キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

144件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

144件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県茅ヶ崎市」「小学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に受け取ったたくさんの教材の分、費用がかかっていたと思ったから。

講師 テスト勉強時、学校の授業頻度に合わせ、どの分野が苦手だから教えてほしいところや間違えやすいところはここであると細かく教えてもらったから。

カリキュラム 入塾し、学校の授業の予習ができたりと進みはよかったものの、学校の授業と並行して進めて行きすぎることが多かったから。

塾の周りの環境 駅からは近く、通いやすいが、周辺に居酒屋があり、週末に塾に行く時に、たくさんの人が固まっていて、通りにくく感じたから。

塾内の環境 勉強や自習をする時に、自習しやすい環境になっており、勉強の邪魔になる雑音が少なめだったので良かった。

入塾理由 自分の将来に向けて、基礎学力から応用学力まで幅広く身に付けられ、さらに資格(英検など)の対策までしっかりできるから。

良いところや要望 分からないところは親切に教えてくれるだけでなく、予習復習に対応できる。また、自習しやすい環境が整っていて、塾だけでなく学校の課題についての質問や課題の添削もできる。要望は特にありません。

総合評価 勉強や自習がしやすい環境の中で、自分が自己ベストを発揮しやすくモチベーションを上げやすい。受験勉強時も課題の質問や添削をしてくれる生徒に合ったプランが作れる。さらに英検、TOEICなどの資格の対策もしっかりできるところが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理数系が早く出来る子供重視にみているかと思う。
5教科特に文系が得意で点数が高くても下のクラスになる。
とにかく遅いと言われる。
学校では成績が良くても理数系で問題を解くのが遅いと下のクラスになり騒がしいクラスになる。
理数系授業は早く進めたいため分からない箇所があっても質問できない。非常にしにくいとのこと。
集団塾のデメリットである。

塾の周りの環境 車は停める場所が無くて雨の日は近くのマンションの駐車場にみんな何台も無断で停めている。いつか苦情があるのではないでしょうか。道が狭くて車は行き違い難しい。

塾内の環境 プレハブで作られている。エアコンが寒すぎたり暑すぎたり席によって差がある。部屋数は少なくは無いと思われる。

入塾理由 料金が安い。自転車で通える。同じ中学生が多い。民家の中にあり大通りを通らなくても通えるところはとても安心して通えるのでとてもそこは良かった。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、入試対策が他の塾よりも遅くて入試前は他の塾は毎日あるけれど、ここは週に3回が良い方である。料金も安いから当然です。財力がある家庭は大手が良い。

宿題 宿題は理数系がプリントを配られるが、それをやったかやらなかったかを玄関に張り出され、保護者面談の際に注意される。結果子供を叱らなくてはいけなくなる。子供のやる気が益々無くなるので我が家は言わない。

家庭でのサポート 塾で注意されたことや改善点など言われても子供には何も言わす良かったことを言われたとフォローしている。親子関係の信頼関係がこの年齢では何よりも重要である。

良いところや要望 トップ高校の生徒を重要にしているのはよく分かりますが塾は生身の子供が週に何回か通う場所です。子供にも心があります。通っていて楽しいと思う場所になることを親としては願うばかりでした。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が気さくで質問しやすいと思います。
雑談なとが多いと聞きますがやるべき内容はしっかりとやっていると思います。

カリキュラム 少し進みが早いようで、一度遅れてしまうと取り戻すことが少し難しい部分があるようです。

塾の周りの環境 こちらの塾の前の道路の交通量が、少し多い場所にあるため、その点に関しては少し注意が必要かもしれません。

塾内の環境 キレイで使いやすいと思います。
ただ少し隣の教室の音が聞こえるようですが、気になるほどでは無いようです。

入塾理由 学校の友人がこちらの塾に通っていたために通いやすいと思い入塾しました。

良いところや要望 交通量が多ため授業終わりなどは見送りをしてもらえると安心して通えると思います。

総合評価 宿題がやや多いため、学校の状況によっては少しキャパオーバーになってしまうかもしれません。

新生アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今通っているところに比べると高いと感じるが、成績は上がったので満足している。

講師 フレンドリーに接してくれる先生が多く、子供とも打ち解けてくれていて非常によかった。

カリキュラム 教材をもとに子供にあった教え方をしており、本人もわかりやすいと言っていた。特に苦手なものを重点的に教えていてよかった。

塾の周りの環境 治安も悪いわけではなく、自宅から車でのアクセスもしやすかったため良かった。強いて言うのであれば自転車の通りが多くて心配だった。

塾内の環境 教室内も綺麗にされていて十分集中できる環境だと思う。雑音も有りはするが、気にするほどでもない。

入塾理由 知り合いに成績が上がると紹介してもらったからです。先生達の印象もよくここに決めました。

良いところや要望 先生方の印象もよくこちらの質問にも快く答えてくれるようで、とても好印象だった。

総合評価 わからないことがあると親身に教えてくれるそうで、本人もとても満足できていてよい塾だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高かったがそれ相応の対応をしてくれたのではないかと思う。

講師 クラス別で多少差はあったようですが、良い指導をしてくれたのではないかなと思う。

カリキュラム 授業内容は一回でとても多く進むので復習不可欠なカリキュラムになっていたと思う。

塾の周りの環境 周りの環境はとくに悪いといったこともなく、過ごしやすかったのではないでしょうか。治安は少し悪いかもしれません。

塾内の環境 雑音はあまり無かった上、整理整頓されていないということは無かったように見えました。

入塾理由 長男がこの塾に通っており娘の要望もあり、一緒に通わせました。

良いところや要望 やればやるだけ伸びていくという塾だと思いました。地道に努力することが定着してくれたのではないかと思います。

総合評価 第一志望校の学校に受からせていただいたことにすごく感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替ができないのが残念でしたが、振替可な塾と迷ったが、振替可能な塾は、その分高くついた。学習室が無料なのは嬉しい。入学金も無かった為。

講師 先生が子供との相性が一番だと思って、子供に体験させて相談してきめた。
選ばなかった塾は、お年を召した先生は煙草臭かったから、やめた理由にもなった。

カリキュラム 教材費がそれほど高くは、今のところ無かった点と
他塾と兼用している教材も使用できるのが良かった。

塾の周りの環境 駅前なのは、通いやすいです。小学生なので、立地もかなり重要視して決めました。あまり暗い場所や人目の少ない場所は終わる時間が遅い場合もあるので重視しています。

塾内の環境 駅前なので多少の騒音はありますが、こぢんまりとした個別なのでちょうど良いと思いました。

入塾理由 家から通いやすいこと、後体験入塾した先生と子供の相性などから選びました。

定期テスト テストは塾では、無いみたいだが県の模試を定期的に受ける対策があったので、良かった。

宿題 まだ宿題は出されていませんが、復習と宿題はたくさんあるようです。

家庭でのサポート 特にテスト前などは、勉強する前に声がけ、どのくらい時間やったのか、今日何を勉強するのか、やる前に書かせてます。

良いところや要望 駅前という立地、分かりやすい勉強の進め方の説明、一時間ごとの時間割で、可能な時間帯を選択できるようになっていること。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気にさせてくれる事を一番期待しています。
勉強をして、理解できる楽さを学んで欲しいです。

総合評価 本格的にはこれからですので、期待を込めて80点ですが立地条件をプラスして90点、期待をしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな

講師 最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。

塾の周りの環境 家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。

入塾理由 コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。

宿題 もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。

家庭でのサポート 体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。

良いところや要望 コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。

その他気づいたこと、感じたこと とくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。

総合評価 コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない

創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語・算数2教科の授業料
学習サポート費
個別指導の他の塾と比較して安かった。

講師 小学生の気持ちに寄り添ってくれる。講師になるための条件は厳しいと聞いた。

カリキュラム 読書感想文に力を入れているところが良い。学校での夏休みの課題にも利用できそう。

塾の周りの環境 自転車でも徒歩でも行けるのがメリット。自宅から近く、ひとりで通塾できるのが良かった。バス停が近くにある。駐輪場がある。駐車場はない。

塾内の環境 ワンフロアで整理整頓されている。雑音はなく、良い。
グループに分かれて学習する環境である。

入塾理由 自宅から近くて通いやすい。本人も自宅から近い塾を希望していた。個別指導の割には授業料金もリーズナブルに感じた。

良いところや要望 振替が取りやすいところ。曜日や時間帯もある程度自由に選べる。保護者面談は土日も選択できるようにしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金と授業の質はそれなりに似合っていると思います。実際息子の成績も上がりましたので

講師 ここの講師の人はかなりわかりやすく授業をしてくださり息子も楽しく通えてました

カリキュラム 少し学校より早く教科書の内容をしていたので遅れをとることをなくスムーズにしてくださってました。

塾の周りの環境 少し夜気味の時間帯で行かせてましたので、少し車や自転車との接触事故などの心配はありました。ですが、基本的には治安がいいので平気でした

塾内の環境 室内は基本的に綺麗で教科書が転がっていることは滅多になかったらしいです。とてと整っている環境だと思います。

入塾理由 他の親もこの塾に子供を入れていたので子供の友達関係なども考えてここにしました

宿題 子供が毎日やるような量でしたので親的には嬉しかったですが、息子からは少し多いと聞くこともありました

良いところや要望 この塾は基本的には他の塾と変わらないですが、質や環境をとればかなりいい塾だと思います

総合評価 満点をつけたいとこですが、息子が宿題の量が多すぎると言っており、確かに中学生は遊びたい時ごろなので少し、子供たちのことを考えた量にしてくれればよかったです。でもそのほかに関しては文句なしです。

栄光ゼミナール茅ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏に栄光の森というものがあり自由参加ではありますが周りがみんな参加するそうだったので参加しました。この栄光の森でかなり費用がかさんだ記憶があります。

講師 子供の成績が伸び悩み、本人がスランプになってしまった際には真摯に向き合ってお話を聞いてくれたと言っています。

カリキュラム 社会などはかなり深いとこまで学習するようで中学で学習した内容を当時やっていたと言っています。

塾の周りの環境 隣にミスタードーナツがあり、そこでドーナツを買ってから授業を受けていたそうです。塾に行きたくない時でもドーナツのために頑張ってました笑

塾内の環境 とても綺麗だと思います。自習室は席が少なかったようです。(今はわかりません)

入塾理由 たくさんの塾へ見学に行きましたが、子供本人が行きたいと言っていた栄光さんに子供を預けることにしました

良いところや要望 自習室で勉強を頑張るとシールがもらえてそのシールと文房具などが交換できるシステムがありました。やる気を引き出すのに良いシステムだと思います

総合評価 生徒と講師の方の距離が近く、質問しやすい環境だったそうです。ピリピリした雰囲気はなく、どの講師の方にも質問しに行けるぐらいとてもいい雰囲気でした。

栄光ゼミナール茅ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾との料金の比較を行っても、内容に大差がない中で、そこまで差があるわけでもなく、本人の学習能力の向上を踏まえると問題ないレベルと考えている。

講師 本人の学習レベルに合わせて、指導内容を検討してくれるとともに、状況に合わせたアドバイスも的確にしてくれるとともに、親からの質問にも丁寧に答えるなど、印象として悪くはないと考えている。

カリキュラム 授業内容は本人の学習レベルに合わせて調整してくれるとともに、教材も難易度も含めて、適度に難しくなっており、達成した際の本人の満足度としては、得られるものが多いと感じている。

塾の周りの環境 駅から徒歩でいける距離にあるとともに、周りに子どもが見ても問題のあるようなお店がないとともに、居酒屋なども少ないため、危険性を感じることがないことから、立地に関して、問題を感じたことはない。

塾内の環境 塾は内外ともに綺麗に整理整頓されており、駅に近くても特に騒音なども感じることがなく、勉強をするのに当たって、問題があると感じたことはない。

入塾理由 他の学習塾との比較を詳細に行うとともに過去に自分自身が通っていた時のことを勘案し、現地確認や説明を受けた上で決定しました。

良いところや要望 昔からそうだったが、講師の質が比較的高く感じられること、勉強環境整備にもしっかりと対応するとともに、親への説明なども丁寧にしてくれる印象があるため、問題ない。

総合評価 講師の質が子どもに対する方として、問題ないレベルとなっているとともに、勉強環境整備にも対応するとともに、親への質問にも丁寧に対応してくれるため、問題ないレベルと考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安価なのかなとは思います。
テキストも無駄に買うことはなく、塾で作られた受験に特化したものを買うだけなので他にお金がかからないのがとてもいいです。

講師 たまに先生の交代があったりで担任性ではないので、子供もいろんな先生からの指導でも理解のできる力を身につけることができました。
もちろん、授業でわからないことがあると分かるまで教えてくれるので子供に自信もつきます。

カリキュラム 教材はとても満足ですが教科によっては学校より遅れているものがあるため、同時か塾で先回りして教えて頂けると子供にとっても助かると思います。

塾の周りの環境 駅からもとても近く、スーパーもあり、自習の際のお昼ご飯などは購入することができます。
車通りもそこまでないので、うるさくもなく穏やかに過ごせるかと思います。

塾内の環境 一人一人囲いのある机で、他の子の指導の声は聞こえるものの、集中はできる環境かと思います。
子供達の成績や情報も綺麗にファイリングされていて、面談の際はスムーズにお話ができます。

入塾理由 1対2の指導で、とても親身になってくれてその子のペースや性格に合わせて授業を進めてくれるのがとてもよく、決めました。

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はありませんが、テストでわからなかったところは理解するまで教えて頂けます。

宿題 量は最近になって少し増えたように感じますが、子供のやる気がなくならないような適切な量だと思います。

良いところや要望 子供が3人いるので、体調不良なども含め、なかなか面談の時間が取りづらいので、通話やラインの文面などである程度お話できたらとても助かります。

総合評価 集団ではなく、個人のペースや性格に合わせて勉強したい子にはすごく適していると思います。
親身になってくれるので、ザ・授業!みたいなのを望んでる方にはおすすめできないですが、合格した際には塾長も一緒に喜んでくれるので子供も頑張れると思います。

創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のなかで他と比べて一番安かった。施設利用量が入るので、パンフレット以外にも金額はかかってしまう。

講師 良いところを伸ばそうとして、褒めて延ばす態勢が良かった。若い先生が多く不安だが、小学生~中学生と幅広い年齢が通っているので、長く通学できそう。

カリキュラム 個別に合わせてペースを進めてくれる。また、イベントもあり、勉強以外にも楽しみがありそう。

塾の周りの環境 家から近く、子供一人でも通える範囲。もう少し早い時間があったら冬でも安心だと思った。駅チカではないので、近所の人が通うことが多そうで、友達もできるかもしれないのが利点。

塾内の環境 思ったよりオープニングスペースで、周りの反応や声が気になるのでは少し心配。集中してできるのか不安がある。

良いところや要望 土曜日の面談日が少ないので、体験日も含め、土日も対応できるようにして欲しい。

総合評価 家から近く、子供が一人で通えるのが一番の利点。個別に合わせて指導してもらえ、金額も範囲内だったので決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝はリーズナブルに感じて入塾しましたが、夏季冬季講習が強制的に組み込まれるため、トータルでは高額に感じた。

講師 個別指導なので本人との相性によってモチベーションが大きく左右されると感じた。

カリキュラム 過去に受験した生徒がいない学校だったが、過去問を取り寄せて対策をしてくれたのがありがたかった。

塾の周りの環境 バス通り沿いの夜でも比較的人通りが多い立地なので、治安の面ではさほど気にならなかったが、うちは送迎をしていた。
車を停車しておける場所がないので、LINEでやりとりしながら迎えに行った。

塾内の環境 以前通っていた塾は周りの声がうるさく、集中できないために転塾した。こちらでは本人から不満の声は聞かなかったので、配慮してあるのだと思う。

入塾理由 個別指導の割に授業料が安く、自宅から通いやすい距離だったため

良いところや要望 マイペースで競争が苦手な子には合うのではないかと思う。自宅学習の習慣が身についていないレベルの子にもいいと思う。

総合評価 6年生の夏休み前に入塾し、本人の受験への意欲が薄いにもかかわらず、合格までよく面倒を見てくれてありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると割安かと思います。場所は駅前ではないので、妥当かとおもいます。

講師 講師はベテランの先生2名で理系と文系で教えています。プロだと思います。教え方が上手で分かりやすいそうです。

カリキュラム 上位クラスと下位クラスと差があります。上位クラスに入れるとどんどん進みますが、下位クラスになると遅れてしまいます。

塾の周りの環境 駅前ではないので、皆自転車か徒歩で通えます。治安は悪くないと思います。小学校の目の前です。車は道が細いので通りづらいかと思います。

塾内の環境 上位クラスだと静かに授業出来て良いそうですが、下位クラスだとかなりうるさくて授業も進まず、寝ている子がいたりおしゃべりしていたり下位クラスでまじめにやろうとする生徒はかなり辛いとのことです。

入塾理由 近所であったことと費用が高額ではなかったことです。

定期テスト 定期テスト対応は過去問を分析されていて、プリントが大量に出ます。プリントをやりこなせる子供にはとても良いと思います。

宿題 毎回沢山のプリントが出されています。きちんとやっている生徒は成績上位です。プリントは頑張ってやることをオススメします。

家庭でのサポート 上位クラスから下位クラスに落とされてかなり塾のクラスがうるさくて集中出来なくて辛いから辞めたいとかなりモチベーションが落ちてしまい大変でした。家庭では下位クラスで上位の位置にいることこそ大切だよと子供に話していました。それから上位クラスになることを目指して毎日勉強を頑張って成績も上がりましたが、上位クラスにはなれないと言われ相当モチベーションが落ちましたが、その悔しさを諦める事に繋げることはやめようと子供と話しました。
気持ちを変えてその悔しさを糧にしてほしいと思いサポートしました。

良いところや要望 講師の方々はプロなので本当に教え方は一流かと思います。
ただ、なるべく平等に対応していただきたいです。
面談では子供のマイナスな面を言われることが多く、他にも嫌な思いをしている親子さんがいるそうです。
結局家に帰って子供が責められるのではないかと思います。
マイナスの面を変えることよりもプラスの面を認め伸ばす方法が良いのではないでしょうか。
叱咤激励はこれからの世の中的には通用しないと思います。

総合評価 総合的にはお金を支払って教えてもらうということで、きちんと勉強を教えていただける塾かと思います。
上位クラスのお子様には良い塾かと思いますが、そうではないお子様はやはり辞めて違う塾へ行ったりします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較検討した上で色々と見てみましたが、問題ない料金だと思います。

講師 子どもが分からないことや不安に思っていることに対して、親身になって相談にのってもらえました。

カリキュラム 特に問題なく普通だと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので通うのに便利でした。送り迎えをするのに駐車スペースがあると良いと思いました。駅に近いので、塾の帰りにお買い物ができるので親にとっても良い場所にあります。

塾内の環境 それぞれが集中して勉強できるように整理整頓されており、特に問題はないと感じました。

入塾理由 友達の親の紹介。小学校の仲の良いお友達が通っていて一緒に通えるから入塾を決めました。

良いところや要望 子どもは慣れるまで不安だったと思いますが、しっかりとサポートして下さったので良かったです。

総合評価 対応が早いところが良かったです。細かい依頼や相談などにもしっかりと対応して下さいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人の性格やタイプから学習能力も含めて、個別面談から報告があり、助かります。

カリキュラム 苦手な部分をおぎなうようなカリキュラムを組んでくれたりしてくれたり、不満はありません。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあり、特に不満はありません。送迎の選択も出来るため、不満はございません。

塾内の環境 個別指導ではないので、極端なところ、学校で仲のわるい子とも重なることがあるため、そのへんは何とかなると良いと思う。

入塾理由 上の子供から通っており、良い塾だったので、2番目の子も通塾しました。

定期テスト まだ小学校のため、試験に特化したことはありませんが、苦手な勉強のフォローは助かります

宿題 あまり多いとは思いません。もっと出しても良いのではと個人的には思います。

家庭でのサポート 学習内容も話は聞きますが、先生の指導やサポートについて、色々聞くことが多いです

良いところや要望 先生の指導や活動、サポートが子供達に良い環境を作っていただいていると感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 学校以上に学ぶことが多く経験出来ている気がします。お金は掛かりますが、子供を成長させてもらっている気がします。

総合評価 学校で補えない部分を確実に補っていただいています。

個別指導なら森塾茅ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1で通っている時は料金は手頃だと思っていたが、週2で通い始めたら高くなった。通常料金はお手頃に見えているが、施設維持費を半期に1度支払っており、それを含めるとお手頃ではなく普通の料金ではないかと感じる。

講師 とても親身になってくれ、ゲームの話をしたりも出来たようで小6?中1の秋頃までは楽しく通えていたが、何があったのか突然泣いて怒るほど嫌がるようになり、何があったのか話してくれないため校長とも連携し数ヶ月粘ったもののこれでは勉強は身につかないと思い退塾した。

カリキュラム 個別塾とは言うものの、学校の授業内容の予習がメインのようで、特に授業について良かったと思うところはない。息子には合っていなかったように思った。

塾の周りの環境 交通の便や立地に関しては、駅のすぐそばにあり、自転車置き場も確保されていて良かった。車での送迎も何とか可能でした。

塾内の環境 パーテーションで仕切られていて学校と同じ机と椅子が使われており、建物は新しくないが小綺麗で清潔感があった。建物内の他のお店は静かなお店が多く、出入りが多いのは1階のお店だけだったように思う。

入塾理由 料金の手頃さと、HPの各教室案内の塾長コメントを見て、この教室ならお任せしてみたいなと思えたため。

定期テスト 理科や社会など、受講科目以外の科目のテスト対策もあった様だ。普段の通塾日以外に、テスト前に強化講習があった。

宿題 宿題はあった。出来ていなかったら居残りで取組むことになっていた。難易度も量も忘れっぽい息子にはかなり苦痛だった様子。

家庭でのサポート 宿題の声掛けを度々行なっていた。そのほかは、通塾時間を遅い時間に変更したことに伴い送迎を行っていた。

良いところや要望 担任制度があったが講師は度々変わっていたようだ。講師の変更は親への連絡はない。何かあった様子だが解決せず結局辞めてしまったが、子どもの様子を気に掛けてくれており、度々お電話を頂いたのが有り難かった。

総合評価 校長や担任は親身になってくれて良かった。授業の進め方に関しては息子とは合わなかった様に思う。料金について、施設維持費が半期に1度支払いが必要。

栄光ゼミナール茅ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思います。本人ががんばるということなので子供のために通わせています。

講師 難しい問題や中々解けない問題があるらしいが、先生たちの優しい教えで少しずつ理解してきているのかなと感じています。

カリキュラム 教科ごとの問題集や参考書がたくさんありすぎて困惑してることが時々あります。

塾の周りの環境 駅から近いですが、送迎時に車を駐停車する場所がないので不便です。送迎ができない時は自転車で行ってるので不安はないです。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎずちょうどいいかなと思います。
自習もきちんとできてる感じなのでいいかなと思います。

入塾理由 近くて本人も楽しく勉強している印象です。先生も教え上手な為通い続けています。

定期テスト 志望校の偏差値より少し上での結果でしたので満足しています。間違った箇所も丁寧に教えてもらったそうです。

宿題 宿題の量は少し多い気もしますが、本人の為だと思っていますので仕方ないです。

家庭でのサポート 夜遅いのでなるべく車での送迎を心がけていますが、致し方ない場合は自転車で行き来しています。

良いところや要望 木曜日より、金曜日に長い時間割でもいいのかなと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントはないですが、送迎時の駐停車スペースをどうにか確保してほしいなと思います。

総合評価 他の子に追いついていけない時もあるらしいですが、同じクラスの子に教えてもらったりしているとのことなので安心感はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比べると高いかと思うが個別塾に比べると安いと思う

講師 個別に相談しても熱心に最後までわかるまで教えてくれて本人も喜んでいたから

カリキュラム 難易度は高いと思うが難しい問題に挑んで自分の難易度も上がり結果としてレベルが上がった

塾の周りの環境 自宅からも近く天気が悪くても送迎しやすい。幹線道路沿いなので1人で通わせるには少し危なかったように思える

塾内の環境 本人の話しか聞いていないが自習室もあり、勉強しやすい環境にはあったと思う

入塾理由 友達が通塾しており、体験授業も楽しそうで家族内からも勧められたので入塾しました。

定期テスト 学校毎に分かれて対策をしてくれたので細かくわかりやすく勉強できた

宿題 宿題の量は大変多いと思う。終わらない事も多々あったように思える

良いところや要望 何かあるとすぐに連絡をくれる。コミュニケーションは大変とりやすい。

総合評価 とても良い塾、教室だと思う。先生も熱心で集団塾にしては良いと思う。

「神奈川県茅ヶ崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

144件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。