
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はかなり低い。やる気にならなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でやりたいと言ってはじめたが、そんなに興味があまりわかなかったようである
教材・授業動画の難易度 とにかく自分でやりたいと言ってはじめたが思ったよりも熱中できなかったようである。
演習問題の量 演習問題の量というよりかは、やる気になるかんじにはならなかったようである。
目的を果たせたか 本人がやると決めて始めたが、あまり活用できなかったようである。
オプション講座の満足度 やる気にならなかったようなので、あまりよかったとはいえないと思われる。
親の負担・学習フォローの仕組み いずれにしても、やる気にならなかったようなので、親の負担は費用の発生だけである。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ネット環境が整っており、自宅のタブレットを使って見るだけなので操作性は普通です。
良いところや要望 結果的に自分にむいているかどうかなので、ネットでよりも生の授業のほうが良かったことに気づけたことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分にむいているのは通信教育ではなく、普通に授業に
参加するダイプの学習があっていることに気づけたのは良かった、
総合評価 たまたま本人には合わなかっただけで、メリットはたくさんあるかと思う。
武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一度、1時間の講義のみにしては料金は高く感じた。
カリキュラム 完全自主参加型の塾。本人が進んでサボらず努力するタイプであればとてもオススメ。
塾の周りの環境 交通の便は悪くはなかったがよくもなかった。車で迎えにいく際、車道で同じように子供を待っている車が多くあった。
塾内の環境 基本的に皆静かに自習しているが、物音を立てる人が一人でもいると集中出来ない環境になるときいた。
入塾理由 周りのお子さんで入っている方が多く、うちの子には集団は合わないと感じたから。
定期テスト 生徒の方から申告すれば対策はしてもらえる。ただ、うちは受験を目的として入ったので申告せず、受験勉強のみに絞っていた。
宿題 担当の方と話し合い、1週間のタスクを決め、その通りに進めていたが、それ以上のことはやっていなかった。
良いところや要望 面談がしたいと言ったらすぐに日取りをしてくれた。また受験後のサポートもしてくれた。
総合評価 自主的に学習ができる生徒にはとてもあった塾だと思う。集団に馴染めないからと言った理由だけでくると、流されるままに勉強をすることすらしなくなるのでおすすめしない。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校の料金として非常に妥当な金額だとおもいます。ただ講習が高いとも思います。
講師 講師の質は非常に高いと思いますがまれに料金に見合わない微妙な先生もいらっしゃいます
カリキュラム 大学受験にのっとったカリキュラムで凄くよくテキストの質も良かったです
塾の周りの環境 横浜という治安の悪い場所ではあるものの警備員がいるので安心できます。立地は言わずもがなです。ごはん屋さんも多いです。
塾内の環境 自習室がすごいいい環境で刺激もらえると子どもがいっていました。
入塾理由 大手で実績も豊富で情報量に富んでいたのと自習室が綺麗だと評判であったため。
良いところや要望 大学受験に対するプロフェッショナルが数多くいて安心します。
要望は特にないです
総合評価 評判通りのいい予備校です。ここに任せておけば万事オッケイだとおもいます。
スマートフリップ梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾にしては特に良く金銭面でも余裕があったためとても良かった
講師 講師は丁寧に教えてくれるがやや少しトゲがある発言があったようにも感じている
カリキュラム 学校の教材よりも少し早く進んでいたため内容がとても頭に入ってきて遅れを取らなかった
塾の周りの環境 周りの環境は特にうるさいなどのことはなくとても受けるのに最適であったと思うただ。たまに学生によく会うなどのことがよくあった。だけです。
塾内の環境 特に雑音とかはなく快適に勉学に取り組むことが可能であったのでよかった
入塾理由 近場で同期が通っていたから。自分も通ってみようと思い入ってみた
宿題 難易度はなかなか難しい時もあったが得意科目を増やすことに専念することが出来た
良いところや要望 とても入りやすく馴染みやすい環境で勉学に専念でき自分にとってはとても好い環境であった
総合評価 総合的にとてもわかりやすい教え方と独自の方針などとても自分似合った内容であった
個別教室のトライはりまや校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は少し高いかなと思っていましたが、入塾して以来、成績の伸びが良いので、良いかなと思っています。
講師 勉強が凄く得意という訳でもないうちの子でも、どんどん成績が伸びてきていて、素晴らしいなと思います。
カリキュラム 凄く難しい訳でも無く、凄く簡単な訳でも無く、丁度いい難易度だと言っていたので、良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 家からそこまで離れていないので、送り迎えがしやすく、とても助かっています。また、歩きでも通える距離なので、私が忙しくても通えているので安心しています。
塾内の環境 雑音はそれほど無く、集中して受講出来ているようです。また、整理整頓がされていて、綺麗な環境で受講出来ているので、良いと思います。
入塾理由 お友達がそこに通っていて、うちの子もここに通いたかったそうなので、入塾を決めました。
良いところや要望 初めて見た時は少し月謝が高いかなと思ったけれど、それに見合った成績の伸びだったので、とても良かったと思います。
総合評価 うちの子が塾に行くのをそこまで嫌がっていないことや、たまに楽しそうに塾の話をしていることから、とても良い塾なのだと思います。
ナビ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いいくらいの値段だとおもいます。払える値段なので料金はこのままでいいと思います。
講師 すごく優しく分かりやすかったので、助かりました。困ってる時もすぐに教えてくれました。
カリキュラム 授業内容も細かく丁寧に進めてくれるので、とても分かりやすかったです。
塾の周りの環境 交通は車は若干多いですが大丈夫です。治安も穏やかな場所ですごく通いやすいです。
人も多いので、夜の帰りでも安心でした。
塾内の環境 雑音もなく静かでとても授業に集中出来る教室です。
逆に静かすぎて緊張してしまう程でした。静かなところがいい人はオススメです。
入塾理由 もっと勉強したいと思いがあり、優しく分かりやすく教えてくれそうだったので決めました
良いところや要望 先生も優しく、分からないところを質問しても丁寧に教えてくれるのでとても通いやすいです。
総合評価 場所もいいですし、塾内も綺麗なので通う時の問題は無いです。先生も優しいのでとてもいいです
東進衛星予備校大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余計な講座を取ると高いが選べばそんなに高くはない。集団指導よりかはいいと思う
講師 分からないところがあったら教えてくれるようなので良かった。先生も優しい人が多かった
カリキュラム 講師の質がいいと思うし、映像授業なのでいつでも見ることができるので良い。スマホからも見ることができるので便利
塾の周りの環境 駅が近いので誘惑はかなり多いと思うが、立地が良く通いやすい。電車で通う子も多いようで高校帰りにも寄りやすい
塾内の環境 模試中に先生が私語をしていたため集中できなかったことがあるらしい。そこはこれから気をつけてほしいと思う
入塾理由 家から近く、大学受験の進学実績がとても良いと感じたから。友人からのすすめで
良いところや要望 もっと講座の単価が安くなればいいとは思うが、内容には満足している。よくお世話になったらしく、感謝しているようだ。
総合評価 きちんと自己管理ができる子であれば通うことをおすすめする。衛星予備校なので、あまり先生もスケジュール管理はしてくれない。
数教研ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もちろん安いにこしたことはないのでもう少しメリットが欲しいです。
教材・授業動画の難易度 少しむずかしい教材を選んだこともありますが、最初はこどもも悩みながら学んでいた。
演習問題の量 定期的に問題集をもらい、こなしていくことがこどもの自身につながりました。
目的を果たせたか 人見知りのこどもがしっかり学べた事がしたのこどもにも継続しようと思えた。
オプション講座の満足度 自分で考えて学ぶ事を経験させてもらい、今でも自分でスケートを考え行動できています
親の負担・学習フォローの仕組み 定期的にフォローをしてもらいながら学んでいましたが、オンラインの限界を感じた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使用みて使いやすさはこどもも話しており、今のままでいいと思います。
良いところや要望 自分のペースで学べる事が一番いいと思います。
また、悩んでる時に相談できる仕組みを更に構築してもらいたいです
総合評価 特に不満はございません。
今のこどもの学力にはなれたのはここで学べた事だと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役で受かるのであればこれくらいの値段なら安いのではないかと感じたから
講師 意欲的に取り組めるように指導していたから
カリキュラム どれくらいわかっているかを常に確認しそれに応じて教科書の内容を変えたりしているので理解ができたから
塾の周りの環境 駅前にあるので学校から帰る途中で自習室を利用することができ、またその駅は急行が通っている駅なので遅くても帰ることができる
塾内の環境 比較的田舎の方なので基本は静かであるが風や雨で音がする時もあった
入塾理由 自習室の環境がしっかりしていて集中できるのではないかと感じたから
良いところや要望 タブレットで勉強することができ、家で帰っても英単語の勉強などそのタブレットを使って勉強することができる
総合評価 大学に進学でき、現役でしっかり受かることができた。自主的に勉強することができるようになったので助かった
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手頃な金額である中、充実した内容であるため、コスパは良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な科目を繰り返し学習することにより、レベルアップをはかることができた
教材・授業動画の難易度 分かりやすい。レベルはそれぞれが実力にあわせて学習出きるもの
演習問題の量 繰り返し学習に最適苦手な科目の克服に繋がったと思います、有効な学習方法
目的を果たせたか 日々学習する習慣をみにつけさせる為始めたが結果的に習慣めみにつきレベルアップに繋がった
オプション講座の満足度 特別はないが、基礎学習をひたすら繰り返しレベルアップに繋げることが出来た
親の負担・学習フォローの仕組み サポートセンターもあり、電話での相談にのってくれるので助かる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 誤作動がたまにあったが総じて問題はありませんでした。とても素晴らしい内容
良いところや要望 使いやすくて分かりやすい、値段も手頃なので、特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれのレベルに応じて対応できるカリキュラムであり優れたものです
総合評価 勉強のとっかかりとして手頃な値段でよいと思います。学習習慣もみにつく
金沢育英センター金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか受講しなかったので料金は高いと思ったが、複数教科を受けると割安感はある。
講師 北陸では大手の塾だし、講師の質も高く、情報や経験も豊富で安心して通わせられる点。個別指導ではない点。
カリキュラム 志望校別、本人のレベル別に授業内容、進度を考えてくれる点。解らない事は質問も出来るが、行列が出来る為そこは難点かもしれません。
塾の周りの環境 駅前に立地している為、公共交通機関を使い学校から直接通う事も出来るし、少ないけど駐車場もあるので送迎もしやすかった。
塾内の環境 本人から不満は聞いた事がないので、立地条件や建物環境的に問題はないと思います。
入塾理由 通いやすさ、大手なので信頼がおけるから。個別指導よりも教室型の塾へ通いたかったため。
良いところや要望 立地環境、講師陣ともに問題はありません。下の兄弟も現在通塾中ですが、大学受験まで継続しようと思います。
総合評価 料金は高いかもしれませんが、講師のレベルの高さには不満はありません。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習をたくさん取ると高くなりますが必要なものだけ取れば妥当な金額に収まると思います
講師 どの先生の授業もわかりやすかったと思います。授業中、生徒を当てるので居眠りしたりできないので良かったです。
カリキュラム 授業内容はコースによりますが適当な進度でした。質問にも,行きやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近くて、地下道を通れば、暗い場所や危ない場所がないので良かったです。夜遅くなるので軽食を買える場所も近くにたくさんあるのが助かりました。
塾内の環境 自習室がたくさんあったので勉強場所に困らなかったのが、良かったです。
入塾理由 大手で安心だから選びました。費用も妥当な金額設定と思います。
良いところや要望 立地が良かったのが一番の決め手ですが、先生の質、授業の内容、どれも良かったです。
総合評価 大手なので受験情報が豊富で良かったです。保護者説明会もあり大学受験の情報を得やすかったてます。
栄光の個別ビザビビザビ稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の倍近いの料金だった
特に夏季講習や冬季講習はキツかった
講師 子供の性格を理解してくれて、やる気がない日は無理に勉強をさせるのではなく、モチベーションが上げるように対応してくれた。テスト前とかは授業科目以外もみてくれた
カリキュラム 中高一貫の私立に通ってますが、学校の授業が分からないと相談したら、学校の教材を使って対応してくれた
塾の周りの環境 駅前だし、家からも比較的近く良かったです。
ただ、自転車置き場のスペースがもう少しあると良いとおもいました。あと、建物の裏で暗かった
塾内の環境 掃除も行き届いて雑音もなく、集中できる環境で良かったと思います
入塾理由 自習室が無料で使えた。
さすが大手の塾という感じで基盤がしっかりしていた。
受験に対する様々な情報が取得出来たから。
良いところや要望 どの先生も面倒見がよく、保護者に対してもきちんとされていて良かった。
総合評価 初めての受験で何も知らなかったけど、先生にいつでも相談出来て、保護者としても安心して受験に挑むことができた。
本番当日の朝、担当の先生が受験会場まできて、励ましてくれたのは忘れられない。とても心強かったです
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、成績の上がり具合を加味したら割に合っていると感じられたので、不満はないです。
講師 主にDVDなので不明だが、質問をするとわかりやすく返ってきたと申していました。
カリキュラム わかりやすい内容で、繰り返し巻き戻しなども可能なので、わからない部分を復習しやすい。
塾の周りの環境 自宅からはやや距離があったため、送り迎えが必要で合った点が不便だと感じたが、それを加味してもこの塾でよかったと思える。
塾内の環境 まだできて間もないとのことでしたので、教室施設は綺麗に保たれており、環境も良かったと感じられた。
入塾理由 実績があり、友人も通ってるとのことから行きたいと言う気持ちになり、相談があった。
良いところや要望 全国区なので、情報量も多く、実際があったため、過去問などの情報も豊富にあった。
総合評価 全国区なので実績豊富であり実績進学も好成績だったので、本人のやる気さえあれば伸びると思う。
ECCジュニアオンライン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾へいくのと迷いましたが、価格が同じぐらいだったので、送る迎えを考えると便利だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めは楽しんでやっていたが、途中から難しくなってきたのか、あまりやりたがらなくなった。レベルが合っていなかったのかも知れたい
教材・授業動画の難易度 子供のレベルにはあっていなかった気がします。初めのうちは楽しそうでした
演習問題の量 学校の宿題も多かったので、なかなか両立していくのは、難しかった。部活とかでも忙しかったから
目的を果たせたか 勉強というよりも、楽しくやれていたので、良かったと思う。英語への苦手意識があまりなく、すんなりできた
オプション講座の満足度 オプション講座は、よくやっていました。
友達もやっていたので、楽しくできた
親の負担・学習フォローの仕組み 値段が少し高い気がします。塾へ行くのと変わらない感じがします
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使い方に戸惑っていたようですが、慣れてくると、そうでもなかった
良いところや要望 部活など忙しい中で、自分よタイミングでできたので、そこが一番良かった
その他気づいたこと、感じたこと やらされている感がなく、自分からたやってる感があり良かったと思う
総合評価 子供によっては合わない子もいる。その子にあだている場合はすごく良いと思う
フリーステップ1対1専門館ソフィア上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の値段は他の塾と比べて普通くらい。授業の質が良いので高さはそこまで気にならなかった。
講師 講師は一人一人に親身に教えてくれる先生で、子供もわかりやすいと言っていたので、良い先生であったと思う。
カリキュラム カリキュラムはしっかりと一人一人に組まれていたので、自分に合った授業が受けられたと思う。
塾の周りの環境 立地は上本町教室で、最寄り駅からも近いので行きやすい場所にあると思う。地下鉄からでも近鉄からでもおすすめな場所にある。
塾内の環境 しっかり教材も用意されていて、自習するときにも良い環境である。教室の広さは一般的な広さである。
入塾理由 とにかく実績がすごく、しっかりとした指導が受けられると思ったのでこの塾へ入塾を決めた。
良いところや要望 わかりやすい授業が受けられると思う。
総合評価 とにかく一人一人に寄り添ってくれる授業を展開しているので、満足いく授業を受けることができると思う。
個別指導 スクールIE綱島西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めたばかりで分からないため、成績が出ていないため安いか高いか分かりません。
講師 先生が丁寧に教えて下さり学校のプリント等も一緒に見ていただき心強いようです。
カリキュラム 子供が全く勉強に向き合えないところから、ゆっくり自習回数、時間も少し増えてきたようです。親としては、もっと宿題量が良いと思いますが子供状況に合わせて、徐々に多くなって行くのかと思います。
塾の周りの環境 通りに面しており明るく、自宅から近く安心です。通塾の負担が少なく子供のフットワークは少し軽いように思えます。
塾内の環境 静かで勉強しやすい雰囲気があるようです。自習も出来るようなので、子供のやる気次第でいくらでも頑張れる。
入塾理由 子供に寄り添ってやる気を出してくれるように思えた。通塾しやすいのも子供にとっては決め手として大きいようです。
良いところや要望 いい意味でプレッシャーを感じず、勉強しやすいようです。通塾日が2日な為、余裕を持って勉強が出来るようです。日曜日に自習室だけでも空いていたら嬉しい。
総合評価 良い塾なのは分かりますが、通塾回数が少ない為、曖昧な点がある。
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と変わらないかと思いますが高くは感じました。
入塾理由 ものに釣られてはじめた形ではありましたが通ったことで希望の大学に受かったので良かったです。
良いところや要望 単純思考の子供には合っていました
東進衛星予備校旭川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いです。他の塾の2倍はかかりますが、それでも行く価値のある場所だと思います。
講師 進学について考えて下さり、時には叱ってくださりました。娘もその事でやる気になっていました。
カリキュラム 予習中心の映像授業なのですが、学校の授業の内容がより入ってくるそうです。
塾の周りの環境 駅近なのでとても通いやすい場所です。ただ、迎えに行く時に路駐をすることになるため、その点は不便です。
入塾理由 通いやすい場所にあったから。進学実績がよかったから。先生が娘が小学生の頃にお世話になった信頼出来る方だったから。
良いところや要望 電子レンジや給油ポットがあれば尚良いのではないでしょうか。一日中塾にいる日も少なくないので。
総合評価 値段がイマイチなので星4です。その他は他の塾と比べてとても良いのではかいでしょうか。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾にしては割と良心的な値段かと思う。高すぎず安すぎずといったイメージがあるが、人によっては高く感じるかもしれない。
講師 先生によって当たり外れはある。いい先生にあたるまでわざわざクラスを変える人もいるそうだ。
カリキュラム 進度はとても早い。相当な進学校でないと追いつくのは難しいと感じる。授業時間が長いこともあって追いつくのに必死になっている様子をよく見かける。
塾の周りの環境 交通の便はかなり良い。都心の中心に位置しているので、送り迎えなどに困ることはなかった。治安はいいとは言えないが、子供が通うのに不安があるほどではなかった。
塾内の環境 比較的綺麗な教室に明るい照明で集中しやすいと思う。ただ,アットホームな雰囲気ではないので好みが別れるのではないかと感じる。
入塾理由 全国的に大学受験の塾として有名であったため、東大進学を考えている身からすると最適だったから。
良いところや要望 東大進学を考えている人にとってはとても良い塾と感じる。ただ周りのレベルも高く質も高いので、入塾してついていけるかどうかで大きく変わってくると思う。
総合評価 東大進学を考えていない人にはレベルが高すぎる可能性があると感じる。