![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
223件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県大和郡山市」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)郡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも低くもどちらとも言えない。ただ、使用しないテキストを多く購入しなければならなかったのが、塾側の意図がわからず残念でした。
講師 ここの子どもに目を行き届かせてもらえたと思うから、悪くはなかったと思う。
カリキュラム かなりの勉強時間を作ってくれるので、子どもも他の子と一緒だと厳しい勉強もなんとかついていけたと思う。
塾の周りの環境 駅から通いやすい距離だったと思う。車での送迎だったので、送迎バスなどの使用についてはわかりません。
塾内の環境 教室は少し狭いようにも思いましたが、通っている本人からは特に困っている事などの話も受けませんでしたので、全体的に問題無いと思います。
入塾理由 子どもの父親が調べて決めてきた。
定期テスト 定期テスト対策は、中学校毎にクラス、テキストを用意してくれていた。
宿題 毎回出されていたと思います。
予習や復習についても厳しく言われていたようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、お弁当を作って持っていくなどのフォローはしていました
総合評価 勉強をしっかりやりたい、させたい家庭には向いている塾だと思います。
ただ、素直に塾の方針とおりに行動できない子には、お金の無駄になる塾だと思いました。
本田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていた人の方が安かったから。
たかいとおもった
講師 わかりやすく教えていただきました、そして偏差値も上げて、行きたい高校に進学できて良かったです
カリキュラム 一度にだすしゅくだいやかだいの量が少し多いかなと思いました。ただ教材自体はいいなと感じました
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったが道が狭くて危ないことが何度かあった。治安は比較的いいほうだと思ったし。塾の周りが明るくて夜に送迎する時も安心することが出来た。
塾内の環境 車の音は多少聞こえたけど勉強の邪魔になるほど聞こえなかったし、季節ごと勉強しやすい環境を作ってくれていた
入塾理由 友達が誘ってくれたから。体験でわかりやすく勉強をおしえていただいたから
良いところや要望 分からないところを自分が分かるまで丁寧におしえてくれるところ
総合評価 結果としては私ののぞんだ結果に導いていただいたのでよかったとおもいます。
個別指導の明光義塾大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長や副塾長が今でも試験を受けたり、刺激を貰えます。しっかりサポートしてくれるので。
カリキュラム その子にあう、苦手なところなどを面談ではなししてくれて、一緒にカリキュラムをみて納得できること
塾の周りの環境 うるさくなく、駅近で小腹がすいても近くにコンビニもあり、先生も優しいため、小腹が空いたといえば、外出もゆるしてくれる
塾内の環境 小学生がガヤガヤしてもきちんと先生が叱ってくれるので安心です。
入塾理由 個別指導で塾長の質が良いと評価を聞いたことがあるので、決めました
定期テスト 2週間前の土曜日はテスト対策をしていてくれて、しっかりと勉強する時間を作ってくれてみてくれる。
宿題 量も、学校の宿題や行事にあわせてくれているので調度良いです。
家庭でのサポート インターネットでの塾の情報収集や、お試しなどに行き子供の、雰囲気とあっているか選べました
良いところや要望 連絡をこまめにとってくれるのでとても有難く、雰囲気も良いので連絡もしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時などもきちんとして頂き、感染予防もしっかりできていて安心でした
総合評価 先生がとても親身になってくれるところが、他の塾にない魅力だと思います!
能開センター大和郡山校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段については他の塾とさほど大差ない。今は小学生なので中学校に上がるタイミングでお値段が上がることは覚悟している。
講師 子供は先生が面白いと言って通っている。小学生なので、まずは嫌にならずに勉強に取り組んでいる事がありがたい。
カリキュラム 自分がどこが苦手かがわかるノートの取り方等、授業内容以外にも学校や家での勉強の仕方が少しずつ身について来ている。補習の時間で宿題を見てもらえたり、身近でありがたい。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心。ただ、車を停められるところがないのが少し不便。中はいつもキレイにしてあるし相談の時の個室もちゃんと準備されている。
塾内の環境 中は学校に近い雰囲気でいいなと思った。
入塾理由 無料の夏期講習があったため参加。塾長のお話しも高校受験や大学受験までの進め方等とてもわかりやすかったためこちらの塾に決めた。
良いところや要望 駅に近いので通い続ける事を考えるとすごく便利。塾ならではの模試があったり、これから中学生になった時にテストに慣れてから進学出来るかなと思う。中学生になると成績が張り出されているので、子供がそれにどう反応するのかが不安。
総合評価 他の塾に行った事がないので比較は出来ないが、子供は割と楽しんで行っている。宿題は負担にはなるが、やった分は成績に表れてきている。
能開センター大和郡山校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思いますが、夏期講習のテキストなどが、まぁまぁお金がかかるので、その分しっかり見てもらえたらと思います。
講師 授業が楽しいらしく、うちの子には、合ってたみたいです。休んだ時は、連絡を頂いたりして、ありがたく思ってます。ただ、合う先生ばかりではないみたいです。
カリキュラム 学校より先に進んで、わかりやすく教えて頂いてるので、学校の授業(先生)がわかりにくくても、復習をしてる感じで、ちゃんと出来てるようです
塾の周りの環境 駅前で、うちの自宅近くからは、バスが出てるので、時間が遅くなった時や、お迎えに行けないときは、かなり助かってます。
塾内の環境 懇談などで、たまに行きますが、私が見る限り綺麗にされてると思います。
入塾理由 友達に紹介してもらったので。
バスがあり、送迎が助かるので。
定期テスト 定期テストもあり、わからないところや、間違ったところは、自習室で、教えてくれたりして、助かってます。
宿題 多くもなく少なくもなく。
部活で忙しいので、今以上宿題が増えると、出来なくて、しんどくなってたかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎えと、懇談に参加してました。
休んだ日は、後から、オンライン配信がされるので、その準備など。
良いところや要望 学力テストなどが、週末の昼などにあり、部活と重なって、受ける事ができないんですが、別日を設けていただき、受ける事ができ、助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が始まる前は、塾の前で、先生方が迎えて下さってて、気持ちよく、子供を送り出す事ができます。
総合評価 子供が飽きずに、宿題も自分からして、機嫌良く通ってくれてるので、満足してます。
KEC個別・KEC志学館個別郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました
高い割に結果が出なかったように思います
確認テストとかもなかったので、居残りもなかったので習得が足りなかった
講師 授業の確認テストがないので、ただただ学校の授業の前倒しするだけでした
居残りもなく習得できてないように思いましました
カリキュラム ただ授業を受けに行ってただけなので勉強のやり方も分からず成績も上がるませんでした。
確認テストがなかったのが心配でした
塾の周りの環境 駅から近くで自転車もすぐ横に置けるので良かったです
先生が登下校時に立ってくれてるのは良かったです
教室が狭かったように思います
塾内の環境 教室が狭く感じました
子供同士でぎちぎちで座っての勉強は息苦しさを感じました
その他はとくにありません
入塾理由 塾での入塾テストに合格しやすいのが
ここだったから通い始めました
定期テスト 対策はしてくれてたと思いますが、習得状態をしっかり確認がなされてなかったと思います
宿題 宿題は、普通だと思います
やってるかやってないかしっかり確認してたのか心配でした
家庭でのサポート ご飯を食べさせて送り出すのが大変でした
説明会などいろいろ参加もしました
良いところや要望 授業の確認テストをしっかりさせて習得度をしっかり把握してサポートしてほしかった
自分で勉強する力をつけるアドバイスなどして出来るようにさせて欲しかったです
総合評価 誰でも受け入れてくれる所は良いのですが、成績が上がらなかったし、他のお母さんからも同じような事を聞いた事があり、授業料は高いのに残念でした
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は1対1なので高めなのであきらめてはいるが、その分結果を求めたい。
1コマ追加が必要な場合、追加料金が必要。
講師 マンツーマンなので、わからないところをすぐ質問できるのが良い。
カリキュラム タブレット等使って、復習できるのが良い。子供のやる気があれば、いつでも復習が可能。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通えるのが良いが、決まった自転車置き場がないのが不便
塾内の環境 塾内はきれいな環境でありました。自習スペースもある。
マンツーマンの隣同士が近い感じはした。
良いところや要望 タブレットで復習をできるアプリがあるのはよいが、何をどこまでやっているのかが見れるともっと良い。
ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の授業ですので料金は高いですが、妥当なのだと思います。
講師 熱心な先生が多く、授業もわかりやすく、質問にもきちんと答えていただけるとのことです。
カリキュラム 記述問題が多いので、じっくり考え自分の言葉で表現する力を伸ばすことができると思います。
塾の周りの環境 駅近で大通りに面しており、治安は良いと思います。
電車での通塾も、車の送迎もしやすいです。
塾内の環境 塾内、教室が広く、勉強する時には静かな環境で集中できるようです。
良いところや要望 苦手な算数の授業数が多く内容も濃いため、とても勉強になると子供が話しており、頑張っているようです。
ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にキャンペーンはなく。。
普通に入学金などいろいろと必要でした。
娘が通いたいと、言ったので。。
講師 まだ分からないです。
ゆっくり判断材料にもしたいと
思ってます。
今は、娘が通いたいと意思表示したので、
娘の気持ちを大事にして、決めました。
塾の周りの環境 駅から近い。
歩道もあり、塾前は、広い。
治安は良い方。
塾内の環境 自習室もあり、良いかと思います。
幅広い学年の方がおられるので、
塾だなぁって、感じがします。
個別指導学院フリーステップ大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当と思う。他のところとの比較もしたが、週二回の授業をしてもらえるので良いと思う。
講師 本人にあわせた授業を行ってくれている。授業後に親へのフィードバックを行ってくれている。
カリキュラム 週二回の授業がある。他は同じ個別で週一回のところもあったのでよかった。また、時間的にも融通がきいた。
塾の周りの環境 自宅から近い。駅前なので人通りも多いので安心しました。塾を出た際に連絡が来るので安心です。
塾内の環境 人通りも多いので気にしておりましたが、雑音などは特に問題ないと聞いています。
良いところや要望 中学は内申点もあるので、中間テスト、期末のテストの対策をしっかり行なって欲しい。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の月は無料でキャンペーンの特典で夏期講習も無料なのは助かりました。
講師 通塾したばかりですが、嫌がらず通っているので合っているのだと思います。
カリキュラム 通い始めたばかりでわかりませんが、通常、テスト用のテキストがあり膨大な量です。
塾の周りの環境 駅前で他の塾もあり、迎えの車がいっぱいです。駐車スペースがなく、雨天時は大変ですが、少し離れたところで待つようにしています。
塾内の環境 明るく清潔な印象です。
駅に近いが静かで勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 まだ入ったばかりでわかりませんが、質問には親切に答えてくれる。
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いという感想です。
しかし、他の塾とは違い完全マンツーマンという点は魅力的でした。
またいつでも自習に来て、他の教科も教えて頂けるのは子供にとって有り難いです。
AIタブレットを使って勉強出来るので、それは大きなメリットだと思っています。
自宅学習の習慣がつきそうです。
講師 マンツーマンなので、子供のペースに合わせて丁寧に教えてくれた
特に悪い点はありません。
カリキュラム AIタブレットを使っての学習は、自宅での勉強に活かせるのでとても便利です。
カリキュラムや季節講習は今からなので、まだ分かりません。
特に悪い点はありません。
塾の周りの環境 駅前なので電車で通う子は便利だと思うのですが、うちは車での送迎のため専用駐車場がないのは不便かと思います。
待ってる間、路駐になってしまいます。
塾内の環境 自習ペースと分かれているため、メリハリつけて勉強に取り組める環境かと思います。
明るくオープンな雰囲気で、楽しく勉強出来そうだと感じました。
良いところや要望 体験の際の説明に熱意を感じられ、とても好印象でした。
ここなら、子供を安心して任せられると思いました。
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、マンツーマンの指導なので妥当だと思う。個別なので仕方ないと思うが料金システムが複雑に感じる。
講師 体験授業中に何人かの講師に教えてもらい、本人にあう講師を決めてもらえて良かった。
カリキュラム プリント学習なので部屋に大量のプリントが溜まっていく。ファイルにまとめるなどの対策も塾でしてもらえたらいいのにと思う。
塾の周りの環境 駅前で良い。コンビニの2階で階段が暗くて狭い。周りに塾や、飲み屋も多く夜でも人通りはある。
塾内の環境 マンツーマンなので気が散ることなく集中できてると思う。電気も明るく清潔感がある教室。
良いところや要望 自習で教室利用もできると聞いたので、これから利用させたい。マンツーマンなのでしっかり見てもらえて本人もわかるようになってきたと言っている。
個別指導の明光義塾大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1人1人しっかり見てくださるので、お値段は少しかかったと思う。
その分成績は上がり、高校受験、大学受験に成功することができた。
講師 分からないところがあると、分かるまで工夫しながら教えてくれる。休憩時間では先生と話したりして、息抜きすることができる。そのような過ごし方が私にはやる気に繋がった。
カリキュラム たくさんの問題集が揃っているので、苦手な問題は徹底的に解くことができる。
高校受験の時は、特に勉強しなければいけない教科が多かったので、すごく助かった。
塾の周りの環境 駅から近いことがすごく便利だった。
少し小腹が空いたらすぐ近くにコンビ二があるので、受験期はよく利用していた。
ただ、窓がないので少し空気が悪い時もある。
塾内の環境 最終時間の授業を受け終わって帰る時、塾内の掃除をしている所を見たことがある。なので、毎回塾に行っても汚いと感じたことはない。駅から近いにもかかわらず、電車の騒音を聞いたことがないので集中できる。
良いところや要望 自分の勉強法が分からなくて点数が伸びない時、色んな勉強法を教えてもらった。先生方が勉強面での不安な気持ちを理解してくれるので、分からないものはちゃんと分からないと伝えることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 英検対策では、面接の練習を何回もしてくれる。
英検の問題練習を授業の時にできるので、分からないところがあると先生にすぐ聞くことができる。
英検、漢検対策はすごいなと感じた。
市田塾郡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だな思う。その割には過去問などの自分やるべき所をほとんどしてくれるので授業時間が多い。
講師 宿題が少なく、授業中に色々やってくれるのでしんどいが家で自分のやりたいことができる
カリキュラム 過去問をして終われば解説をずっとするのでしんどいと思うが、いつのまにか慣れているので大丈夫だと思う
塾の周りの環境 駅前から少し離れており、不便だと思う。名だたる有名塾が駅前で待ち構えているがそこに行くと帰りに生徒がコンビニで買い食いをしているので、近すぎるのもどうかと思った。
塾内の環境 講師が親身になって教えてくれるので安心するが、自習室がないので講師に聞かなければいけないので少し不便だと思う。
良いところや要望 親身になって教えてくれることや自習室がないが講師に聞けばすぐに教えてくれること。講師から生徒に話しかけてくれることが多い
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がないので、他の授業との兼ね合いから教室を移動することがある。テスト前になれば、過去問を周回をするので、傾向と対策が十分にできる
MANABIYA郡山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期講習などでもしっかり対応してくれているので良かったです。
講師 年齢の近い講師か多く、学力や進学の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいとても喜ばしいです。何人かの講師にこれまで指導いただきました。また、急な休みによる講師変更が多かった為。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前の力もしっかり上がったと実感しております。徹底していただいて良かったです。
塾の周りの環境 治安などは周りの人も仲良く接してくれたり、塾自体も良いところがあるお掛けで苦がなく感じていました。
塾内の環境 集中出来る環境であると思います。ですが、凄い集中だ!って言うほどでもないのかな、?とも思いました。
良いところや要望 対応も良いところがありますし、その各々に合わせたプランをしっかり提案され嬉しく思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪くは思ってないので、良いと感じたところが多かった印象、周りに勧めようと思う物でした。
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも説明を聞きに行ったこともありましたが、こちらの塾は正直、料金は高かったです。テキスト等を買う必要がなかったところは良かったです。
講師 若い先生が多い印象で教え方が分かりやすいと言っていました。先生方も優しくリラックスして勉強できているようでした。
カリキュラム AIで苦手な部分を診断できる点が良かったです。無駄なく勉強できると思いました。プリントや問題集もなかったです。
塾の周りの環境 駅前にある塾のため、交通の便は非常に良いと思います。コンビニも近くにあるため、長時間勉強する際にも便利です。
塾内の環境 自習室の数も適度にあり、特に不便はないようでした。強いて言うなら建物が古いことと、階段が急だという印象があります。
良いところや要望 完全マンツーマンの授業と、AIでの診断ができることに魅力を感じてこちらの塾に決めました。短期間だったのですが、こちらに通ったおかげで第一志望に合格できたので良かったです。
個別教室のトライ近鉄郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は少し高いですが、他の個別塾も同じような料金設定であったと思います。
講師 同性で話しやすく、わかりやすく教えてくれると本人から聞いています。
カリキュラム 理解できていない所を見つけてくれて、理解できるように教えてくれると説明を受けました。
塾の周りの環境 駅前なので送迎時に駐車しにくいですが、交番が近くにあり安心です。
塾内の環境 駅前なので、電車や踏み切りの音が大きく、気になりましたが、塾内は整理整頓され、いつも塾長がいてくれる?ので、皆さん真面目に勉強されています。
良いところや要望 勉強方法がわかり、自分でやる気になってもらえるよう指導して頂けたらと思っています。
個別指導塾スタンダード大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこです。なんとも言えないと言ったところではあります。良くも悪くも普通、ですが塾に通わせるぐらいの余裕がある家庭ならば負担になる程ではありません。
講師 塾としては普通に楽しくよかったです。また、講師の方の説明もわかりやすく、良かったです。また、勉学だけでもなく私生活の相談にものってもらい、学力の向上だけでなく、高校生という多感な時期に通えたことは良かったと思っています。
カリキュラム 自身のレベルに合わせてくれ、非常に良かったです。ですがこれと言って他の塾と違う点があるというわけではなく、悪く言えばどこを選んでも大差ないと言えるでしょう。
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内です。少し歩いたなと感じる程度で着くのですが、毎日通うとなるとしんどさもあります。近くにスーパーや、大手牛丼チェーン店などなどがあり、便利です。
塾内の環境 雑音となるのであれば、近くに交通量の多い道路があり、車の音自体はうるさいですが、程よいものでもあります。静かすぎても勉強に集中できなかったので、私としましては良かったです。
良いところや要望 要望としましては、夏こ冷房が寒すぎて外との寒暖差からお腹を下す事がよくありました。ですので、そこの調節をしてほしいとおもいます。
KEC個別・KEC志学館個別郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾ですので、料金はそれ相応のものとなってます。参考書などは塾にあるものを資料としてくださったり、先生が直接貸し出したりしてくださる方もいらっしゃいます。
講師 やはり先生によって授業のレベルが違うことを感じました。一部生徒に気さくに対応される方がいらっしゃるみたいですが、授業中にその声が大きく、授業としての環境はあまり良くないと思います。
カリキュラム 教材は受験校に合わせて用意してくださいます。受験校の特徴から必要なカリキュラムができたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度ですぐ近くにコンビニもあるので、立地としてはとても便利だと思います。
塾内の環境 自習室は静かで机の環境が整っているように見えました。しかし、一部の先生が生徒と雑談する声が大きく、そのことが気になる方もいると思います。
良いところや要望 高校生以外からの受け入れがある塾ですので、やはりそういった意味では騒音が気になる部分はあります。授業中に大きな声で雑談する先生もいらっしゃいますので、もう少し配慮していただきたかったと思います。