POINT
- 「プロの学習コーチ」×「最新AI教材」で結果に繋げる
- 定期テストの成績アップを目標に学習進捗を徹底フォロー
- 正しい「勉強の仕方」と「姿勢」が身につくよう丁寧に指導
君に最適な個別指導で「本当の学力」を身につける
■自立した「正しい勉強の仕方」を丁寧に指導
自分で勉強を進める力をつけることを最優先に、資格を持ったプロの学習コーチが、学校では教えてもらえない「正しい勉強の仕方」から丁寧に指導します。ノート・参考書などの教材の正しい使い方、間違った原因をつきとめ、正解に導く解き直し方、自分の弱点を把握し、的確に学習する方法など、単に答えを教えるのではなく、生徒たちが自ら考え、学んだことをしっかりと定着させることを目指して指導しています。
■一人ひとりの学習進捗を手厚くバックアップ
最新AI教材「atama+」による緻密な分析データを活用して、個々の弱点や理解度、学習量なども細かく把握しながら、生徒のメンタル面も含めてサポートします。一人ひとりの家庭学習まで含めた学習進捗をチェックし、進み具合や達成度に応じて、学習計画の見直しやアドバイスを行います。
■新しい入試に向けてしっかり対策
AI教材を活用することで、生徒一人ひとりの学習状況に合った「最短コース」で学ぶことが可能になります。「最短コース」で学ぶねらいは、「基礎学力の習得」にかかる時間を最小化して、新しい入試にしっかりと対応できる力を身につけることにあります。これからは、「基礎学力」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」を伴う確かな学力が求められます。それらの力を養うための時間を生み出すには、一人ひとりに本当にマッチした効率的な学習が不可欠です。また、「思考力・判断力・表現力」を身につけるために、「アクティブラーニング」の手法を用いた授業を取り入れています。
能開個別は、一人ひとりに最適な学習を提案することによって、最短・最速の「基礎学力」を習得を目指し、これからの入試に本当に必要な力を身につけるための指導を行っています。
能力開発センター 個別コースのキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業 申込受付中
■入塾前に、能開の授業を「80分授業×1回(または40分授業×2回)無料」で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。
※教室により無料体験の内容は異なります。詳細はお問い合わせください。
■兄弟姉妹特典
現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります。
能力開発センター 個別コースの合格実績
≪2025年 ティエラコム合格実績≫ 2025年3月31日最終確定数
高校の合格実績
【公立高校】
■石川県
金沢泉丘高102、金沢二水高70、小松高38
■富山県
富山中部高40、富山高24、富山東18
■福井県
藤島高90、高志高20、武生高24
■岐阜県
岐阜高19、岐阜北高8、岐山高2、加納高3
■兵庫県
神戸高23、御影高28、葺合高29、兵庫高3、長田高6、明石北高60、明石城西高45、明石高29、加古川東121、加古川西高66、姫路西高24、姫路東高21、龍野高24
■山口県
山口高18、徳山高20、防府高7、下関西高3
■長崎県
長崎西高36、長崎東高30、長崎北陽台25、長崎南高4、長崎北高11、諌早高21、佐世保北高11、佐世保西高1、佐世保南高3、島原高8、大村高4
■福岡県・熊本県
明善高1、伝習館高2、三池高1、済々黌高1、第一高2、玉名高11
【国立高校・高専】
金大附属高55、富山高専6、石川高専11、福井高専4、岐阜高専1、明石高専15、神戸高専8、宇部高専3、徳山高専6、久留米高専1、有明高専1、佐世保高専2
【私立高校】
灘高1、開成高校1、立命館慶祥高2、滝高5、名古屋高2、立命館高1、関西創価高1、西大和学園校1、関西学院高3、岡山白陵高1、久留米大付設高1、福岡大大濠高1、青雲高23 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
中学校の合格実績
■国立大附属中学 合計133
金沢大附属中学26、福井大附属中学20、富山大附属中学3、神戸大附属中学1、兵庫教育大附属中学1、山口大附属山口中学32、山口大附属光中学9、福岡教育大附属久留米中学2、長崎大附属中学38、熊本大附属中学1
■公立中高一貫校 合計180
福井県立高志中学33、金沢錦丘中学19、兵庫県立大附属中学 27、山口県立下関中等教育学校 5、福岡県立宗像中学 1、長崎県立長崎東中学 45、長崎県立佐世保北中学 10、長崎県立諫早高附属中学 26、熊本県立玉名中学 14
■私立中学 合計 499
白陵中学 5、淳心学院中学17、賢明女子学院中学35、岡山白陵中学18、愛光中学1、青雲中学38 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能力開発センター 個別コースのコース
【高1~高3】基本コース |
英語・数学2科目の受講を基本としたコースです。学校内容の基礎の定着を目標に、AI教材を活用した通常授業で主要科目である英・数を中心に鍛えます。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
---|---|
【高1~高3】共通テストレベル基礎力強化コース |
国公立大学を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、英・数・理(物理・化学・生物から選択)をAI教材を活用してバランス良く学習します。また、読解力強化のための国語トレーニングも併せて行います。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【高1~高3】理系コース |
理系を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、英・数・理(物理・化学・生物から選択)に重点を置き、AI教材を活用して効率良く学習します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【高1~高3】文系コース |
文系を志望する生徒のためのコース。志望大学を目指し、AI教材を活用して英語を集中的に学習します。また、読解力強化のための国語トレーニングも併せて行います。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】基本コース |
英語・数学2科目の受講を基本としたコースです。高校受験突破を目指し、AI教材を活用した通常授業で主要科目である英・数を中心に鍛えます。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】総合Aコース |
志望校合格を目指し、通常授業で英・数を中心に、理・社を含めた4科目の基礎をAI教材を活用してバランス良く学習します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【中1~中3】総合Bコース |
志望校合格を目指し、AI教材を活用した通常授業で英・数を中心に、理・社の隔週受講で4科目を強化します。個々へのフィードバック、主体的に学ぶ姿勢を養うアクティブラーニングを取り入れた授業も定期的に実施します。 |
【小5・小6】AI算数コース |
苦手意識の生まれやすい算数をAI教材を用いて最適なカリキュラムで学習し、弱点の早期克服を図ります。算数の基礎固めを中心に、勉強の仕方や習慣を身につけます。 |
能力開発センター 個別コースの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター 個別コースの評判・口コミ
能力開発センター 個別コース防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年がバラバラなのと、個別ですが1~2人の先生が多数の、生徒を相手にしているので聞きづらい。その分、個別料金は高いかなという感じ。
講師 テキスト代は不要で問題を用意してくれるところが良い。アプリを通じて家庭で勉強している所や、苦手なところなど先生と共有できるところがよい。
カリキュラム 教材等は先生がプリントなどを用意してくれ、費用がかからないのでいい。
塾の周りの環境 駐車場がないのと車通りが多いので、塾の前で降ろす訳にもいかず、時間がかかるので難点。塾自体は目立って分かりやすいので良い。
塾内の環境 小学生など比較的小さい子もいるので、集中するのにも、騒がしい時があり集中力がきれるのが心配
入塾理由 冬期講習からすぐに始められて、入塾初期費用などが抑えられたから。
定期テスト 集団テストを受けさせてもらえるとこがとてもよいと思いました。
宿題 宿題は、個人にあったものを出してくれるので、比較的簡単にできる。
家庭でのサポート 家庭でもネットに繋いで勉強できるアプリを提供してくれるのでよい
良いところや要望 取り組みやすいアプリがあるとこが良い。
教材を提供してくれるのが良い。
総合評価 周りが騒がしいときがあるのと、先生が多人数を相手にするので質問しずらいようで心配。
能力開発センター 個別コース防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会を含めると、やや高いように感じるが、高すぎるわけでもない。
講師 本人の気持ちを大事に、指導してもらえる。自ら考え勉強出来るように、勉強の仕方を指導してもらえる。
カリキュラム 本人の学力に合わせて、きちんと対応してくれる。講習会は、やや大変に感じるが、短期集中で学習するのに良い。
塾の周りの環境 人通りが多く明るく、安心して通える。交通の便もよく、治安が良い。
塾内の環境 挨拶もきちんとされており、生徒も皆きちんとしている。教室内も整理整頓されている。
良いところや要望 まだ入塾したばかりでよく分からないが、長く通えたら嬉しい。セキュリティーカードもあり、入館・退館もメールで連絡が来るので、助かる。
能力開発センター 個別コース防府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額定額でしたが、夏休みの補習は別料金で月額プラスでの負担でしたので割高に感じました。
講師 常にスパルタ的な指導ではなく割と緩い雰囲気もありましたので物足りなさも正直あります。
カリキュラム 合宿をすごく勧められて少し戸惑いました 値段的なものよりも内容が少し大雑把な気がいます。
塾の周りの環境 駐車場がなくかなり不便でした。学校から近いのがよかったです。
塾内の環境 自習室としても使うことのできるスペースでの学習でしたので集中力が途切れることもあったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活や学校行事で休んだ日は振替がありましたが生徒が管理して言わないと流れてしまうこともありました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター 個別コース防府校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 個別コース 防府校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-628(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒747-0801 山口県防府市駅南町6番30号 最寄駅:JR山陽本線(岩国~門司) 防府 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
能力開発センター個別コースでは、手取り足取り指導することはしません。自分で考え、自分で学習が進められるように、それぞれの「自立学習」能力を引き出してあげることが大切だと考えているからです。そのために授業では、参考書・辞書の使い方やノートの取り方などにもこだわって指導にあたっています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-628
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。