キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

78件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

78件中 120件を表示(新着順)

「三重県鈴鹿市」「小学生」で絞り込みました

田浦塾修道舘白子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の内容でまあまあな事をしてくれ先生も優しいくとにかく普通の塾だけど価格はちょい安めだから。                                       

塾の周りの環境 この塾があるのが白子でこの塾の周りにはコンビニや病院や駅や道路があります。
まず良いのは駅が近いところです。
私の家も駅から近いので子供が家に帰ってすぐにこの塾へ通う事ができてとても良かった。

塾内の環境 普通です。
私の家と同じくらいなので、子供も集中出来ていいかな~とおもいます。
むしろ、適度な雑音があったほうが良い。

入塾理由 家からの距離が近かったのと、息子と仲の良い子供が通っていたのと、知り合いが居たから。                         

良いところや要望 いい所は駅が近くて家からも近いと言う所。
普通の塾なので特に内容は変更してもしなくても料金がそのままならばどちらでも良いかと。

総合評価 息子の友達の子が居るところがとにかく1番継続力に繋がったとおもう。
ここに居る先生に言える事は特に無くて、普通で良かった。

田浦塾修道舘白子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分ほかの塾より安い気がするため

講師 何回休んでも振替授業をしてくれるのがありがたいと感じています。

塾の周りの環境 車どおりが多いため、夜でも安心できる。コンビニなども目の前にあるため送り迎えで買い物する等にも便利です。

入塾理由 兄弟も通っており、自宅からも自転車で行くことができる距離だったため。

良いところや要望 直接塾の先生と電話ができないためそこが不便に感じたことがあります

秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、コマ数に応じて妥当だと思います。
残念だったのは、入塾時やその他色々の教材を購入したが、あまり使わなかった事です。

講師 興味のある話をして頂いたり、講師の過去の話をして寄り添ってくれて、心を開いて安心してた様に思いました。

カリキュラム 教材は、本人に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも真剣に向き合って良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩、5~7分くらいで 教室までの道には交番もあるので、暗くなってもあんしんです。駅にコンビニも入っているので、とても便利です。

塾内の環境 教室は、ゆったり集中して学習できていたと思います。あまり中に入ったことがないため、悪い印象はありません。

入塾理由 高校受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、授業体制が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストは対策は、すごく良かったです。
基本や応用も、しっかり対策してくれていたようです。

宿題 宿題は、出されていましたが、クラブとの両立がなかなか難しく、大変だったみたいです。

良いところや要望 何のトラブルもなく良かったと思います。

総合評価 基礎をしっかり学習させて頂き、子供にとって今もすごくありがたいと評価していました。

勉強会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しこの月謝安いと思う、なぜならわかりやすくこの塾から名門校へ行った人が何人もいるから

講師 凄く優しい、いい先生だった
だだ少し遊びすぎたと思うときもあった子どもたちが喜ぶのは良いことだが授業の時間ももう少しほしい

カリキュラム 子供が喜んで塾であったことを話してくれた
話によるとすごく楽しく学べるらしい楽しいらしいし友達も良くできて先生も話に乗ってくれたり楽しいらしい

塾の周りの環境 少しの衝撃で廊下などが揺れたりすることがある
そこが心配だったでも塾自体はすごくきれいで整った環境であった

塾内の環境 音漏れが凄くある心配だしたまに良くないことも聞こえているかもしれないので心配だ

入塾理由 話し方が柔らかく、教え方も分かりやすい
見に行ったところ皆が楽そうに授業を受けていて若干コミュ障の息子でも楽しく通えそうだった

良いところや要望 頭が良くなっている人が多いらしくそれなりに期待は出来るし実際息子もこの塾にかよってから頭がすごく良くなっている

総合評価 凄く良かった
この塾が今まで見てきた中で1番楽しそうだった

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間だったので高いとは思わなかったが、数年通うとなると、負担としては高いと思う。テキストは非常に多く、指導も熱心、自習室もあるので、勉強の環境も含めるとこんな感じなのかなと思う。

講師 塾に通うまでは家で見ていたが、先生にいつでも質問できる環境があることで、親の指導の負担も軽減される。また、現在の指導方法で指導いただけるので、新しい情報が得られる点は良いと思う。

カリキュラム 基本先取りなので、安心して受験に臨むことができる。途中からの入塾だったので、カリキュラムが先に行き過ぎている点は途中参加の人には厳しいかもしれない。追いつくにはかなりの努力が必要。

塾の周りの環境 自宅から近いので、送り迎えは楽。駅も歩ける範囲なので、電車で来るにも便利だとは思う。大通りに面しているので車の通行は多いが、音は気にならない。

塾内の環境 大通りに面しているので、車の交通量は多いが、授業への影響はない。

入塾理由 家から近いこと、進学実績もよいこと。レベルが近い人が多そうだったから。

定期テスト 塾の定期テストがあるので、その対策を中心に頻度良く対応をされるという感じ。学校のレベルに合わせる必要はないので、その点は問題なし。

宿題 宿題は多い、テキストの量も多いので、宿題をこなすだけでもしっかりレベルアップは狙えると思う。

家庭でのサポート 進捗の確認とテストの結果を見て、見直しを一緒にやったりした。

良いところや要望 親よりも先生の方が熱が入っている感じもみられ、学校よりも学校らしい対応をされている印象。子供も塾に行くことは楽しいと言っているので、同じレベルでそろっているのはいい刺激にもなったのかなと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾以外にも習い事をしているが、途中で抜けないといけない場合は、ビデオ録画された授業を自習室で見ることができる点、非常に調整がしやすく、便利だと感じた。

総合評価 すべてにおいて、不満な点はなく、安心して受験に臨むことができたと思っています。レベルに関しても、とりあえず受かれば良いかと思って入ったはずが、やるなら上位でという意識にもさせてもらえた点は素晴らしいと感じる。

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。高くもなく、安くもない感じ
であるため、通わせやすい。

講師 昔ながら、教え方が一貫している。
また、実績もあるため安心感がある。

カリキュラム カリキュラムは、効率的で、理にかなっている。
教材もしっかりしている。

塾の周りの環境 ある程度交通の弁がよく、コンビニとかもあり
環境はいいと思う。市内の中心地であり、周りの治安もよい

塾内の環境 必要な設備は、そろっている。周りもうるさくなく環境は、いいと思う。

入塾理由 自身も、通っていて、安心感があり、ある程度結果も出せたから。地元では古参で、実績があったから。周りの友達も通っていたから。



定期テスト ポイントに的が絞られていて、効率的に指導と対策がなされている。

宿題 課題の量は、多いと思う事もあるが、他と比べると
普通だと思う。

良いところや要望 地元では、昔から有名であり信頼感がある。
他の予備校みたいに受験のカリキュラムを充実してほしい。

総合評価 地元では古参で、安心感がある。
カリキュラムもある程度充実している。

nice小中学部旭ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の金額も参考に確認はしましたが妥当な金額かなと思いました。

講師 子供の教育スタイルにあっており、満足とともに成績も上がり良かったです。

カリキュラム 受験対策カリキュラムもしっかり対応してもらえたお陰で今があると思っています。

塾の周りの環境 家から近く、道路に面して少し危ない所もありますが、暗闇を帰る不安はありませんでした。駐車スペースは無いので少し離れた所に車を停めて歩いて迎えに行っていました。

塾内の環境 教室は環境も整っており、すごく満足していました。
スペースも程よくな感じです。

入塾理由 最初は暗記競争みたいな事がキッカケで行かせましたが、子供が気にってそのまま続けることとなりました。
教育方針も良く、ここで良かったと思います。

定期テスト 定期的に過去問題等を出題してくれて、それぞれ解説もあり、分かりやすかったと聞いてます。

宿題 定期的に宿題を持ってきていましたが、量はほどほどだったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと塾の先生との定期的な面談で聞いた部分を中心にサポートしました。

良いところや要望 個人授業がメインで性に合っていたと思います。
個人個人の成長には良いスタイルと思います。

総合評価 講師もとても熱心で環境も整っており、凄く良い塾だと思います。安心して通わせられました。

田浦塾修道舘白子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでも振替授業をしてくれるのでそこはよかった、月謝の分は学んでくれていると思う

講師 授業を見たことがないから何とも言えない、子供は悪く言わないからいいと思う

カリキュラム 特にいいとも悪いとも思わない、ほかを知らないので判断基準がない

塾の周りの環境 大通り沿いなのでそこまで環境は悪くない、ただ駐車場が狭いのでそこは不便。雨の日は近所のコンビニに留める

塾内の環境 どのくらいの人数が来ているのかもわからないが、少なすぎず多すぎずの人数だと思う

入塾理由 近所の子が通っており、ほかに塾のことを知る知り合いもいなかったため

宿題 宿題は適正量だと思う、こどもから大変だと聞いたことはない、もう少し多くてもいいかも

良いところや要望 先生との面談があり、そこで聞きたいことがきけるのがいいと思う

総合評価 ほかの塾を知らないので何とも言えないが成績は下がらないので子供にはあっているとおもう

秀英予備校白子駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用していないので、特に高いとも安いとも思わなかった。

講師 講師とのやりとりや具体的な授業の内容については聞いていないが、意欲的に通っていたので良い雰囲気だったのだと思う。

カリキュラム 細かく教材等を見ていないので分からないが、特に不満に思ったことはなかった。

塾の周りの環境 駅近なので混むことはあるが、コンビニも近く人通りもあるので子どもを通わせるには安心する部分が強かった。

塾内の環境 塾の中に入ったことがほぼないので分からない。子どもから不満が出ていたことはない。

入塾理由 通塾に便利で、友達も通っていたため塾の雰囲気を事前に知ることができた。

宿題 子どもから宿題が多いや難しい等の不満は聞かれなかった。普通にこなせるものだったと思う。

良いところや要望 塾なので仕方ないとは思うが、他学校の生徒とのトラブル解決に協力的であって欲しかった。

総合評価 家に近く友達もいるという理由で選んだが、学校以外の環境で勉強したり成績や進学のことにも意識が向くようになったのは良かった。

白子国語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高めだとおもいます。
ただ、一対一だったし、国語の根本から教えてくれるので本人的にはすごく勉強になってると思います。

講師 国語力の伸びもよくなくて、どのようにして伸ばしていくかを夏休み前に相談させていただきました。
とても、私自身も勉強になりました。

カリキュラム 年齢、学年にあった本をまず紹介してくださります。
本の読み解くコツみたいなのも教えてくれるのでいつも助かっています。

塾の周りの環境 メインの駅から徒歩でも行けるし駐車スペースもあるので、便利です。
駐車場は交通量の多い道とは反対側にあるので安心です。

塾内の環境 お手洗いが教室にはないので少し不便です。

入塾理由 国語が壊滅的に悪かったので、何でも勉強は国語が1番なので、入校をかんがえ、入学しました。

良いところや要望 ラインがコミュニケーションツールなので、情報が早くとても便利です。

総合評価 国語力を伸ばすのにすごく良い塾だと思います。
少人数制なので、その子にあったペースで出来るのでよいです

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的には高いかなと思うが、指導、教材の充実からすると、見合っているとは思う。

講師 しっかり生徒の状況を把握され、今必要なことを的確にフォローしてもらえる。

カリキュラム 先取り、目標に合った内容、進め方をしてもらえるので、安心できる。

塾の周りの環境 家から近いので、送り迎えが楽。駐車場も十分あり、待っているのも問題なしです。駅、大通りが近いですが、スーパー等も近く、静かさはないかなと思います。

塾内の環境 昔からある場所なので、建物、机等は新しくはないです。勉強するには問題はないです。

入塾理由 いろんな人と一緒に勉強できる。苦手分野の客観的把握ができる。

定期テスト 塾自体の定期テストに対して、対策を行われているので、レベルアップを実感しやすい流れがあるとかんじる。

宿題 教材は非常に多く、これだけこなせばレベルは上げれるねと言う内容です。あとは本人のやる気次第。

家庭でのサポート わからないところは教えています。塾に任せるだけだと、時間が止まるので、うまく使い分けをすることも必要。

良いところや要望 周りのレベルも高いので、意識が上がりやすい。教材の充実と、指導が噛合って、効果は期待できると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、途中退室した場合も、授業の録画で後日自習対応ができる点は非常に良い。

総合評価 学力を上げると言う目標に対して、十分な成果、結果を出せる塾だと思います。違う学校のレベルが近い友達もでき、受験後の不安も少なくなりそうです。

NextAge鈴鹿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 説明を受けた時に時間単価で考えると大手の他の塾と比べても高くはないことに納得しました。
それでも中学受験ということで、それなりのコストはかかります

講師 豊富なノウハウにより高度な指導を受けているようです。
子ども自身も講師の方が子ども好きな雰囲気がある旨を聞いていて質は高いのかな、と感じます

カリキュラム 中学受験に向けたカリキュラムでテストが多く、そのために自宅学習に励むことになるので良いと思います

塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので治安が良いようにも思いますが、飲み屋もあったりするので、遅い時間になるとこども一人で行かせるのは少し不安があるかもしれません。
駅のロータリーが狭いので送り迎えは少々不便な部分もあります。

塾内の環境 清潔感のある教室でした。
人数も絞っているとのことで広々と使用できていると思います。
交通量の多い道路がすぐ横なので、或いは脳みその少ない単車が走ることもあるのかもしれない、そこは想像なので、現状騒音が気になるような事は無いと思います。

入塾理由 中学受験をしたいという子どもの意向により、実績のある進学塾を、ということで決めました

定期テスト 小学校なのでいわゆる定期テストというものはありません、よって定期テスト対策もないと思います。

宿題 宿題はそれなりの量がでます。
内容も子供にとっては難易度が高いので、こなすにはそれなりに時間がかかりますし、親もある程度フォローアップしないと大変かもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の不明点のフォローアップ、また子どもが疲れてきた時のメンタルケアなどを行なっています。

良いところや要望 質問カードがあってそこに質問を書いておけば、順番に教えてくれるようです。
なかなか子ども自身で聞きづらいこともあると思うので、そのようなシステムがあるのはありがたいと思います。

総合評価 中学受験に適している塾と言えます。
あとは子どもがそれについていけるだけの努力、才能があるか、難度は高いため授業についていけなくなると追いつくのは大変かもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。中学入学後も引き続き通っていますが、成績もパッとせず費用対効果が低いと思います。

塾の周りの環境 家から近いので自転車で通える。ただ駐車台数が限られているので雨の日の送迎は苦です。とても気をつかいます。

塾内の環境 自習室があるがテスト前などは授業にも使うそうで席が少なく、追い出されるように帰ってくる時があります。(子どもが言うことなので本当かわかりませんが・・)自習室がもう少し広いといいのになと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、通い始める時期が遅かったので集団授業ではついていけないと思い、個別に指導いただけるスクールIEを選びました。家から近いので通いやすいのも理由のひとつです。

定期テスト 子どもが通っている中学が市外のためかあまり定期テスト対策していただいた感はありません。テスト前なのに先生の都合で授業日が変更になったこともあり、なんだかなぁと思いました。

宿題 量はもう少し出してもらってもよいと思います。成績が上がっていないので。

良いところや要望 中学1年生ですがもう少し気合を入れてやってほしい。費用対効果が低いので。

総合評価 中学受験で結果が出たことに対しては感謝しています。中学入学後も継続して通っていますが、成績が上がっていないため塾を変わることも考えています。

ナビ個別指導学院鈴鹿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかと思った
小学生から中学生に上がることでコマ数の設定や料金が変わっていく
また、通常授業だけでなく、夏期講習など長期休みでの講習もあり、それは別料金になるので、負担が大きい

講師 当たる講師によっては、子どもに合っているところもあり良かったこともあったが、講師が変わったりすると会わなかったりと、まちまちなところあった
ただ、相談すれば色々と指導や助言を頂けるので、そこはありがたい

カリキュラム 教材としては、基本から応用まで網羅されており、使い方次第ではとても重宝すると思われた
ただ、十分に使えなかったところがあり、もう少し使いこめれば良かったと思う

塾の周りの環境 家や学校から比較的近く通いやすく良かった
ただ、駐車場が少ないため、送り迎えの時間帯は混んでしまい大変である

塾内の環境 教室はあまり大きくないが、整理されており、静かだった
自習環境もあり、わからないところなど、すぐに質問できる環境であり良かったと思う

入塾理由 個別指導方式の塾であり、本人にも合っている内容と思った。また、学習習慣をつけるのに丁度良いと思ったから

定期テスト 別で定期テスト対策はあったが、内容が学校のテストと合っていないようで、あまり役に立ってない感じだった

宿題 宿題はたまに出されているようで、分量はそれほど多くはなかったと思う
もう少し、復習も兼ねて宿題を出してもらっても良かったと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えした
また、苦手な科目や伸ばしたい科目については講習の申し込みをした

良いところや要望 親身に話を聞いてくれて、相談すれば色々とアドバイスをいただけることが良かったし、助かったところ
また、やりとりについてもメールですぐに対応頂き良かった

総合評価 勉強がある程度できる子にとっては、親身なって対応いただけるし良いと思うが、勉強が苦手で学習習慣がなかったり、塾でしか勉強しない子にとってはあまり伸びない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は知りませんが、マンツーマンなので、しょうがないのですが高いと感じました。

講師 終始子供が本気でやる気になってくれませんでした。授業は良くも悪くも普通です。

カリキュラム タブレットを使い、丁寧に教えてくれてだ印象です。教材は学校に沿った内容でした

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、車で送迎でも立地は凄くいいです。1年以上通いましたが、治安は悪いとは感じませんでした。

塾内の環境 雑音は無かったと思います。整理整頓はされていました。

入塾理由 子供が体験入学でやってみたいと言われたから、入塾しました。あとお友達も居たからです

定期テスト タブレットを用いて、テスト範囲内を何度もトライできる感じでよかった

良いところや要望 理想の先生を選択できる点は凄くいいです。合わなくても定期的に塾長が今のままでいいかどうかを聞いてくれるのは良かったです。

総合評価 やはり子供の勉強意欲を掻き立てることだけを期待しましたが、無理でした。成績も上がらず、印象はごく普通の塾でした

フィリア学修舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に何回行くかにもよるが、基本的にはびっくりするほどの値段ではない

講師 小さい子にもわかりやすく教えていて、すごくかんじがいいと感じた

カリキュラム 文字が少し小さいと感じた、
読みにくいので理解するまでに時間がかかった

塾の周りの環境 交通環境は都会のようには整っていないが普通に通える
夜は危ない
自転車とかはすごく便利なので中高生はそれでも充分いいと思う

塾内の環境 他の生徒さんも静かで授業に集中しやすい環境だった、
騒音などは特にない

入塾理由 小学校に入る前から勉強をするという習慣をつけていやいやしてほしく無かったため。

宿題 量は学年によって変わっていたような気がする
その日の授業の復習などが多い

良いところや要望 もっと座席を増やしてほしい
わかりやすさはいいがゆっくり丁寧におしえてほしい

総合評価 悪い点はそんなになく、値段が安い割には環境も教育もちゃんとしていてすごくよかった。

eisu平田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と費用はかかりますが、希望の学校へ入学出来るのならと言う気持ちが勝ってます。

講師 とても熱心に教えてもらってると聞いており、成績も伸びているので良かったと思っています。

カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムを組んでもらえており良いと思います。

塾の周りの環境 駅も近く周りに建物もあり、安心な場所と思っています。駐車スペースもしっかり確保されており安心します。

塾内の環境 教室とは別に自習室もあり、空いた時間でも勉強ができるのは良いと思います。

入塾理由 本人も納得した上で、評判も良く行かせてみたい気持ちが理由となります。

定期テスト いろいろな過去問含めて対策をしていただいており、本人もやる気になって励んでいます。

宿題 無茶苦茶な量ではありませんが、ポイントとポイントで配布されており、とても良かったです。

家庭でのサポート 基本、塾の送り迎えです。
説明会等は積極的に参加するようにしています。

良いところや要望 しっかり教えてくれるところと学校とはまた違った指導で良いと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整も事前であれば別の日に設定してくれて助かってます。

総合評価 評判通りの塾だと思います。
費用は少し高いですが、子供にとってはいい環境ですので、通わせたいと思います。

ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が嫌がらずに通っており、また、塾での様子を見て苦手なところや態度など教えて下さるため

カリキュラム 季節講習について、本人の苦手な項目をピックアップしてくださり、受講内容・時間数など相談に乗って下さるため

塾の周りの環境 夜は少し暗くて、親としては少し心配もあります。車で送迎していますが、駐車場が狭く、停められない時があります。

塾内の環境 教室が狭く、自習室と言われるところが、塾を受けている人と背中合わせで机を並べています。
自習室が別であれば良いなと思います。
ただ、先生が全体を把握するには良いかもしれませんが。

入塾理由 本人が塾に通いたいと言って、体験授業を受けた後、本人がここにすると決めたから

宿題 本人が嫌がることもなく、次の塾までにやり終えられる量なので、適当だと思います。

良いところや要望 お休みをすると、振替をして下さるところや、定期的に面談があって良いと思います

総合評価 部屋が狭いのは少しきになりますが、定期的な面談かあるところや、本人が嫌がらずに通っているところをみるとよいのかなと思います

ナビ個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供が嫌がらず、楽しいと言って通っているため。また、3者面談などもあり、きちんと見てもらっている感じがするため。

カリキュラム 季節講習について、本人の苦手なところを分析し、それに沿ったところを行ってくれたため、良かったと思うが、教材自体については、よくわからないため、3点にしました

塾の周りの環境 車で送迎していますが、駐車場が狭く、停められない時があるため、どちらかというと悪いにさせていただきました

塾内の環境 少し狭いかなと感じる。自習室と言われるが、仕切りで分けてあるだけで、部屋が別であるわけではないため

入塾理由 子供本人が個別指導を望んでおり、見学・体験に行き、本人が選んだから

良いところや要望 子供の苦手なところや傾向をきちんと見てくれている感じがして、良いと思います。

総合評価 子供が嫌がらずに、進んで塾に通っていることがすごいと思うので、良いと思います

I・CUBE本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾に比べると妥当だと思います。
ただ、各講習(夏、冬)時は普段の授業が講習に充てられていたのに普段の授業料も徴収されて倍支払っていた感じでした。

講師 もともと勉強はできる方で、受験わ視野に入れたのが小五の秋。入塾し学校では習わない勉強が功を奏し大学の附属中学に合格できました。

カリキュラム 周囲に大手の進学塾があったからか子供が通っていた時は塾生が少なくこじんまりとしていて個別指導もしていただけました。

塾の周りの環境 主要駅の近くで目の前にはコンビニがあり、立地的にはよかったです。
ただ、駅近商店街も近いので治安はイマイチでした。

塾内の環境 受講生が少なく個別指導的な感じで勉強に集中できていたと思います

良いところや要望 子供のやる気を引き出してくださり、見事、中学受験を合格したことは1番の良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は無愛想だったが子供が嫌がらずに通えたのでよかった。
塾代は引き落としではなくコンビニ払いです。

「三重県鈴鹿市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

78件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。