キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

68件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

68件中 120件を表示(新着順)

「山口県防府市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学長さんは、最初の面談の時子どもが話しやすい雰囲気を作り出しておられ、印象は良かったです。

カリキュラム 受験まで期間が短いため、何が必要かを説明しながら一緒に決定できたので安心しておまかせできると思いました。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の時に困る。
自宅からは近いため送迎は苦にならず、子ども本人も嫌がらずに通えています。

塾内の環境 学習時間は1時間30分ですが、集中して学習ができると話していました。

入塾理由 高校受験に向けて学力向上のためと、以前長子が通っていたため。

定期テスト 子ども本人から苦手なところを聞き、そこを中心に教えて頂いたようです。

良いところや要望 個別指導のため、周りの子達に気兼ねすることなく質問できるのが魅力だと思います。

総合評価 入塾して間もないため、評価することが難しいですが、今のところ本人も無理なく通えているので可もなく不可もなくというところです。

能力開発センター防府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもが楽しく学べて合格できたので良いと言えます。

塾の周りの環境 専用駐車場がないので近くのコンビニ駐車場を送迎の際に利用しないといけませんが許容範囲です。警察署が近くにあるので治安の面では安心です。

塾内の環境 学習するのに必要な設備が整っているので問題ありません。騒音については基本問題ありませんが地元の航空祭の際は戦闘機の爆音が響き渡ります。この市では仕方ない事です。

定期テスト クラスには複数の中学校の生徒が在籍しており、二学期制の学校と三学期制の学校ではテスト時期も異なりますがそれぞれに合わせてテスト対策はしてもらえました。ですが所詮週一回の通塾ですので、普段の学校や家での学習の方がはるかに重要だと言えます。

宿題 毎週出ています。子どもにとってはちょうど良い塩梅で多めです。当然これも個人差があることなので各生徒にとってどうであるかが重要です。

良いところや要望 子どもが楽しんで学習でき、知識や学力を得られているので良いです。

総合評価 子どもにとって5点満点の塾であることは十分伝わると思います。

能力開発センター防府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は三回に分かれて、3回受講するとそれなりの金額になる。また、三学期に分かれていてその度に高いテキストを購入しなければならない。

講師 定期的なテストで苦手分野がわかるので、勉強の参考になる。また、定期的なテスト後には個人懇談もあり、親子で目標が立てれる。

カリキュラム テキストを購入し、それに沿って、自主勉強をして講習を受けるため、予習、復習になる。
ただ、テキストが高い。

塾の周りの環境 隣にコンビニもあり、夜も明るいので安心して通わせれる。
ただ、駐車場がないのが不便。駅からは少し離れている。

塾内の環境 自転車で通うので、普段は問題ないが雨の日は駐車場がないため、大変不便。

入塾理由 成績を上げるため
苦手な教科を克服し、テストの点数を上げるため。

定期テスト 定期テストがあり、自分の苦手分野がわかるが、対策はよくわからない。

宿題 毎週、テキストより課題が出される。量も多く、大変そうだが、予習にもなるので、自然に勉強する時間はふえる。

良いところや要望 スマホに子供がちゃんと入室、退室したか連絡があるので、
自転車で行かせている家庭では安心できる。

総合評価 受験対策をしっかりしている塾だと思う。学校の成績を上げるというよりも、受験対策のために入る塾と説明でも言われた。金額は高いが、基礎から応用までちゃんとしてくれていて、本人もためになっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれぐらいするか分からないけど、ただ高いと思ったから。

講師 講師の教え方が分かりやすく、分からない所があったら、質問しても快く答えてくれそう。

カリキュラム 学校の授業より進んだ予習コースで、理解すると授業内容が頭に入りやすい。

塾の周りの環境 新しい校舎になったばかりで、周りはコンビニがあったり、駅が近かったり立地がいい。家から5分ぐらいで近く、駐車場も広いから迎えに行きやすい。

塾内の環境 新しい校舎になったばかりで、校舎の中はきちんと整理整頓されており、とても感じが良かった。

入塾理由 受験が近くなり、友達は皆塾に入っていて、家での学習だけでは、不安になったから。

良いところや要望 家から近くて、迎えが行きやすいし、講師の方が熱心に教えてくれる。

総合評価 少し高いような気がします。入会キャンペーンや兄弟割をしてくれたら嬉しいです。

完全個別 松陰塾防府南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習からのスタートで日数も多いので仕方ない部分があるが、その分成績に反映されることをのぞむ。

講師 私の仕事中に通塾しているが、時間通りに通えているのは、塾に行きたいと思えているのだと思う。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで数学英語に集中しているが、理科や社会が苦手なので好きになることができるといいと思う。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、まわりに飲食店、コンビニなどもあり、時間の合間に利用できる。駐車場も広く送迎もしやすくてよい。

塾内の環境 教室内は席が埋まった状態でも静かに過ごせていて、合間にチョコレートなど気分転換させてもらえているようでありがたい。

入塾理由 講師のお人柄がよく、子どもが安心して通えるとおもった。教室が集中できる環境であること。

良いところや要望 英数国が大事ではあるが理科や社会の苦手な教科にも力を入れてもらいたい。

九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したばかりなのでよくわかりませんが、二学期からは成績などを踏まえ週3になるコースがある。と言われ週3になると今よりも、もちろん支払い額が増えるのでもう少し安いと家計が助かります。

講師 子どもの授業での話を聞くと、先生が覚えやすいように語呂合わせや楽しい余談話をしながらわかりやすく授業をしてくれ学校の授業よりフレンドリーな感じがして親しみやすかった。

カリキュラム 春期講習会では、問題集も適度な量で子どもも無理なく学ぶことができたと思う。

塾の周りの環境 道路に面していて、街灯もあり治安は大丈夫そうだが駐車場に数の限りがあり車でお迎えの時間が重なると他の店舗の駐車場しか空きがなく不便。また、自転車置き場として駐車場の一画を使うため余計に空きがない。

塾内の環境 塾内は、整理整頓されキレイな感じがした。懇談中も、道路に面しているが外の音は気にならなかった。

入塾理由 無料体験授業をし、子どもがわかりやすかったから頑張れそう。と言ったので。

良いところや要望 仕上げのテスト始めに、子どもたちの緊張 をほぐす声かけや塾が終わってからの挨拶がよい。ただ、駐車場をもう少し確保してもらえると助かります。

ライズ学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室があるので、上手に利用している子は安く感じると思います。

講師 あまり積極的でない我が子にも親身になってくれていたと思います。

カリキュラム 宿題が多く、部活との両立が始めのころはうまく出来ていなかったように思います。進め方など丁寧に教えてもらい少しずつ慣れていけました。

塾の周りの環境 近くに軽食などを買うお店もあり、幹線道路に近いので送迎がなく自力で帰宅する生徒も塾の終わりの時間でも明るく立地は良かったと思います。

塾内の環境 面談に行った際は授業の合間で少々騒いでいる生徒もおり、和やかというか和気あいあいというか楽しそうにしている生徒もいる一方で迷惑そうな生徒もいる感じでした。

入塾理由 評判が良かったことと、送迎がしやすいことが1番の決め手でした。

定期テスト 通っている学校によって少しずつテストの時期や内容も違うので、その生徒に応じて対応していただきました。

良いところや要望 面談が多く、時間も遅かったので出来ればメール対応などでしていただけるとありがたかったです。

総合評価 親しみのある先生が多く、真剣ながら楽しく授業をしていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いかと思います。受験生となると追加で受験対策の講座もあったりなので少し金銭的に高いかなとは感じました。

講師 講師の先生が優しく丁寧に教えてくれるそうなので分からない問題も解けるようになってました。面談の際も親身になってお答えしてもらえました。

カリキュラム テキストに書き込まない方針でしたが、良いと思いました。また、マルバツ式でバツやりをしていて徹底して分からない問題を出来るようにさせていて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度でいけるので好立地だと思います。またコンビニまで歩いて行けるので長時間塾に滞在する時も困ること無かったので良いと思います

塾内の環境 教室自体はそこまでひろくないですが、自習スペースも十分に確保されており、教室自体も綺麗だったので良かったと思います

入塾理由 友達の紹介で、先生も良い雰囲気だったので入塾をきめました。体験授業もあったので2回ほど体験授業させて頂きました。

良いところや要望 全体的にみて良いと思います。金銭的に少し高いですが、個別指導となるとこのくらいなのかなとも思います。講師の先生方もとても良かったです

総合評価 全体的に見て良かったと思います。講師の先生方も分からないところを1から丁寧に教えてくださるそうです。また先生と子供たちの距離も近く相談しやすい環境が整っていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの頻度が多く、その分金額がかかるので高いかと思います。月謝は妥当な金額だと思う。

講師 とても分かりやすいと子供が言っていた。
学校のように通塾できると喜んでいる。

カリキュラム 先生が講師として前に立ち、子供が講義を聞くというスタイルで学校のように勉強でき良い。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便です。送迎に路上駐車しないといけないのがとても不便。
近くにコンビニがあるのは便利な場所だと思う。

塾内の環境 子供が入退室すると親にメールが届くシステムがあり、安心して通わせれる。きちんと通塾していることが分かり安心。

入塾理由 子供が興味を持ち、入塾したがった為。
体験に行かせたところ、とてもわかりやすかった、楽しく勉強できそうと言った為、決めました。

良いところや要望 もう少しテストを減らしてほしい。
2ヶ月に一回あるのは多い。その分お金がかかるのも痛いところです。

総合評価 お金はかかるが、周りの評判も、子供からの評判も良く、通わせてみて良かったと思えます。
どれくらい成績が伸びるか楽しみです。

蔵盛塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いがそこはしょうがないと思います。
塾は高くて当然です。高いなりに見合ったサービス、スキルを受けることができます。

講師 講師は寡黙で勉強に関するエピソード以外は話されなかった記憶がありますけど、勉強についてはこちらが分かるまでひたすら教えていただくことができます。個別ならではだと思われます。

カリキュラム 当時のカリキュラムは覚えていませんが、進度はこちらに合わせていただけるので、塾で置いてけぼりになる現象には当面致しませんでした。そこは良かったです

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えは路面駐車することになります。
迎えの時間になると、路面駐車される保護者の方で数台埋まります。立地的にしょうがない場所にありますが、もう何十年とこの状態なので、駐車場の確保または事務所の移転を考えて欲しいところではあります。

塾内の環境 当時はなかったのですが、最近は近くにコンビニエンスストアが新設され、騒音は大丈夫なのかな?と気になるところではあります。
でも、距離的に少し離れているので大丈夫だとは思います。

入塾理由 個別だがよく教えてもらえますよ。やはりやるなら個別でないとスキルの差が出ると思われます。ここはとても教え方もよく理解できました。

良いところや要望 数ある塾の中でもチェーン店ではなく個別で数十年やられている実績は驚かされます。
その理由も納得できる。

総合評価 とてもいい塾だと思います。防府市だとトップレベルでは?
先生の教え方も人柄もよく通って良かったと思えるレベルです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのですが、問題を出されてやらされるだけで、出来れば特に何も無く出来ないときも、本人から質問しなければ教えて貰えない時があるみたいなので、親としては心配。答えも渡されて見ながらする時もあるので、個別をうたってるならもう少し教えて欲しい。出来ないとこを見つけてもらってやってもらうのが理想です。

講師 当日、やるところを出して終われば宿題をしたり話したりと分からないところがそのままになっているので、時間内で分からないところを見つけてやってもらいたい。

カリキュラム 教材料金がかかるのに、なかなか進まないので、プリントなので良いのでは?と思う。

分からないところを持って言ってやる形式にして欲しいと思う。

塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多いです。塾自体は、位置が分かりやすいので良いと思います。駐車しにくいとこと、駐車台数が少ないのが少し難点。

塾内の環境 車通りが多い場所なので、車の音など気になる子は気になると思います。環境は可もなく不可もなく不可もなくという感じです。スリッパに履き替えるので潔癖症な子は難しいです。

入塾理由 塾ナビで資料請求をして、冬期講習から手軽に始められたのが良かったと思います。そのまま子供が続けられそうだと思ったみたいで、一教科からはじめそれから、教科を増やしたりテストを受けたりして今に至っています。

定期テスト テストを受けて、教えていただける時間もあったみたいですが、わかっていなかったみたいなので、個々に間違えたところを教えていただきたい。
説明などは通常の時間外でやってほしい。

宿題 授業内で宿題をやることもある。そんなに難しい内容では無いです。

家庭でのサポート 往復40分×2回 週3日プラステストの日があればその日も。送迎に時間がかかるため、かなり大変です。

良いところや要望 先生が年が近いため接しやすいのかなーと思いますが、自分からあまり聞けるタイプではないので、先生がもう少し積極的にしてくださればいいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのでもう少し見直してくれたらなあと思います。(教科を増やすと割引)

総合評価 子供本人がやる気を出してくれたのがよかったです。柔らかい雰囲気の先生や、色んな話をしてくれる先生がいて接しやすいところが魅力的です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年がバラバラなのと、個別ですが1~2人の先生が多数の、生徒を相手にしているので聞きづらい。その分、個別料金は高いかなという感じ。

講師 テキスト代は不要で問題を用意してくれるところが良い。アプリを通じて家庭で勉強している所や、苦手なところなど先生と共有できるところがよい。

カリキュラム 教材等は先生がプリントなどを用意してくれ、費用がかからないのでいい。

塾の周りの環境 駐車場がないのと車通りが多いので、塾の前で降ろす訳にもいかず、時間がかかるので難点。塾自体は目立って分かりやすいので良い。

塾内の環境 小学生など比較的小さい子もいるので、集中するのにも、騒がしい時があり集中力がきれるのが心配

入塾理由 冬期講習からすぐに始められて、入塾初期費用などが抑えられたから。

定期テスト 集団テストを受けさせてもらえるとこがとてもよいと思いました。

宿題 宿題は、個人にあったものを出してくれるので、比較的簡単にできる。

家庭でのサポート 家庭でもネットに繋いで勉強できるアプリを提供してくれるのでよい

良いところや要望 取り組みやすいアプリがあるとこが良い。
教材を提供してくれるのが良い。

総合評価 周りが騒がしいときがあるのと、先生が多人数を相手にするので質問しずらいようで心配。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。過去問題のテストの情報から解答までの解説をしっかりと指導してもらえた様でむしろ安いかと思います。

講師 分け隔てなく指導してもらえた様です。また、少しの時間なら延長した指導もしてもらえた様で満足していました。

カリキュラム 一部使用しない教材があった様ですが、基本、参考書を購入することを考えたらかなり安く、問題ないかと思います。

塾の周りの環境 アクセスが駅近くなのはいいですが、自動車での送迎にはかなり不便でした。どこでもありますが子供の出待ちの時間帯は付近の道路は大渋滞でかなり早い時間から場所とりをしなくてはならなかったのが苦労しました。

塾内の環境 教室は割と広く、窮屈な感じはありませんでした。机も綺麗で空調も丁度良い設定で学習に集中できる環境でした。

入塾理由 高校受験をするにあたり、友達の紹介もあって、テスト慣れが出来て、自信が付いたとのことだったので決めました。

定期テスト テスト対策とテスト慣れの為に入塾した様なものなのですが、紹介者の言う通り、非常に良かった様です。弱いところは丁寧に解説して、理解出来たとのことです。

宿題 量は適切でやりきれない程でも少な過ぎることもない様でした。予定をくんで上手くこなしていました。

家庭でのサポート 塾への送迎も含めて学校へも送迎しましたし、家庭での学習環境も自室ではなくリビングに整えて明るさや音にも気をつけました。

良いところや要望 予定がきちんと決まっていて基本、大きく変わることも無く、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 実績もあり、人気が有るのにも納得できるかなと思います。子供への、のせ方も上手いのかなと思います。

総合評価 高校受験にはかなり良い塾ではないかと思います。親切にして丁寧な良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いか安いかわかりませんが夏季講習や冬季講習も毎週あり、教材費もあまり無かったと思います。

講師 急な体調不良でも別日で調整して頂き授業に遅れる事なく勉強出来たと思います。

カリキュラム 教材は学校の授業や教科書にそっていたと思っています。
受験対策もして頂きました。

塾の周りの環境 自転車でも通える場所ではありましたが夕方以降の授業なのでほぼ車での送迎になりました。
近くにコンビニもあり駐車出来待機出来るので問題ないです。

塾内の環境 教室は少人数対応でいっぱいだったが周りを気にせず勉強出来たと思います。

入塾理由 英語の理解力を重点に底上げして頂きたく本人もやる気のため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は出題範囲を重点して頂き授業にそっていたと思っています。

宿題 1週間で出来る量だったが予習復習が出来ていたと思っています。

家庭でのサポート 塾への送迎や急な日程変更をお願いする時に連絡やメールでのやり取りでした。

良いところや要望 当日連絡もありましが塾とのやり取りのコミュニケーション場所取れていたと思います。

総合評価 生徒もあまり多くとられていないようで個別対応して頂き子供にとっては良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少しお高めなのかなとは感じた。でも、マンツーマンであることを考えれば妥当なのかもしれない。

講師 講師は多いと聞いた。若く歳が近いということもあり話しやすく質問もしやすいのが良かったと言っていた。

カリキュラム 教材は買う必要がなく、一人一人の難易度に合った教材を選んで解かせてくれるとのことでとても良いと思う。

塾の周りの環境 駅前校の名前から分かるようにアクセスはとても良かった。一方で迎えを待つ際の駐車場があまり広くないのでそこは大変であった。

塾内の環境 授業を行うスペースと自習スペースが同じ空間にあるため、授業の声が気になって自習はしづらいことがあったと聞いている。

入塾理由 全国的にも名が知れた塾であり進学実績も申し分ないと感じたから。また子供の友人も通っており環境的にも良いのではないと考えたから。

定期テスト テスト前はテスト勉強の時間をきちんととってくれたと聞いている。また、その際は普段やっている教科に限らず色々な教科に対応してくれたようだ。

宿題 宿題は出される時もあれば無い時もあった。塾の方針としては出すことになっていたようだが、個人個人の先生によって異なるようである。

良いところや要望 他の塾のように1対複数ではなくマンツーマン指導をしてくれるのが1番の良い点であると思う。マンツーマンであることで質問もしやすく先生との関係も築きやすい。

総合評価 塾代は少しお高めではあるが、マンツーマン指導のことを考えるとこんなものだと思う。先生方はほぼほぼ固定で良い関係を築きやすく、子供にとっては良いのでは無いだろうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切たと思います。先生の都合のために長い休みもあり、追加の料金になる事がありましたが、仕方ないと思ってました。

講師 個別に仕切られた空間での指導で、親しみやすく気軽になんでも話しが出来る雰囲気でした。

カリキュラム 本人のやる気次第の指導でカリキュラムは自分は内容はあまり詳しくありません。

塾の周りの環境 駅の近くのビルでしたので、交通の便は良かったです。駐車場のスペースは狭かったです。田舎なので車での移動が主です。

塾内の環境 田舎なので静かです。人も居ませんし、車の通りもすくないです。

入塾理由 優しい指導をお願いして、それが本人のためになると思い決めました。比較的近い事も理由になりました。

定期テスト 学校のテストのタイミングに合わせての実施だったと思います。

宿題 宿題については確かなかったような気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは隔週で連れて行ってました。

良いところや要望 個別の指導、個別の部屋での指導で、大勢の中で勉強することが苦手な子供にはいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと ビルのテナントなので、駐車場の利用時間に結構気を使う事があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よく分からない。
いろんな塾がある中で、お金の問題もあると思うけど、必要ならば、高くて仕方がないと思う

講師 本人がここの塾に決めたので、先生がどうこうではない。
やる気があれば、いいと思っている。

カリキュラム 季節講習はないけど、自由に塾に行ける所があるので、勉強しに行っています

塾の周りの環境 何もないです。
ただ車の通りが、多く
車の駐車場が少ないのでいつも混んでいる。

塾内の環境 悪くはないです。
塾の中はよく分からないですけど、勉強するのに、良い環境と本人が行っています

入塾理由 嫌いな科目を克服する為に、塾に行っています
たくさんの生徒も通っている為、本人が、ここで勉強すると決めた。

定期テスト 定期テスト対策はないです
分からないところを、先生に質問したりしていると聞いた。

宿題 そういうものはないです。
学校の宿題を、塾でやって帰ってくるときもあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを今でもやってます。
嫁が、先生とのコンタクト対応をやってます

良いところや要望 苦手科目を克服するのに、先生が問題を用意してくれたりしています。

その他気づいたこと、感じたこと いろんな人が、この塾に、通っているので、結構、車の数も多いです

総合評価 先生の指導も、本人がわかりやすいと言うことなので、いいと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では別にテキストが必要で、負担が大きいです。また、入塾時に何冊かテキストを購入したが結局あまり使っていなかったようなのでもっと活用して欲しかった。夏期冬期講習や受験前の講習で別にテキストを購入するのではなく同じものを使ってほしかった

講師 個別でしっかりみてもらえたとは思いますが、毎回違う講師で質問しやすかったりしにくかったよう

カリキュラム 受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駐車場がせまい。迎えの車でいっぱいで連れてきたのに離れた所で降ろしたり、何回も迂回した。迎えに行ったときもスペースがなくスペース確保のため終了時刻よりだいぶ早く行き負担だった

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。壁がないワンフロアでもう少し個々のプライバシーが確保されていれば良いと思います。

入塾理由 しないのいくつかの塾を体験して感じがよかったところに決めた

定期テスト 塾での内容はほとんど知りません。コロナでオンライン(LINE)になり問題が送られてきて回答を送り、答えが送られてくる。理解できないままのものも多かったと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談に参加しました。コロナで休校中のオンライン(LINE)ではスマホを使わせ不便だった

良いところや要望 講師が毎回変わらない方がいいかなと感じます

九大進学ゼミ防府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの料金が安ければ安いほどいいと思います。テキスト代金は、授業料金に含まれた価格なら家庭的にたすかります。

講師 個別指導で丁寧に教えてくれ、生徒の性格にあわせて、対応してくれていると思います。

カリキュラム 受験にそった教材を用意してくれ、模擬試験もとりいれてくれ、学習力がつくことだと思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で、夜も人通りが多く、周囲も明るく安全な環境だと思います。

塾内の環境 塾内の整理、整頓も出来ていて、静かで学習に集中しやすいです。

良いところや要望 どんな性格の人でも質問等しやすい環境づくりをしてほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと いつでも、塾での自習可能なところがいいと思います。先生達の人柄、対応等、大変良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、教材費がかからないのがいいと思います。

講師 話しやすい雰囲気が良かった。出来たら誉めてもらえて、やる気につながった。

カリキュラム AI教材で、タブレットを使用し自分の苦手な所が分かってよかった。

塾の周りの環境 駅に近いので、通い安い。駐車場が2台分しかなくて、路駐したりして少し不便です。

塾内の環境 教室は明るくて静かで、勉強に集中出来る環境です。
個人ごとの仕切りはありません。

良いところや要望 教室長の説明も丁寧で、熱心に子供にあった勉強方法を一緒に考えて下さいました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生と幅が広く、時間も人それぞれなので刺激になり、自分も頑張る気になります。

「山口県防府市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

68件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。