塾、予備校の口コミ・評判
820件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県熊本市」「中学生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より2,000~3,000円ではあるが、若干高めであるため、高いとしました。
講師 毎回、授業の終わりに先生から授業の内容や理解度についての報告書がもらえ、生徒も先生に対してのアンケートを出し生徒にあった先生を選んでくれるとゆうシステムが凄く良い。
カリキュラム 生徒に合った教材で授業をしてくれるし、テスト前はテスト対策の授業をしてくれることが良い
塾の周りの環境 通塾距離はやや遠いが道幅も広く自転車で通塾できる。保護者は送迎の待ち時間に買い物ができ、効率が良い。
塾内の環境 塾生同志の無駄なお喋りがなく勉強出来る環境が良い。教室も綺麗に整理整頓されている。
入塾理由 塾長がとても親身に話しを聞いていただき、その熱意で入塾を決めました。
良いところや要望 塾生が積極的に自習室を使用しているところや、先生が多く塾生にあった先生を選べる。
総合評価 まだ入塾したてで分かりませんが、子供のテストの成績が上がることを期待しての評価です。
早稲田アイ・スタディ長嶺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の費用がやはり高いです。
月の費用は、塾都合で休みになることが多いのは気がかりですが、納得はしています。
講師 教え方が分かりやすい先生が多いです。合わない場合は、合いそうな先生に変更してくださいます。
カリキュラム 色々なレベルの子供達がいますが、分からないところも邪険に扱わず、丁寧に指導してくださるようです。
塾の周りの環境 時間帯によっては交通量の多い所ではありますが、静かで、落ち着いてはいます。
夜は少し心配なのか、お迎えのかたも多いです。
塾内の環境 整理整頓されていました。半個別になる囲いはありますが、余分なものは特に無い感じです。
入塾理由 本人の希望により、受験も間近に迫っていることもあり決めました。
良いところや要望 先生達が熱心な方が多いです。静かですが、休み時間は他校の友達が出来たりと、雰囲気が良いようです。
総合評価 内部環境はとても良く、通う子供達同士の関係も悪くないようで安心できます。また、先生との相談もしやすい雰囲気がありとても有り難いです。やはり個別ですし、金額が高いです。経済状況が許すなら、しっかりと通わせてあげたいと思います。
熊本ゼミナール水前寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべて距離も近いし車で送れる距離で口コミも良かったので安いかな、と思いました。
講師 たくさんの講師の方々が熱心に指導してくださったので子供の成績も最初の頃と比べてかなり上がりました。おかげで中学受験も無事合格できました。
カリキュラム かなりサクサク進んでいたようで子供もついていくのに必死でしたがそれのおかげもあってか、自分から勉強するようになりテストでも良い点数が取れました。
塾の周りの環境 夕方あたりはかなり渋滞していました。治安については普通に良いです。交通の状態は時間帯にもよります。バスも結構通っていました。私は車で子供を送っていました。
塾内の環境 話し声も聞こえますが、気になりませんでした。自習するスペースもあり自分で勉強できる場所があるのはいいなと思いました。
入塾理由 子供にどんなに教えても理解してくれず、テストの点数もあまり良くない状況で、中学受験もさせてあげたいと思い、勉強のやり方を理解してほしくて入塾させました
良いところや要望 先生方も生徒に対して熱心に教えてくださりとてもいい塾でした。
総合評価 面白い先生がいたらしく、塾の帰りに子供が嬉しそうにその先生についてたくさん話を聞きました。子供のやる気にもつながるのでとてもいいと思いました。
早稲田アイ・スタディ上熊本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った理由は自主学習など夜のことでしっかりとスマホの方で報告,帰った時刻などを直接教えてくださるので安心して任せられるしその値段でこれは凄い。
講師 指導の質では今回remoteをするにあたって進路について、学習について学校だけでは学べない事なども教えてくださるのでとても助かりました。
カリキュラム 教材を一度見たことがありますが,本人もとても分かりやすいと思っておりたくさん配布されるので値段はかかりますが良いと思います。
塾の周りの環境 治安など悪い様子などありません。近くには人通りが少ない場所などなく、自転車で行くかなども安心できるし、車の時は友達と話しながら待っている様子を伺いました。
塾内の環境 雑音などはなく悪いとこもあまり見つけられません。けど、近くに車が通ったら少し騒がしくなる事はあるかなと思います。救急車の方などはどうしようもすることができないので悪い部分ではあるかなと思いました。
入塾理由 ここの塾ではとても整理整頓や身の回りのことなど体験に行った時には塾長をされている方が親身に教えてくれたことで本人も私も信頼できると思ったから。
良いところや要望 要望は特にありません。良いところは苦手分野をしっかりと先生方が生徒と見つめ合い、復習などを積極的にお互いができる,しやすい環境と言う事です。
総合評価 悪いところが少々見られました。それは、子供が積極的なのは良い事ですがそれ以外な生活面でよくする場所があるのではないのかと思いました。
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の小さな個人塾に通っていたが、そこは料金が変わらない割には講義内容がレベルの低いものであったため
講師 理解しやすい講義の内容が多かったそうだが、講義中かなりふざける講師もいるようで困っていた
カリキュラム カリキュラムについては学校の内容より少し進んだ内容を履修していたので授業に遅れることはなかったそう
塾の周りの環境 大きい道路に面しているため送り迎えがしやすく、交通の便に困ることはない。特に治安が悪いとかもないが、たまにバイクが走っていることはある。
塾内の環境 室内は綺麗だが、ふざける講師の時はだいぶ講義が脱線したりして疲れるらしい
入塾理由 家からの距離が近く行き来がしやすかったことと、値段的、実績的にリーズナブルに思えたから。同級生が通っていたから。
良いところや要望 フランクに接してくれるのは嬉しいが、講師が講義中にふざけるのは辞めてほしい。
総合評価 良くも悪くも講師の距離が近く、進路など相談しやすい環境である。でもふざける講義は良くない。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にかかる費用がだいぶ高くかかった気がします。
もう少し抑えていただけると通いやすいですね。
講師 模試の種類も豊富で、受験についても詳しい先生方が多かったので良かったです。
カリキュラム 授業内容はきちんと入試に沿ってあり、とてもためになる授業だったそうです。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いのが大変でした。
もう少し駐車場を増やして欲しいです。
治安はまだ良かったほうだと思います。
塾内の環境 自習室もあり、先生方の近くに設置されていたため、いつでも質問いけるような状態だったそうで良かったです。
入塾理由 塾内の環境が整っていたから。
実績があったから。
家の近くだった。
定期テスト 定期テストに沿った内容よりも、本番の入試に沿った授業でした。
良いところや要望 もう少し費用が抑えられるといいなと思います。
あとは、良かったです。
総合評価 費用が高かった。ただ面倒見はよく、実績もあった。授業の質も良かった。
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり塾の料金に高いなど思ったことはありませんが、周りの塾と比べて少し金額が安いのがいいと思いました
講師 一人一人マンツーマン指導で、勉強の嫌いなうちの子も楽しそうに通うことができたのでとてもよかったです
カリキュラム 一人一人分からないことがあっても見捨てず分からないところが分かるまで教える熱意が素敵だと思いました。うちの子も解けなかった問題が解けたとき得意げに自慢してきました
塾の周りの環境 家から近い場所にあったので交通の便に困ることはありませんでした。学校帰りにも通うことができました。住宅街や学校が近くにあることもあり周りのお友達とも通うことができたのでとても楽しそうでした
塾内の環境 パッと見て綺麗な塾だなという印象でした。私が子供だったら通いたかったなーと思わせてくれる塾
入塾理由 家から近いこともあり周りのお友達もみんな通っていたので、どうせ通うならお友達と一緒の方がいいかなと思い入塾させました
良いところや要望 マンツーマン指導がとてもいいところだなと思いました。自分の子供を信頼して預けることのできる塾です
総合評価 塾内も綺麗で交通の便もいい。教え方も分からないところを分かるまで指導する方針がとてもいい
教伸塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通にいい塾なんでそこそこな値段は覚悟していたからこの星の数にしました
講師 内容は値段に会ってないほど良くて丁寧にわかりやすく説明してくれました
塾の周りの環境 近いし行きやすいしわかりやすいのでここの塾は結構いいのではないかと思いました、近いし行きやすいし安いし早いし楽って感じでした。
入塾理由 テストで子供がいい点数を取れるように親として手伝わなければと思ったから
定期テスト 過去問などを出してくれたり手厚くお手伝いをしてくれました。
良いところや要望 設備がととのっている勉強できる環境があればることがまだ大事かなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 設備が整っていたり教室が綺麗だったらなおいいかなーと思うかもしれない。
総合評価 綺麗で設備も結構ととのっていて先生たちも感じのいい人らばかりでよかった。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に中3だったので、通常の月謝と別に夏期講習、冬季講習、特別講義など、追加料金が度々かかる印象だった。
講師 講師の先生によって熱量は、まちまち。受験高校については塾でも三者面談でスケジュールなどしっかり相談できるが、塾講師の意見だけを鵜呑みにせず(私立はかなり無難なところを勧められた)学校の担任の先生とも相談して少しレベルを上げたので、良かった。
カリキュラム 受験についてかなり研究されており、大予想模試と称して何度か本番に近い形で模試を受けるが、本番で似たような問題が出たと言っていた。移動中などのスキマ時間にもスマホで勉強ができるアプリがあった。
塾の周りの環境 普通。駐車場が少なく、少し離れている。送迎待ちの車が近隣の店に停めないよう、警備員に見張られている。
塾内の環境 コロナ等があり、エアコン付けながらも換気をしていた様だが、夏場は虫が入ってきて嫌だったとのこと。大きな道路に面しており、車やバイク、救急車などの音はよく聞こえる。
入塾理由 上の兄弟も以前通っており、実績など安心感があった。よく通るところで送迎しやすい。
良いところや要望 とにかく問題を解かせて頑張らせる。合格体験記などでモチベをあげてくれる。費用がもう安いと良いと思う。
総合評価 費用はかかったが、学校だけでは補えない基礎力、応用力をつけることができた。同じレベルの他校の子と仲良くなり、切磋琢磨しながら自ら頑張る力が身についた。逆に合わない子は成績が上がらないと辞める人もいた。
ナビ個別指導学院川尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、兄弟割引がなく別に施設料を取られます。
教材費も別にかかるので、思った金額より少し高くなると思った方がいいと思います。
講師 まだ先生の教えがどうなのかが、分かりませんが、勉強に集中できます。ただ、始まりの時間や終わりの時間もだいたい時間通りなのでいいです。
カリキュラム 中間テスト前などに追加でお金を払えば毎日行くこともできます。利用したい人はすればいいので、いいシステムだと思います。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。目の前は葬儀場ですが、問題ないです。
お葬式がある日は駐車場や道路が混みますが、警備の方がいるので助かります。
塾内の環境 環境維持費を払っているのでもう少し、プリントや設備をしっかりしてほしいし、生徒が来たらすぐ席に着かせてくれたり、配慮があまりない。最後に親に挨拶をしてくれるのはすごくいいです。
入塾理由 個別だったので自分のペースで勉強ができると思ったから。
また、分からなくて質問しなくても先生が横にいて安心するから。
良いところや要望 最後に親に報告をしてくれます。お迎えでない人はないのかもしれませんが、駐車場で待っていても今日はどんな事をして、どこでつまずいたのか聞かせてくれます。
総合評価 まだ通ったばかりですが期待しています。成績が上がらないと塾代が無償になると書いてあるが、条件が厳しくてそこまでの通塾はさせられない。かなりの金額になるので、でも、期待しています。
個別指導Axis(アクシス)西熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家では負担が大きすぎる。裕福ならもんだいはないんだろうけど。
講師 教える側にいい人と悪い人の差がある。誰になるかはランダム要素がある。
カリキュラム 問題数がやや少ない。宿題もやや少ない気がする。もう少し問題数をこなさせたい。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いから、授業がなくても自習に通いやすい。駐車場が狭いのが難点。隣に大きな公園があるから治安は悪くない。
塾内の環境 静かな環境で勉強できているようだ。自習の時空いている先生に教えてもらったりもできる。
入塾理由 家からも学校からも歩いて行けるくらい近いから。進学のために行くことになった、
定期テスト 内容については詳しくは分からない。定期テスト対策ではなく受験対策を重視してるようだ。
宿題 量はやや少なめ。もう少し増やしてもいいが先生によってばらつきがある。
家庭でのサポート 送り迎え、講習などはできるだけやらせている。お金はかかるが今はかけてもいい時期。
良いところや要望 宿題をとにかく増やして欲しい。遊ぶ時間の方がはるかに多いから。
総合評価 うちの子どもには合っているかなと思っている。宿題が少ないなど問題はあるが。
九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの別途料金は比較的高い気がしました
通常の料金は他の塾と変わらないと感じました
講師 的確な指導、苦手分野の指導、模試対策が少なかった
定期対策が重点的だったので、受験対策が他の塾に比べて少なかった
カリキュラム 私立受験前の対策はよかったので合格出来たが、公立受験対策が他の塾に比べてなかった
カリキュラムが毎回同じに思えた
塾の周りの環境 駐車場が少ないが 家から近所なので行き帰り自転車で行けたのでよかった
大通りに面してるので騒音が少しあった
塾内の環境 教室が人数のわりにかなり狭くてて、コロナ時期はとても大変でした
入塾理由 本人の意志、家から近場、友人と同じ塾に決めました
宿題の内容なども本人に合っていた
定期テスト 定期テスト対策はしっかりあったので、他の塾の子供より点数は取れていた
宿題 量は比較的少なく、授業までに出来る量だったようです
予習も出来てたと思います
良いところや要望 教室が狭いので、教室に合った人数で指導して欲しい
実力テスト対策を多くして欲しい
総合評価 あまり上を目指さず、成績を維持したい子供には 安心して通えるように思えました
個別指導の明光義塾田迎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高の方だと思うが
ただ成績も上がり結果も出し
志望校に合格したので
入塾して良かったと思う
講師 どの教科の先生も
気さくに質問や疑問を問いやすく
分かりやすく指導してもらえた
カリキュラム 面談が割と多くあったので
授業内容だけでなく試験対策受験対策の
話もしっかり理解できた
塾の周りの環境 変質者出没対策はしてくれていたと思う
教室前の道路が車の交通量が多く
バスも通るが、歩道がしっかり確保されて
ないので危険に思う
塾内の環境 トイレがキレイでないと聞きました
学習時間が長いとトイレ使用もあるので
設備衛生環境を整えて欲しい
入塾理由 クラス単位での指導より
個別に指導されたいという本人の意思があった
定期テスト 不安な教科不安なカテゴリーを
中心に指導してくれていたと思う
宿題 量は多かったように思う
学校の課題と合わせて大変だったと思うが
やむなし
良いところや要望 講師と子どもたちの関係が
いいように思うが、なあなあに
なり過ぎないよう気をつけてほしい
総合評価 我が子には適していました
料金が高いという大人の事情は
ありますがお勧めです
熊本ゼミナール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行きたい学校にちゃんと通ったので、価格が高いということはなかった。
講師 親身になって指導してくれた。合わない講師はあまりいなかったようだ。
カリキュラム 受験前も含め、無理なく指導してくれたように思う。特に冬期講習は刺激になったよう。
塾の周りの環境 駐車場も比較的広く、送迎はしやすかった。コンビニも近く買い物もしやすい
同じ敷地に整骨院やジムもある。
塾内の環境 普通に整頓されていたと思うが、広くはないかもしれません。でもそんなものだと思う
入塾理由 近所で通いやすかったことと、友人が行っていて評判が良かったこと
良いところや要望 特に要望はありません。講師も合っていたようで、まじめに通っていました。
総合評価 スポーツをやりたくて私立に行きたいが、スポーツ推薦や特待はない。という学校に進学したくて通って、その夢が叶ったので満足している。
熊本ゼミナール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次に講座を勧められて
それが高い
日常的な塾も高いです
講師 成績は上がりましたが
講座が高いから受けない。
カリキュラム とにかくお金が高いし
講座を受けされる為などの話が嫌いでした。
塾の周りの環境 帰りが遅いので送り迎えでした。
駐車場が狭いし車通りが多い場所なんで
大変でした
近くに駐車場をかりて欲しかった
塾内の環境
特に汚い、狭いなどはありませんでした。
他はないと思います
入塾理由 特に決めた理由ないですが
自分から行きたいと言ったからです
定期テスト 塾日以外の日も対策はしてくれていて
よかったです。助かりました
宿題 自らする子でしたので
特に親が気にしたことはありませんでした
家庭でのサポート 送り迎え
あとは自ら頑張っていたので特にサポートはしてません
良いところや要望 もう少し安くしてほいしぐらいです。
あとは成績あがりましたので大丈夫です
その他気づいたこと、感じたこと とにかく
講座講座でお金が高いので
みんなが平等に行けたらいいです
総合評価 頑張れば成績はあがります。
結果的にどのような形が自分にあっているかだと思います。
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 申込みに行った際の先生方の笑顔でのご挨拶は好印象でした。
カリキュラム 生徒に寄り添った進度で授業を行って頂きたいです。
塾の周りの環境 立地は自転車で行ける範囲ですし、お迎えもすぐ行けます。コンビニも目の前にあるので、1日塾にいる時は助かります。
塾内の環境 自習室が綺麗と言っていました。集中できそうです。
入塾理由 先生達の好印象な挨拶、塾が持っている情報力、同レベルの同級生。
良いところや要望 熊本に関しては情報力がある塾ですし、勉強以外で先生達の挨拶を大切にする対応がいいと思います。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、あと受験まで半年を切っているので受験生本人のサポートをしっかりして頂き、希望校の受験まで伸びてくれればと期待しております。
完全個別 松陰塾健軍東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのに安いところ、子どもも通いやすく
好きな服装でいけるところ。
講師 子どもの気持ちに寄り添って指導していただけたので安心しておまかせできるところです。
カリキュラム パッドテキストで、教材も少なく荷物が多くないところ
イヤホン付きなので集中して勉強できるところです。
塾の周りの環境 家から5分もかからなく、歩いてすぐ行くことができ、治安もいいので安心して通わせることができるのですごく助かります。
塾内の環境 塾の前が幹線道路ですが、そこまでうるさくなく、他の生徒さんも静かにやっておられるので子どもは集中してできています。
入塾理由 個別指導、家から近かったので選びました。塾の先生が生徒に寄り添っていただけている。
良いところや要望 今のところ子どもも安心して行っておりますので、特段要望などはありません。
総合評価 全体的に希望の塾なのでそのまま評価させていただきました。先生ご夫妻もとても良くしていただけるので、助かっております。
個別指導Axis(アクシス)東町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習キャンペーンで入会金不要で体験も含めてお得に、かつお試しで始めてみたところ。週2で通わせたいが、出費もかさむのでまずは週1から通ってみて、夏休み明けの定期テストの結果をみたい。成績が上がらないようなら通塾を増やすことも一応考えている。
講師 教室長は本人のはなしをよく聞いてくださり、これまでの自学環境(中学生になり自室を与えた)や自学内容を、真面目に取り組んでいることは褒めつつ、やり方や内容を変えていくことから始めようとしてくださっている。
カリキュラム 学校からの宿題や夏休みの宿題になっている数学と英語のワークを、1回ではなく何回も繰り返し解いて理解に繋げようとしてくださっている。今のところ塾のテキストは購入せずに学校の教材を使った基礎固めをしている状態。
塾の周りの環境 自宅から歩きで通える。わざわざ車を出す方が手間になるほど。塾の下に駐車スペースがじゅうぶん確保されており、車でも迎えに行ける。近くには警察署があり、治安もよい。
塾内の環境 夏休み中で夏期講習もあり、教室長さんも先生方も忙しそうではある。子どもは環境は集中できていいと言っている。毎日のように自習ブースに行きたがる。
入塾理由 自宅から近く、部活の後でも自分で歩いて自習スペースに通う習慣がつくと思う。実際、夏期講習週イチ以外の日も自習スペースに自らの意思で通っている。帰りも歩きで迎えが可能。他の塾は車での送迎が必要。
良いところや要望 無理にテキストを購入させないところ。夏期講習の日程を、こちらの都合に合わせて入れ直してくださったところ。本人に毎回教室長さんがお声がけしてくださるところ。
二学期始まってから要望がでてくるかもしれないが、今のところはこんな感じです。
総合評価 難関校を目指す学力別クラス分けされた集団指導のよさもあると思うが、今の子どもの状況から、成績は上がるしかない。学習のやり方から見直す必要があり、とりあえず通いやすい場所で個別指導が受けられる場所として助かるので。
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です!
どこもあまりかわらないとおもうのでとくになし。
講師 学校より分かりやすかったと思います。
特に国語と数学が良かったです。
カリキュラム 各科目で、分かりやすい授業の進め方で良いと思います。
塾の周りの環境 警備員さんもいるから安心して通えます。
自転車でくる人が多いので、行き帰りはとても混雑するので。
塾内の環境 普通です。
どこの塾とも変わらないのではないかと思います。
とくに雑音は気にならない。
入塾理由 体験での授業が、学校の授業よりも分かりやすかったため入塾を決めました。
良いところや要望 先生の教え方がうまいと思います。特に、国語と数学が分かりやすいと思います。
総合評価 家から近くて通いやすいので入塾をきめましたが、入って良かったと思います。
昴長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の料金も、一緒に支払いをしたので、より高く感じたが、勉強時間の長さを考えれば、安いのかとも思いました。
講師 電話での対応も感じが良く、入塾の説明もわかりやすかった。新しく出来たばかりで、建物も綺麗で整理整頓されていた所も良かった。
カリキュラム 本人も、わかりやすい様で、教材や受験勉強をピンポイントで指導してくれる所が良いと思う。
塾の周りの環境 家からは近いが、夜になると街灯があまりない所もあったり、道も狭い所もあるので、交通事故にも気をつけながら、自転車で行くので、少し心配ではある。塾の周りは、店もあったり、街灯も明るく、道も広いので、安心している。
塾内の環境 整理整頓されており、掃除もしっかり出来ている。塾の前が交通量が多いが、バイク等が音を出さなければ、静かな環境だと思う。
入塾理由 本人の希望が一番で、部活も引退し、受験勉強の為に入塾した。友達がいる、家からも近い等の理由もあります。
良いところや要望 何より本人がやる気を持ち、時間にも余裕を持って行っており、友達も多いのも、塾へ行くのが楽しい理由なのかと思います。先生方の指導も、わかりやすいのだと思います。