キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 601620件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると圧倒的に安くて比較的まともな授業をしてくれると息子が言っていたから

講師 数学が少しわかりにくいと言っていた自分でワーク見た方がいいと言っていた

カリキュラム 教材はとても良かった特に応用問題癖の強い問題がたくさんありときがいがあった

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいで行くことができたまた駅の近くにあったのでよかった特に刈谷本部校は刈谷駅というビックな駅の近くにある

塾内の環境 時々部活の後に行くとみんな汗臭いと言っていた
とても良かった

入塾理由 みんな入っており合格実績も充分にあり家の近くにあったからまた駅から近かったから

良いところや要望 もう少し生徒の意見を聞いた方がいいと思う
先生たちは素晴らしいと思う

総合評価 高校受験で第一志望の進学校に受かったので結果往来なのではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 弟本人に、聞いたら。あまり覚えては居ないのですが、友達紹介があったことが理由だそうです。
当時やってたキャンペーンなども、含めて決めたみたいです。

講師 通ってた弟本人に聞いてみたけど、特に良くも悪くもなく普通みたいです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるので、良いと思います。また、近くに押しボタン式の信号機があり歩道橋もあるので気を付けたら、安全だと思います。

塾内の環境 比較的に、大人しい人ばかりなので集中出来るみたいです。
過去問とかも、欲しかったらコピーとかしてくれるみたいです。解説とかも、人数が空いてれば教えてくれるみたいです。

入塾理由 そこに通っている人たちの評判を聞いて、お試しも含めて通ったのが始まりです。

良いところや要望 弟本人に聞いたけど、特に無しみたいです。
一応、過去問とかコピーしてくれたり、分からなかったら解説してくれるみたいです。(人が空いてた、場合)

総合評価 小学生とかは、たまにざわざわする時もアリ。
基本的に、講師が空いてれば質問したら教えてくれるそうです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~高校生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 購入者誰でも英語が喋れるようになるなら良いですが、かけ流すだけ。
親のサポートがないと難しいので毎日もできない時もあり、費用対効果としては悪い

教材・授業動画の質・分かりやすさ Blu-rayやCDを流すのはわかりやすいが、年齢に応じての進め方は別途口座に出るとこう進めるのが良い、と教えてもらえたりするのでありがたい。

教材・授業動画の難易度 かけ流すだけで英語が話せたら苦労はしないので、親の努力も必要です。
親が楽しんで一緒にやれれば良いかと思います

演習問題の量 どれだけ子供と向かい合えるか、どれだけ子供に集中させるかは親次第なので、工夫して向き合わせることが大事です

目的を果たせたか まだ始めたばかりで子供も小さいので成果は分からないが、いろんなBlu-rayやカードなどがあり当面は飽きずにできそう

オプション講座の満足度 オプションは申し込んで無いのでわからない。
本講座だけで教材がたくさんあります

親の負担・学習フォローの仕組み 親がしっかりと毎日英語をかけ流す、
一緒にBlu-rayを見る、一緒に進める、の気持ちがないと効果はありません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 Blu-rayプレイヤーは使いやすい。
他の物も慣れれば使いやすい

良いところや要望 Blu-rayやカード、タッチペン、おもちゃなど使い方次第で楽しめる

総合評価 英語教育の内容としてはよいが、費用対効果としてはよく無い。高い。

武田塾橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べたら安いが、市販のテキストを勉強するだけだから、高い。

講師 指導はないに等しい。ただ勉強習慣を崩さないように毎週行くだけのところ。教わることがないので質は関係ない。

カリキュラム 市販のテキストを使っているので、カリキュラムにハズレがない。進度は自分次第。人によるかなと思います。

塾の周りの環境 この塾の周りの環境については非常によい。駅にも近いため通いやすい。おすすめの場所ではあるかなと思います。ぜひ、体験してみるのがおすすめです。

塾内の環境 一時期うるさい時期もあったが、その時の生徒の質によって変わるのかなと思う。運次第かなと思います。

入塾理由 家から通いやすく、料金が安いのでよい。大手予備校よりも安い価格で通いやすいのではないかと思います

良いところや要望 大きな自転車置き場があればなお良かったのかなと思います。そしたら、通いやすいのではないかと思います。

秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。

講師 教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も
一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。

カリキュラム 教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも
満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。

塾の周りの環境 道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。

塾内の環境 自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。

入塾理由 教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。

良いところや要望 休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。

総合評価 先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところはかなり高めのお値段でしたがここは少し安めだったなと感じられました。

講師 とても優しく丁寧に教えてくださるとのことで息子も満足していました。

カリキュラム 特に問題は無いと思います。カリキュラムなども事前に教えていただいた通りみたいです。

塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はとてもよく近くにコンビニもあるので真っ暗になることもありません。人通りも多いので夜が遅くなっても安心です。

塾内の環境 ビルの高い位置に教室があるのでかなり雑音などに困らされる心配はないそうです。落ち着いた空間で勉強ができているとの事。安心します。

入塾理由 雰囲気がいい。先生たちも優しくて話しやすい方ばかりだった。施設がとても綺麗。

良いところや要望 特にないのですがもっとトイレを綺麗にして欲しいかな……汚くもないんですけど質素でつまらないので。

総合評価 総合的にはかなり良いです。ほんとに素敵な塾だなと思います。すごくお世話になっているので無くならないで欲しいですね。

河合塾星ヶ丘現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾と比べて安いと感じた。設備やサービスも整っており、コストパフォーマンスは高いように思う。

講師 指導員の方や、受験相談に乗っていた社員の方々含め非常に親身に相談に乗っていただいた。

カリキュラム カリキュラムや教材は河合塾ということもあり特別変わったようなものでは無いが、安心して使わせることのできるクオリティであった。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い大通りに面しているので安心して通わせることができました。バス停も近くにあるので雨の日はバスで通わせることもでき大変良かったです。

塾内の環境 自習スペースは個別に限られており、生徒も騒がしい人はおらず、集中して勉強に励むことのできる環境だったらしいです。

入塾理由 家から通いやすい範囲にあり、河合塾という実績のある塾であったため。

良いところや要望 環境面や指導の内容面でみても特に問題はない塾だと感じました。子供を安心して任せられる場所だと思います。

総合評価 交通環境がバス、電車と近場で整っており通いやすい点。また、河合塾というブランド価値から提供される安心の学習環境。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけではなく、模擬テストや定期テスト対策、単語テスト等さまざまなイベントを行っている。

講師 生徒のためというよりも塾の実績のために勉強を頑張らせている感じはいなめない。

カリキュラム カリキュラムはよかった。プロの講師によるタブレット型の授業であり、わかりやすいといっていた。

塾の周りの環境 駅にとても近く、居酒屋なども周辺に多いが、高校に近いのでそんなに治安は悪くない。

塾内の環境 校舎自体はとても古いが整理はされていたようです。トイレが狭く汚いといっていました。

入塾理由 姉が同じ塾に通っており、高校受験、大学受験ともにお世話になったから。

良いところや要望 授業に関しては、タブレットでプロの講師の方の授業を受けることが出来るのがよい。

総合評価 こども本人は、面談などが多くわずらわしいと感じていたようです。また、本人の意思より塾の実績のためという感じもします。

武田塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンであるならこの金額で納得。ただ、受験期の追い込みはないかな。

講師
定期的な塾長との面談があり、習熟度の確認がありました。

カリキュラム テキストは言われた物を自分で用意する。Amazonで中古で購入でき、安く揃えれました。

塾の周りの環境 学校帰りに通えれました。駅近なので通いやすいです。
駅近なので、他の塾もたくさんあり、学生が学校帰りに各々の塾のビルに入っていきます。

塾内の環境 フロアは綺麗で、静かでした。静かに自習できる部屋もあります。お手洗いもフロアにあります。

入塾理由 個別塾であり、基礎学力の向上を図れると思った。
塾代のみで、必要なテキストのみだった為。

良いところや要望 夏期講習とかがないので、長期休暇にはあるといいなと思う。先生との距離はちかいですね

総合評価 受験としては、大手予備校に3年から変えた方が、受験への情報や対策も出来たかもしれません。
ただ、本人のやる気次第ですが…

東進衛星予備校三条校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座受講前にまとめて入金するシステムで期間内に受講しないと無駄になるので、やる気のないうちの子にはあまりよくなかったです。

講師 映像をみる授業で、先生に質問してもすぐに解答できないのが子供にとっては不満のようでした。質問は紙に記入し、後日解答がもらえる感じです。

カリキュラム 高いお金を払って、映像をひたすらみて自分で勉強する感じでした。自習室が使えるので友達に教えてもらい、勉強していました。

塾の周りの環境 駐車場がほぼないので、送迎時は困りました。現在は移転したようなので改善されていると思います。高校からすぐに通えて良い環境だと思います。

塾内の環境 自習室では集中して勉強できました。教室内は明るいですが掃除はそこまで行き届いてはいないと思います。

入塾理由 中学校から通っていた塾からの紹介で、説明会、体験後に決めました。

良いところや要望 わからない問題にすぐに解答できる先生がいてくれるとよいと思います。人によっては先生と仲良くなり、楽しい環境で勉強できるかもしれません。

総合評価 料金が高い割に本人のやる気はあまりおきず、アドバイスもあまりよくなかったので、うちの子供にはあわないようでした。

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高く思えるが、何度も動画を視聴できる点では、値段相応だと思う。

講師 面談など時間を取ってくれ、きちんと学習の面倒を見てくれました。生徒のことをよく考えてくれていました。

カリキュラム 難易度の高い教材は解説を理解するのに時間がかかったが、何度もみなおせたことで、理解できた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあって、学校帰りによりやすかったようです。治安はそこまで悪くなかったです。

塾内の環境 基本的には生徒はイヤホンをしているため、雑音などは気にならなかったようです。

入塾理由 テレビでニュースをやってるのを見たから。また、家から近かったから。

良いところや要望 値段が少し高く感じた点はあったが、家で授業を受講できるなど、便利な点が多かったです。

総合評価 自主性のある子供にとっては、自分の速度で勉強できるのが利点だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習期間に関してはここまで追加するのか!と正直おどろきました。

講師 授業時間以外でも親身になって質問対応等行ってくださっているようでした。

カリキュラム 皆んなが同じカリキュラムなのではなく、それぞれに合わせたカリキュラムを担当の講師が丁寧に作成し、保護者を交えた面談で丁寧にカリキュラムの説明をしてくれる。

塾の周りの環境 特急が停車する駅から徒歩2~3分にあるため、かなり交通の便はいいと思う。また、居酒屋などが少ないため夜の時間の授業でも安心できると思う。

塾内の環境 集中できる環境作りがなされていてとてもいいと感じた。しかし、生徒と先生の人数の割にお手洗いが少ないと感じた。

入塾理由 一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれ、保護者を交えた面談でしっかりと説明してくれる点

良いところや要望 優しい先生が多く、丁寧にわかるまでとことん付き合ってくれる。質問もしやすい環境にある。

総合評価 一人一人を大切にしてくれる塾で、安心して通わせることができる。授業以外のコミュニケーションも活発で先生との関係もとても良好なのではないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけだったので安いと思ったが他の宿がどうかわからないので何とも言えない

講師 先生が優しく入校手続きの際も楽で授業も一人一人丁寧に教えてると聞いた

カリキュラム 先生1人に対して何人かの子供が教えてもらってる感じだが出された課題を終わった子からマンツーマンで説明を受けてた

塾の周りの環境 電車などが近くになく静かで集中しやすい環境にあると思う。コンビニが横にあり模試の時などは昼食を買いに行きすぐにテスト勉強に励めた

塾内の環境 冷蔵庫に飲み物が入っており水分補給での熱中症対策などしっかりと取られていて感心した

入塾理由 家から近いから自転車で行けるのと天気が悪いしすぐに家から送り迎えができること

定期テスト テスト範囲の勉強を集中的にしてた。
自習時間もありわからないことがあれば聞いて教えてもらえると聞いた

宿題 毎回の宿題が出ていたがそこまで多い量ではなくあまり普段の生活に負担のかからない量だった

家庭でのサポート 普段の送迎やその日に勉強したことなどを聞いて予習と復習をさせていた

良いところや要望 先生が優しいくわからないことの質問などが書きやすい環境にあったように見えた

総合評価 近くにあったのと先生が優しかった妹も通ってよかったといってました

東進衛星予備校千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像を配信しているだけなのに高すぎると感じた

講師 実力のある講師陣なので、おもしろい話などを交えつつ分かりやすく解説してくれている。講師によっては、レベルが高くないと分からない説明の仕方をしているので選択が大切

塾の周りの環境 目の前にJR千里丘駅があり、徒歩1分程度なので交通の便はとてもいい。近くに飲み屋などもないため治安も悪くなく、立地は悪くない。

塾内の環境 選挙近くだと、塾のすぐ側で選挙活動を行っているため雑音がある。普段はそこまで雑音はないと思う

入塾理由 成績が落ちていた時期に広告でよく見かけ著名で実力のある講師が数多くいたため選択した。

定期テスト 定期テスト対策はなく、常に大学受験対策の映像授業であった。定期テストの点数を上げたい人が行く場所では無い

良いところや要望 何時からと決まった時間にある塾でないので、サボろうと思えばいくらでもサボれるし、自主性のある人はたくさん勉強することが出来る

総合評価 著名な講師陣なので映像授業のレベルは高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせている親戚からだいたいの金額を聞いていてそれよりは安いなと思った

講師 現役から遠くない若い指導員だったので娘もなじみやすく、喜んで通っていた。けじめはあるが友達のような感覚で楽しく勉強していた。

カリキュラム 模試や教材が充実していた。志望校に合わせた指導があったり、志望校の情報など提供してくれていた。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も無料のものがあって通いやすい。中学校からも近かったので娘も学校帰りに友達と寄って勉強して帰宅したりできていた。

塾内の環境 パーテーションである程度仕切られていて、集中できる教室。かといって閉じ込められたような封鎖的な感じでもなく開放的な教室。

入塾理由 自宅から近いこと、先生が生徒と歳が近く子供が楽しく勉強できること、塾のない日でもあいていれば自習させてくれたりプリント問題とか自由にだせれた。

宿題 そこまでたくさんは宿題はなく、普段になるような感じではなかった。適度な量の課題だったように思います。

良いところや要望 駅や学校から近くて通いやすいところと、先生がみんな若くなじみやすいところ。普段から自由に利用できるところ。

総合評価 志望校の情報提供や受験に必要な評定やテストの点数など指導があり、わかりやすく具体的に志望校に対してどのくらいの可能性があるかを明確にできた。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間費用が他塾よりも全然安いと思った。

講師 先生によって質が違う。授業時間内に終わらない。次移動だったときが困った。先生自体はそれで集中力切らしてどうなの?と生徒を煽ったりしていた。

カリキュラム 子供が人見知りな性格もあって、あまり先生と打ち解けられず相談が出来なかった。1対1ではないので当たり前だが受験相談がしづらかった。

塾の周りの環境 電車が近くにあってもあまり騒音に悩まされなかった。ただ、駅チカということもあり治安は悪め。最初子供はあの道を通るのを怖がっていた。でも慣れてきたら大丈夫になってくるから心配はしてない。

塾内の環境 施設はとても綺麗。エレベーターもついていて5階などエレベーターで行けたのは便利だったらしい。

入塾理由 授業の質が良かったから。また、他の塾より金額が安く自習スペースも充実していたため。

良いところや要望 施設はとても綺麗なのがありがたかった。環境も非常に良い。レベルも質も高く。さすが難関校を目指す塾なだけあるなという印象。

総合評価 環境で決めたがあまり子供にはあってなかったらしい。
こちらは自分で意見をしっかりと持って勉強にある程度自信がある人に向いていると思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で同じ先生が毎回ついてくれて教えてくれ、また宿題などもその子に合わせた難易度のものを作ってくれていたので、その割には安い金額だと感じた

講師 勉強が苦手な子だったので途中で嫌がってやめてしまわないか不安だったが、きちんと性格を見て接してくれていた。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムやスピードで進めてくてるので、自分のペースを乱されずに勉強出来るのが良いと思った。

塾の周りの環境 駅から近く、駅の近くにはファーストフード店や商店街があり一通りも多いので安心して通わせることができた。しかし地下鉄の便しかないのが少し不便だった。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、無駄なもののない環境だったように思う。夕方になると外が賑わっているため雑音は少しあった。

入塾理由 子供が大人数の教室や活気のある雰囲気が苦手なので、個別で自分のペースで勉強ができる場所を探していた為。

良いところや要望 良いところは個別で自分のペースに合わせて授業を進めてくださったり、性格をきちんと見てから接してくださるところ

総合評価 とても自由な塾のように感じた。怒られることや急かされることも無いので嫌がらずに最後まで通ってくれたのはとても安心できた。

ゼミナール個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないところがあったじっくりおしえてほしい

カリキュラム スピードが遅い違うとこやりたい簡単すぎるもっと難しいのがやりたい

塾の周りの環境 まあまあ環境は悪くないと思うでももうちょっとしっかり掃除して欲しいです部屋がきたないもっとしっかりして欲しい先生がオドオドしている声が小さい

塾内の環境 清掃されていて勉強しやすいもっとしっかりして欲しい

入塾理由 あまり成績が伸びなかったもっと勉強したい点数が伸びなかったじっくり教えて欲しい

良いところや要望 しっかりまちがえているところをおしえてくれているのがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でもっと安いところはあったが、教えてもらう感じではなく、講師の面白い授業があれば、このくらいの高さは標準的だと思った

講師 子どもの話では学校と違って楽しい話が多く、覚え方も工夫されていて、毎回好きな先生の授業を楽しみにしていました

カリキュラム 授業内容、進度、教材の良さに加え、講師陣の飽きさせない工夫、楽しいコミュニケーションが良かった。

塾の周りの環境 立地の面では駅前だったため交通の便がよく、通いやすい反面、夜遅くなると人が減り、治安が不安な中、いつまでも塾の前で大勢が家に帰らずいつまでも話をしているところが良くなかった。

塾内の環境 特に塾内が物の整理が悪く、問題があったとは認識しておらず、比較的教室などでは普通の環境だった

入塾理由 周りの評判がよく、家から近く、子どもの友達がおおく通っていて情報も多かったから。

良いところや要望 子どものやる気を起こさせるという点で、熱い講師、楽しい講師など、子どもを好きと感じられる方がとても良かった

総合評価 家から近いところに、友達と仲良く通え、授業も工夫された内容で、学力を上げながら、頑張っただけ自分にリターンがある塾という点で素晴らしいか思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにはサイゼやマックがあるので、小腹が空いても自分たちで勝手にどうにかしてきてくれます。駅近なので色々な飲食店があります。

講師 良くも悪くも普通です。錦糸町などにもう少し安い塾がありましたが、学校の近くにあり安心できるのでこっちにしました。

カリキュラム 他塾とは違い、講師が大学生ではないのが良いです。コミュニケーションも問題なく取れているようです。

塾の周りの環境 学校と両国駅に近いので、通わせやすいです。休日に通わせるとしても定期圏内にあるので交通費もかかりません。

塾内の環境 自習室には軽い仕切りのようなものがありますし、綺麗な方だと思います。建物は少し古い感じがしますが、問題ありません。

入塾理由 娘が通塾していますが、テスト前の追い込みによく自習室を利用しています。学校の最寄駅から近く、同級生も何人か通っているみたいです。

定期テスト 自習に行き、わからないところを友達に聞きに行っています。テスト直前に通い詰め、わからないところをまとめて教えてもらっているようです。

宿題 たくさん出るわけでもなく、難しいわけでもないので、授業中に内職して終えているようです。

良いところや要望 特にないです。このまま大学に進学するまで通わせ続けようと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前にはいつも自習室によってから帰ってきます。友達も通っているようなので、話しているだけかも知れませんが、娘も結構気に入っているようです。

総合評価 ポイントを購入して、それを浪費して授業を受ける形になっています。夏期講習なども強制ではないので通いやすいです。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。