キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,832件中 1,5611,580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,832件中 1,5611,580件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とほぼ同等の料金設定だとは思います。
追加料金の設定も同様です。
月に一度、子供と話し合い(面談のような)をしてくれているようですが
それにも料金が発生しています。

講師 熱血な先生が多く、その話し方には
親でも引き込まれてしまうくらいです。
定期的に子供の現状とこれからの指導方法を
連絡してくれます。
長い在籍期間の中で、何人もの講師の方に教えて頂きましたが
子どもにも、その講師の方の指導に合う合わないがあるようです。

カリキュラム 個別なので、通う学校の授業やテスト内容にそって進められています。
教材も、今は本人が実際に学校で使用しているものを使っているようです。

塾の周りの環境 名鉄の駅からバスが出ていますし、
車で送迎するにも不便はないところにあります。
近くにコンビニや飲食店もあるので
夜遅くでも、まわりは真っ暗ではありません。

塾内の環境 塾内での規則もしっかりしているので、
本人が学習しようとすれば
集中できる環境です。
塾生であれば誰でも使える自習室は
チューターの先生に質問もできるシステムで
ほぼ毎日利用しています。

良いところや要望 9年通塾していますが、ほぼ不満はありません。
コロナの関係で、リモート授業になったときは
講師の方に教えてほしい問題を説明することから始まるので
1コマで1問しかできなかったこともあり
この先、またリモートになる事があれば
もっと効率的に進められるやり方を模索するべきだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾と子供の間の連絡を、全て親のスマホ(アプリ内メッセージ機能)で行われます。
高校生なので、本人からのメッセージや連絡も可能にしてもらえるとありがたいです。

名進研小牧校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだ言っても、どこでも塾は授業料が高いと感じます。やむを得ないとは思ってますが。

講師 丁寧な説明で、子供がしっかり内容を理解出来ている。また、厳し過ぎることなく、塾に行くことを、そこまで苦にしていない。

カリキュラム 幸いにも、生徒数が少なく、個別指導に近い状況で指導が受けたられてきるため、習熟度が高いと感じている。

塾の周りの環境 家からさほど遠くない場所に立地しており、送り迎えが容易であることがありがたい。

塾内の環境 自習室が設置されており、長期休暇の際にはそこへ行って、集中して勉強が出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても高いと思います。兄弟姉妹割引があったので、2人在籍している時はお得感がありました。

講師 講師によって良い悪いの差が大きいですが、数年で異動してしまうので平均してると言えばしてるのかもしれないです。

カリキュラム 教材は長年の成果なのか、中学時代に特化した教材が多々あってやりきれないくらいありました。季節講習もきちんとした教材でした。

塾の周りの環境 家から近く、明るい大通り沿いにあるので車での送迎もしやすかったです。

塾内の環境 そこまで広くはないが、クラス毎に人数が20人程度なので教室は狭くは感じない。施設も多少古さはあるが、綺麗にされていた。

良いところや要望 一対ニの少人数制なので質問がしやすい環境です。しけし希望する時間が予約が取りにくい。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は融通が聞くと思いました。昨今のコロナにも対応してくれる柔軟な運営だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が年々あがり払うのが大変です。内容はあまり変わっていないのが残念。

講師 ずっと同じ先生で良いけど、まわりの子がうるさく静かにさせる力が足りない。

カリキュラム 学校より早く進んでいたけど、コロナで塾に行けず学校より遅くなった。

塾の周りの環境 送り迎えが大変です、歩いて行ける場所には塾がないのが困るっている。

塾内の環境 幼稚園を使っているので、幼稚園児がうるさいときがある。幼稚園の予定で塾の日程がきまる、

良いところや要望 子供達は楽しく通っている。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えができない。さわぐ子が気になります。
先生は優しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額である。個人教室だから仕方がないことなのかもしれないが、子ども2人を週1から2回で契約するとかなりの高額のため。

講師 子どもの状況に合わせてくれている。相性も良いため、成績が伸びた。

カリキュラム 良い教材はあると思います。
それを生かして学習できていないのが我が子なのです。

塾の周りの環境 駅から近く、家からも近い。
周りも学習塾が多く有り、誘惑もない立地条件であるため

塾内の環境 駅から近いため送迎のクルマの交通が多めという点で。「換気のために窓を開けるとどうなのかなと思ったため)

良いところや要望 現在の塾長が子どものことをよく把握していると思う。面談に行っても親身になってくれるため、信頼できる。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度自由裁量で授業を組めるのがありがたい。あらかじめ連絡すれば振替があるのもよい。

名教学院八家校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思ったが、内容のよい授業を受けることが出来たので良かったと思う。

講師 教育熱心な先生が多く、苦手なところやわからないところをしっかりと教えてもらえる点がとてもよかった。

カリキュラム 塾の教材が学校の授業よりも少し先を教えてくれるので、よい予習になった。カリキュラム的にもよかったので、成績を上げることが出来たと思う。

塾の周りの環境 学校の近くにあるので、治安もよかったです。子供一人でも家から送り迎え無しで通うことが出来たのでよかったです。

塾内の環境 教室は生徒が多めなので、最初はとまどいや緊張もあったが、慣れてくると人見知りな子でも授業を積極的に受けることが出来て良かったと思います。

良いところや要望 集団授業に馴染めるかと思ったが、通ううちにライバル意識も生まれて勉強を自分からするようになったのが良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはびっしりとあったが、勉強をする習慣が身に着いたので通わせて良かったと思う。

スクールCan知立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのに、安めに設定してあるので、塾に行きやすいです。

講師 個別の割に他の生徒を見る時間が多く、先生が回ってこない。
時間がもったいない。

カリキュラム 個別に設定してくれましたが、細かい説明はないので、
何をもっているか全然わからなかった

塾の周りの環境 目の前に薬局があるので、子供を待っている間に買い物ができるので便利

塾内の環境 塾自体は古いので、設備はあまり綺麗ではないです。トイレも古いので、子供はつかいたがらなかった

良いところや要望 生徒に対して先生が少ないので、もう少し先生を増やしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと LINEで先生と連絡が取り合えるのがよかった。
あとはこまめに勉強の進捗状況を連絡してほしい

星乃塾新舞子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾し、基礎学力が上がると思われたが変わらず、
最終的に本人のやる気次第なので、どちらとも言えない。

カリキュラム カリキュラムや教材など、よくわからないので、どちらとも言えない。

塾の周りの環境 自宅からは近いが、交通量が多いので、クルマの騒音が気になる。

塾内の環境 人数に対して、教室の広さが適切かはわかりませんが、仕切りが少ないように思える

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、変更などスムーズにできるところはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国際事情や円安による物価高により、家計が苦しい状況である。キャンペーンなどを打つなどして、月謝を減額して頂けると有り難い。このままの景気が続くと塾に通わせる余裕がなくなる可能性がある。

講師 わかりやすく印象に残りやすい授業で、子供の学力も向上しているのを感じます。

カリキュラム 佐鳴のカリキュラムはいろいろな適正を見て選定してあると感じる。子供にも合っているようで、特段問題はなさそうである。

塾の周りの環境 特に大きな問題はない。送り迎えの時間にクルマが集中するため不便な部分はあるが、致し方ない部分であると妥協している。

塾内の環境 良いも悪いもなく、特段問題ない教室であると感じる。空気清浄機などを置いてもらえると良いと感じる。

良いところや要望 授業はわかりやすく、いろいろ学んだ知識を家で披露している子供を見ると価値のあるものであると感じる。継続したいと思っているが、家計との相談となると辞めざるを得ない状況もありえる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
























名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比較すると、高くもなく、安くもないと思われた。

講師 講師によって、能力の差がかなりあったから。こちらからは選べないので。

カリキュラム 昭和的な暗記重視のテキストだったため、思考力を高めるには力不足。

塾の周りの環境 徒歩もしくは自転車で通えるくらいの近さであり、環境はとても良い。

塾内の環境 塾は自社ビルで、塾と関係のない人はおらず、清潔で整理整頓はしっかりされていた。

良いところや要望 講師によるが、教育熱心で生徒思いの講師だと、塾の宿題以外に追加で勉強するように勧めるテキストを教えてくれてり、その勉強でわからないところも教えてくれたりした事。

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、熱心さが違うので、塾全体として、団結して教育方針を一貫すると良いと思いました。

浜学園御器所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導料は、高いか、安いかは、判断しずらいです。
あくまで、個々人がどう思うかですね。

講師 全体を良くみている講師の方々でした。
その中で、遅れ気味なひとには、フォローをしっかりする講師が多いと思います。

カリキュラム カリキュラムは、その人個人のレベルに合わせて組んで頂きました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅にも、わりと近く、また、治安も良い場所でした。学生さんも多く安心しました。

塾内の環境 整理整頓されている、稼働し易い教室で、多少、狭い感じがしまして。

良いところや要望 全体的には、いい感じがしました。
あとは、個々人の感じ方と思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
個人、一人一人を大切に思って頂きました。
良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなくやすくもない、夏期講習も、内容の割には、日数あってわりやす

講師 親身に対応、保護者説明会などを定期的に実施してくれて、
よかった、学習意欲が湧くような教室づくりをしてくれた。

カリキュラム 成績が、あがらず、やめようとしたときに、電話をしていただいたりして、子供のやる気を出してくれた

塾の周りの環境 送り迎えはしやすく、駐車場もあって、雨の日も迎えにいきやすかった

塾内の環境 教室の人数も少人数で、個別にいろいろ、アドバイス
講師が、生徒への声かけなどよくしてくれる
授業が、おわっても夜遅くまで、対応

良いところや要望 特にわるいところはなく、よかったとおもいます。
近くにコンビニが、あり送り迎えはらくてした

その他気づいたこと、感じたこと 学習意欲向上にむけて、パズル道場などやっていたので、夏休みなとで、実験などやってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾なので集団塾よりはお高め。時間が無くよく塾を検討しなかったのですが、他の個人指導塾の方が多少安かった部分も。ただ、夏期講習や冬期講習は特別料金などはなく、従来のコマ数+希望のコマ数という感じで組み合わせることが出来なのでそこまでの負担は無かったです。トータルにすると集団塾と変わらなかったのかもしれません。

講師 きちんと受験対策用の勉強が出来るか、周りからは心配されましたが、我が家の場合は教え方の上手な相性の良い講師の方に恵まれ、しっかりと受験対策勉強が出来ました。

カリキュラム カリキュラムは満点です。6年生から受験勉強を始めたため、他の受験生よりも1年遅れを取り戻さないといけなく、そこを計画的にしっかりと出来たので良かったです。教材に関しては入ったばかりの頃、プリントばかりだったので教材は無いのか?と聞いた際に教材の到着に遅れが出てるとの事でした。これは教えて欲しかったです。教材がないのかと焦りました。

塾の周りの環境 車送迎で駐車場は沢山あったため、苦労はしませんでした。ただ隣がパチンコ屋なのでちょっと治安が心配でした。結果、何事もなかったので大丈夫でした。

塾内の環境 そこまで広いとは言えませんが、個人指導塾なのでこんなものかな?という印象です。自習室は使ってません。

良いところや要望 講師の方とは毎回連絡帳でやり取りしていましたが、実際に会って話す機会が無かったのでそれが欲しかったです(コロナ禍で難しいのもあるでしょうが)基本、保護者面談は塾長さんがしてくださり、勉強内容などはしっかり伝えてもらっていたので全く問題ありませんでしたが、講師の方のお顔くらいはみたいなと言う所です。

その他気づいたこと、感じたこと 模試の情報は自分で調べないといけなかったので、そう言った情報を教えてもらえたら良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については内容は別にして妻から高いのでと相談を受けることがないから。

講師 子供から講師のはなしがあまり聞かれず又内容についてわからないから。

カリキュラム 何となく良さそうだから教材については学校より進んだ内容のようだと思ったから

塾の周りの環境 名鉄の駅近くで夜でも回りが明るく安心し通わせることができるから。

塾内の環境 子供が日曜日などに自習室などに行き勉強すると自主的に言うことを聞くと何となくそう思った。

良いところや要望 良いところも悪いところも特に気にならないがこどもが進んで通い続けられる事が一番だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。
料金設定はコマ数に応じたものとなってます。

講師 塾が近い。
講師の教え方が親切でわかりやすい。
用事がある時、講義日を振替ができ融通が効く。

カリキュラム 授業で習う前に塾で予習、授業で習った後に
塾で復習といった内容で、満足しています。

塾の周りの環境 徒歩で5分ほどで、教室までの道は車通りが多いので少し危険です。

塾内の環境 冷暖房と換気がされており、自習室が空いている時は自由に使用できる。

良いところや要望 連絡事項は早めにもらえるので、予定が組みやすい。
電話を掛けたら、すぐ連絡が取れる。

その他気づいたこと、感じたこと 用事や病気で休んだ際、スケジュール変更ができるところが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料についてはそれなりの金額で、高くも安くもなかったと思ったから。

講師 若い先生が多く在籍していたと思います。それなりにご指導していただいたと思ったから。

カリキュラム 教材についてはそれなりの内容で本人には、それなりに合っていたと思います。

塾の周りの環境 千種駅からすぐ近くで、それなりに便利で通いやすかったと思ったから。

塾内の環境 若い先生からの個別指導が多かったと思いますし、それなりの内容だったと思ったから。

良いところや要望 千種駅近くで通いやすいと思いますが、カリキュラムの組みやすさがもう少しやりやすさがあったらと思います。

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は普通だが、講習を受けるとなかなかの金額になってくる。

講師 基本的にみなさんとても親切丁寧な指導だが、少し甘い部分もある。厳しい指導を求める人には向かないかも。

カリキュラム 教材内容は充実しているが、予習不可と強制してくるのはどうなんだ?授業と復習だけで理解するのは厳しい。

塾の周りの環境 地下鉄の出口が目の前。駐輪も駅にできる。

塾内の環境 自習室でしっかり自習できる環境のよう。先生に気軽に質問もできるし、申し分ない。

良いところや要望 普段の授業はもう少し簡単かつ内容を減らしてほしい。すべて理解するのは大変です。

その他気づいたこと、感じたこと たまには受験向けの授業ではなく、雑学的な内容の授業もあったらと思った。息抜きなるし、出来ない子も楽しめるかも。

菊水学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と良心的だと思う。漢検対策の講座などもあり、通いやすい。

講師 先生がやさしく説明くれる。少人数なので落ち着いて勉強しやすい。

カリキュラム こちらから要望すると、苦手分野などに対応してもらえる。カリキュラムにはあまり工夫がない。

塾の周りの環境 駅からは遠いので、車での送迎は必須。目の前に公園があり、環境は割といい。

塾内の環境 教室は昔ながらの学習塾という感じ。リフォームしてすこしきれいになった。

良いところや要望 先生との連絡がLINEでできるので、連絡しやすい。短期講座の日程が直前にしかでないので、もっと早く出してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は勉強時間の設定によって、金額が決められており、マンツーマンか2対1かによっても変わる。
1教科ごとの金額なので、もう少し手軽に通える金額だとありがたい。

講師 子供に対しての接し方がフレンドリーで接しやすい。
通い始めたばかりなので、他の先生の事はまだわかりません。

カリキュラム 市販で購入できるワークを基本にしてるのですが、ほかに応用に苦手な部分を強化していただいてるのか不明。
まだ通い始めて短いので、何とも言えない。

塾の周りの環境 自宅からとても近く、明るい場所にあるので安心できる。
大通りに面してる場所で人目が多く、犯罪面でも安心できる。

塾内の環境 教室は2階で室内は狭く感じます。
車通りが多い場所ではあるが、音がうるさいなどは無さそうです。

良いところや要望 毎回何を勉強したか、教師からのコメントなどが書いてある用紙をもらうので、内容が分かり易い。
こちらも質問などを書く事が出来、やりとりができる。

その他気づいたこと、感じたこと お休みした場合でも振替日の受講がこちらの都合に合わせていただけるので助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は全体的にみて平均的な金額だとは思うが正直少し高いと思った

講師 熱心な指導で分かりやすく教えてもらえた。基礎的な部分から始まってきちんとこちらが理解するまで教えてもらえた

カリキュラム 基礎的な部分からのカリキュラムが多く、こちらの意図した内容に沿ったものだった

塾の周りの環境 多少周りの交通環境が騒がしく思えたが、気にするほどではなかったと思う。

塾内の環境 きれいな教室で勉強する環境には問題なく良かったと思う。整理整頓もきちんとされていた

良いところや要望 要望は特になく、もう少し料金が安ければ良かったとは思うが子どもの目的は達成できたので良かったと思う。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,832件中 1,5611,580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。