
塾、予備校の口コミ・評判
62,258件中 981~1,000件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 妥当な価格だと思います。価格の割には良すぎる位の指導でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 出題の難易度が最初から辛め。本人がついて行けるか心配でしたが、時間が経つと理解度もかなり付いて講義に集中できました。
教材・授業動画の難易度 受講する科目が少なかったのですが、教材が多く全て学習する事ができませんでした。苦手な科目の克服は何とかできました。
演習問題の量 演習問題がかなり多く子供本人も戸惑いがちでしたが、問題をクリアしていく事で様々な対応力、応用力がつきました。
目的を果たせたか 苦手だった理数系を克服したくて受講しましたが、最初はなかなかやる気が出せず中途半端な理解しかできませんでした。講義がすすむにつれやる気も比例し受験前にはほとんどマスターする事ができました。
オプション講座の満足度 本人に合った学習方法で時間にとらわれずに学習ができ且つ成績も上がり、にがてだった理数系の克服もでき言う事無しです。
親の負担・学習フォローの仕組み 成績アップ、学力アップの為に受講させましたが、講師の方々の熱心な指導とフォローのおかげで学習力もつきました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホとPCでの受講でしたが、とてもわかり易く理解が早かったです。
良いところや要望 自身のペースでの学習ができ、成績も上がる。一石二鳥でした。講師の方々の熱心な指導とフォローには感慨深いものが、あります。
総合評価 総合的にみてかなり良かった。時間にとらわれずマイペースとまではいかないが、本人が納得できるまで問題に向かい合える時間が良かった。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業にはついていけていました。
教材・授業動画の難易度 特に困っている様子は見られませんでしたのでついていけていたのだと思います。
演習問題の量 多過ぎず、少な過ぎず、の量だったのだと思います。特に困っている様子はありませんでした。
目的を果たせたか 元々英語は得意な方でしたが受験には必須だったため、力をつけるために受講し、目標に届きました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がフォローする、と言う場面は無かったように思っております。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は吸収が早いので使い方はすぐに慣れていたように思います。
良いところや要望 自主的に学習に取り組めていたのでその点は良かった、と思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで学習に取り組める点は我が子のタイプにはあっていたように思います。
総合評価 自分自身目標が達成出来たことに関しては良かったと思っております。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の志望校に合格できて良かったが、親としてはもう少し上のレベルを目指して欲しかったとも思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生の事を信頼できて相談にものってもらい、勉強方法も教えて貰えたところが良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 子どもに合わせて教材を選んでくれていたようで取り組みやすかったのでしょうけれど、その分上を目指す意欲を出すという意味では集団指導塾などの方が良かったのではと思います。
演習問題の量 出された課題はちゃんと出していたようなので量としては適切だったのでしょうけれど、その演習量で大丈夫なのかと不安も感じました。
目的を果たせたか 通塾の塾が合わなくて家で学べる環境を探していた時、ネットで広告を見て利用を開始した。子どもの学力に合わせて進めてもらい、志望校合格レベルまでじわじわと上がって何とか合格できた。
オプション講座の満足度 小論文コースをとっていたことで、苦手意識なく受験に望むことが出来てよかったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は通信が上手くいかず困ったことがありましたが、サポートを受けてこちらの問題であることが分かり対処して上手く取り組めました。
良いところや要望 子どもの都合の良い時間に予約できて取り組め、自分のペースを守れたので続けられたと思います。家の中だったので親もその様子を知ることが出来、安心出来ました。
総合評価 志望校に合格できたのは良かった。本人のペースでやれたのは良いが、本人のやる気を引き出して勉強意欲を引き出すという意味ではやり方次第ではもっと上のレベルを目指せたのではという物取りなさは感じた。
青い鳥クラブ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果は大きと思います。
他と比べても安価で内容も充実していましたので
満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット使用でしたので、動画で視覚から取り入れる情報がすごく印象に残っています。
探したい所も一括検索で凄くよかったです
教材・授業動画の難易度 教材の内容は、とても難しいとかんじましたが、
子供にとってはそれが楽しく、ひらめきや頭の体操ぐらいな感じだったようです。
演習問題の量 演習問題の量は十分な量でした。
子供にとっても多いくらいでしたが、何度も何度もの反復演習が出来てとても良い指導案でした。
目的を果たせたか 子供に寄り添った教育で、子供がすごく楽しく楽しみに勉強したいと積極的だった。
オプション講座の満足度 今回の講座では、毎日の定着に凄く役にたちました。
楽しく、分かりやすく子供も親も良い勉強になりました
親の負担・学習フォローの仕組み サポート体制、フォロー体制がとっても充実していましたので、
凄く安心しました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めは難しかったですが、
慣れれば凄く簡単で隙間時間で覚えました、
凄い説明も分かりやすかったです。
良いところや要望 良い点は、安価と内容の充実です。
安価で誰でも入りやすく、入ってからのアフター制度が充実していたので安心でした。
総合評価 今回、子供も親も楽しく勉強の向上が捗って凄くよかったです。
また機会があれば教えてあげたいと思いました。
MARCH専門塾YDアカデミア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べずにはじめたので価格に対しては妥当なのかわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が充実していました、
動画の解説も良かったように思います。
教材・授業動画の難易度 苦手な科目は難易度が高く感じたようですがなんとか理解していたようです。
演習問題の量 問題量は十分で苦手な科目は手こずっていましたが、
理解出来ると達成感もあったようです。
目的を果たせたか 大学受験に向けて始めましたが、子供にはあっていたように思います。
オプション講座の満足度 必要に迫られなんとかこなしている具合でしたがその分身につけることが出来たようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため学習管理など親の負担は少なかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 高校生なので操作など本人が自分でやりましたが、特に問題なく出来ました。
良いところや要望 自分のペースで出来ること、天気に左右されないのは良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習時間の確保、習慣づけができ、学力向上に結びついたと思います。
総合評価 学力が向上出来、目標達成できたので良かったです。
Axisのオンライン家庭教師 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、良いと思います。金額の割には、丁寧に教えてくれると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたので、満足でした。内容もわかりやすくまとまっていました。
教材・授業動画の難易度 教材は、内容が充実していたので、わかりやすかったです。また、見やすかったです。
演習問題の量 演習問題は、自分にあった量で多くはなく、また、時間がかかるような問題ではなかったです。
目的を果たせたか 子供が真剣に勉強にとりくみ、苦手な科目を克服し、また、予習も進んで行うようになった。
オプション講座の満足度 演習問題は難しくはなく、つまづくことはなかったです。また、悪かった点はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のサービスは、充実していたので、わからない問題に対しての説明がよかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作に対して、わかりすく難しい操作がなく、よかったです。
良いところや要望 良い点は、わからない問題に対して丁寧な説明をしてくれるので、よかったです。
総合評価 子供が勉強を好きになるような教材であったので、非常によかったです。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾とかに比べ費用が安く、自分のやりたいところを重点的にできるので良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業でわからなかったところがわかるようになったこともあった。
教材・授業動画の難易度 もう少し難しい問題もあってもいい。
わかりにくい説明もあって理解できないときもある。
演習問題の量 完璧に覚えたいからもっと問題量が多いほうが確実に覚えれていいと思った。
目的を果たせたか 授業でわからないところがわかったり、予習するときに使えて良かった
オプション講座の満足度 せっかくオプション講座を申し込んだので、もっとたくさん問題がほしい
親の負担・学習フォローの仕組み わからないところは大体理解してくれるので、親の負担が減り助かってます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分がやりたいところを比較的簡単に探し出せるからいいと思います。
良いところや要望 自分が授業でわからなかったところが、大体理解できるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな難易度の問題をもっとたくさんやりたい。
わかりにくい解説もあるので誰にでもわかるように説明してほしい。
総合評価 塾に行かなくても大体の教科は理解できるので、これからも続けていきたい。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、普通と思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない問題に対して適切に教えていただいて、すぐに解決できた
教材・授業動画の難易度 教材と言うか、自分の分からないところだけ、自分のテキストなどで教えてもらいました
演習問題の量 演習問題などはしてないです。あくまでも質問の為だけに受講してました
目的を果たせたか 大学受験で時間がないので、分からない問題だけ質問しようと思って
親の負担・学習フォローの仕組み 親は金銭の負担だけで、他には、特になにもしてないです、本人にまかせてましだ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分一人なので、みんなが頑張ってるとかないので、つまらなそうでした
良いところや要望 特に良いところもありませんが、わるいところもなかったように思います
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分です。特には文句も一つもないでしょうか、良かったですね
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的には内容に満足しているので、特になにもありませんが、子が継続できたことが大きな収穫かなと思います
教材・授業動画の難易度 難易度も少々高めですが、集中して行えていることが良いのかと思います。
演習問題の量 問題の量は多めで、時間配分等で大変ではありましたけれど、なんとかこなしていたようです
目的を果たせたか 学力向上のためと、高校進学しても継続できるようにと開始しました。自ら進んでき勉強していき、こちらからも何も言わずできたことが、塾に通わせてよかったのかなと思います
オプション講座の満足度 国語が得意なので、本人の希望で受講させました。文章表現をより向上させたいためと言っていました
親の負担・学習フォローの仕組み 特に問題なく、アフタフォローも懇切丁寧に行っていただいたと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 どうしてもipadの操作性を基準に見てしまいますので、若干操作しにくいところ、良いところがあるので仕方がありません
良いところや要望 自分のペースで勉強することができるのがポイントでしょうかね。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが集中して行うきっかけにはじめたのですが、部活動も平行してやっているので、大変かと思いますが、本人もスキでやっていることなのでしばらくは継続します
総合評価 基本講座のほか、オプションもあるので何が足りないのか、自分で確認することができるのが良いと思います
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のコースなので、個別指導塾よりは安く感じた。年間料金は1年分一括なので高く感じたが月間に換算すれば思ったよりリーズナブルであると感じました。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、先生は熱心に説明して下さり印象が良かったです。映像授業の質も良さそうなので、今後伸びるかどうかは本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 部活との両立がしたかったので
個別に授業日や時間を設定出来るのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駅前なので明るく治安も良い。高校帰りに気軽に通うことができる。駅はコンビニや飲食店、本屋や図書館もあるので便利である。
塾内の環境 皆さんモチベーションが高く、静かに集中して取り組んでいました。
入塾理由 部活と両立出来る。駅近立地が良い。自習室完備。友人が複数人通っていた。大学受験に向けて切磋琢磨出来ると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は別料金で受講できるようです。息子はそちらの+αは受講していません。必要な場合はそちらも利用したいです。
良いところや要望 立地、自習室、部活と両立出来る。週4通いで勉強習慣をつけてほしい。しっかり力をつけて大学受験後悔ないようにして欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、塾生の皆さんを見習って頑張って欲しいです。そんな期待を込めての点数です。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いですが、個別指導のため仕方がないかと。その分個人の学力に合わせて進められるのは良い。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っています。あとは特に何も言っていません。
カリキュラム 教材は学校で使用しているもの、または新たに購入する場合もこちらで用意するか塾で買うか選べるのが良い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時には便利です。夜になると近くの店の店員らしき人が毎日勧誘しているのが気になる。
塾内の環境 設備については確認する機会がないのでよく分かりませんが、特に気になりません。
入塾理由 本人に学習意欲はあり、自分で勉強していたが苦手分野の対策が難しいとのことで立地や費用、環境で決めました。
良いところや要望 先生の対応はよいのですが、授業の振替に時間が少々かかる印象です。
総合評価 まだ通い始めで分からない点が多いですが、引き続き通い、子供の学力推移を見守りたいです。
トーマス【TOMAS】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたりの料金が決まっているので他塾と比較すると高いと感じた。
講師 最初の面談で具体的な指導プランを案内され良かった。質についてはまだ分からない。
カリキュラム 自分が取り組みたい内容に重点を置いてもらえるので良い。個別なので進度は合わせてもらえる。
塾の周りの環境 京急線と市営地下鉄線の乗り入れがあり、バスターミナルもあるので交通の便はよく駅から近い。大通り沿いにあり人通りも多く治安も比較的いいと思う。
塾内の環境 整理整頓されており綺麗で良い。建物の高層階にあり雑音は気にならない。
入塾理由 立地が良く通いやすい。落ち着いた雰囲気の中で集中して取り組める環境だと感じたから。
良いところや要望 入塾時に受験に対しての意識づけをしてもらえた。継続してやる気を引き出してほしい。
総合評価 信頼しておまかせしているが、今後が重要なので低めの評価になったかもしれない。
個別指導WAM渋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師は多教科対応可で他塾の半額で受講可能です。
この料金なら参考書や模試を受けても入試まで通わせてあげられそうです。
講師 多教科対応で、息子は商業高校に通っているので基本的なところから寄り添って教えてくれそう。
カリキュラム 市販の参考書と塾専売のテキストを使うそうです。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るく向かいには本屋がある。参考書など必要に応じて即買いできるので便利。自宅から近いが学校からは遠いところ。
塾内の環境 静かです。壁にも貼り物が少なくすっきりとしています。清潔感のある塾です。
入塾理由 静かで集中できる!料金もお手頃な個別指導です。
仕切りのある机も集中して取り組めるので気に入ってます。
良いところや要望 専属講師なので日時の相談が常に必要なこと。
受講者が少ないためか休日でも夕方から営業していて時間も短い。
多くなれば休日は早めに営業することも検討してくれるそう。
総合評価 教室長さんが穏やかです。
静かで清潔感があります。
講師は経験豊富です。
多教科対応してもらえます。
個別教室のトライ浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては高いけど、高校の塾ならこのくらいなのかなと思った
他の塾と比べて安かった
月払いなところが良かった
講師 一人一人に合わせて指導してくれるところが良かった
塾長の話し方が優しくて聞きやすい
カリキュラム 詰め込みすぎず、個人のペースで進めてくれるところが良かった
教材を買ったりしないところが良かった
塾の周りの環境 通学で使っている駅の近くで電車とバスの乗り継ぎに便利
自習室で勉強して、バスの時間に合わせて帰れるので都合が良かった
塾内の環境 仕切りがないので、塾の勉強や自習室で他の人の音や声が気になって集中できなくならないか心配
聞かれたくないことも聞かれてしまうので気になる
入塾理由 比較的自由なところ
自分のペースでできるところ
値段が手頃だった
良いところや要望 先生が優しくて、自分のペースで出来るところはい良いところですが、のんびりし過ぎて成績が伸びないのは困るので、ある程度厳しくして欲しい
総合評価 子供の性格に合っている塾だと思った
塾長の話し方が優しかった
教材を買わずに、学校の教科書で進めてくれるところがいい
部屋があまり広くないので、他の人の声が気にならないか心配
東進衛星予備校【木村塾】伊丹駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には高額。
お勧めのまま選ぶと、すごい額になるため絞っているが、もう少し安くしてくれたら、いろいろ取らせてあげれるのにと思う。
いつ入塾しても、担任費や年間模試費は同じなので、学年終わり近く入ったためもったいなかったと感じた。
授業料が年間一括払いなのは高額なのでどうかと思う。それ以外だとローンを組むことになる。
講師 進路指導は親身になってくださり、進路に合わせた情報を教えてくれたり、計画を立ててくれるので良いと思う。
映像授業の質は高いと子供が言っていた。
カリキュラム 個人の映像を見る速さによって進度が違うため一律ではない。
映像授業にはテキストがそれぞれある。一般の参考書のアドバイスもしてくれるそう。
共通テスト模試があるのは良い。
塾の周りの環境 駅近で夜も明るく、治安は悪くない。
自転車置き場が少し離れたところに3箇所ほどある。
関西スーパーも近いので、軽食を買うこともできる。
塾内の環境 映像を見る個人ブースが並んだ部屋が2部屋ほどある。
中央に職員スペースがあり、あちこちで先生に質問をする姿が見られる。
入塾理由 高校からも近く、友人が多く通っており、昔から知っていてなじみがあったため。
良いところや要望 フランチャイズなので高いのかもしれないが、もう少し安くしてほしい。
社員の先生が現在2と名少ないため、もう少し増やさないと全員の進路指導が大変そう。
その他気づいたこと、感じたこと 週一回グループホームルームが1時間あり、部活やテストで忙しい時は大変そう。
総合評価 映像のクオリティーは高いが、料金が高すぎると感じる。
友達がいるので、我が子は楽しく行っているが、モチベーションが続かない子は映像授業だと足が遠のきやすくなると思う。
武田塾蕨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 武田塾は授業はないので、料金としては高いか?と思ったが、勉強に集中できる環境を考えると、妥当な料金だと思う。
講師 勉強の指導としては、進捗状況の管理と確認テストになる。
先日は塾長と三者面談を行ったが、子供の進みたい方面をよく把握してくれているので、今後も連絡を取り、子供が希望する方面へ進めるよう、アドバイスして欲しいと思う
カリキュラム 武田塾は自習スタイルの塾なので、そのスタイルが子供には合っているように思う。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い。
周りに店もあるし、勉強の合間に食べる食事を買うにも、買いやすい。
治安、立地ともいいと思う。
塾内の環境 整理整頓されていると思う。
集中して勉強に取り組めて、自習するのに、環境は整っていると思う。
入塾理由 子供から評判がよいと言われた。
日曜日に開校しているのも良い。
電話で問い合わせをして、当日夜に面談に行き、本人も入塾を希望したので、入塾を決めた。
良いところや要望 進捗状況を把握してくれて、自習を進めたい子供には合っていると思う。
総合評価 満点を出せるのは、志望大学に合格出来たらになるので、現時点では4とした。
東セミ 情熱個別パッション大学受験専門館(宮崎) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業自体は週2日で4コマだが、その料金内で授業がなくても自習室が自由に使わせてくれてとても良心的だと思う。
講師 分からないところは、分かるように教えてくれる。塾長に聞きたくても順番待ちになることがある。困ることは無い優しく教えてくれる。
カリキュラム atama+を使用して授業している。生徒の理解度に沿った演習で、苦手分野に対し繰り返し問題を解いて克服する方法。苦手につまずくと先生から声掛けがあり、指導してくれる。
塾の周りの環境 宮崎駅前の商業施設内にある。隣接の立体駐車場があり、クレカを作るとある程度の時間駐車無料になるので車の送迎に便利。自宅からは距離があり、夜自転車で帰宅させるには不安なので送迎している。
塾内の環境 商業施設が開業して数年なので建物内の設備がきれい。空きがなく利用出来なかったので、有料の個別スペース(机)がもう少し増えればありがたい。
入塾理由 高校受験時も東セミでお世話になり、希望校に合格できた経験があったから信頼できた。大学受験に特化した指導を行っており、授業がなくても開校中は何時でも自習に行けるから。
良いところや要望 塾長が人気者(笑)で質問が順番待ちになることが多いのが難点。個別スペースの席数を増やしてもらいたい。
総合評価 塾長への質問が順番待ちなのと、個別スペースの空きがなかった事がマイナス。
濱田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数を増やすとその分金額がかかるし、その他の施設使用料もかかる。
講師 体験授業を担当してくれた先生が前向きな気持ちにさせてくれて、授業内容もわかりやすく、質問しやすかったと子どもが言っています。
カリキュラム 第一希望の学校への対策として、どの教材を使ってやっていくかなど詳しく教えてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 駅前の商店街の中にあるので、夜でも明るく人通りも多いため安心です。また雨の日でも歩いて行ける距離にあるので良かったです。ただ、駐輪場がないので塾前に止めることになります。
塾内の環境 商店街の中にあるのですが、雑音などは特に気になりません。自習室やトイレ、食べ物を食べてもいい場所はあるようですが、見ていないのでよく分かりません。
入塾理由 少ない人数で授業を行ってくれて、希望の進路についても真摯に相談に乗ってくれた。また通いやすいところにあるのも決め手の1つです。
良いところや要望 大手予備校と違ってアットホームな感じがします。まだ体験授業しかしていないので、具体的なところは分かりません。
総合評価 料金は高いがその分熱心に教えてくれるだろうという期待を込めて
関関同立専門塾マナビズム大阪梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだと思います。
これで志望校に受かれば安いのかなと思います。
講師 先生の受験体験、大学生活が聞けるので刺激になり良いようです。
カリキュラム 理解しないと先に進めないので抜けなく先に進めるのでいいと思います
塾の周りの環境 駅近だし学校帰りに行きやすいので決めました。
土地柄、夜や週末は賑やかですが、反対に人が大勢いてるし明るいので安全ではあると思います。
塾内の環境 自習室がやはり隣との席が近いので、うるさく感じるようです。
これは慣れれば気にならなくなると思います。
入塾理由 自習等の学習方法や、学習スケジュールを教えてもらえるところ
確認テストで理解度を確認して貰えるところ
定期テスト 今回はあまり無かったようです。
依頼すればして頂けると仰ってたと思います
良いところや要望 毎週確認テストをして頂けるのと、面談があるので気になる事や気づきを頂けていいと思います。
KEC個別・KEC志学館個別天理教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当は三教科(週三回)行かせたかったが、家計が厳しいので、二教科(週二回)にしました。
講師 体験教室で、子供が「先生のレベル高いわ~」と言っていた。「話せば分かる」と。
カリキュラム 個人に合った難易度で問題や授業を進めてくれ、分かるまで丁寧に説明をしてくれる。
塾の周りの環境 学校帰りに通える駅近で、車通りは少なく、歩道があり、道を渡るところは、信号があり安全である。塾は建物の二階にあるが、エレベーターを乗らなくても、階段で上がれる。
塾内の環境 環境はよい。設備は比較的新しく、机や椅子も綺麗で、気持ちいい。自習室は、私語禁止で防音。
入塾理由 駅近で学校帰りに通い易い。時間内で集中出来る個別授業を希望していた。体験授業で、子供が「先生のスキルが高い」「尊敬できる」と言った。集中できる自習室がある。
定期テスト あった。授業時間内だけでは、充分でない為、自習室の環境を高校生専用にして、何か質問がある時は教えてくれた。
宿題 まだ、あまり宿題は出ていない。計画表を出す為に、授業ではない日に行き、計画を立てていた。
良いところや要望 個別ならではの良さがある。集中出来る。自分に応じたペース、難易度で授業を進めてくれる。
総合評価 トータルで良い(4)と感じなければ、高いお金払って通う意味がない。転塾します。