キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,633件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,633件中 2140件を表示(新着順)

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 会場を借りての県全体でやる講習が、お昼も出してくれるのですが、高い。
時間も長いので、集中力が切れてるのに無理やりやらせて、高い代金の気がする。

講師 補助でつくくらいで、みんなベテランの先生で分かりやすいらしい。

カリキュラム 過去問や、独自の問題もたくさん取り入れていて、問題も難易度別でやりやすい

塾の周りの環境 大きな駐車場もあり送迎には便利。
目の前が、女子大と社会体育館があり近くに同じような塾もたくさんある。
コンビニが少し遠いのが残念

塾内の環境 回廊型の授業なので、先生がすべての子を見られる様になっている。

入塾理由 レベルに合わせクラス編成で、厳しく指導してくれから。
講習等が、充実しているから

定期テスト テスト期間は、自習なので特に対応はなく分からないところは、聞く感じ

宿題 宿題はめちゃくちゃ多く、未提出になってしまう子が多いらしい。

家庭でのサポート 夜なので、送迎は必須ですが、説明会、三者面接等サポートする場面も多い

良いところや要望 テストによるクラス分けが毎月あるので、下のクラスに行かないようにというプレッシャーがあり、いつでも緊張感をもってできている。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室も日、月以外はいつでも使えるので大いに利用した方がいいと思う。
分からなければ、先生もいるので教えてもらえる。

総合評価 塾ならではの、裏技的解き方や、受験に出やすい問題の指導とか、受験情報もきけるので、いいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に、希望する高校に行けたので、半年間ではあったが仕方がない。

講師 講師の評価は直接聞いていないけど、休まず続いていたので良かったのではないかな。

カリキュラム 冬休みの特別講習に参加して、本人に自信がついた様な気がする。

塾の周りの環境 信号機のある交差点の角にあり、駐車場が無く、送り迎えで渋滞気味になっていた。
専用の駐車場があれば良かった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、なんとか今よりも勉強が出来るようになってもらいたい。

定期テスト 過去の入試問題を中心に教えていたと思う。
各学校の出題傾向を的確に教えた。

宿題 宿題は予習的なものでは無く、復習を中心とした物だった気がする。

良いところや要望 良い所は、長く続ける事ができた事。

その他気づいたこと、感じたこと 少し生徒の数が多すぎるのではないかと思った

総合評価 半年という短い期間で、多少は成績が伸びて、希望する高校に合格できて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間の割には高かったかなと思います。
また、1科目ずつの選択ではなく、全教科で割安コースみたいなのがあれば良かったです。

講師 フレンドリーな感じだったけど、親身になってくれる感じではなかった。

カリキュラム 短期間だったので、仕方ないと思いますが、料金の割には劇的に何かが変わったとかはなかった。

塾の周りの環境 隣にドラッグストアなどあったので、駐車場が広く送迎時は便利だった。自転車で通うときも危険な場所はなかったと思います。

塾内の環境 自習室がガラス貼りで、頑張っている姿が外から見えて良かったです。

入塾理由 少人数制があっていた。
家から近く通いやすかった。
友達割りが使えた。

定期テスト 別料金で何かあったと思いますが、受けていないのでわかりません

宿題 それほど難しい宿題ではなく、量も質も良かったかなと思います。

良いところや要望 電話をかけても不在の時が多かったです。それ以外は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 短期間だったので、特にこれが良かったとかはないです。
友達は自習室に毎日のように通っていたらしいので、自分の子ももう少し通ってほしかったです。

総合評価 少人数制なので安くはないですが、子供にはそれが合っていたようなので、まあ良かったです。

W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが必須になってくるので、どうしても高くなるのだと思います。

講師 まだ入塾したばかりだからか、あまり自分から質問したりすることができないようなので、4。

カリキュラム 早稲田ゼミでは、定期テストなどをよくやってくれているので助かります。

塾の周りの環境 他の塾は駐車場があまりないみたいなので、その点に関して言えば、駐車場がちゃんとあるので良いと思います。

塾内の環境 桐生校は、あまり新しい塾ではないので、どちらとも言えないです。

入塾理由 講師の先生も良い先生が多く、通っている子ども達がみんな楽しそうに通っているから

定期テスト 定期テスト対策は、別料金ではないので、とても助かります。わかりやすいようです。

宿題 あまり家で塾の宿題をやっている様子がないので、宿題の量はよく分からないです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、面談、説明会などには参加しています。

良いところや要望 通っている子ども達がとにかく楽しそうに塾に行っていることが素晴らしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒との面談の時刻等が遅すぎると思います。眠い又は寝ている下の子を連れて迎えに行かなきゃいけないのでとても大変です。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、子ども達が楽しそうに通っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が特別、安いとも高いとも思いませんでしたが成績も上がったので元は取れたと思っています。

塾の周りの環境 子供から悪い評判の話が出なかったのでここで具体的なお話を出来るエピソードは有りません。
強いて言えば周りが閑散としていなかったので安心して通わせることが出来ました。

塾内の環境 駅の近くに教室はありますが電車や車等の騒音は気にならないと思います。

入塾理由 評判が良いからです
友達も通っていて続けられると思ったからです

宿題 子供は予習して教室に通っていたので宿題は特に有りませんでした。

家庭でのサポート 家から遠い場所に教室があったので毎回私が送迎をしていました。

良いところや要望 少数で授業を行っているので分からないまま取り残されるような心配はありせんでした。

総合評価 これまで上手く成績を上げることが出来なかったお子さんは個別指導の教室に通った方が成績が上げやすいと感じました。

能開センター藤岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。3週間単位です。テキスト代は別です。夏期講習などの季節毎の講習は別料金で、都度かかります。更に、テスト料金は、別途必要となります。

講師 私は直接会ったことがないのですが、子供が嫌がらずに むしろ楽しそうに通塾しているので、良いようです。

カリキュラム これから受験に向けて本格的になるところかと思います。理系が全然出来なかったのですが、出来るようになってきたので良いカリキュラムなのかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩15分程度です。商店街通りにあるので、歩道も広くて良いと思います。交番も徒歩3分位の近くにあります。駐車場は、5台位しかないため止められません。ただ、近くにある市営無料駐車場と銀行の駐車場に駐車可能です。

塾内の環境 私は中に入ったことはないのですが、2階建ての独立した建物なので、環境は良いと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人が塾に行きたいと言ってきたので決めた。友達が通塾しているのが理由のようだ。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト直前にあるようです。しかし、基本的には受験対策ですので、受験勉強の一環としてだと思います。

宿題 宿題はありますが、特に苦労している様子はないので、量的にも難易度的にも適度なのだと思います。

家庭でのサポート 塾は、自宅から自転車でも10分程度なのですが、終了時間がほぼ22時なので車で送り迎えしています。

良いところや要望 4月から通い始めて、これから佳境になるところなので何とも言えません。子供が楽しそうに通塾しているので、きっと良い教え方なのだと思いたいです。

総合評価 最終評価は受験結果次第とは思いますが、少し成績が上向いてきたので良いのかなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだと思います。子どもがすきで行けているのでしょうがないと考えています。

カリキュラム あまりよくわからないのですが、子どもに併せた教え方とカリキュラムのようです。

塾の周りの環境 駅の近くはあまり関係ない。周りは暗い個所が多い。ピーク時の駐車場はいっぱい。地元ではしょうがないと思われる。

塾内の環境 自習室などもあり、よく利用している。集中できている様子。特に問題なし。

入塾理由 進学したい学校への入学率がもっとも高かったからで、本人も気に入っていたから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。方法についてはよくわかりません。

家庭でのサポート 受験ないようなどの親への説明会などがある。十分に対応させていると思う。

良いところや要望 子どもが気に入ってことが一番のきめて。よくみていてくださっている印象。

総合評価 料金は高く思うがそれなりの価値があると思う。これからの成果に期待。

心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾と比較したことがないのでこんな位かかるかなといった感じ。

講師 どの先生方も熱心に指導してくれるので安心してお願いできました。

カリキュラム しっかりとした実績をもとにレベル別に設定されているのが良かった。

塾の周りの環境 限られたスペースなので駐車場の混雑は仕方ないがマナーのない親が多すぎる。エンジンかけっぱなしとか逆走とか・・・

塾内の環境 自習室も静かで落ち着いて学習できる環境があり集中して取り組めた。

入塾理由 昔からの信頼と実績があり通塾にも便利であったから決めました。

良いところや要望 面談などを通して生徒一人ひとりに適切なアドバイスをしてくれました。

総合評価 本人の努力も当然ですが、一生懸命指導してくれる講師陣がいて安心です。

W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行っている内容をみるとリーズナブルな印象を受けるが週1回なので他の塾と比べると高めにも感じる

講師 子どもの話しを聞くと講師との距離感は近く話し易く質問がし易い

カリキュラム 季節ごと、考査前の特別授業があり、4時間近い長い時間ではあるが対策をしてくれる

塾の周りの環境 もともと公共交通機関が少ない都市なので、自家用車での個別の送迎に頼っているが、混雑時は駐車場が満車になり敷地に入れ無いため、子どもには少し待つようさせて時間をずらして迎えている

塾内の環境 建物は新しく無いため、3階で授業を受けている際に、2階の授業が終わり生徒達が帰り始めると、建物全体が揺れる

入塾理由 受験する中高一貫校の対策を専門に行っているコースのある塾だった

定期テスト 定期テスト対策は、各考査前に対策特別授業が行われ、通常4時間に加えて40分間の質問に対する個別指導が行われる

良いところや要望 講師の先生たちが生徒たちとの距離感が近くコミュニケーションが取り易く、質問がしやすい

総合評価 講師の先生たちと生徒たちとの距離感が近く、コミュニケーションが取り易く質問がしやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、ほかの塾もほぼ同程度なため、内容を考えると普通かなと思う。

講師 もっと大都会ならいざ知らず、太田では満足できる講師陣だと思う。

カリキュラム 一応、大学の過去問を分析していて、志望校にあった対策をしてくれた

塾の周りの環境 町中にあったが、家が田舎だったため、自転車で通塾に30分ほどかかってしまった。夜遅くなるため心配だった。

塾内の環境 特に広くもなく狭くもなく、別に塾で自習室を利用するわけでもなかったので、問題なかった。

入塾理由 高校に近く、大学入試に実績がある地元太田では有名校だったため。

良いところや要望 地元では、伝統がある塾だったので、今までの実績があって安心できた。

総合評価 学校に近かったので、放課後子供自身が自分で通塾で来たのでよかった。

英進進学教室新里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用金は普通だと思います。勉強する環境を提供してもらっているので

講師 子どもも嫌がらず通っていたので講師の室については問題なかったのではと思います

カリキュラム 教材については受験時に問題なく対応できたと思うので問題ないかと思います

塾の周りの環境 近くにスーパーもあり食事の買い物もできました。駐車場が少し狭く感じましたが家からも近く仕方がないレベルでしょうか。

塾内の環境 県道から道が一本ずれているので環境的には良い方ではと思います。

入塾理由 自宅から自家用車で10分程度のため送迎に保護者の負担が少ない為

定期テスト 定期テスト対策は苦手な教科等を中心に適切に指導いただけたと思います

宿題 可もなく不可もなくというところでしょうか。子どもは普通に処理できていたので

良いところや要望 子どもと生徒の距離感は良いイメージがあります楽しそうに通っていたので

総合評価 家より近く買い物もでき総合的に良い印象です。こどもが嫌がらない環境が一番だと思うので

英進進学教室中央前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高くも無い印象です。1番は子供が通いたいと思う塾だったから

講師 親身な対応で大変満足しています。子供目線で対応して頂きましたので満足しています

カリキュラム 細かい内容までは把握していませんが特に気になることはありませんでした

塾の周りの環境 選んだ理由の中に自宅から近い場所もあったので問題はありませんでした。いまは両親が送迎が当たり前になってるから

塾内の環境 三者面談時に行ったくらいですが、学習環境は問題なかった印象です

入塾理由 個別指導で各生徒毎にきめ細かい指導を行って頂ける校風だったから

定期テスト 自習室を解放していましたので自主学習の際に講師にその都度確認していただけた

宿題 量はあまり多い方ではなかったと思います。他の塾の方が多い印象を受けた

家庭でのサポート 学習面は子供主体で進めるのがいい

良いところや要望 親身に指導していただけたので満足しています。要望事項は特にありません

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのでありません。周りの人にもおすすめします。

総合評価 一番は、私たちが、希望する学校に合格できたことが大切で大変満足しています、

適塾富岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないから比べようがないが、テスト前は5教科見てくださるので多少高くても仕方ないと思っている

講師 普通の教師。ベテラン。特に特徴もないところが良い。小学生から長くみてもらっている

カリキュラム 本人にとっては難しい内容も多いが取り組める範囲で取り組ませてもらっている

塾の周りの環境 駐車場が狭いが警察の隣なので治安は良いと思う。暗くなってから1人で帰宅することもあるため安心だと思っている

塾内の環境 少人数で静かにとり組めているよう。

入塾理由 近くにあり、小学生でも歩いて1人で通いやすかったから。体験もして気に入ったため。

定期テスト 5教科みてもらえるので本人も自信がつくようです。社会は山が当たったと嬉しそうでした。

宿題 難しいこともあるようだが頑張っている.
いつも宿題に追われている気がする.

家庭でのサポート 分からないところを補ったり、必要に応じてスマホで検索したりしていました。

良いところや要望 分かりやすいが、模試が多く面倒。部活などもまだまだ優先したいため。

総合評価 小学生から高校生までみてもらえるので助かると思っている。テスト前は毎日5教科が学習でき成績アップにつながるか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金以上の価値は本人がどれだけ得るものがあるかによるところが大きいと思います。

講師 少人数なので、子供の習熟度や性格にも合わせて指導してもらえるところがいいと思います。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないが、学校の授業より少し先の内容を勉強しているので、授業の理解度も上がっているようです。

塾の周りの環境 自宅からは遠いので、もっと近いところにあればなおいいが、これは仕方ないと思う。環境は住宅街にあるため、静かでよい。

塾内の環境 設備については、特に不満はありません。自宅から近ければ、自習室も使えるのにとも思います。

入塾理由 夏期講習から参加して、本科に入塾したばかりですが、少人数で見てもらえることが、本人のスタイルにも合っているようです。

定期テスト まだ入ったばかりなので、行っていません。成績は報告して対策はしてもらえるようです。

宿題 量は学校の宿題の量とも見て適切だと思います。少しずつ増やしてもらってもいいとも思います。

家庭でのサポート 友人から紹介してもらって、夏期講習のことを知りました。授業の内容などもその友人から聞いて興味を持ちました。

良いところや要望 少人数制なので、常に習熟度を把握して、課題解決に導いてもらえます。

総合評価 まだ入ったばかりなので、評価はしづらいのが、率直なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては高いと思うが、個別指導ということを考えると安いのかといったところ。

講師 ある程度は固定の中の講師陣との説明。同じ人が継続してみてくれているのでお互い理解しやすいのかなと。

カリキュラム 内容等はメールにてその日の学習内容や理解度といったものが送られてくるが、信じていいのかが難しい。

塾の周りの環境 場所はいいが、駐車場がやや狭いのがやや難。時間帯によっては入れない。しかし、目の前がコンビニなので問題はない。

塾内の環境 見える範囲では、まだ新しいようなので良いとは思うが。

入塾理由 家庭教師ではなく、ある程度の個別指導を考えていて、いくつか検討した中の一つ。

定期テスト テストの日程等は定時されているのであったと思うが、本人には聞いていないのでわからない。

宿題 ほぼ毎回出されているようです。しかし、量はできる範囲の量であるのか、あまり時間もかかっていないようです。

良いところや要望 現状まだ半年ぐらいしか通っていないのでよくわからない。しかし、親身になってやってくれてるようです。

総合評価 金額や教え方、立地等含めて不満はありません。あとは成績がどのようになっていくのか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ所しか通わせた事がないので、他とは比較できないので、良くわからない

講師 子供に聞いたら、勉強意外の悩み事や世間話も聞いてくれたみたいなので

カリキュラム 季節に応じて、夏期講習等があったり、気分転換にハイキングや山登りも実施してくれたので、リフレッシュできたと思う

塾の周りの環境 忙しくて車で送り迎え出来ない時でも、駅から近いので電車で通えた所も非常に助かった、後コンビニも近くに幾つかあるので、夕飯や夜食も忙しい時は利用できたので助かった

塾内の環境 自分は直接見た事がないけど、女房の話では希望すれば個別指導もあるし、部屋は割と広めだし、防音対策もしてるので、街中だけど騒音対策は大丈夫だと言ってた

入塾理由 イントーネットの口コミと友人に聞いて評価値が良かったから、本人の希望でもあった

定期テスト 先輩塾生の過去の問題や傾向を聞いた上で、予測してくれて、綿密に対策をしてくれたみたい

宿題 どちらかと言うと自主性を重んじる先生だったらしく、宿題はあまりでなかったようで、息子も塾がとても気に入ってた

家庭でのサポート 忙しい時以外は車で送り迎えしていた、後は塾の事を前もってインターネットで調べた

良いところや要望 先生との相性が悪いと感じた時は、先生を交代して貰えるみたいなので、気が楽だった、先生もまめに連絡してくれたので信頼できた

総合評価 息子を受け持ってくれた先生は自主性を重んじる先生だったらしく、宿題等を沢山だされることはなかったので、息子は気に入ってた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっとかかると思っていたがそれよりは安く、週3通うのには妥当な金額だから

講師 子供の苦手な科目を丁寧に親身になってわかりやすく教えてくれる

カリキュラム 教材の必要以上の押し売りなどがなく最低限の教材でしてくれる

塾の周りの環境 駐車場は近くの店と併用だがたくさんあり広くて、とめやすい。また、自宅からも近くなので、送迎がしやすい。

塾内の環境 自習室などもあり塾のない日にも利用できる。アットホームな雰囲気

入塾理由 通うのに近くなので、送迎に負担がかからずクチコミもよく、受講料も妥当であり、子供も納得したから

定期テスト 定期テストではわからない苦手な科目を中心にしてくれたようです

宿題 宿題の量は学校生活に影響がでないような最適な量で、妥当です。

家庭でのサポート 宿題は早めにやるように促したり、送迎を欠かさずしてやる気を出させる

良いところや要望 アットホームな雰囲気で教師は優しすぎず厳しすぎずメリハリをつけている

総合評価 子供が通う前より学習意欲が湧いてきて、自分から宿題をこなすようになた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いのは覚悟していたが、それ以外にも何かと色々かかって来る。
先生1人に対して1:1か1:2と聞いた様な気がしたが子供に聞いたら1:3とかで授業を受けて居るらしい。だとしたら、もう少し料金が安くても良い様な気がする。

講師 先生にもよるらしいが質問しやすかったり分かりやすいと子供は話している。

カリキュラム 自主勉強し放題なのは、良いと思う。授業以外にも塾に行って居れば集中して勉強出来るらしい。

塾の周りの環境 駅が近いので兄弟を迎えに行くついでに送り届けられる。治安は良いと思う。ただ駐車場は狭く駐車しづらいのが難点。

塾内の環境 整理整頓されていて塾内はとても綺麗。そして、とても静かな環境だった。

入塾理由 塾長の方が親身になって話を聞いてくれ、塾の雰囲気も良かった。知り合いが通っていた。

良いところや要望 今からでも頑張れば志望校に行けるかも知れないと希望を持たせてくれた。

ナビ個別指導学院藤岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は1教科しか受けないのに5教科の教材を買わなくてはいけないので高いと思った。

講師 若い講師の方が多いのでこどもが楽しんで通えているのでよかった。年齢が近い方が話しやすく言う事もすんなり入ってくるそうです。

カリキュラム まだ始めて間もないのでよくわかりません。資料をみるとテスト対策など学校との結びつきがあるので助かります。

塾の周りの環境 他のテナントも入っているので駐車場が狭いので送迎時路上で待たなくてはならないので早めにお迎えに行ったりと工夫が必要

塾内の環境 こぢんまりとした教室です あまり塾内は見ていないが落ち着いて勉強できる雰囲気だった。

入塾理由 担当してくださった方がとても感じの良い方でゆったりとわかりやすく説明してくださり安心しました。

良いところや要望 どの講師の方も若いのにしっかりとこどもを見てくれている様で安心してお願いできます。

総合評価 料金は高いと感じるがこどもがここが良いと行ったので決めました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がつきっきりでは無いし、1人で教える感じなので、もう少し安いとありがたい。

講師 手が止まると回って来て、わからない所を教えてくれるのでよいですが、終わるときに確認テストをやってもらえると理解しているのかわかると思います。

カリキュラム 授業は、静かで集中できる所がよい。週3回3時間勉強してもらえるので、1人で勉強する習慣がついて来ています。

塾の周りの環境 お店も近いので、休憩時間にジュースや食べ物を買いに行く事が出来るのが良い所です.道路に面しているので、明るいですし、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 静かです。みんな集中してやっています。入る時間が決まっていないので、時間内なら、好きな時間に行けるので、その日によって変えられる所がよいと思います。

入塾理由 あすがくは、自分で勉強する形で、週3回3時間勉強に集中出来るし、他の個別だと90分でわからないと先生が教えてくれて、自分1人では、解けないかもしれないし、 出来なくても時間で終わってしまう気がしたので

定期テスト まだ一カ月ぐらいなので、まだ、わからないのですが、統一テストや定期テストの前は、毎日通っていいみたいです。

宿題 宿題とか今は出てないので、今後先生に伝えて出して貰うようにしょうと思います。

良いところや要望 3時間勉強する所は、いいと思いますが、終わりに確認テストを毎回やってもらえるとちゃんと出来ているか、わかると思うので、お願いしたいと思います。

総合評価 まだ一ヶ月暗いですが、勉強する姿勢は、出来始めています。これからのテストで成果が少しずつ出てくれることを期待しています。

「群馬県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,633件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。