏まえて指導して頂かたら良かったと思った。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。仕方ないですが。クラスが上がったら更に料金アップ。仕方ないですが。受かる保証があれば良いですけどね。
講師 特になし。もう少し計画性を持って授業を進めて欲しかった。抑えの高校も、もっと親身に教えて欲しかった
カリキュラム 特にないです。結果が出なかった今では、慎重に学校を選べば良かったと悔やんでいます。そのフォローもあれば良かった
塾の周りの環境 良いと思います。人通りも多いですし、治安的には問題ないと思う
塾内の環境 自習室もあるし、時間もたっぷりあるし静かだし集中して勉強出来たと思います。
良いところや要望 特にないです。納得して入っているので。教科の先生が選ばればなおよい。
その他気づいたこと、感じたこと 合格したらよいのですが、そうでないと本当に残念です。高い授業料ですしね。結果で何も講師から連絡がないのも少し寂しい感じがあります。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別に比べて高くかんじました。コマ数を増やすとどんどん高くなりますが、子どものためと思い頑張りました。
講師 個別だったので、自由に組み合わせができ良かったです。また、講師の先生の母校が目指す高校だった為、いろいろな話を聞き、やる気に結びつきました。ベテランの先生はいろいろな事を教えてくれたので、尊敬していました。受験直前は毎日自習室に通い頑張っていました。面談は親身に相談にのっていただき、子どもに合う先生にしてもらったり、追加で講義を増やしたりしました。そのおかげで、厳しかった志望校に合格できました。
カリキュラム 子どもに足りないところは何か、補いながら講習は決めていきました。11月まで習い事があったので、なかなか受験モードにはいれませんでしたが、12月からは冬期講習で対応してもらいました。そのおかげで、合格することができました。
塾の周りの環境 学校の友達がいない塾がいいと言うので、少し離れた場所を選びました。そのため、行きはバス、帰りは車で迎えに行きました。周りに飲食店があったので、お昼は気分転換に食べに出たりお弁当を買ったりしていました。
塾内の環境 教室には自習室があった為、家では集中できなかったのでよく利用していました。
良いところや要望 定期的に面談があり、こちらの要望に応えてくれました。また、いろいろなためになる話もしてくれ、憧れの対象となり、とてもよかったです。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはなんとも言えない実績がある塾みたいなので、相場よりは高いと思うが結果を出してくれるならいいのでは。
講師 まだなんとも言えないが子供からの評判は良く、頑張っていると思う
カリキュラム ボリュームがそれなりにあるのが良い。あとはまだ結果が出ていないのでなんとも言えない
塾の周りの環境 大宮駅すぐなので交通手段がいっぱいあり子供1人でも行けるため
塾内の環境 特になんとも言えないが自習室等充実してるような気がしている。
良いところや要望 子供をしっかりと見て適切な指導や意識づけ、モチベーションの向上をお願いしたい、またその結果として成果を出してもらいたい。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが細かいので一つの教科で複数コースパターンが多く必要が出て細かくお金がかかった。
講師 生徒が興味を持つような授業をする先生もいれば、教え方が下手な先生もいる。勉強はかなりやらされるので身についているようにも思う。
カリキュラム 学科コースが思ったより細かいのでそこに集中した授業をしてくれた。間違えたところはやり直しをさせるがさらにプラスで持って帰ってくるので時間がかかった。
塾の周りの環境 駅から塾までは近い物の、道中、飲み屋も近くにあるような場所なのでなんとなく心配する。
塾内の環境 落ち着いて勉強できる環境は整っているので、自習によく通った。
良いところや要望 通っている子たちと普通に色々な話も出来てよい刺激を受けたと思う。落ち着いた子たちが多かったので良かった。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト上位で特待制度があるので、料金面ではとても助かっています。
講師 テストの間違えた箇所について、丁寧に解説してくれるので、理解力向上につながっていると思います。
カリキュラム 教材は多いですが、子どもには合っているようです。宿題が多いので、部活との両立に苦労しています。
塾の周りの環境 大宮駅の近くなので利便性は高いですが、繁華街のため夜間の通学は少し心配です。
塾内の環境 ビル内は静かなので環境としては申し分ありません。教室の中までは入ったことがないので、整頓状況は不明です。
良いところや要望 子どもに合っていることが一番です。教材や先生、嫌がらずに通い続けているので。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も全体的に高めだと思いますし、テキストがいちいち外部から発送されてその都度、送料がかるのはいかがなものでしょうか、と思っていました。
講師 低いクラスにはあまり質の良くない講師を配置している。半分以下の子供はあがらないだろう?
カリキュラム カリキュラムはしっかりとしているが、個々の子供の能力はみているのだろうか。
塾の周りの環境 自転車を停めるところが極端に狭いうえ、いろいろ制約もあり、さらに時間的なロスも多い。
塾内の環境 特に音はきになっていなかったようである。自習室もおくまったところにあったので問題なし
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、どこの単元をやっているのかなどが比較的明確であること。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。