
塾、予備校の口コミ・評判
65件中 61~65件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「新潟県柏崎市」で絞り込みました
TOP進学会柏崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 よそと比べてどうだかはわからないが費用対効果でいえば高かった
講師 寝ていても注意せず、宿題提出しなくても親への報告がなく成績が下がった
カリキュラム 教材はよかったが教えている講師がダメできちんと理解していなくても進んでおり塾の意味がない
塾の周りの環境 隣のスーパーで毎日買い食いをして太り、今でも苦労しているので環境は歩い
塾内の環境 他校の生徒と遊んでおり、仲良くなるのはいいことだが勉強との区別がつかなく悪い環境
ナビ個別指導学院柏崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての体験授業の時に教えてくださった先生の対応が良かったので入塾を決めました。
まだ決まった先生の授業ではないので本人と相性の良い先生が居るといいです。
授業が入っていない先生がただ突っ立っているだけなのを見かけて、自主学習している生徒に声かけなどして下さればいいのにとちょっと残念に思いました。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでどのような内容で授業を進めているかわかりませんが、独自の教材を使いながら学校の授業より先に進めてくださっているようですので期待しています。
塾内の環境 授業以外で自主学習が出来るスペースがあるのはありがたいですが、見学した際にそのスペースで私語をしている生徒が多く明らかに周りに迷惑になっているにも関わらず先生方が注意していませんでした。
授業を受けている生徒さんにも迷惑になるほどでしたので相談させて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては立地条件が良かったのでこちらの塾に決めました。
料金は決して安くはないですが妥当な金額だと思います。
まだ入ったばかりですが今後に期待しています。
KATEKYO学院柏崎四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科別の料金形態ではないので、大手等の他の塾よりリーズナブルだと思う。
講師 初めての学習塾でマンツーマンの個別指導が良かった。指導内容に関しては特記することはない。
カリキュラム 教材は塾指定というものではなく、学校で使用している物でOKなので新たに必要がない。目指す学校のレベルには教材不足かもしれない。
塾の周りの環境 公共機関での通塾は学校帰りは不便。基本自転車通学の為、雨天以外問題なし。
塾内の環境 ワンフロアに自習エリアと個別指導エリアとエリア別になっているが、利用者は雑音が気にならないのか?
良いところや要望 他よりリーズナブルで有難かった。もっと学習に集中できるように間仕切りがあった方がいいのでは?
柏崎義塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないことですが,個別指導の様な形態を取ると,比較的高い料金になる.但し,一生懸命に勉強している学生には時間外でも指導してくれて,その費用は請求されないので,親切だと思う
講師 ここの学生対して,その子の特等や長所,短所を見極めて,適確な指導やアドバイスをしてくれた
カリキュラム 様々な教材やテキストを取り揃えてあり,ここの学生にあった教材を利用した
塾の周りの環境 柏崎市は田舎町なので,どこの場所であっても交通の便はそれ程よいとは言えない.
塾内の環境 教室内や自習室においても,きちんと整理整頓されており,気持ち良く利用できる
良いところや要望 先生が非常に熱心で,ここの学生の特徴や希望にあった適切な指導尾をしてくれる
NSG教育研究会柏崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数科目を一緒にした総合料金ばかりとなっているため、単一科目毎に料金設定できるとよい。併せて、自分のウィークポイント科目に集中できる口座が複数あるとよい。
講師 子どもはなかなか自発的に学習したり行動することが少ないタイプナタメ効果的な学習法や生活習慣などの指導がもう少しほしいと思っている。
カリキュラム 決められた曜日、時間帯でのカリキュラムしかなく、クラブ活動や他の活動などと重複する機会が大変多くて気宇率的に学習、生活ができない。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がなく、かつ夜遅い時間帯での終了が大半なのに外灯や警備もほとんどない状況。治安が決して完全ではないので配慮がほしいところ。
塾内の環境 自習室やトークひろば、軽食コーナー等、塾のカリキュラム以外でも学習したり、ライバルと話し合うことでより刺激をうけるスポットがほしいところ
良いところや要望 講師の力量評価をオープンにし、(例えば、志望校合格率だけではなく、難関校受験に導いた実績と結果、生徒のアンケート評価など)を明らかにし、生徒/父兄が単一教科から講師を選択できる制度にすべき。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく送迎用の駐車場がなく、不味。町なかでも塾の送迎のために不法駐車車両が縦列駐車していることは自明となっており、塾自体の印象も非常に悪い。改善すべき。