キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

185件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

185件中 120件を表示(新着順)

「千葉県我孫子市」「中学生」で絞り込みました

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校と比べて授業の進み具合が早いので、子供がびっくりしていました。

カリキュラム 小テストや模試の解き直しなど復習をする癖をつけてくれるのは良いと感じました。

塾の周りの環境 我孫子駅から近く、雨が降ってもなんとかなる距離です。始まる時間と終わる時間に先生が出入口にいて声がけをしてくれているので安心です。

塾内の環境 塾内は整理整頓されています。教室は広くありませんが、少人数での授業はよいと思います。

入塾理由 以前、兄弟が通っていたので同じ塾がいいと思い、この塾を選びました。

良いところや要望 1クラス最大でも15名前後で、先生の目が届いているのは良いと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、子供にとって良いのか悪いのかまだわからないのでこの評価点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の支払は高いですが、他塾によくある高熱費や施設費などの支払はなく、テキスト代も頻繁にかかるわけではないので、年間を通してみると安かったと思います

講師 大学生の講師が多かったと思いますが、金鱗のいわゆる難関校出身の講師が多かったので、希望高校の雰囲気なども教えてもらえたりできるのて、よかったと思います

カリキュラム 個別なので、個人に合わせたスピードで進んでいくので分からないところは納得できるまで教えてもらうことができます

塾の周りの環境 天王台駅から3分と近く、大通り沿いにあるので安心安全に通わせることができます。
すぐ近くにマツキヨもあり明るく、人の出入りもあり塾前も明るいです

塾内の環境 塾は見た目も綺麗でとても清潔感もあります。
塾内も製造が行き届いており、いつも綺麗に掃除されてました

入塾理由 近隣に色々な塾があるなか、本人が体験教室に参加し通いたいところに、決めました

定期テスト テスト対策では、学校に提出するワークの進ちょく具合なども確認してもらえ助かりました

宿題 宿題の量は少ないほうかもしれません。
ただ、部活もあるので大量にあると捌ききれないかもしれないのでちょうどいいかもとは思います

家庭でのサポート 送り迎えは塾の前まで送迎する方が多いですが、バスが通るので長時間は駐車されると迷惑になります。

良いところや要望 急な体調不良で欠席しても、快く振り替えていただいた事があり、助かりました。
進路についての相談も親身になってくださりとても有り難かったです

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、集団塾よりは高いですが、ざわざわした環境ではないので、集中して勉強できると思います

総合評価 高校受験にはとても適した塾です。
質問も聞きやすい雰囲気でよく分からないところがあると自習室に行って質問、勉強してました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はどこも料金高めで、負担感あり、迷いました。もう少し安いと通わせやすいのだが。

講師 子どものタイプにあわせてくれるので、集団授業より、個別の方が、補習には向いてそう。

カリキュラム 学力をみて、指導内容を検討してくれた。学校の教材をみて、テスト対策や、補習に適した内容を検討してくれた

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい、学校が遅くなっても間に合いやすい。大通りに面してるので、治安も悪くないので、安心。

塾内の環境 ビルの1室のため、教室は整頓されているが、狭いので、もっと広いと、圧迫感もなくなる。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できなさそう。

入塾理由 場所が駅に近くて通いやすい。体験授業で講師との相性が良さそうだった。

良いところや要望 教室が広くなるといいと思う。狭いと、他の生徒と先生の声が聞こえて、集中できない、自習スペースが狭い。

総合評価 子どもの学力に合わせて指導してもらえそう 駅から近いので、通いやすい

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾でもう少し割安なところもありましたが、先生方が大学のバイト生等では無いため、妥当な金額かなとも思いました。テキスト等代として前期と後期でプラス一カ月分位の支払いがあります。別料金の支払いは、兄の私立高校の支払い時期と重なったりするのでキツいです。

講師 先生の授業が楽しいそうです。学校より授業スピードは少し早いけれど、どうにか理解できているとのこと。習熟度別クラスなので、下がりたくない気持ちもあり頑張っていけそうと言っていました。

カリキュラム 入塾したばかりの時に、塾のほうが先に進んでいる教科は我が子のために補講をしてくださいました。手厚いし丁寧な対応だと親子共々喜んでいます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分かからない位です。成田線は30分に1本しかないため、ダイヤに合わせて開始、終了時間を考えてくれているのが有難いです。マック、イトーヨーカドーが近いですが、繁華街という訳では無いし不安を感じる立地では無いので安心して電車で通わせています。

塾内の環境 決して広くはないですし綺麗ではありませんが、整理整頓された印象はあります。二階に塾がありますが、隣りのビルと分かれて併設されています。車通りが激しい場所では無いですが、送迎の車は時間前になると列になって路駐しています。

入塾理由 資料請求した中から選択しました。決め手は同じ中学校の子が居ないから集中できそうと思ったそうです。電車で通いやすい立地もポイントでした。

定期テスト 入塾したばかりで分かりませんが、中学校に応じたテスト対応をしてくださると言うお話でした。我が子の中学校は一人だけですが、一人のためだけに模擬テスト作成をしてくださるようで、すごく熱心だなと嬉しく思います。

良いところや要望 先生方が挨拶をしっかりされているところ、当たり前だけど大切かなと思います。明るく穏やかな雰囲気が良いです。

総合評価 塾に入れる余裕は正直ありませんでしたが、本人の希望を叶えるべく無理をしました。ですので、料金は安ければ安いほど良いと思ってしまいます。教師の質を考えると致し方ないのですが。たくさんの受験ノウハウを余すことなく保護者に伝えてくださることを期待しつつ、まだ入塾したばかりでわからないためマイナス1にしました。

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく、高くもなく、今までいろいろな塾を見てきた中で、大体同じ位の料金だと思います。

塾の周りの環境 駅からすごく近いわけではないと思うけど、まぁ、まぁ近い方。天候が悪い時に通うことを考えました。
塾の階段降りてすぐ道路なので、先生が行き帰り階段のところに立っていてくれると言う安心感があります。

塾内の環境 夏と冬だけは適温であってほしい。
夏は寒すぎても頭痛くなってしまうし、
冬は暖かすぎても眠くなってしまうと思うし、
勉強に支障が出てほしくないです。

入塾理由 今まで、いろいろな塾の体験などに行ってきましたが、今回入塾した塾は、
塾の雰囲気も良く、先生も話しやすく、周りの通っている子供からの評判も聞き入塾することを決めました。

定期テスト 中学のテスト範囲内で出やすいところを教えてもらいたい。理解するまで徹底的に教えてもらいたい。

宿題 入塾して、まだ日が浅いため、
はっきりとはわかりませんが、今のところ量はさほど多くない。
子供にはわからないところがあったら、先生に聞くようにとは伝えてある。

良いところや要望 今のところ問題なく通塾できている。
要望は、以前の塾であまり成績が伸びなかったので、今回の塾には期待したいです。

総合評価 これから様子を見ていきたいと思いますが、今回はすべて普通とつけさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いと思ったが、自習室など使えるので仕方ないかなと思った。

講師 子どもが気に入っていたし、勉強もやる気になっているのでよいのだと思う。

カリキュラム 子どもが自分に合っていると言っていた。

塾の周りの環境 学校帰りに自習室に寄れるところが魅力的だと思った。入り口は狭い階段のため少し不安感がある。場所自体は駅前で便利。

塾内の環境 部屋の中は明るい雰囲気で、居心地はいやすそうな感じがした。雑音は気にならない。自習室も使いやすいとのこと。

入塾理由 定期テスト、高校受験対策のため個別に指導してくれるところを探していた。子どもが気に入って通いたいと言ったため。

良いところや要望 個別に勉強を見てくれるところ。先生は優しそうな感じがする。

総合評価 子どもがやる気になって通っているのがよいと思う

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験用の教材なども充実していたので受験生の娘を通わせるにはちょうど良かった。

講師 善し悪しは先生によって違うので絶対とは言えませんが、生徒の先生との相性などで変わってきてしまうことがあると思います

カリキュラム 進度は学校の授業より少し早く進む程度でした。また、テスト前には補講があり、テスト範囲の復習を中心とする授業をやってくれるのも良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は良かったと思います。我孫子駅南口を出て徒歩3分くらいです。電車通いでも行きやすいと思います。中にはバスや親の迎え、歩きの生徒もいました

塾内の環境 綺麗な空間だったと思います。ただ換気はしているのかなあって感じでした

入塾理由 個別授業が充実している。アットホームで先生と生徒の仲が良い。

宿題 その日の進度にもよると思いますが、他の塾より多いと思います。

良いところや要望 生徒と先生の間の距離が近い感じがして生徒もやりやすそうだなと思いました

総合評価 良いと思います。先生との相性もあると思いますが、娘は楽しそうに通っていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子から各授業の内容が好印象だったことや実際に成績の向上が見られた。

講師 面談なども熱心にしてくださったため非常に好印象だった。 授業の内容も非常に丁寧だった。

カリキュラム 基礎の徹底から応用まで幅広くしっかりと受験に向けて指導してくださった。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすく治安も特に悪いと言う話は聞かなかった。通いやすいと思う。おすすめできる。下の子にも通わせたいと思う。

入塾理由 息子の友達からの紹介が好印象だったことや学年で通っている子が多かったため。

宿題 内容のふくしゅうを徹底していて一つ一つ確実にこなしていくことで成績向上をてつだってくりてた。

良いところや要望 全体としては満足だが授業料が少し高く感じた。もう少し安くして欲しい。

総合評価 当初の目的も達成することがてきたし親と息子ともに満足度は高かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間に3回授業があり、一回の授業で1時間30分もありそれでこの値段はコスパがよい

講師 息子が言っていたんだけど先生がずっと電話対応をしていて授業が進まなかった

カリキュラム ところどころ飛ばしながら授業をしていて心配なところが多くあった

塾の周りの環境 我孫子駅の近くにあり他の街に住んでいる人も通いやすいと思う。我孫子駅にはバスが通っていて少し離れている人も通いやすい

塾内の環境 夏になると窓に虫がたくさんついていた。よくエアコンが故障していた。

入塾理由 授業の回数と時間にしてはコスパがよいし、友達の子も通っていていい噂を聞いていたから。

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方たちが手厚く教えてくださり最後まで見てくれるからお金を出す価値がある

講師 わかるまでおしえてくださり、宿題は多いが子供はやる気をなくさずがんばれている

カリキュラム 学校の授業よりも進みすぎず先にちょっと行くだけなので定期テスト対策にもなる

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいが近くにマックがあって寄り道して帰ってくるから少し心配だが通いやすいので良き。我孫子駅は治安がいいのでそこは心配しなくても大丈夫

塾内の環境 自習室などもあり塾がない時でも子供が通っていてありがたかった

入塾理由 子供やクラスメート、友達、保護者から大変、評判が良かったので入塾を決めた

良いところや要望 とにかく先生方が最後まで手厚く見てくださるので安心して任せられる

総合評価 学校のテストはもちろん模試などの点数も伸び、子供のやる気まで出してくれるのですごくいい

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました、先生の営業みたいな勧誘も嫌です。

カリキュラム 本人に合っているのかはわかりません。季節講習は振替ができないのでとても不便です。

塾の周りの環境 周りは少し離れたら住宅街で危ないです、駅から近いですが県立の中学生には関係ありません。先生方には良いのでは。

塾内の環境 かなり窮屈に見えました、隣も近いですし、大丈夫なのでしょうか。

入塾理由 周りのお友達がたくさん通っていたため。本人も通いたいと強い意志があったため。

定期テスト 対策してくれていたのかわかりませんがテストは受かっているのに特訓部屋にはよく呼ばれていました。

宿題 宿題がわからなくてできなかったと子供が訴えたところ宿題忘れとみなしたようで非常に不愉快でしたし、娘も不快だったようです。

良いところや要望
今の塾長には色々無理を聞いて貰っていたり感謝しております。

総合評価 値段がもう少し優しいと嬉しかったです。
普段授業がないときは自習によく利用させてもらっています。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾だが、担当になる塾講師に当たりはずれがあるらしく評価しずらい

カリキュラム カリキュラムや教材、授業内容については特に不満に思ったことはない

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、治安が悪い場所では決してない。自宅と学校の中間的な位置なので立地につては問題ない。

塾内の環境 塾内の環境、設備については、塾内に入ったことがないので評価が難しい

入塾理由 学力があまりにも低く、学力の底上げと学習習慣をつけてもらう目的もかねて

定期テスト 定期テスト対策といったカリキュラムが現在通っている塾にあるのかわからない

良いところや要望 良い所としては、塾の立地については申し分ない。これといった要望は特にない

総合評価 現在通っている塾以外、他の塾に通わせたことがないので、比較はできないが、若干の学力の底上げと、宿題などで学習習慣がすこしついてくれたので良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺の他塾のパンフレット等と見比べて、1ヶ月の授業料は少し高く感じました。
1対1か1対3か、や、テキストなどの違いもあると思いますが…

講師 子供自身が、とても分かりやすいとよく言っているので。
不安もありましたが、しっかり講習を受けているようです。
「子供たちは、分からないから来ているんだということを忘れないように!」と徹底されているようです。

カリキュラム 夏期講習で中1の初めからしっかり復習していただき、2学期からは学校の内容と受験に向けてと、その子にあったカリキュラムを組んでいただけるそうなので。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分の好立地ですが、小さな駅なのでそれほど賑やかではなく静かな環境です。
コンビニもすぐ近くにあります。
すぐ近くに大きめの公園もあり、夏期講習の時など授業と授業の間の時間が少しあると、ボール遊びをしたりみんなで気分転換もできたそうです。

塾内の環境 2階と4階があり、2階は少しこぢんまりとしています。
4階はとても広く静かで集中できる環境だと思います。

入塾理由 他にもいくつか体験などに行きましたが、こちらの塾長の話が一番しっくりきたため。
本人も「ここにする」と自分で決めました。
2ヶ月通ってみて、勉強に対する意識が変わってきたと思いますし、何より子供自身も手応えを感じているようです。
他より少し月謝は高い気がしますが、こちらに決めて良かったと思っています。

良いところや要望 まだ通って2ヶ月ですが、勉強習慣もつき、我が子には合っていたようです。

総合評価 全体的には満足しています。
少し月謝が高いかなと感じたためこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから多少高くはなってます
中3になると何もかも高くなるのでコマ数を増やしたくても現実難しいです。

講師 分かりやすい細かく丁寧に教えてくれる。安心して授業が受けられ先生もいい人が多い。

カリキュラム 宿題は多めですが、受験生なのでこのくらいあってもよい。モノグサシステムがいい。

塾の周りの環境 駅近くで周りにも塾がたくさんあり女の子でも安心して通えます。人通りもあり治安もいいです。お店も充実しています。

塾内の環境 塾の広さは狭い感じ。冬など感染が気になる季節には換気のこととか少し気になります。

入塾理由 体験学習で良かった。
わからないところは細かく図を書いたりして説明してくれ親切でした。

定期テスト テスト前、勉強会も開いてくれるところ。モノグサでの並行学習もあるので毎日コツコツ勉強することができる

宿題 量は丁度よい。難易度は少し高めですが繰り返しやることを進められるので学習方法としては良いと思います。

良いところや要望 高校選びにもう少し親身になってくれると良い。大学まで見据えて色々提案してくれるといい。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の振替が可能だとありがたい。 急な体調不良にも対応してもらえると助かります。

総合評価 内容は良いのと、先生が親しみやすく良いです。テスト前の対策も助かります。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしては他に比べると特に高すぎる事もなく、先生が親身になってくれる。

講師 生徒の事をよく理解して勉強方法なども分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 分からないところは確実に分かるように教えてもらえる。苦手な部分もよくわかって進めてくれる。

塾の周りの環境 駅に近いため、比較的夜も明るく、人通りもそこそこあるので、送り迎えの必要がなく一人でも通いやすいところ。

塾内の環境 いつも伺う度綺麗に整理整頓されており、とても清潔感がありよいと思います。

入塾理由 個別塾で時間帯が選べ、駅から近く通いやすかったので決めました。

良いところや要望 先生達が明るく出迎えてくれるので、安心してかよえる。雰囲気がとてもよい。

総合評価 塾の雰囲気がいい、先生の対応や立地など様々な面で良い塾だと思います。

創学舎我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾としては平均的。兄弟で通うと半額になるのがありがたかった。受験に向けた有料の講座は負担に感じた。受験生だから仕方ないのかもしれないが。

講師 みなさん非常に熱心でした。うちの子はあまり器用ではなく、志望校に対しても優柔不断だったが、いつも親身に相談に乗ってくれて親としてはありがたかった。

カリキュラム 授業が楽しいと言っていた。1冊のテキストを出来るようになるまで繰り返すやり方がうちの子には合っていたと思う。

塾の周りの環境 近くにマックとヨーカドーがあるので路駐で道が混雑することがあった。先生がいつも階段の下に立ってくれていたので安心ではあったが。

塾内の環境 最後の方は人数が多くて教室が少し狭く感じていたようだ。壁が薄いのかとなりの教室の声が気になることがあったそうだ。

入塾理由 評判がよかった。友達が通っていた。アットホームな雰囲気がうちの子どもには合っていた。

定期テスト 定期テスト前は毎日塾に行っていたので、かなり手厚く見てもらっていたと思います。

宿題 宿題は多いと言っていたが、家で勉強する習慣ができたと思う。英語の音読がよかった。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で先生方もとても熱心だった。休んだときは補習もしてくれたので安心だった。

総合評価 アットホームな雰囲気で、子どもは楽しいといつも言っていた。下の子が卒業までお願いするつもり。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験を2ヶ月程させてくれる。通常時の値段については他の塾よりすごく安いとは思わない。特待生制度があるため、こどもが頑張ってくれれば割引がある。

講師 子どもの成績に応じて高いレベルの別教室を案内してくれる。その子に合った環境を提供してくれるのがありがたい。上のレベルの講師の先生は勉強の教え方も勿論、高校受験にも詳しく、兄はとても頼りになったと言っている。

カリキュラム 通っている学校に合わせてテスト対策を組んでくれた。テキストは使わない部分も多いので少し勿体ない感じがする。進度はうちの子ども達には合っていた。自習室も集中できるようでよく利用している。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすく、明るい。駅を目指して行けば、大きな看板もあり、すぐに見つけられる。ここの地域自体が治安が良いので女の子を通わせているが、特に不安は無い。

塾内の環境 決して広くは無いが、いくつかの教室にわかれており、整理整頓されている。駅から近いが雑音もあまり無いよう。

入塾理由 現在高校一年生の兄が通塾しており、希望の高校に合格出来たため。

良いところや要望 中学生のクラスわけを一ヶ月に一度にしてもらいたい。
上のクラスに行ける成績でも上がるタイミングが遅いと感じる。こまめに面談できる環境はありがたい。

総合評価 全体的に高校受験までの流れがわかりやすく、安心して任せられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々資料を請求した中で、5教科学べる塾の中では基本の料金が一番安かった

講師 今のところは講師の不満は聞いていません。

カリキュラム 居残り授業で不足分を補ってくれる点。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りがあるので、安心して通わせることができる。近くにスーパーやコンビニもあるので、長期休暇中の自習室利用時も便利。

塾内の環境 教室その他、全体的に狭く雑然とした印象。勉強する環境としては、落ち着かないかもしれない。(本人は気にしてなさそうですが)

入塾理由 5教科学べる塾のなかでは料金が安かった。駅前で人通りもあり、安心して通える立地であったこと。落ちこぼれないように居残り授業で対応してもらえるというところ。

良いところや要望 狭いスペースの中で運営している塾なので、かなり窮屈。もう少し余裕があれば良いのですが。

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾ではなく,個別指導の塾ということもあり、少し値段が気になった。しかし、先生一人に生徒二人というところに魅力を感じたので入った。

講師 フレンドリーな先生が多いと聞いていたので、想像通りの環境で良かったと思う。

カリキュラム 参考書が多くてよかった。カリキュラムが細かくて選択しやすかったと思う。

塾の周りの環境 駅近でよかった思う。個人的には家から近く通いやすかったと思う。エレベーターがあって良かったと思う。階段が少し大変とのこと。

塾内の環境 塾内自体は綺麗だったが、生徒が少し騒がしく集中できにくい環境となっていた。話し声など

入塾理由 成績が低く、進学校へいくために学力をあげるため。周りに置いていかれないため。

良いところや要望 教材の数が多く、取り組んで苦手なところ、得意なところをしっかりわけられていた。

総合評価 先生が生徒にとても熱心に手厚くサポートをしてくれていた。話が深くいろいろ相談もしやすかったとのこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えませんが、細かくフォローしてくださったり、キャンペーン中に入ると月謝がほぼかからない月もあるので、妥当だと思います。

講師 毎回授業の後、振り返りの時に授業内容等の感想を記入して提出するのですが、受ける側の様子を見ながら話す速さや進度を微調整してくれているようです。

カリキュラム 教材は塾で用意してくれていますが、目を通していないのと、入って間がないので正直なところよくわかりません。

塾の周りの環境 駅からすぐそばでわかりやすい。また電車のダイヤについても、先生が把握してくれていたのでありがたかったです。

塾内の環境 教室が少し狭いのと、小学生と共用だからか、机が小さめのようです。自習室が自由に使えるのが助かります。

入塾理由 高校受験で、私立高校も志望しているため、入塾しました。テンポよく授業も進み、本人に合っているようです。

宿題 ちょこちょこ各科目出ているようです。復習が中心みたいですがよくわかりません。

良いところや要望 塾の様子がわかるようなお手紙をくださったり、面談もあるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替等も対応していただけるのでよかったです。ある程度先の予定がわかるともっといいと思います。

総合評価 うちの子どもには合っているようで、楽しく勉強できています。初めての高校受験なので、塾からのお知らせがあるのは安心できます。

「千葉県我孫子市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

185件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。