キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 661680件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

九大進学ゼミ健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとかなり安い中学生メインなので
高校部は特に安いと感じると思います

講師 自習メインで無法地帯だった
学力は過去に比べると
かなりついていたと思います
もっと教育者の熱をあげるべきだと思います

カリキュラム 個別でその人にあった教育を提供していた
どんな状況か正確に教えてくださいましたし
学力は上がっていたと思います

塾の周りの環境 市電が近くて便利だが場所が狭い
細長くて入塾者に対して部屋がせまい
コンビニが近くにありますし
長期自習するときなど便利だと思います

塾内の環境 シンプルに狭いと感じました
建物自体もふるいですしなんせ入り口からすぐ道路なのでかなり危ないです

入塾理由 友達からの誘いで入りました
勉強したい欲が強かったみたいです
目標達成の為に入れました

良いところや要望 比較的自由で市電の近くなので
通学はしやすい環境だと思います
しかし建物が細長く狭いので
学習環境はさほどよく無いと思います

総合評価 教育レベル、立地いろんなことを考慮しても
この評価が限界です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強量と塾代が割にあっておらず家計に響いてしまう。もう少し安くなって欲しいと思うばかりだ

講師 教え方が適切で良く内容も幅広かったため、子供も楽しみながら授業に取り組むことができておりよかった

カリキュラム タブレットなどが利用されていて子供の慣れた環境が作られていて安心して授業を受けさせることが出来た

塾の周りの環境 学校帰りそのまま行きやすく環境が整っており楽しんでいられた。なので子供を安心して預けられるし勉強の意欲も増していてよかった

塾内の環境 少し外の音が聞こえやすいがまだ許容範囲だ。外の音よりは室内の子供の声が響きやすいのかなと思う

入塾理由 先生の指導が他の校より良かったから。授業内容もよく子供が楽しめて塾に通える環境と思えたから。

良いところや要望 先生の手厚い指導が充実していてとても良かった。タブレットを利用した授業は子供も楽しめて勉強できていた

総合評価 授業内容はいいが、月謝が高すぎる。少し他の塾より高い気もする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高すぎず安過ぎず他の塾や予備校とは大きく異なることはないと感じた。

講師 授業を受けて帰るだけでなく、定期的に面談を行う機会があり、そこで現在の進捗状況や今後やるべきことを相談する環境があってよかった。

カリキュラム 教材は自分で選んだものでも塾のものでも好きなものを使用することができた。進度は生徒一人一人にあったスピードで進めていた。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、明るい場所にあるので授業や自習をして帰宅が遅くなっても大丈夫であると感じた。周りには色々な店舗があるのでご飯を買いに行ったりすることも可能。

塾内の環境 普段から清潔に保たれていた。また、自習スペースと面談ブースがしっかりとわかれていたため、雑音はあまり気にならなかった。

入塾理由 いくつか塾を見て回ったから1番、生徒のことを考えているなと感じたから。

良いところや要望 講師が生徒の性格に合わせてしっかりと面倒を見てくれたところがよかった。

総合評価 テスト結果を持っていくとどこがよくなかったのかしっかりと分析してくれ、次回に活かせるアドバイスをしてくれたのがよかった。

立志館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には、よく見てくれる
いちいち送り迎えに遠いところで安くても面倒だし、交通費や時間がかかる

講師 普通の人がいる
無駄に熱心すぎたり、無頓着な人がいない
普通だからいい

カリキュラム 目立って、高額な商品を売りつけたりしない
電子機器端末と用紙と、うまく使い分けている

塾の周りの環境 いえからちかいので、べんりです。
交通手段があれば、ちゃんと問題なく行けるので、良くも悪くも普通です。

入塾理由 とてもよく見てくれるところです
家から場所まで近かったからです

良いところや要望 自宅からの距離で選んでいるのでありません。
家で勉強はできないので、無理矢理でも集中できる場所があるだけで良いです

総合評価 家から近いので選びました
総合的にはいいと思います
集中できるし、成績も上がりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いともかんじたが、リピートして受講できることを鑑みると有効であった。

講師 通常授業に加え、質問への対応が丁寧だったのでうまく活用できた。

カリキュラム リピートして受講できることもあり、自分のペースで組み立てられた。

塾の周りの環境 同じ学校の生徒が多く、情報など共有しながら通えたのでよかった。駅前なので、電車の時間にあわせて通う時間を、組み立てられた。

塾内の環境 通常授業以外に、自習室の利用ができたので有効に活用ができた。

入塾理由 通常授業に加え、時間外の質問への対応の体制もととのっていた。

良いところや要望 進路の相談も丁寧だったのでよかった。

総合評価 全国展開もしており、情報が豊富なこともよかったのではないかと思います。

個別指導なら森塾八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思う個別塾を通っている他の子もおなじようなことをいったから

講師 良くも悪くもなく普通の個別塾だったでももうちょっと定期テストの対策を行って欲しかった

カリキュラム ワークの問題を宿題中心ですせめて解説しかしないのが分かりずらかったり効率が悪い

入塾理由 個別塾で勉強する際にやりやすく近いそして速読などの授業があるため

総合評価 授業のすすめかたはひとをえらぶがひとつきだけやってきめてみてほしい

武田塾千歳烏山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段かと思われる、まわりにはもっと塾にお金をかけている家庭も、逆にそこまでかけていない家庭もあったが、子供にとって効果はあったと思うので問題ない範囲だったと考えている。

講師 子供からはとくには悪い話はきかなかった、真摯によりそっていただいてたとおもわれる。

カリキュラム 子供が最終的に志望校に入学できたため、授業内容は悪くはなかったであろうと予測できる。

塾の周りの環境 千歳烏山駅前という好立地にあったため、電車で通うのにも便利であった。
治安に関しても特段悪いところは見受けられなかった。
また、少し歩いた先にはバス停もあるため、他方面から通うのにも便利である。

塾内の環境 可もなく不可もなく、近辺だと他に比べればそこそこ悪くはなかったではあろうとは思われる。

入塾理由 一番の大きな理由は、近所だったから。
またいくつかの塾の話を聞いて、最終的にまわりが通ってる人が多かった為。

良いところや要望 駅のすぐそばにあったので通いやすかったことがまずよかった点の一つに挙げられる、塾講師さんも丁寧な印象だったため、子供を安心して通わせられた。

総合評価 最終的な志望校に入学するという目標は達成できたため、総合的に言うのであればよかったと言えるだろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそこそこします。ただ他とあまり比べていないので安くはないですがそれならにします。

講師 講師や指導については子供に聞いても不満や不安などマイナス面は聞いたことはありません。

カリキュラム 基本的には学校と同じ教材を使ってカリキュラムを組んでいただいている様で特に困ったことはありません。しいて言うのであれば復習などは少なく常に先の事を学ぶ事が多かったようです。

塾の周りの環境 車での送迎でしたが夕方は人通りも少なく時期によっては真っ暗なので親による送迎は必須かなと思いました。

塾内の環境 教室内含めて綺麗に整頓、掃除がされている印象でした。子供からも不満などは聞いた事はありません。

入塾理由 姉の娘が通っていた事があり信頼出来たためもありますが何より自宅から近かったのが選択したのが大きいです。

定期テスト 対策というわけではないですが無難な箇所は当たり前として苦手項目などを、重点的に教えてもらいました。

良いところや要望 講師が合わない時はすぐに変えてくれたりもする様です。
塾長がやさしく接しやすく本人のやる気を汲んでくれる方と認識しています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の総合点は文句なしです。気になるは立地でしょうか?田舎なので仕方ありませんがとても1人で向かわせる事は心配で出来ず送迎が必須でした。

総合評価 結果論になりますが本人の自覚ややる気をくんでカリキュラムを組んで学ばせて貰えた事に感謝しております。現在も勉学に励んでおり通わせた事に後悔などはありません。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容、講師の質、場所と環境、成績の向上具合から考えて妥当と思います。

講師 講師の方達は、とても親切で丁寧と聞いております。熱意が感じられるとのことです。

カリキュラム とても分かり易いと、聞いております。回りの方達にも影響され良いとのことです。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、観光客が多いのがどうかと思いました。ただし、やる気のある受講生が多く良いとのことです。

塾内の環境 環境はとても良いとのことです。やる気を起こさせ、切磋琢磨することが出来ると言っておりました。

入塾理由 難関大学理系の進学を希望し、相談されたのでアドバイスをして通塾されております。成績もアップされ今のところ満足のようです。

定期テスト 志望校にそくした内容だったようです。とても参考になり、良いとのことです。

良いところや要望 まず、実績があるところ。講師や指導内容、設備の良いところが評価出来ます。

総合評価 講師や授業内容、指導内容は良いと思います。場所や設備も良いのですが、観光客が多く施設の外は騒々しいとのことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にかかる費用が多すぎる為急な出費が多くなりやすい

講師 先生により教える上手さや授業進捗スピードが違う為理解力がしっかりないとついていけなくなる

カリキュラム 塾独自の物を使用しているため便利な部分もあったがそうではない部分も多数あったためあまり有用とは言えなかった

塾の周りの環境 周りは閑静な住宅街の為比較的安全ではあるが深夜は暗くなるため送迎が必要なため保護者の負担も多くなりやすいのでそこらせんが悪かった

塾内の環境 勉強に集中出来る環境ではあるが送迎が近くなると近くに車がたくさん集まるため集中が削がれやすい

入塾理由 有名な先生が在籍していた為ここなら志望校を目指せると思いました

良いところや要望 今後はもっと防音効果のある建材で部屋に雑音が入らないようにして欲しい

総合評価 先生が非常に熱意があり教えてくれるが生徒が多数になると全員に目が行かない部分があるためもっと講師を充実させて欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験までという期間だということと目標達成のためには妥当な金額だと思ったから。

講師 相性が良い先生にあたった。また、苦手だと思ったら変更が可能だった点

カリキュラム 課題があり毎時間ごとに小テストが用意されていたため学習時間が伸びた点

塾の周りの環境 家から近いため通いやすかった点。また、自習室ではみんな静かにしていたため集中しやすかった。
車の通行が多い時車を停めにくかった。

塾内の環境 塾ないが狭い空間なため、周りの声が聞こえたためまれに集中力が切れることがあった。机は整っていた。

入塾理由 家から近く目的達成に繋がりそうだと感じたから。また、受けたい教科の項目があり友人からも良い話を聞いていたから

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれたため不安が解消されやすかった。
また、苦手なところの話を聞いてくれたため自己理解と問題解決に早急に取り組めた

総合評価 志望校を一緒に考えてくれたり苦手な点を見つけることが出来た
安心感を与えてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はやや高く感じたが、目標達成に向けて必要な講座を一緒に考えて頂けてよかった。

講師 映像授業を見るだけでなく、アドバイザーに学習内容を説明することで定着をはかる時間があるのが良かった。

カリキュラム 一人ひとりに合った授業を受けることが出来るのは非常に良かった。ただ、相談に親身になってくれる方とそうでも無い方がいた。

塾の周りの環境 駅から近く、街灯もあるため治安が良かった。雨の時は車で通塾する生徒もいた。近くに自動販売機やコンビニもあるため買い物にも行きやすい。

塾内の環境 外の音がたまに気になるが、常に教室は綺麗で
生徒も落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思う。

入塾理由 家から近く通いやすかった。また、映像授業で好きな時に勉強できる環境が整っていた。

宿題 復習や予習が宿題としてあったが、そこまで多くはなく適量だった。

良いところや要望 定期的な面談や、常に相談できる環境があることが非常によかった。

総合評価 アドバイザーとの距離が近く、相談しやすかったり一人ひとりのことをよく見てくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのではないでしょうか、それだけ信用できるところだと思います

講師 みな優しそうでした、息子にとても寄り添ってくれていて頑張っています

カリキュラム 教材費は別になるものがいくつかあり報告してもらわないとわからないものがあり少し面倒でした

塾の周りの環境 駅から近く家から自電車で通える距離でそこまで遠くありません。

塾内の環境 教室が近く隣から声が聞こえたりします、また狭い方だと思います。

入塾理由 息子が通いたいと言い出し行きたいところを聞いたところここでした

宿題 そういうものはほとんど息子に任せているのでわかりません。

良いところや要望 先生が優しくフレンドリーなので接しやすく生徒との距離も近く頼りになると言っていました

総合評価 とても雰囲気がよく人が多いので安心できていい塾だと思います。

京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の教員の方々は親身に寄り添ってくれ、とても良かったのですが、他の塾と比べると値段が少々高かった。

講師 生徒一人一人に目が行き届いていてとてもいいと思った。また、授業中に見回りをするそうで、理解が遅れている子や理解できていない子に対しても親身に向き合っていた。

カリキュラム 教材の質や授業の質は良かったが、娘がなかなか追いつけない時もあり、少しやりにくそうだった。

塾の周りの環境 駅近だが、周りの騒音が室内に届かず、孤立した場所のように思える。ただ、授業の声があちらこちらで聞こえ、集中して自主学習したい子にとってはあまりいい環境とは思えなかった。

塾内の環境 雑音はなかったが授業の声が大きく、先生によっては叫んだりするので少々うるさいと思う。

入塾理由 1番早く入塾できるところがここだったから。また、元々子どもを塾に入れるなら京葉学院がいいなと思っていたため。

良いところや要望 先生方や教材、授業内容の質がとても良い。教室内の防音設備をしっかりした方が、自習室で勉強をしている子の迷惑にならないのではないのかなと思った。

総合評価 娘が中学受験・高校受験を終えるまで親身に寄り添ってくれて、いいと思った。

ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じる部分があります。まぁ成績はちょっと上がってきてるのでいいですが、もう少し良くやったらその値段が合っていると思います。

講師 先生も生徒もしっかりしていて塾も綺麗でしっかり娘もやる気出たし、成績も上がってきていて先生からも褒められました。これは本当にいいです。

カリキュラム 先生がしっかり一対一で教えてくれて分かりやすいと言っていました。分からないことも分かってくれて非常にやりやすいだそうです。娘が元気で良かったです

塾の周りの環境 良かったです。車も止めやすくて普通に綺麗だなと思いました。

塾内の環境 少し娘が他の生徒さんがうるさいと不平不満を存じていましたのでそこの所しっかりしていただいてもよろしいでしょうか

入塾理由 ママ友に紹介してもらって見学した時に塾の雰囲気が良かったのと先生が優しく説明してくれたので入ろうと決めました

良いところや要望 もう少し厳しくやっていただきたい。次中3なのでもっとビシバシやって頂いた方がテストの点数も上がりますし、先生からも褒められます

総合評価 全体的にみたらいいですが、よく見たら汚れているのでそこの所どうにかして欲しいところです。

慶応学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘のしたいことをさせてあげるためにはお金なんて惜しまないです、それに料金以上のことを教えてもらえたので良かったと思ってます

講師 わからないところについて詳しく教えてくれたり三者面談でしっかり報告してくれた

カリキュラム 学校で習ったこと以上のことを教えてくれるのでプラスアルファが身につきます、共通テスト対策にもいいです

塾の周りの環境 交通の便は少し悪い、家から電車がなく送り迎えが大変でした。ただ治安はよく心配することはなかったです。勉強に集中できる環境だったと聞いています

塾内の環境 雑音などなく他の生徒の喋り声もなく集中できる環境だったとのこと

入塾理由 口コミを見たところ評判がよく、近くにあったからです。娘自身もここがいいと言っていたので

良いところや要望 学校で習ったことの応用などを丁寧に教えてくれるため良かったと感じています。

総合評価 とても良かったです。結果的に偏差値も上がったりと志望校に入学できて嬉しく思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は他塾と同程度でスタンダードな値段。授業によって変化もありそう

講師 丁寧な対応で個人個人に親身に対応してくれる。解説も分かりやすい

カリキュラム 解説が丁寧で成績が悪い生徒にも寄り添っている。復習もしやすい環境に

塾の周りの環境 治安が良く、交通の便も東京メトロとjrがあり悪くない。バスも通っているため通塾の際は安心して行くことができる

塾内の環境 整備されている。雑音もほとんどない

入塾理由 子どもの成績向上なども含め、塾の場所も比較的近隣にあったため。

良いところや要望 親身な対応でスタンダードな塾。規模はでかく設備もしっかりしている

総合評価 普通に良い。大手なだけあり校舎も大きい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、推薦入試対策で通ったが、面接練習や志望理由の添削など授業意外な面でも非常に細かく見てくれた。

講師 途中で担当講師が体調不良になられ出勤しなくなったが、周囲の講師や教室長がそれ以上に手厚くケアしてくれた。

カリキュラム とにかくマイペースな子どもに今日は絶対ここまで進めてと教室長や、教室長が忙しいときは担当外の先生たちから声をかけてくれたようです。
勉強が嫌いだと思っていた子どもが、やること終わってないからもう少し塾に残ると連絡してきたのでそれだけ頑張ろうと思えたのかと思います。

塾の周りの環境 駅前の治安はあまり良くない。
車も多いので小さいお子さんはお迎えがあると安心。
駅から近いので電車でも来やすい

塾内の環境 新しく綺麗なビルに入っています。
本人曰く共用のお手洗いが少し汚いとか。

入塾理由 高3の夏に面談に行き、志望校のハードルが高いにも関わらず、教室長の女性が非常に親身に話を聞いてくれたことから入塾を決めました。

定期テスト あったようですが、推薦入試メインなので参加しませんでした。
本人に聞いたら無料で参加できた気がするとのことでした。

宿題 しっかりやるべきことを必要なだけ指示してくださる印象です。
家で出来ないタイプの子なのを見越して塾でやる、時間を決めるとやってくださったのが非常に助かりました。

家庭でのサポート 正直、親は出願のサポートをしただけで、書類の作成等は塾で本人と教室長がやっていました。

良いところや要望 とにかく親身。
若い方が面談をされたので不安でしたが、最初の面談で言っていたことが嘘ではなく、むしろそれ以上にケアしてくれた。講師と教室長の仲も良いからこそ生徒にもその恩恵が届いていた気がします。

総合評価 担当講師だけに結びついてしまうと担当が急遽休んだ際に不安になる気がする。教室長や他の講師ともコミュニケーションが取れる体制だったので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団よりは高いが個別ほど高くなく2対1での授業で妥当な金額だと思う

講師 本人のヤル気が出るような授業の進め方と適度なフレンドリー感がある

カリキュラム 特に教材を買わされる事もなく学校の教材で授業にあった内容で進めてくれる

塾の周りの環境 駅前で交通の便がよい。
夜遅くても明るく人も多いので安心だが強いていうなら駐輪場があればとは思う。

塾内の環境 駅前ので人は多いがビルの上階なのでうるさくもなく塾内もキレイだった

入塾理由 体験に行って塾の雰囲気の良さと講師の教え方が上手く子供が自ら通いたいと言ったため

良いところや要望 通っている子達が楽しそうに通塾している事と思っていた以上に子供の性格や学校の成績を把握していて進路相談にも丁寧に答えてくれた

総合評価 立地もよく交通の便もよい。
講師も塾出身の人が多くわかりやすく人数も多い。
何より子供が楽しく通っている上に成績もあがった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学校で申し込ませて頂きましたので、団体割引?なのか割安だったと記憶します。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していたと思いますが、勉強する本人がやる気をなかなか出せないという現実でした。対面式の方が合っている様な気がしました

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は中から高めをとりましたが、本人がやる気になれなかった様です。

演習問題の量 演習問題の量は適した量だと思いますが、十分に子供が奮いませんでした。

目的を果たせたか 受験する環境を整えられたらと思い始めましたが、本人のマインドがあまり上がらない感じでしたので、正直申し込まなくても良かったのかなと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作にはすぐ慣れた様です。アプリも分かりやすかった様です。

良いところや要望 自分でキチンキチンと管理して出来る子供にとってはプラスに働くのかなと思います。うちのように自主的にするのが苦手な子には向かないかなと思いました

総合評価 子供にとって通信があっているのか、紙面があっているのか、塾の様なものがあっているのか、もう少し検討できればよかったかなと思いました

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。