キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

64,236件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

64,236件中 4160件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生向けコース高1・高2
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 集団塾だと個人の分からない所を重点的にやってはくれない、かといって個別塾だと分からない所に合わせてやってはくれるが費用がかかる。
この通信教育だと、自分のペースででき、しかも集団塾より安い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生の話が分かりやすい。
タブレット形式の勉強法が面倒くさくなくて良い。

教材・授業動画の難易度 学校の授業と同じレベルではなく、場合によっては学校の授業より少し難しい。

演習問題の量 学校から疲れて帰ってきたあとに、抵抗なくできる量である。
また、もしその日に出来なかったとしても、溜まりすぎて大変な量ではない。

良いところや要望 集団塾と違い、自分のペースででき、分からないところは繰り返し映像で先生の説明が聞けるところが良いです。
また、添削も昔は郵便でしたので、タイムラグがだいぶありましたが、現在はタブレットからなので返信が早いところが昔の通信教育から進化していて良かったです。

総合評価 通信教育というと、子供が教材をやらないでどんどん貯まっていくイメージがありましたが、昔とは違う進化に少し感動したので。

武田塾大橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒を一人一人しっかりと管理する事に振り切った塾で、他塾にあるような季節講習等が無いので、トータルとしては、納得出来る料金である。(志望校の合否によるが…)

講師 初回の面談時に、志望校を否定こそしなかったが、かなり冷静に厳しい現状を伝えてくれて、尚且つ『やる気スイッチ』を具体的な案を指し示す事で押していただいた事。

カリキュラム 部活強豪校のハードな練習環境の中、志望校合格への逆算から、日々やるべき学習カリキュラムが明確な事が息子には合っている。

塾の周りの環境 通学している高校の最寄駅から、塾の最寄り駅に急行一本で行けるので、部活動で遅くなった時など、時間が節約できて非常に便利です。

塾内の環境 割と整理整頓がゆきとどいており、自習室も混み合っておらず、静かに集中できる環境が整っている。

入塾理由 部活強豪校であり、大学受験をするのであれば、自学自習で進めていける『武田塾』が最適であると息子が判断したから。

良いところや要望 他塾のように『授業』に重きを置くのではなく、
徹底的に自学自習を管理してくれるところが、非常に良い。

総合評価 色々な他塾にも体験に行った結果、息子からの評判が、1番良かったから

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年を通した学習計画を立ててアドバイス、指導等や整った設備などから妥当な金額ではないかと思います。

講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、初めの説明で熱心にご指導くださるように感じました。

カリキュラム 一年先の試験日に向けての計画を立てて予定を組んでくださり、本人も学習を進める上で計画を立て易いところが良いと思いました。

塾の周りの環境 学校から直接自転車で向かえる距離なので都合が良いです。送迎したときに車の混雑が少しありますが、駐車場も比較的広いので安心です。

塾内の環境 学習に集中できる環境が整っています。ひとりで集中したい時、集団で学習する時と環境を選べるのも良いと思います。

入塾理由 個別指導と東進予備校のどちらかから自分に合った学習方法を選択できたため

良いところや要望 生徒が自身で計画を立てて学習を進められるところが、今後にも役立つと思うので良いと思います。

総合評価 先生方が熱心な様子が伝わってきました。校舎内も綺麗で広く、静かなので学習しやすいと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので授業の料金は高かったけど、授業以外の日でも毎日自習室に通っていて、質問対応をしてくださっていたので質の良い学習が出来たと思います。

講師 私がわからないと言った問題を一緒に解いてわかりやすく教えてくださった。自習室で学習している時もたくさんはなしかけてくださって、わからない問題がないか聞いてくれた。

カリキュラム わからない単元や問題があると次回の授業でも教えてくれて、わからない問題がどんどんなくなっていった。塾に置いてある教材がたくさんあったので、いろんな問題に触れることができた。

塾の周りの環境 私は家が近かったので交通はとても良かった。駅からも近いので、電車で通っている生徒もいました。駐車場が一台分しかなかったです。

塾内の環境 沢山掲示してあり、教材などもわかりやすく並んでいたのでとても整理整頓されていると思った。

入塾理由 受験が近づき勉強を習慣化できていなかったので、勉強する習慣をつけ第一志望の大学に合格するため。調べた時に1対1と書いていて、分からないところをすぐに聞けると思ったから。

定期テスト 定期テストの時だけいつも学習している教科ではないものも教えてくれた。

良いところや要望 塾長や先生方が親身になって受験についての相談に乗ってくれた。私が志望校のレベルを下げようとしていたら、下げないで良いように勉強を教えてくれたり、どのように受験の問題を解けば良いかなどを教えてくれたりしました。自習の時もたくさん話しかけてくださり、毎日塾に通おうと思わせてくれた。

総合評価 元々勉強する気がおこらず受験生になっても勉強できなかったが、先生たちの支えもあり毎日4時から10時まで自習室に通い努力すると、第一志望合格することができた。私の第一志望合格のために過去問をたくさん探して印刷してくれたり、傾向を一緒に調べてくれたり、親身になってたくさん支えてくだった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 24時間いつでも勉強のわからないところを聞ける制度はいいと思いました。しかし講師によって授業の質が違うので講師によって費用対効果は低かったり高かったりすると思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 当たり前のようなことを教える時間がもったいないなと感じる授業をしたり、テンポが悪い授業をする講師もいれば、有益なことを教えてくださったり、細かく計画を考えてくださる講師がいて講師によって授業が違かったです。

教材・授業動画の難易度 教材は自分のレベルに合ったものをやるので勉強しやすかったです。

演習問題の量 演習問題の量は化学の点数だけが塾に入ってから何ヶ月か経っても上がらなかったため今考えたら少なかったのかなと思います。

目的を果たせたか 年・月・週単位で学習計画を先生方が立ててくれるので、何をすればいいのか明確で良かった

良いところや要望 24時間いつでも勉強のわからないところを聞けるのはいいと思いました。
講師によって授業のやり方、質が違うので、生徒が自分の勉強スタイル、性格にあった講師を選びやすくしたり、合わなかった場合チェンジしてもらいやすくすべきだと思います
わたしは勉強スタイル、性格が合わない講師と何ヶ月か授業をしていて授業がすごいストレスでした講師を変えてもらったら、すごくやりやすくなってストレスがなくなりました。学力も上がった気がしました。

総合評価 勉強の仕方がわからなかったり、なんの勉強をしたらいいのかわからない人はいいと思います。自分でできる人は入らなくていいと思います。担当の講師によって満足度は違います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場が分からないのですが、安ければ良いというものでも無いと思いますので、妥当なのではないでしょうか。

講師 子供とは離れて生活しているのですが、体験授業の後、zoomでの説明があり、現在の状況を率直にお話くださり、信頼出来ると感じました。

カリキュラム 受験に向けて個別にカリキュラムを組んでくださるようなので、安心です。その他、長期休暇には都内で合宿があったり、小論文や出願書類のサポートがあったりと、別料金とはなりますが必要に応じて様々なサービスを選択できるところが良いと思います。

塾の周りの環境 JRとバスで通学していますが、こちらの塾は乗り換え駅に位置していて、駅直結のビル内にあるので、雨や雪の影響が少なく、治安面でも安心です。

塾内の環境 環境や雑音については、写真で見た限りなので分かりません。
設備についてですが、入退室の連絡が写真付きメールで届くので、毎日子供の顔が見れて有難いてす。

入塾理由 立地面で通塾に便利な場所でした。
自習室が広くて席数が多いのも良かったです。
また、こちらの塾は、映像授業ではなく対面の授業があり、個別に指導していただけるとのことで、本人の性格に合っていると感じました。

良いところや要望 偏差値アップは本人の努力次第だと承知していますので、勉強方法や重点、苦手分野のサポート等をお願いします。

総合評価 講師の質は本人しか分からないので3にしていますが、教室長の方とはお話させていただき、物腰が柔らかく、話しやすい方だと感じました。まだ通い始めたばかりなので、総合的に「なんとなく良さそう」な印象ですので、こちらの評価にしました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 講師の方と自身の意見も交えながら1週間の学習計画を具体的に立てられた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方が、自分に合った勉強方法や参考書を進んで提案して下さった。
受験までの具体的な計画を立て、着実に進められた。
受験校や受ける学科など、学習以外の面でも相談に乗って下さった。

教材・授業動画の難易度 自分のレベルに合った参考書を進めていくので、少しずつ学習能力を向上させられた。

演習問題の量 期間内に参考書が終わらせられるように細かくページが指定されるので、それを自身で計画を立てて進めれば終わらせられる。量は週によって多い時も少ない時もあった。少ない時は先の範囲を進めていた。

目的を果たせたか 自分の学習能力に合った参考書や勉強方法を、細かく指導して下さった。

オプション講座の満足度 1ヶ月に6回のミーティングがあるコースだったが、一週間に1回あれば十分だと感じた。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォロー体制は十分だった。
1ヶ月に6回のミーティングは多く感じた。

良いところや要望 自分に合った勉強方法や参考書を提案して下さるのはすごく助かった。

総合評価 自分に合った勉強方法や参考書を、進め方まで細かく提案して下さったため、着実に学習能力を向上させられたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習からのスタートでプラス3コマ?翌月半額キャンペーンや教材の購入などもなく、良心的ではないかと思う。

講師 まだ通塾4回目なので指導の質はわかりませんが子供のレベルに合わせて教えてくださいっているようで子供は「わかりやすかった」と言って帰って来ました。

カリキュラム 通塾して間もないのでその辺はまだよくわかりません。が、大学受験まで時間がないので子供のレベルにあった最短の方法で進めて行こうとしてくださっている所は助かっています。

塾の周りの環境 商店街が近くにありパチンコ屋、飲み屋、カラオケと賑やかですが最寄駅経由で帰宅できるので駅まで行ってしまえばあまり差し支えはないように思いました。

塾内の環境 トイレが和式でした。
学習部屋も割と狭いのもあってトイレの音や時間も気になるとの事です。
そこだけ改善していただければと思います。

入塾理由 塾長がとても熱心で丁寧に進路指導してくださいます。親も分からないことが沢山ある中色々と教えてくださいます。子供に合わせた問題集や参考書を提案してくださったり本当にありがたいです。直接教えてくださる講師の先生も子供に合う事を願います。

良いところや要望 塾長の熱心さ、きちんと考えて進路指導していただける所、丁寧に一人一人を見てくださりそうな雰囲気に期待しております。

総合評価 やはりここも塾長の熱心さです。この塾ならなんとかなるかもしれない!と思いました。他の親御さんからの評判も良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比較したが、個別指導としてはお安い方だと思います。

講師 日本史を教えてくれる先生がいらっしゃった事と
歳が近く話しやすいと思います。

カリキュラム まだ入会したばかりなのでわからないが、今後に期待します。学習計画をたててくれたら嬉しい。

塾の周りの環境 駅からも家から近く通いやすいが、ビルの中が人気がなく寂しい。駐輪場があり自転車で通えたらもっと良かったと思う。

塾内の環境 教室の中は静かで整理整頓されている。駐輪場があり自転車で通えたらもっと良かったと思う。

入塾理由 個別指導で自宅から近く、自習が出来る。
先生が3教科教えられる点。

良いところや要望 まだ入会したばかりなのでわからないが、今後に期待したいと思います。

総合評価 通うのに便利であるということ、あとはこれからの指導に期待して。

コムタス進学セミナー広校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業にしては高めだとは思ったが、勉強の内容が理解できるなら良いと思う。

講師 担任制を取り入れており、京都大学出身の先生がいるとのことで、学力と大学受験への意識の向上を期待する

カリキュラム 息子の通う高校の専用クラスがあり、学校の授業よりも早めに勉強ができるので、テスト対策ができる

塾の周りの環境 自宅から10分程度で通いやすい
大きな国道沿いで人通りも比較的あるため、安全ではあると思う
塾の近辺にコンビニやスーパーがあるので、便利

塾内の環境 入塾したばかりで不明だが、食事もできる休憩室があるので便利

入塾理由 友人・知人からの口コミ
講師がアルバイトではなく先生で、担任制を導入していること
自宅から近く、自習室などの設備が充実していること

良いところや要望 入塾したばかりでまだ分からないが、今後、担任の先生と大学受験についての具体的な対策を親にも説明してもらいたい

総合評価 まだ入塾したばかりだが、京都大学出身の先生が
いるとのことで、子供の学力および意識の向上を期待する

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像よりも高く色々覚悟が入りました。高いか安いかは1年後にわかります

講師 プロの先生はやはりすごいと感じました。説明会の先生の熱意は伝わりました

カリキュラム 55段階指導が良いと感じました。個別指導によるプログラムもあるのでケアできると感じています

塾の周りの環境 梅田という繁華街ではあるが自宅からは30分という時間も電車内で勉強することを考えても問題では無い。立地も素晴らしい。環境が良い

塾内の環境 建物を広く設備は素晴らしい。梅田という立地も通いやすいと思う

入塾理由 4個の予備校に説明会に行きましたが四谷学院の授業形式が気に入りました

良いところや要望 職員の数が多いので手厚いサポートが受けれると考えている。立地も素晴らしい

総合評価 勉強出来る素晴らしい環境。職員の数や会社の規模。立地も素晴らしい。通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないけど、もう少し安いと助かる。キャンペーンなどで入塾料が無料になったのは良かった。

講師 マンツーマンなので、分からないことはしっかり教えてもらえるようです。

カリキュラム 苦手な教科をどうやって克服していくのかを、一緒に考えてくれる。

塾の周りの環境 天気の良い日は自転車で行きますが、自転車をもう少し近くに止められたらいいですね。駅近くなので車を止めるところはなかなかない。

塾内の環境 集中出来る環境だとおもいます。

入塾理由 集団はあまり向いてないので、個別指導でマンツーマンのとこらがいいかなと思ったので選びました。

良いところや要望 個別指導なので、質問しやすいのではないかなとは思います。教えてもらったことをその日にアウトプットしていくので、理解できてるか確認できる。

英明ゼミナール守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団塾より高額なのかもしれないが、夏期講習など年間通してかかる費用を入塾前に明確に説明してもらえたので、納得できた。

講師 子どものレベルに合わせて、細かくカリキュラムを組んでくれるところが良いと思う。

カリキュラム 目標から逆算してカリキュラムを決めてくれるので、わかりやすい。

塾の周りの環境 駅から近い線路沿いの建物であるが、電車の音は気にならない。治安も良い方だと思う。マンションの一室なので、出入りする時にエントランスを開けてもらうわねばならないが、セキュリティ面では安心できると思う。

塾内の環境 塾生は皆、黙々と自習しており、集中できる自習環境が整っていると思う。

入塾理由 受け身の授業ではなく、自ら進んで勉強する環境が整っているところが良いと思ったから。

良いところや要望 集中できる自習室で、それぞれに決まった机があるのがありがたい。子どものレベルに合わせた問題集を設定してもらえる。

総合評価 入塾したばかりなので、授業内容に関してはまだ評価できないが、わかりやすい授業だと子どもが言っていた。

個別指導WAM宝殿駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾だと妥当かなと思いますが、我が家にとっては高く感じます。

講師 希望大学に向けて絞って勉強を進めてくれそうなところが気に入りました。

カリキュラム 本人の能力にあわせて、遡り学習からはじめ、大学入試に間に合うように進めてくれると感じたこと

塾の周りの環境 駅近くで、家からも近いので自転車で本人だけで通えるので助かります。
駅前に交番もあり、安心です。

塾内の環境 電車の音は聞こえそうですが、交番もあるので、安心かと思いました

入塾理由 本人が塾の雰囲気を気に入った。先生達も熱心に指導してくれそうだから。

良いところや要望 先生の熱が感じられるところ
テキストがなく、1ヶ月の月謝に、プリント代など含まれているところ

総合評価 通い始めたばかりで、まだ何が良いのか分からないが、
熱心に指導してくれると感じたので、入塾を決めました。

武田塾長久手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ、指導はないことを考えるともう少し安くてもよいと思います。

講師 本人の頑張りを褒めていただきましたが、学校のレベルからして、この成績を取れるのは!と学校を見下されたようや発言をされてたように感じました。

カリキュラム 紹介された物もありましたが、学校で指定され問題集や、自分で選んだ問題集で対応してもらえた点はよかったです。

塾の周りの環境 駐車場が使いにくいです。駐輪場も、パッと見でわかるところには見当たらず、初回に聞き忘れて徒歩で行くことになってしまいました。

塾内の環境 比較的静かそう。
いつも生徒がほぼいないので、逆に生徒がいるのか不安になります。

入塾理由 勉強のペース管理をしてもらえるのがいいと思ったためです。あまり塾で授業をうける時間が多いと、結局自己学習の時間が取れなくなると思いました。

良いところや要望 まだ始めたばかりです。
いいも悪いもまだこれからか徐々に見ていきたいと思います。

総合評価 可もなく不可もなくかなと思ってます。
塾に期待する内容かなと思っていますが、費用が高いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東京大学受験の模試の結果で9割引きなどの特典があり、それについては破格との印象

講師 オンライン受講で有名な予備校講師の授業を受講できるため、質は良いと考えている。

カリキュラム 弱点強化に向けて、デジタルで誘導してくれるため効果的と考えている

塾の周りの環境 自宅から9kmあり遠いが、公共交通機関があるため何とか通塾できているが。お迎えに自家用車で行くときには、乗降が難しい立地である。

塾内の環境 大通りに近い立地だが、それ程騒音はなく受験勉強に集中出来る環境が、整っていると考えている。

入塾理由 東京大学受験のノウハウと実績が豊富と感じたから入塾をしようと考えた。

良いところや要望 東京大学合格実績が効率的な受験勉強の提供を裏付けている。デジタル機器の効果的な活用も良い。

総合評価 価格、内容、実績のバランスが良く、信頼できる頼できるネームバリューもあるため

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて格段に安かったです。また、料金の割に先生方は親身になって教えて頂けます。

講師 基本的にはわかりやすい先生方が多いです。しかし、ごく稀に非常にわかりにくい方がいます。私は高校2年次にそのような先生にあたり1,2ヶ月程でその授業を辞めました。

カリキュラム 大学受験において、通塾者の目指している大学のボリュームゾーンが関関同立であったため、そこに焦点があわされている気がしました。ただ、国公立志望であった自分にもあったクラスを作っていただけたので何とかやっていけました。

塾の周りの環境 駅近でアクセスがよく電車でも行きやすかった。主に自転車で通っていたが、駐輪場のスペースがそれなりに広いので十分だと思います。

塾内の環境 自習室では、ドアを大きい音で閉めたり、靴をカツカツと音を立てて歩いたり常識がない人が一定数いた印象があります。とにかく迷惑と感じたことが多々ありました。そこは改善して頂きたいと思いました。

入塾理由 友人が通っており、また、中学がある校区に存在し、アクセスが良かったため。

定期テスト 時間帯を確保して、その時間に全員で同じ教室で勉強する(中学時)。

宿題 宿題は特になく、あっても些細なものばかりで苦にはなりませんでした。

良いところや要望 いいところはやはり料金が安く、にもかかわらず授業の質はそれなりに高く、進路相談等の相談や質問を親身に受け答えしていただけるところです。要望としては自習室を利用している生徒に常識的な振る舞いをするよう指導して頂きたいです。

総合評価 質問したいことがあれば、すぐに質問できる環境や、進路相談を親身に聞いてくださること等いい意味で生徒と先生の距離が近いところがいいところだと思います。また自習室も部屋自体は広さ、空調等申し分なく集中できる環境でした。悪かった点は、自習室を利用している、自分が賢いと思って調子に乗っているかのようないわゆる自称進学校に通う常識のない生徒が大きな音を頻繁に出したりしていて正直利用時何回もいらつきがありました。

武田塾くずは校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が高い分全員にはお勧めできないけど勉強習慣がついてない人とかは体験でも来ていいと思う。

講師 指導教員によってかなり差があるので当たりの人を引いたときは相当いいが悪い人は相当悪いから

カリキュラム 全体的には良かったけど英語の進路についてはあのカリキュラムじゃ足りなかったのでそこは不満点だった。

塾の周りの環境 電車が近くに通っていたり駐輪場が近くにあるので遠方の人も近辺の人も通いやすい環境となっています。またショッピングモールが近くにあるので軽食や飲み物もすぐ買えます。

塾内の環境 自習室は周りも気にならないし、特に不満な点もないので普通に良かったと個人的におもいます。

入塾理由 自分が自主的に勉強できなかったのを改善してくれると思ったのがこの塾に通塾するきっかけです。

良いところや要望 自分の進路に向けてカリキュラムを定めてくれるのはありがたい。日曜の自習室開室やもうちょっと早くの時間帯からの開室は求めたいです。

総合評価 全体としては悪くないけど金額面やったり自習室の開室時間を考えるとまだ改善できる点はあると思います。

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書を自費で手に入れなくてはならないので、塾の費用の他にかなりお金がかかってしまった。

講師 勉強方法や改善点について分かりやすく教えてもらえる点と、講師の方の経験を元に指導をしてくださる点。

カリキュラム カリキュラムを自分のペースで進めることが出来るので、部活などで忙しい時期でも勉強の習慣をつけることが出来た。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分程などで、通いやすかった。また、周囲に大型のショッピングモールがあるので文房具などを手に入れやすかった。

塾内の環境 自習室がかなり静かだったので、集中して勉強することが出来た。

入塾理由 家族で通っていた者がおり、大学受験の際に勧められていたから。

良いところや要望 授業が無く、自分のペースでカリキュラムを進めることが出来るので、理解度に合わせた学習をすることが出来た。

総合評価 講師の方々が経験を元に分かりやすく指導してくださるので、自分に合った勉強方法を見つけることが出来ました。

馬渕個別彩都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですので妥当と思います。
他での塾と比較しても安価と思います。

講師 先生方は熱心に教えていただいています。
優しいと聞いています。

カリキュラム まだ始めたところで
学年も変わる時期でよく分かりません。
今後教材を決めていただくと思います。

塾の周りの環境 商業施設の建物ですので駐車場が広いです。
駅もすぐ近くにあります。
夜は静かですが危ない感じはないです。

塾内の環境 商業施設の建物はどの階も綺麗で
しかし雑音騒音は塾内はありません。

入塾理由 自宅から近く送り迎えの場合も行きやすい。駅が近くで環境がとても良いです。

良いところや要望 先生のご指導が熱心で
優しく分かりやすいと聞いています。満足しています。

総合評価 今のところは本人も授業内容に満足しています。
周りの環境もとてもよいです。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

64,236件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導タクシス 幕張ベイタウン教室
個別指導タクシス
幕張ベイタウン教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。