![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
178件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県鎌倉市」「小学生」で絞り込みました
中萬学院のさなる個別@will鎌倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも感じたことはないが、受験に近づくにつれてやる気を失った子供を見ると高いと感じる
講師 悪かった。本人のやる気を引き出すことは講師の責任ではないような口ぶり
カリキュラム 悪かった。
計画的なスケジュールを組み、子どもにその指導をしていない。
塾の周りの環境 良い。鎌倉駅前なので治安は問題ない。駅前は人も多く、警察署も近いので安心して塾に行かせられる。
特にこれ以上かけることもないが、小学生を住んでいる駅から電車で通わせる気にはなれなかった
塾内の環境 非常に悪い。
周りの子供達と距離が近く、雑音が多く、集中力に欠ける。
入塾理由 過去の、中学偏差値において上位校への合格者の実績数が多かったため入塾を決めた。
良いところや要望 個人指導ではあるので、引っ込み思案でも質問しやすい事だけが利点。
総合評価 本人のやる気を引き出す事を、講師の責務として捉えていないことに尽きる
臨海セミナー 個別指導セレクト大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばっかりなので、内容に応じた金額かは分からないが、絶対的には高いと感じる
カリキュラム 子供の苦手なところに合わせた教材を用意してくれているようなので良さそうだが、まだよく分からない
塾の周りの環境 駅から少し歩くので子供の足だと時間がかかるが、駅前の明るい通りで通えるので、特に子供1人で通わせても不安はない
入塾理由 子供の学力にムラがあるので、個別に苦手なところに注力して教えて欲しかった
宿題 毎回少しだが宿題が出ている。子供には少し難しいようだが、ちょっと背伸びした問題で良さそう
良いところや要望 子供の苦手なところに合わせて教えてくれているので、効率よく学べそうに感じる
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校受験という目的においては、これくらいの金額は妥当だと思います。
講師 専属のプロ講師のみで構成されており、毎年の塾生の成績から先生陣の再教育・リフレッシュもされていて、常に良い指導が出来るよう体制を整えている
カリキュラム 神奈川県の高校受験のシステムを熟知しており、それに合わせたカリキュラムになっている。また公立だけでなく難関私立も同時に見据えた指導をしてくれる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、常に人通りがあるので、夜もそんなに怖い雰囲気ではない。但し、駐輪場がないので、自転車で通う子は駅前の駐輪場を使用していた
塾内の環境 適度な人数で教室が編成されており、自習室も常に解放されており、必要に応じて、先生陣に質問することも可能
入塾理由 知り合いの子が多数通っており、これまでの進学実績がとても素晴らしいものだったので。
定期テスト 定期テスト対策はなし。常に実力を上げる対策を取るので、その範囲の中で自然と定期テスト対策が取れてる感じ
宿題 毎回1教科1時間くらいのボリュームの宿題が出ており、自宅学習も相当必要。しっかりやらないとついて行けないが、やるとしっかり実力が付いてくる
家庭でのサポート 分からない問題を教えたり、スケジュール管理、体調管理、特に中学三年生は根詰めて勉強することになるので、気分転換をどうやってするかを考えた
良いところや要望 比較的公立中学よりも横国付属生が多いので、そちらのスケジュールを優先されがち。塾内で競争はあるが、塾生同士で競争させるわけではなく、全員で志望校に合格しようという雰囲気作りがされているところは良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は選任ではあるが、人数が少ないので、先生と合う合わないで若干成績の伸びが変わってしまうことがある。
総合評価 難関校受験を考えているなら選択肢としては十分にあり。公立・私立どちらも狙えるだけの対策を取ってもらえるので、受験校を検討する際に、選択肢が広がる
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用もそれなりにするが、夏期講習や冬季講習になると、通塾の日数の割に高く感じてしまう
講師 子供が勉強嫌いでなかなか勉強したがらなかったが、塾の先生が指導しても全く変わらなかったから
カリキュラム しっかりと勉強する癖がつくように宿題を出したりしてくれたので、ちゃんと勉強する子供なら学習習慣が身についたんだろうと思う
塾の周りの環境 駅から人通りの多い道を通ってすぐなので、子供だけでも安心して通えた。ただ、ヤマダ電気や書店などあるので、寄り道もしてしまう
塾内の環境 建物が大きくないから狭かった印象だが、その中でも必要なスペースを確保しようと頑張っていたと思う
入塾理由 家から通える範囲内で、それなりに高いレベルの高校受験を考えられそうな塾だった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思う。学校の補習ではないことは納得の上で通った
宿題 量は分からないが、宿題は出ていて、塾に通うたびに宿題をやっていた印象
家庭でのサポート 特に勉強のサポートはしていないが、高校の志望校選びなどは、本人が選べないと言うので一緒に考えた
良いところや要望 子供が勉強を嫌がっていたので、先生も気にかけてくれ、子供に声がけしてくれていた
総合評価 駅からも近くて、先生も子供のことを気にかけてくれ、面倒見は良いと思います
高校受験ステップ(STEP)大船笠間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないから評価しづらいが授業が楽しいので問題ない金額です。
それなりに高校受験の情報量はあります。
講師 講習会しか参加してないので評価しづらいが数日後に授業が始まるので見極めたいと思います。
カリキュラム 講習会はプリントでした。
通常の授業で使用するテキストが配布されるので中身を見てから判断したい。
塾の周りの環境 自宅から近くて送迎しやすい。人の目もあるから安心できると思います。
商店街の入り口にあり明るさを感じます。
塾内の環境 綺麗に整頓されています。
狭い設備ですが今のところ問題はありません。
入塾理由 小5になって算数が苦手になったので冬期講習を体験。
授業はわかりやすいです。
定期テスト 小学生だからテスト対策はないはずです。
中学校からあるようです。
宿題 講習会のみでしたので宿題は教科書レベルで量は普通でした。
良いところや要望 英検・漢検・数検が受験できます。
先生はアットホームな感じがしました。
サピックス小学部(SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績があるだけに値段も強気というか良い値段に設定されているとは思いました。テストも多いため、かなり年間を通じてお金がかけるかと思います
講師 親身になってくれる先生が多くて、心配して電話してくれたり、授業終わってからの質問教室もずっと最後まで教えてくれた
かなり好き嫌いというか、ドライだと言う方もよく聞くがうちにはとてもあっていたと思う
カリキュラム いかんせん合格率や実績が1番高いので、カリキュラムやマニュアルに関しては信頼仕切っていました。
宿題が多いと有名ですがうちには、勉強ぐせがついて良かったと思います
塾の周りの環境 大船は人通りも多く、毎回迎えに行っていたが、警察もいっぱいいるし治安と言う意味で安心できない場所である
入塾理由 近くの通える範囲の中でレベルが1番高いのが良いと思ったため
合格率が高いのも良かった
評判が良いのも良かった
実績があるので合格の近道だと思った
定期テスト 授業の後の質問教室も親身になって教えてくれた
休みの日でも電話かかって心配してくれて、分からないことはあるかと聞いてくれた
宿題 量はとても多いと有名です
合う合わないがその子によってあるというのは聞きます
うちにはあっていた
家庭でのサポート 妻が付きっきりで一緒に勉強しながら教えていた。
私はガス抜きという役目をしていた。主に妻が受験や調べ物を担当していた
良いところや要望 先生が良心的だと思います。
成績の善し悪しではなく、授業態度とか宿題をやってきたかとか色々な部分で頑張っている子には優しく教えてくれていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 結構ドライだという評判をよく聞いていたがうちには、とても優しく親身になって教えてくれた
やはり合格率実績では群を抜いていると思います
総合評価 精神年齢がある程度高くないと、この宿題の量はこなせないと思います。後集中力切れも高くないとこの塾は厳しいと思います
四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思いますが、教材費が結構かかるため、トータルでは少し高めかなと思います。
講師 上のクラスも下のクラスも同じ講師の方に教えていただけるのは良いと思います。
カリキュラム テキストはとても分かりやすく、良いと思います。週テストでその週に学習したことを確認するので、出来ていないところが目で見て分かるので、助かります。
塾の周りの環境 ターミナル駅で、周りに飲食店が多く人通りも多いので、明るく活気があります。ビルは駅前にあるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いました。でも、廊下は明るく見通しが良いので、雰囲気は悪くはないです。
入塾理由 駅前にあり、電車で通う我が子にとって、安全に通えると思ったことが1番の理由です。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはないですが、学校の学習とは違うものなので、そこは使い分けています。
宿題 量は我が子には少し多めです。でも、出来ない量ではなく、もう少し勉強に慣れてくれば、少なく感じられるくらいだと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、習い事や宿題のスケジュール管理や、声掛けは常に行っていました。
良いところや要望 授業の曜日が決まっていますが、テストが受けられなかった時は振り替えてもらえるので、割と融通がきく方だと思います。でも、電話をしても出てもらえない時が多いので、繋がりやすくしてもらえたらと思います。
総合評価 中学受験の老舗ということで選びました
サピックス小学部(SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なのかよくわかりません。週1で90分ほどの授業では料金は割高だと思います。
カリキュラム 教材は内容が小学校の教材と、比べるとレベルが高いと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街を通るので教育環境的には、お世辞でも良いとは言えないと思う。ほとんどが親の送り迎えがらある。
塾内の環境 少数指導で、ある事は評価できますが、教室内部を直接見ていないため評価はできません。
入塾理由 中学校受験のノウハウがあり、内容も学校以上の事を教えており、学力レベルの底上げを期待して。
定期テスト 教材の復習をさせたが、講師から特にテストに関しての解説等はなかったと思います。
宿題 宿題じたいは無いと思います。配布された教材をやるかやらないかは、子供次第。
家庭でのサポート 復習を中心に行なっていたが、本人がやる気が、ないときは何をやっても駄目です。
良いところや要望 口コミは良い事が多いが、実際にはそれ程でもないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストは頻繁にあり、レベルに応じてクラス編成されている。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ポストに入っていた広告で他の塾の月謝と比べて見ると、明らかに安かった。割引キャンペーンやっていた。
兄弟割りがあった。
講師 塾長になる方はどの方も非常に優秀。子供の個性に合わせて勉強法をアドバイスしてくれる。しかし1人くらいダメな講師にいて、そこに当たると残念
カリキュラム 授業内容は講師にもよるが比較的高いと思う。
やった内容をすくに、当てて答えさせるようなシステムで
いい緊張感がありねむくなりにくい
塾の周りの環境 出口からすぐ車道で危ないが、講師が立ってみていてくれる。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を使わなければいけないのが残念。
駅近なので便利だが、繁華街を通るので買い食いなどしていて困った
塾内の環境 環境整備はされているが、教室は狭く。
駅前なので静かではない。
救急車の音がよく聞こえると言っていた
入塾理由 通いやすく、他の塾に比べ値段が安め。トップ高校合格者を多数出している。仲のいいお友達に誘われて通うことを決めました。
定期テスト 過去問を基に対策してくれる。学校の担当教諭のくせも分析して予想を立ててくれたこともあり、割と当たっていたことは驚いた。
宿題 量は普通だと思う。難易度も若干クラスによって異なると思うが、我が家はそれほど国はなっていなかったように感じます。
良いところや要望 受験のプロだけあって、データーを基に受験校について相談に乗ってくれる。学校はあてにならないので塾に頼るしかない。
総合評価 子供のモチベーションを上げて、寄り添いながら一緒に戦ってくれた。
希望校に合格できて感謝しています。
サピックス小学部(SAPIX)大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ週1回の通塾なので、費用はそこまで高額ではない。それでも週1回にしては、高い方だと思う。
講師 先生が丁寧に対応してくれる。休んだ日のアフターフォローがしっかりしている。
カリキュラム 毎日家でやる宿題を出してくれる。定期的に確認テストや組分けテストを実施して、現在の学習状況を確認できる
塾の周りの環境 先生が駅までリレー方式で見守りしてくれるので、夜暗くても安心出来る。入口に警備員さんが立ってくれている。
塾内の環境 入口入った所に教室のモニターが設置されていて、子供の様子を見る事が出来る
入塾理由 私立中学へ行かせる為に、まずは有名な塾に通わせてみようと思ったから。
良いところや要望 休んだ日の授業は配信で確認する事が出来るので、後から受講する事が出来る。
総合評価 日々の勉強方針や、定期的な確認テストを実施してくれていて、子供の現在の学習状況を確認する事が出来る
臨海セミナー 中学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な中学受験塾の値段だと思う。みっちり教えてくださったのでむしろ安いぐらい
講師 娘は勉強が元々嫌いだったので受験は向かないと思っていたが塾終わりに授業が楽しかった、先生が面白かったなとど話していて良かったと思う。面談でも親身になって聞いて下さり良かった。
塾の周りの環境 駅からも歩いて5分もかからないほど近く塾の近くにパーキングエリアがあるため車でも送り迎えがしやすく大変良かった
塾内の環境 雑音等とくになく夏はクーラーがちゃんとついており冬は暖房がついており支障はとくになかったと娘は言っている
入塾理由 息子も以前通っていて雰囲気も分かっていたのと家も近く交通の便がよかったため
総合評価 総合的にみて90点ぐらい。勉強嫌いな娘がたのしく通っていたので良かったと思う
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが充実していて良かった。テキストだけでも価値があると思います。その上、週二回の通塾にしては、かなり破格な月謝だったと思いました。
講師 先生はどの先生方も優しくて、分かるまで教えてくれてたと、娘から聞いていました。特に塾長先生がとても熱心な方で、欠席したあとも振替授業を必ずもうけてくれ、時には一対一で教わることもあったようです。
カリキュラム クラスにうるさい子がいると、その対応で時間がとられてしまい、もったいないと感じてました。せっかく素晴らしい教材があるのに、思ったとおりに進んでいないことが多々ありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、塾の出入り口が交通量の多い道路に面しており、一人で通わすのが不安でした。また、歩道もないので、本当に車道にギリギリ通る感じが怖かったです。
塾内の環境 生徒数に対しては、やや教室が狭い印象でした。と言うのも、小学部から中学部の生徒さんたちが、多少の時間被ることがあり、
すごくぎゅうぎゅうな感じがしました。また、トイレがひとつしかないのも不安でした。娘が恥ずかしがり屋さんなので、一つしかないトイレが誰か使用していたことを考えたら、いてもたってもいられませんでした。
入塾理由 塾長先生の説明を聞いて、熱意のある先生が多い印象で任せられると思ったから。
良いところや要望 比較的自由なので、子どもが嫌がらずに通ってくれて、勉強する習慣付けには良かったです。
総合評価 施設や立地はいまいちでしたが、講師の方々とテキストは良かったです。
高校受験ステップ(STEP)大船スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安い金額ではないと思います。
他でもっと安いところもあります。
兄弟割引きをして欲しいです
講師 親しみがある先生が多いように感じます。
でもだからといってフレンドリーというわけではなく、講師、生徒との距離感はきちんとある
塾の周りの環境 駅からちかい。住宅や小さなお店があり治安は悪くないと思いますが、もう少し街灯を増やして明るくしてほしい
塾内の環境 自習室もあるので早く着いたら勉強やマンガをみたりできるようです
入塾理由 まわりの評判がよく、スタッフの方の受け答えや説明など信頼できるとかんじました。
定期テスト まだ小学生なのでテスト対策はしていません。中学生になって期待したい。
宿題 学校の宿題がないので、もしあれざ多いように感じると思います。
家庭でのサポート 送り迎えはせず自分で行っています。定期的なメールのチェックや検定の申し込みはやっています
良いところや要望 受験に向けて、細かな情報をその都度送っていただいているのでわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合の振替等は無いので、体調管理がとても大事だなと感じています
個別指導の明光義塾鎌倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費などかかり、テストや教材費がさらにプラスになる月も多々ある。
講師 基本的には同じ講師の方が多いのですが、担当というわけではないので 子どもが戸惑うことがある。
宿題の出し方にバラツキがある。
カリキュラム 教材の内容については教科書にそった内容を少し進んで学ぶカリキュラムです。
応用問題への取り組みも別教材でできる。
毎日1ページ行う365日ドリルは内容もいろいろと変化があり飽きずに習慣づけがしやすい。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い交差点のビルの上です。
周りにも学習塾が多いエリアなので夕方は子どもがたくさんです。
塾内の環境 教室、トイレなどが狭めかなとかんじます。
個別指導なので、もう少し個々のスペースにゆとりがあれば尚良いと思います
入塾理由 学校の授業だけでは理解できなかった部分などを自分の考えとペースで質問したり学ぶことができる。
授業の振り替えができる。子供が分からない部分を質問しやすい環境がいちばんの決めてです。
定期テスト 小学生ですので学校で習っている範囲内で出される単元が前もって分かるので 復習を行う。
宿題 量は1週間と考えると適量だと感じます。
無理なく取り組め、プラス毎日のドリルもあるのでちょうど良いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回、月一定例テストの送迎。
宿題で分からない内容があるときはサポートしています。
良いところや要望 受付けの担当の方が素晴らしく、相談など迷うことなくできる環境なのでその環境は続けていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や、個々にあった学習ペース、内容にしてくれるので 子どもも安心して通っています。
総合評価 学校の学習の補助的な役割、または その子にあった学習ペースや内容を行ってくれるので子供にとって通いやすく続けやすい塾だと思います。
が、受験となるとどうなのかは少し不安感があります。
すばる進学セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。他塾は、安価な値段で提示していても後から施設料等が加算され結局はなかなか良いお値段になってしまうと聞いたから。
講師 講師の変更もなく数年にわたり同じ先生に指導してもらえる事。また何よりも子供が先生を好きだという事が信頼関係を結べるので。
カリキュラム カリキュラムについては、塾にお任せなので特に不満はありません、
塾の周りの環境 駅にも近いし交通量が多い、また商店街が近くにあるので治安的には心配ない。
ただ駐車スペースがないので車での送迎が出来ないのが不便です。
塾内の環境 曜日によって通塾する建物が違うので何とも言えないが、今まで不満は聞いた事はない。
入塾理由 一番の決め手は体験授業を受けた子供が入塾したい。楽しかったと思った事。また講師軍も同塾に勤務年数が長い
定期テスト 入塾して間もないのと、学年が低い事もありまだ実感はありませんが、高学年の話によると日曜日に対策はしてくれている様だ。
宿題 宿題の量は適量だと思う。ただ毎週テストがあるので、そちらの対策が大変だ。
良いところや要望 保護者会が定期的に開かれるのだが、参加が必須の為、仕事をしている保護者は調整が大変だ
総合評価 地域密着型で、難関校を受験する子より中堅校を受験する子に向いていると思う。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も上がっているようですし、家計を圧迫するほどの料金ではないので、妥当だと思います。
講師 友人も一緒に通っており、楽しく学べ、なおかつ学校の成績もよくなっているようなので助かっています。
カリキュラム 子供の学力に合わせてクラスを決めてくれたり、学校のテスト対策などもしてくれてるので、助かっています。
塾の周りの環境 自宅からは離れた場所にあるので、クルマで送迎しなければならないのが面倒ですが、これといって不満なところはありません。
塾内の環境 教室ではおとなしく講義を受けているようなので、環境はいいのではないかと思います。
入塾理由 部活の友人がすでに通っており、入塾する際に情報を得ていたので、その流れで決めました。
定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに分けて講義をしてくれているので、大変よいと思います。
宿題 宿題は頻繁に出されているようです。塾のある日までに時間のある時に一応やってから行ってます。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは、送迎する程度なので、これといって情報収集などは行いませんでした。
良いところや要望 子供はそれほど嫌がらずに通っており、なおかつ入塾前よりは成績も良くなっているので、今のままでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入室、退室した際には、保護者のスマートフォンにお知らせメールが届くので安心できるのがいいです。
総合評価 塾に通う前よりも勉強する時間は増えたのでとてもいいと思います。
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでいいと思います。
講師 受験の相談に親身に相談にのっていただきました。
とても良かったです
カリキュラム 教材やプリントも受験に合わせていただき大変助かりました。よかったです
塾の周りの環境 駅が近く通いやすいと思います。
隣にパーキングもあり迎えに行く時行きやすかったです
商店街もあり食事する時も便利でした。
塾内の環境 ビルが古いです。
エレベーターは他の塾の子がいっぱいで乗れないこともしばしば。
入塾理由 中学受験をするにあたり適切な指導をお願いしたく、その中本人も合ってるいると思い決めました。
定期テスト 定期テストも良かったです。講師の方も一生懸命で大変良かったです。
宿題 宿題も多すぎずちょうど良かったです。
うちの子には丁度良かったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず車で迎えに行きました。
家族全員でサポートしていました。
良いところや要望 迎えに行くと塾長さんが話しかけてきて今日の子供の様子を伝えてくれたりして安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが狭いですね。
エレベーターが狭いです。
全体的に狭いですね。
総合評価 イロイロ親身になって指導して頂きましたが、結局第一志望には受かりませんでした。
残念でした。
栄光ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方一人一人が生徒一人一人にちゃんと向きあい、親切丁寧に教えてくれています。
カリキュラム 教材は子供にあったものをえらんでくれました。カリキュラムも種類が豊富でうちの子供にあったものをえらんでくれました。
塾の周りの環境 駅から近くてバスで通える範囲にあり、駅から近いせいもあり人通りか多くて帰りが遅くなっても安心して通わせる事ができるから。
塾内の環境 教室や、入り口、トイレなど、
ちゃんと掃除がいきとどいていてせいけつかんがある。
入塾理由 交通の便が良くて通いやすい所とほかの塾と比べてもそれなりにやすいから
定期テスト 定期テストは多すぎず、少なすぎずで、テストの内容も
あまり難しいものではなかったので良かったです。
宿題 子供があきらめたり、くじけたりするような難しかったり
多かったりする宿題はなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、その日にどんな内容の授業をしたか聞いて
復習をしています
良いところや要望 先生方の生徒一人一人に対する向きあい方がとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良などで子供が休んだ時に、その日の授業内容などのアフターケアをもう少しやってもらえたらありがたいです。
総合評価 うちの子供はほかの子供達と比べて、わからない所が多くて、そんな所もしっかりフォローしてくれるのでありがたいです。
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所や友達の通っている他の塾よりは安いと思った。実際に安いと思う。
講師 若い先生ですが、出身大学も良くハキハキして明るく子供が付いて行きやすい性格だと思った。
カリキュラム 苦手な科目に多くの時間を掛けるよう配慮された。本人もやる気を出した。
塾の周りの環境 駅から近く歩いて10分以内なので、子供単独で通学させて良いと思いました。送迎不要なのは大変助かります。
塾内の環境 車の騒音も少ない静かな教室でした。トイレも清潔に清掃されてました。
入塾理由 責任を持って成績アップを指導すると申しており、安心できたので。
定期テスト 対策というよりいつもの学習ペースで授業しました。そのやり方は問題無いと思う。
宿題 宿題はありましたが、難易度は高くなく復習ていどの内容でした。
家庭でのサポート 塾の説明会では子供が聞きたい事も含めてきちんと質問ができ、回答ももらいました。
良いところや要望 先生たちがしっかりしていました。子供に好かれるタイプの人が多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供主体である事が塾の基本方針である事が重要。子供の気持ちを汲み取る姿勢が欲しい。
総合評価 塾費や内容含め非常に良い塾だと思います。近所の方にも勧めています。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くも高くもないと思います。子供の学力がどの程度なのかを把握するのには良いと思います
講師 子供のことをよく観察していただいているようで、保護者の面談などもしてくれているので良いと思います
カリキュラム 学校のテスト対策なども熱心にしてくれているようで、とてもいいと思います
塾の周りの環境 駅前の人通りの多い場所なので、可もなく不可もなく、いいと思います。治安面などもそれほど危ないとは思いません。
塾内の環境 同じ中学校の友人が塾内におり、楽しそうに勉強に取り組んでいるようなので良いのではないかと思ってます。
入塾理由 勉強が嫌いなようには見えませんでしたが、通う前より勉強するようになり、成績も上がりました
定期テスト 得意な科目、苦手な科目がわかり、苦手な科目も多少は克服できているのではないかと思います
宿題 塾からの宿題は頻繁に出されているようです。量は多いのか少ないのかは分かりません。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしてあげていますが、できれば自転車もしくはバスなどを利用して通ってもらいたいものです。
良いところや要望 これまでと同様のサポートをしてもらえれば十分なのではないかと
その他気づいたこと、感じたこと 塾の模擬テストがあった日に部活で怪我をして受けられなかった日があったのですが、別の日にテストをさせてもらったりと手厚い対応をしてくれるのだなと思いました。
総合評価 子供は塾に通うことを多少面倒だと感じる時もあるようですが、それほど嫌がらずに通っているのでいいと思います