
塾、予備校の口コミ・評判
1,228件中 1,101~1,120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁度良いお値段です。他の塾と比べてもそこまで変わりません。塾として高くもなく安くもなくです。
講師 私は引っ込み思案でなかなか自分の考えを言えず、授業で発言をしてこなかったのですが、先生が個別で指導してくださったので、授業で自分の考えを言えなくても個別で言うことで、成績が伸びました。
カリキュラム 二クラスから分かれているので勉強が得意な方も勉強が苦手な方もそれぞれに成績を伸ばすことが出来ると思います。
塾の周りの環境 アクセスがとてもいいです。駅からとても近いので非常に行きやすかったです。
塾内の環境 講師の方に質問しやすいです。冷暖房が効いています。カウンターがあり、先生がいる前で学習がしやすいです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール西大寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の詳細はよくわかりません
多分安くもなく、高くもないと思う
講師 わからないところがあれば個々にでわかりやすく教えてくれた
的確にポイント教えて頂いた
カリキュラム 進度が程よい
画像もあって、数学の図形などわかりやすい
塾の周りの環境 交通網がしっかり発達しているので、通いやすい
お店がたくさん入っている
塾内の環境 雰囲気が良い
生徒と先生同士も仲が良く、受験生にとってみんなで頑張れる大事な環境がある
サムシング・スペシャル本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いという理由で、この塾を選んだので、きっと料金が安かったと思い、満足しているとこたえさせていただきました。
講師 先生との距離が近いのは良いことですが、あまりに近すぎてただの友達という感じでした。塾の先生達は仕事をしに来ているというよりも遊びに来ている様子でしたし、私自身もあの塾へは勉強しに行っている感覚ではなかったです。あまりに自由すぎて勉強に集中できない空間でした。
カリキュラム その塾独自のプリントは、英単語や古文単語だけ。他は過去問やチャート式を使用といった感じでした。
塾の周りの環境 駅からすごく近かったのが良かったです。飲食店も近くに多かったので食事に困ることがなかったです。
塾内の環境 自習席は十分に用意されていませんでした。教室で勉強しようとしても、周りがうるさすぎて全く集中できませんでした。
良いところや要望 夏休みに皆んなで海に行ったりと、楽しい思い出がたくさんできたことは良かったです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿は少し高いけれどその金額以上の価値があるものだとおもう
ふだんはしりません
講師 面白い先生が多い
授業をわかりやすく丁寧にやってくれるので成績向上につながった
カリキュラム 多くの私立問題をといたおかげで様々な問題に対応できるようになった
塾の周りの環境 駅から近いので来やすいとは思うが駅で選挙活動をしている声が聞こえてくるので集中しづらい
塾内の環境 先生と生徒との距離が近いため気軽に質問にいける。
とてもきれい。
カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がない時も朝から自習可能で、質問もOK。欲しいプリントももらえて滞在時間を考えたらとてもありがたかったです。
講師 年齢層は高めですが、授業内容は面白かったそうです。
あわない先生も中にはいたようですが、生徒の個性にあわせて指導してくださいました。
カリキュラム 内申が取りにくい中学校だった為、定期テスト対策は学校の先生の傾向をみて対策してくださいました。
合宿や越年特訓はただただ勉強ではなく、生徒が楽しめるプログラムもありメリハリがありました。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニもあり利用していました。
すぐ隣に交番もあったので遅い時間に授業が終わっても比較的安心でした。
塾内の環境 外観は古い感じですが中はキレイで清潔に感じました。
保護者はエレベーターを使いますが生徒は基本的に使えません。
良いところや要望 先生方は熱心で熱いです。また、長年の経験での情報量も豊富です。志望校を迷っていた時も具体的な過去実績と今年度の最新情報とを併せて相談に乗ってくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと だらけていた時に親がいくら言っても聞かなかったけれど、塾の先生からの叱咤激励でガラリと変わりました。
成績いい子だけ引っ張る感じはなく、みんなで一緒に合格しようという雰囲気になる塾でした。
河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年ちょっとしか通っていないが、河合塾は料金が高いという評判通り何かとお金が掛かった。
講師 忙しくてもわからない事があれば授業時間外でも可能な限り親身になって教えてくれた。
カリキュラム 塾の月謝代も?高めでそれ以外の夏季、冬季講習代及び模擬試験代等河合塾は何かとお金が掛かった。
塾の周りの環境 駅に近かったので塾までのアクセスは良かったが、住宅街にも近い為か車の送迎も多かったので授業が終わると生徒が一斉に外に出てくるのでその時間帯は非常に混雑した。
塾内の環境 フリースペース(自習室)も広くて塾生であればいつでも利用出来たのでその点は良かった。
良いところや要望 先生の指導レベルは高く生徒にも親身に対応してくれてまた、家族にも対応が良かった。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いです。経済的に余裕がないと通わせられないかも。
講師 熱心な指導者が多かったので、子どももそれなりに頑張ることができました。
カリキュラム カリキュラム、教材ともに高校入試に向けてよく考えて準備されていたように思います。
塾の周りの環境 JR奈良駅の近くにあり、繁華街もないので、治安は良く安心できました。
塾内の環境 設備も衛生面も良く、問題ありません。落ち着いて学習できる環境でした。
良いところや要望 子どもの気持ちに寄り添う指導であり、満足しています。教材も良いので特に問題ありません。
KEC個別・KEC志学館個別西大寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はしていないのでよくわからないのですが、最近定期試験前の講習が値上がりしたようです。
講師 担当講師は熱心に指導してくださいます。授業以外の日にも質問にも応じてくださいます。
カリキュラム 個別なので特にカリキュラムはないです。学校の授業に沿って教えていただいています。
塾の周りの環境 駅からも近く家からも近いので通塾が負担になりません。商業施設の中にあるので夜遅くなっても安心して通えます。
塾内の環境 塾内の環境はとても悪いように思います。自習室では飲食は禁止されていても飲食している人も多く、無意味に大きな音を立てて騒がしい人もいるようです。また生徒との距離が近く遊びに来ているような人も多く見受けられます。
良いところや要望 塾長が代わり定期試験前の講習の申し込みをしてもお席を準備出来ていませんでした等 適当な対応をされる事がありました。また教える事の出来ない講師がいて質問してもそんな問題試験に出ないのでは?と答えられる事もあり講師の当たりハズレは否めません。
その他気づいたこと、感じたこと 質問に答えられない先生は外してもらうようにお願いしてもまたしばらくするとその先生にあたる事があったりきちんと申し送りが出来ていないと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないが、子供のためになるなら良いと思う。
講師 公式一つにしてもただ覚えるだけでなく、なぜそうなるのかということまで教えてくださり、子供一人一人のことを考えながら指導してくれるから。
カリキュラム 中学受験を目的にしているため、試験問題に沿った記述式の問題が多く、実際に受験を想定したカリキュラムである。
塾の周りの環境 駅のすぐ前なので人通りも多く、迎えに行くのもいきやすいので親としても安心である。
塾内の環境 みな教室で私語もせず集中して授業に臨めるらしいので、非常に良いと思います。
良いところや要望 子供を褒めて伸ばす、周りの幸せを考えれる人材に育てるという所に共感しております。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題でわからないところがあったりすれば、授業前に個別で先生が教えてくださり助かっています。
奈良予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比較するととても安かった。教材費がかからないというのがいいところだと思う
講師 面白い先生が多かった。親身になって教えて下さったり、勉強についても熱心なご指導を受けさせていただけ、受験当日の励みになった、
カリキュラム 過去問中心とした教材だったので学びやすかった。模範解答が沢山しれるところも良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からとても近いから。ただ途中が暗い道通らないと行けなかったところが少し怖い。
塾内の環境 自習室もあり、車通りの少ない立地だったので集中しやすかった。電車の音が若干うるさいかも。
良いところや要望 小論文の先生と英語の先生との意見が食い違っている部分が少々あったので改善して欲しかったです。
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、マシです。
講師 浜学園はどこもそうだが、悪く言えばほったらかし。親が聞けば、面談をしてアドバイスしてくれる。しかしせっかくの面談も、子供に素直さがなくアドバイスを実践できなければ意味がない。うちの子は適当なので苦労している。
カリキュラム 教材は、いろいろな塾の教材を実際に自分が見て決めたので、確か。季節講習は、通常講習も一緒にあるので朝から晩まででキツイ。うちは共働きで弁当作りも苦手なので、冷凍弁当を買って持たせている。
塾の周りの環境 駅に近いのですが、選挙が近いと選挙カーが大音量で長時間居座るので、うるさすぎると子供が言っていた。忘年会シーズンは酔っ払いも多いので注意。
塾内の環境 リフォームして綺麗になりました。先生や事務員さんがしっかり管理しているので、静かに勉強できていいと思います。
良いところや要望 玉石混合を排し、というのが浜学園のモットーです。つまり石は、月謝を払ってくれる単なるお客様です。もう少し生徒に寄り添って、玉から石に落ちつつある子も引き上げてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進学実績を考えて、家から遠い浜学園を選びましたが、家の近くの他塾でもよかった。多少進学実績が劣っても、面倒見がいい方が共働きの親にはありがたいとつくづく思っている。
馬渕教室(高校受験)新大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は外の塾と比べてけっこう高いらしいのですが、やはり評判は上々でしたのでここをえらびました。
講師 いろいろと熱心に教えてくださり、志望校に合格することができました。先生方は高校に合わせた教え方をしてくれて、しっかり対応できました。
カリキュラム 私立前は私立の高校向けの対策授業や教材でしっかり対応できるようになりました。
塾の周りの環境 交通の勉は駅前にあるので通いやすいと思います。家から近くよかったです。
塾内の環境 駐車場はコンクリートですこし汚いですが、内装はきれいです。雑音は駅前ということで少しはあるかと思いますが、気になりませんでした。
良いところや要望 この塾は優しい先生も多く、親身になって教えてくださるのでよいです。しっかりサポートしてくれます。
個別指導学院フリーステップ学園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々や季節講習などの料金説明はその都度きちんとあったので了承していたが、季節講習は基本的に高いと感じた。
講師 講師はとても身近に感じられたらしく、大学のことについて色々相談にのってもらったようです。ただ、教科の内容に関しては、それほど当てにはしていなかったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材についてはおそらく問題なく良かったと思うが、季節講習に関してはとても授業料が高いと感じました。
塾の周りの環境 大きな駅の周辺でとても通いやすかった。学校の帰りや自宅からも電車やバスで降りて徒歩1分という利便さだった。
塾内の環境 教室内に休憩室がなかったため、食事と教室内で取る事ができず、長時間塾に滞在することができなかった。休憩室があればお弁当を持たせたかった。
良いところや要望 成績や進路相談など、保護者への連絡も密にして頂き、安心はできました。少しゆるい雰囲気もありましたが、自習も士仕切りのある机で出来、その都度質問にも答えて頂けるようなので、本人のやる気次第では良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでそこまで求めるのはどうかと思いますが、勉強が楽しくなったり、やる気を起こさせるという面では、少し物足りなかったと思います。ただ、やはり本人に寄るものが大きいと思うので、自宅、学校の補講だけでは賄えない科目、教科の補填という意味では良かったと思います。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的に言えば高額だと思うが、ほぼマンツーマンでの指導形式で最近はこんなものかと思っていた
講師 本人の意向で塾に行きたいとのことで、塾選びも自分で行なっていたため、詳細はよくわからないが、学校ではおぼつかなかった部分がよくわかる指導によって行って良かったとは聞いている。
カリキュラム 全て本人に任せており、親として金銭的な負担のみを担っていたので、詳細は不明
塾の周りの環境 自宅から近く商業指定地区となっており健全な環境と、利便性の高い駅近であつた
塾内の環境 通塾状況が親にも把握できるシステムの導入がなされており、一方向からの授業形式ではなく、ほぼマンツーマンでの指導形式が良かったと聞いていた
良いところや要望 子供が自ら情報収集して選んだだけあり、マンツーマンでの指導が合っていたように思う
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に使わない教室をいつも自習室として解放してくれていたので、その利用分としても考えると、リーズナブルな料金だった。
講師 全ての授業がわかりやすかった。説明の仕方が簡潔で、方針も明確に示されていたので、大概の課題も一度の説明で理解することができた。
カリキュラム 内容がよく洗練されていて、少数の課題でも本質を理解することができた。
塾の周りの環境 比較的賑やかな通り沿いだった点や、常時警備員が配置されていたので、安心して通うことができた。
塾内の環境 教室内はいつも静かでかつ整理整頓されていて、自習環境としても適していた。
良いところや要望 総括して言うと、学習効率を上げるには非常に良い環境を提供してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと これまで答えた内容以外にあげるものは特にはないが、知り合いには勧めたい。
個別指導の明光義塾高の原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。また、先の回答で示したように、教材を自由に選べるのでそのあたりの出費も無駄がなかったと思います。
講師 私は数学が苦手だったのですが、講師の先生(理系の大学に通われている方でした)が優しくフレンドリーに接してくれて、楽しく受講することができました。問題の答えを間違えても、途中まで合っていれば「惜しい!」と言って、モチベーションが上がるような指導をしてくれていたと思います。
カリキュラム 塾で作成している教材、学校で使っているワークなど、自分でやりたい市販の教材の3種類を、希望によって上手く組み合わせてカリキュラムを組んでいました。そのため、自分のレベルや強化したい内容に合わせて学習を進められました。また、夏期講習や冬期講習では恒常で受けている科目以外も追加でき、非常に有意義だったと思います。
塾の周りの環境 駅チカで周囲も住宅街だったので、安全面での不安はありませんでした。また、近くにコンビニやスーパーもあり、1日中自習するのにも不便がなかったです。
塾内の環境 塾自体は綺麗で整っていましたが、いろんな学年の生徒が来ているので騒がしく感じることが多かったです。特に、本人にあんまりやる気はないけど親が通わせてる感じの中学生がうるさくて、少しストレスでした。
良いところや要望 個別だったので、講師1人に対して生徒2人(多くても3人)だったので、質問などもしやすく、自分のペースでやりたいわたしには合っていたと感じています。大学受験にあたっては勉強以外のアドバイスを受けることもでき、講師との距離が近い塾に魅力を感じました。
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講座だけ取るという合理的な料金体系だったが 何ヵ月に相当するものなのか個人差があり 一括での払いこみは負担が大きかった
講師 映像授業だったので 講師の先生は恐らく質の高い授業をしていたと思う。教室にいた担当の先生も 面談時 こちらの要望をできるだけ取り入れたカリキュラムを提案してくださり、ありがたかったです。
カリキュラム だいたい半期ごとに一括で授業料の振り込みが必要で 負担が大きいと感じる。
塾の周りの環境 最寄りの駅にとても近いところに移転してすぐ通い始めたので便利でした。
塾内の環境 途中で移転したため とても新しいきれいな環境で勉強できたようです
良いところや要望 恥をさらして 相談すれば こちらにの要望に沿った対応をしてくださり、ありがたかった
市田塾学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾としては特別高くもなく、どちらかと言うと安い方の部類に入るのではないかと思う
講師 お友達とのトラブルに対応してもらえなかった結果塾を変えた
カリキュラム 他の塾と比べて特に可もなく不可もなくといった感じ特筆するようなことはない
塾の周りの環境 駅の目の前なので歩いて行けるし陸橋を渡っていくので信号や車が危なくない
塾内の環境 建物は古そうですが大きいので駅前だけど外の音がうるさい、などはなかったです
良いところや要望 良いところはあまり感じなかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にない全国展開している大手の塾ではないのでアットホームさが売り
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっこう高かったです。ほんとうに親にかんしゃしています。
講師 個別指導だったので分からないところはいつでも教えてくれました。
カリキュラム 自分のレベルに合わせてくれてよかったと思います。楽しかったです。
塾の周りの環境 自分の最寄りの駅から歩いて五分くらいなので通いやすかったです。
塾内の環境 きれいでした。塾に行くのがたのしみでした。メンバーもよかったし。
良いところや要望 基本的によかったです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はわかりませんが、私の通っていた塾は比較的高額だった気がします。
講師 分からないところを質問するとしっかりとそれを聞いてわかりやすく、また、生徒がわかるまで、説明してくれるところ。
カリキュラム テキストにわかりやすい解説がついていて、先生の解説も交えて聞くととてもわかりやすくなる
塾の周りの環境 塾の近くにバス停があるので、そこで降りればすぐなので良かった。
塾内の環境 雑音が多くうるさい生徒もいたためたまに集中出来ない時があった
良いところや要望 良いところや要望について私が思い当たることは特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 私が塾に通っていて気づいたことや感じたことは特にありませんでしたので書くことはございません。