![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
22件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県土岐市」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を利用したことが少ないので比較した意見は言えませんが、教室の設備をみていると月謝が少し高く感じました。
講師 年齢が近いと子供の悩みも理解しやすいのかな?と感じます。
カリキュラム 教材は学校の進度に個別で対応してくれるのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので街灯がたくさんあり夜でも道が明るいので安心して通わせることができます。
コンビニが少し行くとあるので、高校生になって駅からそのまま塾に通うようになっても何か食べ物を買って行くことができるのもポイントだと思います。
ただ駐車場がでこぼこしていて止めにくいことが気になります。
塾内の環境 自習室があるのですが、入り口から丸見えなのとドアに近いので人の出入りが気になる子は集中して出来ないのではないかな?と思う時があり気になりました。
入塾理由 1人に対して2人の生徒なので、きちんとみてもらえると感じました。子供が宿題が出ていても、家で取り組もうとする姿勢があるので驚いています。
定期テスト 対策テストがあるかはまだ子供は体験していませんが、年に3回テストがあることは聞いています。
宿題 量は国語より算数の方が多かったです。だけど学校の宿題と変わらない難易度だったので、塾へ行く前でもやる事ができると思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えしかまだやっていないので、それ以外な事はわかりませんが、教室へ入った時と出る時に専用端末にQRコードをかざして、入退時間がわかるようになっていたりアプリもあったので、お知らせを確認したい時に探す手間も省けそうです。
良いところや要望 塾内の設備がちょっと少ないかな?加湿器の台数が少なかったことや、スタッフの人数が少ないんじゃないかな?と感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えについての連絡は早かったんですが、他のスタッフに引き継ぎされてるのかな?と疑問に感じるときがあったのが気になりました。
総合評価 はっきりした事はあまり言えませんが、子供が楽しく通っていて宿題を自分から取り組んでいるので、子供にとって合う塾なのかな?と感じています。これからまた変わっていくと思いますが今は見守りたいと思います。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾に比べると高めですが、内容からすると妥当だと思います。夏季・冬期講習などでは別途お金がかかりそちらの方は追加出費になるため高く感じることがありました。
講師 どの先生に担当してもらえるかによっても変わってくると思います。子供との相性もあると思いますが、うちの息子はいわゆる学歴があってエリートと呼ばれるような先生に教えてもらうのが好きでした。
肩書きにつられて、指導を受ける姿勢ややる気が変わるのかもしれません。好みの先生がいたら、この人が良いです。とはっきり言ったほうがその先生を担当につけてもらえる確率は上がると思います。ただ、希望が全部通るわけではありません。
カリキュラム 1人1人に合わせてカスタマイズ問題集(参考書)というものを作ってくれます。通常は個別指導ですが、夏季・冬季講習になると特定の校舎で集団授業をやっています。そこでは普段よりも熱血のある先生が指導してくれたのと他の生徒さんと一緒に授業を受けることで挙手発言をしたりと良い刺激になったのが良かったです。各項目ごとにレベルがわかれており、テストを受けて達成度を見ることができます。達成度の足りないところは再度復習をしていくなどして、達成を確認できるので、自分がどこまでできていてどこが不足しているのかが明確にわかるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅の目の前で、バス停も目の前にあります。帰りも迎えに行かなくてもバスに乗って帰宅できるところが良かったです。車で迎えに行ったとしても目の前に一時乗り降りのための停車ができます。また目の前にコンビニもあるので、長期授業の際に休憩時間に飲み物など買いにいけるのが良かったです。
塾内の環境 机が囲まれており、みんなが集中しているため騒がしくなく集中できる環境があるところが良かったです。
入塾理由 中学受験を目指していたため、中学受験用の勉強をしたかったため、個別指導にしたかった。駅の目の前にあり、バスで通うのに便利だった。
定期テスト 当時は小学生だったのと、中学受験を目指していたことから、定期テスト対策は受けていません。
宿題 宿題は適正量だったと思います。毎日少しずつやる宿題です。
ただ、子供の性格によっては、週1回で次の塾の直前にやる子もいるので、せっかくの毎日やるという良さが定着できていない子もいるのがもったいないです。(これは個々の責任によるものと思われますが、我が子はこれに近かったです。)
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な面談、自宅学習の見届けをしていました。
良いところや要望 1人1人の個性を見抜いて合わせた指導、声掛けをしていただいていたのが良かったです。環境はとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験・高校受験で第一希望や滑り止めにかかわらず、合格者の名前が教室内に貼ってあります。
それなりの学校でしたら良いと思いますが、まぁまぁ偏差値の低い学校でも名前が掲載されているので
それはどうなんだろう?と思います。(おそらく、生徒全員の名前を載せるようにしているのだと思いますが)
総合評価 子供の実力や適正にあった指導をしてくれて、自分の子供の実力や達成度が明確にわかるのが良いと思います。夏期・冬期講習は営業のために申し込みの勧誘されますがお金がかかることなのでそこをどう調整するかは親さんにかかっていると思います。
環境や指導内容、対応も含め、総じて良い塾だと思います。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。個人にあったプランを選択してるため高めにはなると思いますが、基本料金をもう少し下げてもらえるとありがたいです
講師 市立中学校ですが、その教科書を使用し、子供にあった指導をしてもらっているため
カリキュラム 個人授業になるため、個人にあった進め方、指導の仕方ができているため
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分以内であり、学校から直接塾に行くのが容易な環境です。
塾内の環境 駅から少し離れ、もともと都会ではないため、雑音などは少ない環境になってる
入塾理由 近くで、個人に合ったプランが選択できたため決めました。また、駅が近かったのも理由になります
定期テスト プリントや、教科書を使用し、定期テスト対策をしてもらえていました
宿題 最初は多かったが、今は自己学習でやれる範囲の宿題で、適切な量となっている
家庭でのサポート 送り迎えや、家で勉強ができるように環境を整え、本人が勉強できる環境を整えた
良いところや要望 個人に対応してくれるのはありがたい所で、親が講師と話す機会が少ないのが難点
総合評価 受験、個人のレベルに合わせた学習ができるのは良い所だと思います
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数なので、これぐらいの値段はするとかなと思うが、授業料以外にかかる費用も結構あるのが大変。
講師 ほぼマンツーマンで見て頂いているので、しっかりフォローして貰えている。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合ったものを使ってくださっている。カリキュラムに関しても、本人が目指す進学先に合わせて考えてもらった。
塾の周りの環境 駅前で、駐車場も近くにあるので通いやすい。帰りも塾の周辺ほ明るいので、安心して通わせられる。
塾内の環境 いつも綺麗に整頓されており、静かなので集中できる環境であると思う。
良いところや要望 最初に聞き取りをしっかりしてくださり、どこが苦手かも表でわかりやすく示してもらえたところ。
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切。高くもなくちょうど良いと思う。
コマ数を選べるのも良い。
講師 体調不良で急なお休みをしても振替できるのは良い。先生とLINEのやりとりが出来るので気軽に相談ができる。
カリキュラム 学校には問題なくついていけるように指導してもらえるが発展問題などはあまり取り組んでいない。もう少しハイレベルにも取り組んで欲しい。
塾の周りの環境 駐車場が少し離れているので送り迎えの際は時間を見計らって行き、塾の前で乗り降りしている。
塾内の環境 毎回マイスリッパを持参しなくてはいけないので面倒。冷暖房はしっかりされている。
良いところや要望 昼間は連絡を取り合うことが出来ない。いつでもLINE出来るが返事が返ってくるのは夕方ごろになってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 時々翌月の予定表を忘れられていることがある。
その他には特にない。
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて受講料が安かった。教材費も格安で購入できてよかった。
講師 なかなか注意してもらえず、勉強に集中できなかった。
カリキュラム 学校の授業を先取るカリキュラムのはずが、学校の授業が追いついてしまっていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、駐車しにくかった。子供1人で通える範囲内になかった。
塾内の環境 自習室があり、受講日以外も利用できましたが、小学生同士で遊んでしまって勉強ができていなかった。
良いところや要望 もう少し通塾している小学生に注意なりしてもらい、勉強に集中できる環境にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が休むと代わりの講師になってしまい、担任制ではなくなってしまっていた。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので料金は高めだったと思います。
夏季冬季講習はさらにテキスト代もかかってくるのでかなり高かった覚えがあります。
講師 個別指導の塾のため丁寧な対応で、やる気のない子供をアメとムチでうまく勉強させてくれたと思います。
自分が中学受験したいと言ったのに家では全く勉強せず、塾に行くのも嫌がったのでそんな子供に寄り添って根気強く接してくれていました。
カリキュラム カリキュラムは子供の苦手なところを重点的に臨機応変に対応してくれていました。
夏季冬季講習もその子独自のテキストを作成して(高いですが)それを使って勉強していました。
中学受験だったので受験校がよく出題する傾向のある問題を厳選して対策してくれていたようです。
塾の周りの環境 駅前にあり、駅にはキオスクがあるので小腹が空いた時には買い物していたようです。
人通りもあるため、治安もよかったと思います。
塾内の環境 自習できるのですが、個室ではないのでやはり講義の声が気になると言っていました。
良いところや要望 とにかく親子共々親身になって対応してくれます。
子供が勉強しなさ過ぎて喧嘩ばかりしていましたが、塾に任せてくださいと仰って頂き本当に助かりました。
親の愚痴も聞いてもらったり、子供の事も真剣に怒ってくれたりで人間味が感じられる塾です。
毎回どんな授業をしたのかなどのコメントを記入して頂けたのも塾での様子がわかってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日が休みなので日曜日もやっていて欲しいと思います。
私立に通っているため地元の中学とテスト期間が違うからか、テスト前に塾のお休みが続く事があるのでその点は改善して欲しいなと思いました。
まなぼうや本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思っています。他の所の料金はわからないが少し安いのかも。
講師 子供の様子を見て教えてくれるのがよいし、子供の苦手の教科を重点的に教えてくれるのがよい。
カリキュラム 教科書に沿った教材で、間違えやすい所には詳しい注釈が書いてあり良いと思うが、平均的な教材だと思う
塾の周りの環境 家から歩いて5分位で着く位近いので良いと思います。ルートは幹線道路からも裏道からもいけるので良い
塾内の環境 整理整頓されていて清潔感もあり良いと思います。広さは少し狭いかんじがしますが、そこそこ良いと思います
良いところや要望 良いところは家から近いので安心して歩いて行かせられるので良いです。学校での様子も見てくれるから良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みの時に、別料金で補習授業をやってくれたのですが、補習授業に行けなくて、余った日が出来た時に、冬休みに補習授業をしてくれるのが良い
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科で週一ですので、もう少し安くしてもらえるとありがたいです
講師 少人数で個人塾並みの接し方で授業が受けれるが、内容や量は少ないので、よっと厳しくしてもらいたい
カリキュラム 学校の勉強よりは多少先へすすんで行っているが、もっと難しいことや量を増やしてほしい
塾の周りの環境 車を止める駐車場が塾の建物から少し離れたところにあるため、もっと近くに駐車場が欲しい
塾内の環境 3年生のクラスは人数が少ないため、
比較的集中できる環境で勉強ができてあるのではないかと考える
良いところや要望 もう少し宿題の量や内容をおおく、難しくしてもらえるといいです。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの大手塾と同じように設備維持費用など、負担はありますが、許容範囲でした。
講師 生徒や保護者の気持ちに寄り添うことが出来ない先生でした。
何回も話し合いをしましたが、解決しませんでした。
カリキュラム わかることが前提でのカリキュラムになるため
苦手な単元など、保護者のフォローが必要でした。
塾の周りの環境 駅がキレイに整備されたので、お迎え待ちの時間も安心でした。素行の良くない高校生もたまりにくくなったと思います。
塾内の環境 建物の構造上、仕方がないのかもしれませんが、薄暗い様子です。
良いところや要望 雇用する講師陣をもう少しふるいにかけていただきたいです。雇用条件が知りたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
学習できる環境を整えていただき、ありがとうございました。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと安い方だが、テキスト代、設備費等トータルすると高くなる。 また夏季講習など季節講習のみの料金が不明瞭でチラシの値段と違うと感じることが多かった
講師 内申などの相談にも乗ってくれ、ギリギリで進路を公立高校から高専に変更したが、通常講師自ら過去問を買い、説き解説ができるよう準備をしてくれた。先生の指示したテキストのみで大幅に成績が伸びた。分からない問題が常にその日のうちに解決できるよう目を配ってくれた。
カリキュラム テキスト以外に先生の勧めてくれた参考書などをすることが多かった為。 通常教材とテストで苦手範囲を確認してなにをプラスしたらいいか聞いての結果なので、特に印象に残っていない
塾の周りの環境 駅が近く明るいので夜遅くても安心してお迎え待ちできた。小学生のうちは先生が一緒に塾の前で見送ってくれた。
塾内の環境 自習室があり、且つ講師が一人はいるので直ぐに質問できた。 過去問も数年分あり活用できた
良いところや要望 出入室の状況が分かるし、何かあれば先生が連絡してくれる。 こちらから質問したり、相談すれば満足度の高い対応をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず行っていれば成績が上がるものではないので、先生に色々質問しながら子供もモチベーションを上げていった感じです。
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金改訂によりわかりやすいプランになったし他校よりは若干安かったのでよかったと思います。
講師 実際の講義をうけていないのでわかりませんが、効率的に学習できる教材でしたし、進路指導は親身になっていただいたと思います。本人の取り組み意識をもっと高めてもらえたら成績が伸びたかなと思います。
カリキュラム 季節講習は基本的な内容の復習だったように思いますが、やる気を出させるごほうび制度で楽しんで通っていました。
塾の周りの環境 駅前ながら閑静な場所でした。途中駐車場がなくなり不便になりました。
塾内の環境 親はあまり中にまで入らないのでわかりませんが集中できる環境だと思います。
良いところや要望 親しみやすい先生だったと思います。学習室の開放を土日祝日にも拡大してほしかったです。
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の教え方が良かったのか子供がこの学習塾に通いたいとなったからです。
カリキュラム 予習中心のカリキュラムで学校の授業の先取りみたいな形で授業を進めてくれるので学校の授業について行けなくなる事が無さそうです。
塾の周りの環境 交通手段は基本車の送り迎えで近隣の無料駐車場まで送っていくのですが駐車場が満車の時が多いので少し不便です。
塾内の環境 自習室があるようで授業が始まる前まで使えて学校の宿題をやれたり出来るようです。
良いところや要望 定期的に保護者との面談を設けて、今の進捗状況と今後の目標確認ができるのが良いと思っています。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います、もう少し値段が手頃ならほかの教科もやらせたい
講師 講師が細かく分からないところを教えてくれる、
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました、夏期講習などあっていいと思う
塾の周りの環境 交通手段は徒歩で行ける距離で駅も近いことから人通りもあるのでいいと思う
塾内の環境 駅は近いが雑音などはないようです、建物もそこまで古くなく環境は悪くないと思います
良いところや要望 値段が高いので安くしてほしい、
童学舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い 長期休暇の講習は15時間いくらー、25時間いくらー、35時間いくらーという感じ 基本自分達次第。 先生と相談して決める 設備費とかは取られない 純粋に授業料だけしか払わない
講師 先生は一人なので、質問したい時にかぶると待たされるのは残念 でも教え方はわかりやすい 基本自分からすすんで勉強出来ない子はいっても仕方ない感じ 積極的にお尻を叩いてくれる先生ではない やる気のある子の背中は押してくれるタイプ
カリキュラム 教材はいいと思う 季節講習も自分次第 ◯時間かによって金額がかわる 全体的に臨機応変に対応してくれる
塾の周りの環境 うちの家からは遠い が駅からは比較的近い 道路が狭いので、距離は短いとはいえ低学年なら心配だと思う 人通りは多いから治安は悪くない
塾内の環境 先生一人に対し子供の数は少人数じゃないので、喋る子がいてると騒々しくなる その時のメンバーによる ただ元々シーンとした感じの教室ではない
良いところや要望 もう一人ぐらい先生を増やして、質問に答えてもらえる機会がふえてくれたらな、と思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが基本フレキシブルなのでとても助かっている 口うるさいタイプの先生じゃないので、もうすこし背中教えて欲しいなと思う時もある でも基本自ら動かないと意味なし、という感じで、もっとだなーと思って通わせているので、矛盾しているが。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い印象、ただ子供がやる気になってるし成績も良くなっているので満足
講師 はじめはいろいろと不安もあったが、通わせているうちに学校の授業にも遅れる事なくついていけているようで良かった
カリキュラム 塾のことは自分は関わっていないのでよくわからないが学校の勉強より塾の教材の方が分かりやすいらしい
塾の周りの環境 交通の便は駅から家までが近いので明るい時は送り迎えなくても心配はない
塾内の環境 教室内は掃除が行き届いていてとても綺麗だそうです、ただ外の駅周辺の工事をしているため雑音がたまにある
良いところや要望 個別だからその子その子のペースで進めていってくれる、要望は安くして欲しい
東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より若干安く、料金改定により一層わかりやすい料金になりました。
講師 授業のやり方について私が受講しているわけではないので良し悪しをお話しできません。
カリキュラム 季節講習は基礎的な部分をやっている印象です。定期テスト前はよい教材を用意してくださいます。テキストはすべてやりきれば力の付くものと思われます。
塾の周りの環境 治安はもともと悪い地域ではありません。駅前から少し離れた静かな場所でよいと思います。
塾内の環境 教室には数回しか言ったことはありませんが特に不満はありません。
良いところや要望 土日も自習室に通えるようにしてほしい。タブレットのパスワードは親に管理させてほしい。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生になっても、指導方針が同じなので、分からない問題があっても聞きやすく、塾の送迎時は外に立って、生徒の見守りをして下さる、信頼できる塾です。
カリキュラム 予習から始まり、テスト前には各学校毎に分かれて、対策授業があるので地元に密着したカリキュラムになっていて、有り難いです。
塾の周りの環境 交通の便が良い駅の目の前にあり、夜でも明るく、他の塾も周りにたくさんあり、お迎えを待つ間も、同じ状況の生徒もいるので、迎えを待つ間も安心です。
塾内の環境 いくつも教室があり、コース毎に分かれて同じレベルの人とできる事と、室内も明るく、入り口には情報がたくさん貼り出されているので、送迎時に見ることが出来るので、保護者にとっても参考になります。
良いところや要望 講師の方々と親しみやすく、お知らせなどもメールが頂けるので、非常に助かります。保護者向けの懇談会や説明会も定期的にあり、検定も取りやすい環境です。
要望は、講義中に電話すると留守電になるため、急用の時不便なので改善して頂けると有り難いです。
個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事に比べれば高いとは思うけど、平均的な学習塾の料金だと思います。
講師 友達に勧められて入った塾でしたが、聞いていた通り子供の話をよく聞いてくれる先生でした。
カリキュラム 学校の授業にそって教えてもらえるので、家での予習復習の時間がなくなりました。
塾の周りの環境 駅前ですが田舎なので車が少なくて通いやすかったです。車も停めやすくて便利でした。
塾内の環境 駅前ですが車の音は気になりませんでした。電車の音が少し聞こえるぐらいです。
良いところや要望 場所が良かったです。通いやすく、夜でも駅前なので明るくて防犯面でも安心です。
個別指導の明光義塾土岐教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと皆が言います。 融通はきくので助かっております。 二人通っているので少し値引きがあります。
講師 料金は高目ですが、しっかり見ていただいております。 まだまだ、分かりませんが、成績が良くなることをきたいしております。
カリキュラム くわしいことは先生に任しております。 何度か面接やらをしてとにかく楽しく続けてもらいたいです。
塾の周りの環境 少し遠いですが自転車で通っております。 帰りは遅くなるので父が軽トラで迎えに行きます。 雨降りはもちろん、車ですしおにぎりも持たせます。
塾内の環境 教室内を拝見したことはありませんが、少人数で行っていると思います。 清潔感のあるところは確かです。
良いところや要望 面談があるので様子がよくわかる時です。 合わないと思えばやめることも考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の邪魔になるので親は車で待っております。 話すときは送りに少し話します。