キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県大垣市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割もあり、月々の支払いは意外に高くないが、設備費、教材費が高い。夏期、冬期、春期講座という名目で、長期休暇中は、授業時間が同じなのに、追加でお金がかかる。

講師 個別での振替にも可能な限り対応してもらえる。
教科以外のプリントももらえ、指導してもらえる。

カリキュラム 算数が得意だ、好きだという気持ちになったのは、塾のおかげだと思う。

塾の周りの環境 駐車場が広くて、停めやすい。塾付近の道路も広いし、スーパーや飲食店が近くにあるから、保護者が待ち時間をつぶせる。

塾内の環境 整理整頓されているのはもちろん、デザイン的にも洗練されていて、子供達が靴を脱いでリラックス出来る雰囲気に設計されている。吹き抜けのボルタリングが人気。

入塾理由 小学生に特化している。園児でも馴染みやすい雰囲気と、優しい先生。

良いところや要望 料金が高めなので、もう少し安い時有り難いが、先生方も礼儀正しく、出迎えや見送りに玄関まで出られ、車が出るまでお辞儀されるのは、素晴らしいサービス業精神だ。

総合評価 玉井式国語的算数教室を取り入れて、解くスピードや技術だけを訓練するのではなく、長文問題を読んで、自分で式や解き方を考える力を養うのが素晴らしい。パズル道場は、ひらめき脳を育てる。

ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で料金は、あがり
テキスト代、テストの受験料金が追加されます
週1でかよっていてそれほど負担は、最初はなかったが追加で週2の講習料金が追加とやめるにやめれない

講師 なかなか早い時間は、混んでいて小学生でも遅い時間になってしまう
日曜日や午前中、祝日、月曜日がやすみで、学校行事が少ないので残念

カリキュラム 塾だけでは取り組めないテキストもあってやる気のある子は使いこなせばいいが我が子は、学校からと塾とテキストだらけでもったいなかった

塾の周りの環境 家から近いし両隣が店なので適度に明るく通学するにはいいが送迎時間に車が集中するとちょっと狭くてあと2.3台分確保できるようにしてほしい

塾内の環境 子供が言うには、バイパス沿いなので車の音がうるさい
空調は、ちょっと効きすぎ、トイレがよくつまる

入塾理由 家に近い
友人がいる
成績保証制度があるが適用されなかった

定期テスト 志望校の合格判定や勉強のアドバイス
テキストに連携され勉強の仕方にいかされるといいと思う

宿題 量は、個人でかえてもらえるので負担にもならず頑張りたい子には増やす対応でやってもらえます

家庭でのサポート 塾の送り迎え面談、入りたての時は塾長に相談
志望校の相談も塾長に相談しました

良いところや要望 本人がやっている内容はわからないが
初めのころはフォローされてメールもきていて塾での様子も教えてもらえました

総合評価 本人のやる気しだいなのであう合わないは難しい
友達とかが通っているこどで塾に行く気持ちが上がってきたので何とか通えた

ABC予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には妥当な値段かと感じました。
もっと高いところも聞くので、周りの方にもオススメしたいと思います。

講師 みなさん寄り添って相談に乗ってくださったり、わかりやすい例えやイメージできる様な教え方をしてくださってよかったとか聞いています。

カリキュラム 希望の進路に進むことができたので感謝しかないです。
授業も和気あいあいと楽しそうでした。

塾の周りの環境 場所は特に不満もなく、送り迎えをしていたので特に問題もなかったです。とてもキレイな塾もあると思いますが、希望進路にいけることが目的なので特に問題ないです。

塾内の環境 周りの環境も特別なにか気になることもなく、集中できる様にのびのびと勉強できる環境を作ってくださってるのだと思います。

入塾理由 周りお父さん、お母さんからの評判、口コミが良く、決めました。

良いところや要望 とても勉強しやすい環境だと聞いてますので、希望通りのサポートをこのままし続けていただけると良いのかと感じます。

総合評価 総合的に基本は良いです。
希望通り以上の結果になれればより評価は上がるかと思います。いろんな生徒がいる中で中々難しいことかと思いますが、より良くなってもらえると嬉しいです。

MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は妥当だと思います。維持費が少し高いかなと感じます。兄弟通っている子は割引がきくと嬉しいです

講師 わかりやすい説明で子供も大変喜んでいます。学校の授業の飲み込みが早くなったように感じます

カリキュラム 学校の授業よりも少し先を進めてくれるので予習になり大変ありがたいめす。

塾の周りの環境 コンビニも近いため、将来中学になったときも自分で通わせやすい。家からも近いため現在も送迎が楽で助かっています

塾内の環境 塾は少し狭いですが、先生との距離が近いためその点ではいいのかなと感じています

入塾理由 友人が紹介してくれました。友人のお子さんが成績があがったと聞いたので入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はまだ実践したことがないためわかりません。

宿題 宿題はちょっと量が少ない気がしています。が、毎回しっかりこなせています

良いところや要望 塾のおかげで学校の授業がさらにわかりやすくなっているかなと感じます

総合評価 わかりやすい指導と優しく褒めてくれる指導がうちの子には合っています

志門塾スイトテラス校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 保護者への説明がしっかりしており、定期テストを、通じて苦手分野や偏差値を知ることができる

カリキュラム 分かりやすく教えてくれており、子供も先生に対して信頼できている

塾の周りの環境 自宅から近く、親が車で送迎する必要がない。
子どもが一人で歩いていける。
駅前のために時々うるさいことがあることはある

塾内の環境 静かで広々とした学習スペースがある
自習室は隣が気にならず集中できると聞いている

入塾理由 実績があり、通学が便利だった。
自習室があり、休んだ際もビデオで補講できる

定期テスト あった。テスト範囲に沿った対策があり、テスト前は土曜日にカリキュラムが設けられている

良いところや要望 テスト対策や定期テストのスコア分析がしっかりしている
特に悪いと感じたことはない

総合評価 しっかりと学力向上のために考えて授業カリキュラムが組まれていると思う
子供もやる気を出しており、指導方法もよいと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方なのかと思います。テスト前は教科に関わらず教えてもらえたりするので尚いいかと思います。

講師 本人が嫌々ではなく自発的に行っていることと、テストでも結果は出ているので問題ないのかと思います。

カリキュラム 教材の内容のバリエーションが少ないのではないかと思う部分もあるが、他で買ったものでも教えてもらえるとの事。

塾の周りの環境 家から徒歩で数分のため行き帰りは近くていいが、教室の前の道路が交通量が多いので渡る際の事故などがが不安。

塾内の環境 とても広い教室というわけではないのである程度ひしめきあっているのかと思う。ただ、人によって使用時間が違うので問題はないかと思いますがテスト前とかは大変そう。

入塾理由 様々な教科の個別指導が受けられ、講師とのコミュニケーションなども本人に合っていたから

定期テスト テスト前は全教科教えてくれるし、わからない部分は時間がかかっても教えてくれている。

宿題 宿題はないので、尚のこと時間をかけて勉強している。個人的には家に持ち帰ってやるのもいいのではと思います。

良いところや要望 授業スタイルではないので、自発性がかなり問われる塾だと思います。それが逆に本人には合っているのかと思います。

総合評価 本人に合っているのが一番です。家計的にもやさしい値段設定と家から近いので安心感もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、安くはないと思います。施設管理費が意外とかかる気がします。

講師 毎回、授業の様子を丁寧に教えてもらえます。じっくりと向き合ってもらえるようで、本人はよく理解できると言っています。先生の都合が悪いときやこちらの都合が悪いときもきちんと振替をしてもらえます。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習の前には面談があり、どこを重点的にやった方がいいかを教えてもらえます。それをもとにカリキュラムを組んでもらえ、本人も学力が伸びたと感じます。

塾の周りの環境 大きな商業施設の中なので、明るく、行き帰りも人が多く安心できます。駐車場も広く、立体駐車場もあるため、送迎しやすいです。

塾内の環境 教室の中はそんなに広くは無いですが、とても静かで勉強しやすい雰囲気だと感じました。

入塾理由 本人が引っ込み思案な性格のため、大人数よりも個別指導ということでじっくりと見てもらえると思ったので決めました。

宿題 量はそれほど多くないですが、きちんとやり切れる量でちょうど良いと思います。難易度は普通で、自分でなんとかやっています。

良いところや要望 都合が悪いときや体調不良のときの振替はいくつか候補日を聞いてもらえ、ちゃんと振替をしてもらるところが良いです。

総合評価 個別指導なのでじっくりと子どもに向き合ってやってもらえるところがとても良いです。毎回授業の様子も教えてもらえて信頼できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べたことがないのでわからない。夏期講座や日曜特訓などの値段はやや高いと思う

講師 わからない内容は随時、講師に聞くことができててよかった。自主室を自由に使えた。ただ講師の変更がやや多いように感じた。

カリキュラム 教材は分かりやすかった。それぞれの中学校の過去問や、入試の過去問を沢山解くようになっており、問題数は多かった。

塾の周りの環境 駅からやや近く交通の便は良かったが、車での送迎はやや混んでおり、時間帯によっては大変だった。駐車スペースが少なかった。コンビニが近くになく、ちょっと買いたい物があっても買いに行くことができなかった。

塾内の環境 教室の人数は多くなく良かった。整理整頓されていた。交通量が多かったが騒音は聞こえなかった。

入塾理由 将来の目標、目的ができ、行きたい高校も決まったため、本人にも合っていたため入塾を決めた

定期テスト 定期テストの対策はあった。過去問を中心に解いていた。定期テストの2週間前から対応してくれて、本人もやる気を出していた。

宿題 量は多くなかった。難易度はそれほど高くなかったが、宿題の忘れ等があると残ってやっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必要であった。定期的に親との面談、説明会があり、塾での態度、塾での生徒のやる気などの説明があった。

良いところや要望 前もって説明があり、よかった。先生とメールとのやりとりがあり良かった。消毒や体温検査も毎回あり徹底されていた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、他の日にちを設定して頂けた。講師が数年に一度変更があり、生徒の戸惑もあった。

総合評価 子供には適している塾だと思う。質問したい時に講師が対応して頂き良かった

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より少し高めでしたが、自習室が無料で使えて、講師への質問も出来たところが良かった。

講師 本人のやる気を引き出してくれた。
いつも良いところを褒めてくださり、モチベーションが上がった。

カリキュラム 教材は、本人しかみていなく、私では分かりかねるんですが、他の塾では、やりきれなくて余ってましたが、そんな事はなかったようです。

塾の周りの環境 駅近くでしたので、休憩や、ご飯等には困りませんでした。
夜遅くても、人が多かったので、心配するような事はなかったです。

塾内の環境 コロナ禍で、中にはあまり入れませんでしたが、個室の自習室は良かったです。

入塾理由 子どもの強い意志。
周りの子が偏差値を上げたため、志門塾の自習室があげられた。

定期テスト 定期テスト対策も万全でした。
自習室も開放してくださいましたし、とても助かりました。

宿題 宿題は見たことがなかったです。
あったのか、なかったかも不明です。

家庭でのサポート 多感な時期でしたので、あまり内容には触れませんでした。
毎日、頑張ってました。

良いところや要望 本人のヤル気を引き出し、更なる上を目指す姿は良かったです。合格する事が本来の目的なので、仕方ないですが、ダメだった時も、これが全てではない指導をしてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
高校生なので、親が関与することは少なかったですが、まだまだ子どもですので、もう少し密な連絡があると助かりましたね。

総合評価 大垣市では、やはりこの塾だなぁと思いました。
定期テストに入試に関してどちらでもいけるところが万能でした。

志門塾フロンティアード の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当であると考えています。費用の割には授業の質が高いこと。またそれによって学力がきちんと安定して上昇したこと。

講師 若い講師の方や塾のベテランの方のバランスがいいと思います。どちらの先生も子供には好評らしいです。

カリキュラム テスト前には問題集のコピーが多く手に入れることができて、非常に便利。

塾の周りの環境 駅前にあることで、近辺の人も遠くの人も電車で通うことが可能。車での送迎はやや大変だと感じることがある。

塾内の環境 特に問題を感じなかった。教室は多く分かれていて、各々の学年が分かれていてよかった。

入塾理由 通いやすい環境であったこと。過去の自分が通ったことがある塾でなじみがあったこと。

定期テスト テスト前には、重点的に範囲内の問題集が手に入るのがいいと思います。

宿題 宿題の量は並くらい。難易度はそんなに高くないと思います。休んだ時の連絡もあるので、取りこぼしが無いです。

家庭でのサポート 家庭では、悪天候時は車での送迎。また塾の宿題をやるとこは自室ではなくリビングで集中できるようにさせていた。

良いところや要望 良いところは、全体的に清潔感があり学習に取り組める環境がしっかりと整えられていること。休みのときの連絡がしっかりしていること。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がどのようになっているかは分かりませんが、先生が親身で相談しやすい雰囲気があると思います。

総合評価 実際に学力があがっていることで満足している。子供も学習意欲が高まっていていい循環ができていると感じる。

公文式新長沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでこれぐらいかと思う。兄弟割などもないので教科が増えたり、習う人数が増えたらそのまま金額も増える。

カリキュラム 高進度教室だと思う。いかに自分の教室は進んでいるかを伝えてくる。分からなくてもガンガン進む。その割には教えてくれない。

塾の周りの環境 住宅街にあり、せまいが駐車場がある。ホームページに6台とあるが先生の車が停まっているので実際は4台分しかない。自分の子供を送って行き、終わるまで待機している保護者もいるのでその4台分も怪しい。

塾内の環境 熱中アラートが出ているのに空調をつけてくれない。空調代は月謝とは別に払っている。

入塾理由 見学に行ったら、やる前提で話が進んで考える時間もくれなかった。英語をやらせたかったが、先生がまずは国語という事で国語になった。何かをやらせようと思って見学に行ったのでそのまま入った。

家庭でのサポート つきっきりで教えている。自信が持てるように声かけもしている。

良いところや要望 毎日やる習慣がついた事はいいと思う。ガンガン進むから、あなたはすごいんだよと子供に伝えて自信が持てるようになる。

その他気づいたこと、感じたこと 早く解くことを大事にしているので、字が汚くなる。
計算も頭で解くので、式を自分で考えれない。
筆算は学校と解き方が違うので学校でとまどう。

総合評価 この教室長のおかげでガンガン進んだとは思う。
でも教室内の雰囲気や人間関係は悪そう。
先生に進度の事などを相談してもこちらの話を聞かず、あちらの言い分のみだけを言ってくる。
公文は自宅学習!!ということらしいので、教材をもらって自宅で教えると考えた方がよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通うのであまりわからないが、REDはタブレット授業で講師一人なので授業料が安いのかなと、思う。

講師 まだ行き始めて間もないのでわからないが、こどもは先生が優しくて楽しく通っている。

カリキュラム 英語が苦手で始めたが、タブレット授業でとても分かりやすいらしく、今のところ80分があっという間に過ぎるらしく、とても楽しく勉強できている

塾の周りの環境 主要駅からすぐで周りにもたくさんの塾がある
また、飲み屋も多く、夜は送迎でないと少し危ないかなと思う

塾内の環境 塾内はとても明るくきれいで休憩スペースには子供たちの絵が貼ってあったり、本や漫画、トランプなど置いてあり自由に使うことができる
小鳥のさえずりがBGMで流れていてそれがまた落ち着く。

入塾理由 タブレット使用の授業で子供が興味を持ち、体験授業を無料で4回受講でき、80分授業があっという間に終わった!と、すごく集中してできた!と言ったのでここに決めました。

良いところや要望 一人ひとりに合わせたカリキュラムのタブレット授業なので、わかりやすく、またわからないときは講師に質問してと、今のところわかりやすいし楽しいと言っています

総合評価 塾探しをしていて、タブレット授業というのに惹かれ体験授業を通してそのまま入塾。
講師の先生もとても優しく話やすく子供に寄り添ってくれる。
塾の中もとてもきれいです。

志門塾中川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 収入から考えれば授業料やテキスト代は高いと思う。しかし、周りの友達との関係や、塾の雰囲気などお金に換算しづらい部分で、本人の満足とは高かったように思う。

講師 とにかく生徒の気持ちに寄り添い、学習面だけでなく、精神面でもサポートしていただいたことに感謝している。

カリキュラム 学力に応じた学習量や質を的確にアドバイスしていただけたと思う。また長期休暇やテスト対策等、その時々に必要なメニューも豊富に準備していたたけた。

塾の周りの環境 とにかく距離が近いのが、共働き家庭にとってはありがたかった。特に受験の年は、遅くまで勉強することがあったので、遠くであれば違う塾を選んだかもしれない。

塾内の環境 勉強する場なので、それに相応しい環境が整備されていたと感じる。

入塾理由 同年代の友達からの評判が良かったことと、通うのに適度な距離であったから。

定期テスト 定期テスト対策を中心に細やかに取り組んでくれた。特に苦手教科の克服には、授業以外の自習でもサポートしてもらえた。

宿題 量はとにかく多い。我が子にはそのスタイルがあっていたように思う。

家庭でのサポート 説明会などの保護者が関わることはもちろん参加したが、子ども同士のお楽しみ会みたいな息抜きの機会にもお菓子を持たせたりして、楽しめるように気を使った。

良いところや要望 家から近いこと、的確な勉強量、質、アドバイスを提供してもらえること。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になっていることはない。一生懸命な先生が多い塾だと思う。

総合評価 子供の性格、特徴にあわせて課題を設定してくれて、親としては安心して通わせることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はさほど高いとは思いませんでした。頑張に応じてポイントが貰えて、勉強道具がカタログから選べるのがよかったです。

講師 みんなはにあいさつや声かけをして人気があったように思えました。

カリキュラム 子どもの興味がある内容で飽きがこないような内容になってました。

塾の周りの環境 駐車場が大きくて路上駐車しないのは、すごく便利だったと思います。お店が多いため待ってる間の時間つぶしになりました。

塾内の環境 色々な教室があり、子どもや大人の出入りが多い時間は騒がしいと思いました。

入塾理由 知り合いが行ってたからが一番の理由です。通うのも楽で駐車場があるのが理由です。

良いところや要望 先生が若くて、礼儀正しいところはすごいと思いました。アプリで連絡が出来るのはよかったです。

総合評価 路上駐車がないので近所に迷惑がかからないところはすばらしいと思いました。

真塾西部赤坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段設定だと思います。塾で使うテキストも学校の授業に合わせて進めて、自主学習でも使い進めて学習ができた。

講師 学校の先生よりも個別判断が的確に出来ていて、個別学習能力に合わせた指導をしてもらえた。

カリキュラム 定期テスト前には、全教科手厚く時間を増して授業があり、確認テストも徹底してやってくれる。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、送り迎えには不便なことも多々あった。目の前はやや交通量が多い道路に面しているので、横断歩道で渡る際にも最大限気をつけなければ心配でしたが、先生方が交通整理をしてくれるのは助かりました。

塾内の環境 建物自体はやや古いので、教室もやや狭いのが難点でした。自主学習をする際に席の確保が大変でした。

入塾理由 以前通っていた個別指導塾では成績が上がることがなかったので、集団授業での塾を希望しました。

定期テスト 通常授業にプラスして時間が増して、五教科対策にも対応して進められた。

良いところや要望 塾への連絡方法が当時は電話のみだったので、不便さを感じた。先生たちが親身になって進路について考えてくれた。

総合評価 今は集団授業と個別指導と並行したり選んで授業が出来るのが、子供の選択肢も出来て良いと思います。

名進研大垣駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも一緒。ようは、子供のやる気次第。そのやる気を引き出して頂けるかへの評価。

講師 子供に寄り添って、なにより、やる気を、引き出していただけたこと。

塾の周りの環境 田舎なので、立地的には良い気もする。混むときの対策もされているので、よいが、どうしても混む時間帯はある。

入塾理由 検索したところ良い評価だったのと、
近所で近かったから決定しました。

定期テスト 一斉のテスト、学校向けのテストと、いろいろあったのと、評価での競争で楽しんでいた。

宿題 出されていた。子供がやれていたので適量だったのかと思われる。

家庭でのサポート 基本子供主体。徐々に自らやる体制になっていったため。最初の動機づけが大切と思われる。

良いところや要望 いつでもお気軽に話せる環境にあるように思う。子供が好きなんだろうなと、外からでもわかる。

総合評価 評判は良い。子供に寄り添える環境が良いと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので 料金的には仕方ないと思います。自習に行けるので高くないかなとも思います。

講師 こどもとしっかり向き合って教えてくれている様です。アプリ内で、その日の報告などを教えて頂けるので 今のところ安心して任せている感じです。

カリキュラム 無駄な教材がなかったのが良かったです。たくさん最初に教材を購入させられる所が多いので…

塾の周りの環境 駅前の為 送迎が大変です。駐車場のスペースがないのが少し不便と感じます。

塾内の環境 集中してできる環境だと思います。仕切りで仕切られている為 パーソナルスペースもある程度取られていて かといって他の人の気配も感じられるので

良いところや要望 まだ始めたばかりの為 なんとも評価し難いのですが
若い先生がマンツーマンで指導してくれて子供も 楽しそうに通っているので今後に期待したいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別専門という事もあり、料金は高めである。しかし、しっかりと指導が行き届いているので、高いのも納得できる。

講師 どの講師も指導が分かりやすく、コミュニケーションがどりやすい。
問題につまずくと、タイミングよく来てくれ指導してくれる。

カリキュラム 学校の授業内容にそい予習が進む。
教材にヒントがあり、考える力がつく。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、出入りしずらい。
周りは明るく治安は良い。

塾内の環境 個別に仕切られているので、周りの声は気にならない。通りにめんしている為、大型車の音は多少気になる。

良いところや要望 個人のペースにあわせて、学習が進められる。宿題も無理なくできる範囲なので、やる気がでる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単価的に見て高いとは思いますが結果も出ているので許容範囲であると考えます。費用設定は何処が平均かは分かりませんが一般的価格であると周りも言っています。

講師 子供が一生懸命頑張っている時点で良い評価であると言えます。学力的なバックアップは良いのですが将来的な選択肢も教えて頂けたら良かったと思います。中学受験を今更ながらしておけばよかったと思った為。

カリキュラム 個別指導であるため問題はないと思います。自発的に宿題に向かっている点から見ても上手に指導や対応を頂けたのかと思います。

塾の周りの環境 IT特化地帯の為、非常に整備が行き届いたこの上ない環境だと思います。自宅から距離があるので車でないといけないのは困りますが。

塾内の環境 雑音などはそれなりに。ボルダリング等のアメニティー環境が整っている点も気に入って選んでいますので良いと思います。

入塾理由 岐阜県内において小学校中学校レベルではナンバー1の塾であるため。定期的な県内統一テストの実施など自己学力の見える化が可能である点。

定期テスト 学校のテストは常に満点であるためあまり気にしていません。塾内の統一テストの対策もしっかり対応頂けていますので感謝しています。

宿題 レベル的にはちょうどよかったのかと思います。量に関しては自身で決めれる様でしたので常に沢山の宿題を出して頂き感謝しています。

家庭でのサポート 基本的には送る迎えのみで本人のやる気や意思が強かったので助かりました。嫌がらずに塾に行こうとすること自体がこちらからするとビックリです。定期的なテストに関しては家庭内でも指導は行いました。

良いところや要望 個別指導は間違いないと思います。集団ですと個人の意思や学力でやる気に影響が出てしまう事も考えられます。本人が気持ちよく勉強できる環境があったのだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に講師が異動するようですのでそれはちょっとどうかと思いました。良い先生に出会っても変わっていってしまうと塾を変えるべきかどうか考えました。

総合評価 結果論ですが学力的に見てトップレベルを維持する事が出来ています。
勉強に前向きに取り組んでいます。これは塾のおかげです。

MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも出費がある中、月々は厳しいです
他にもお金がかかることがたくさんあるのて

講師 優しいし教え方も上手いし、話し方も上手くて子どもは好きみたいです
でも、成績に繋がらないところが残念

カリキュラム 冬期講習会も自動的に組まれていますが、昼間にあるとありがたいです
よるだと送迎が大変なので

塾の周りの環境 自転車で通える範囲なんですが、女の子は夜は危ないということで結局は送迎してます
昼間に有れば勝手にいってくれるのにと思ってます

塾内の環境 無駄な物は置いていなくて、冷暖房完備しているのでなんの問題まなさそうです。

入塾理由 高校受験の為、勉強の仕方も含めて
自宅では勉強しないから

定期テスト 対策はありました
それを我が子は活かしきれてないのが残念すぎます

宿題 宿題は出ているけどやっているかどうかはわかりません。自宅デモ勉強しなくちゃいけない出し方をしてほしいです

家庭でのサポート 特に何もしてません
お試しで言って行くといったので決めました

良いところや要望 先生はしっかりしてて優しくて頼りがいがあります
好感度しかないのでオススメです

総合評価 友達もできたりして楽しそうではあります。友達と一緒に切磋琢磨して自主勉強も行くようになってくれると嬉です

「岐阜県大垣市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

121件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。