
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 3,521~3,540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
原田塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については、安かったと思うがもう少し高くても、身になる授業が受けたかった。
講師 先生はまじめだと思いますが、集団指導にてなかなかきっちりとした指導を受けれなかった。
カリキュラム 進学を目指すというよりも、みんなでわいわいする感じで競争意識にかけた。
塾の周りの環境 送迎を行っていたが、駐車場や駐車スペースがなく不便さを感じた。
塾内の環境 建物が古く、狭く、隣の教室の声が聞こえるなど、集中出来ない事もあった。
良いところや要望 先生の雰囲気等は良いが、成績に反映しなかったので改善をお願いしたい。
個別指導の明光義塾植田本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度仕方がないが、他と比べて高いし、テスト対策や連休の特別コースでさらに高くなるのが不満
講師 時間外でも電話で相談などのってくれるし子供が信頼してるので安心して預けられる。
カリキュラム 連休があると特別授業が組まれるが、料金が高いなと、家での課題が少ないのでもっと課題を出して欲しい
塾の周りの環境 家から自転車で5分と近く、歩道もあり、明るい通りなので夜でも安心して行かせられる
塾内の環境 大通りに面しているが、ふだんらそれほどうるさいエリアではないので環境は整っていると思う
良いところや要望 家での課題を出して苦手克服にもっと注力してほしい。またテスト後のフィードバックもしっかり行って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 上の子は個別指導があっているが、下の子は個別指導ではなくても良い気がしており、個別指導の良さと集団の良さとの差が知りたい
なかざわ・塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かったです。が時間も短かったので身になっていたかは…ちょっとわかりません
講師 講師がコロコロと変わり、先生によって説明がわかりにくいなどあるようでした
カリキュラム 問題集が1冊だけでした。個別に進め、子供のやる気で進度が変わるため、授業を見れない親としては不安でした
塾の周りの環境 駐車場は止めやすく先生も親切に見送りをしてくれていました。感じが良かったです
塾内の環境 通り沿いにありますがうるさそうな環境ではなさそうでした。自転車でくる子たちの整頓はできていませんでしたが…
良いところや要望 子供が気に入っているベテランの講師の方はすごくよかったのですが、曜日で先生が変わってしまうため不便でした
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がコロコロかわるイメージが強く、せっかく慣れた頃に変わるというのがどうしても嫌でした。
城南コベッツ一社教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本は生徒2名で先生一人だが,生徒数や時間の関係からマンツーマンでの指導となることもあり,価格的にはよかったと思う。
講師 分かりやすく説明してくれる先生と,先生も苦手科目なのかな?と思う教え方をする先生がいた
カリキュラム 教材は他の塾でも多数で使用されているテキスト。季節講習はやはり最初の提示がものすごく高い。
塾の周りの環境 入塾当初は自宅最寄駅にあったが,1年後隣の駅に移転してしまった。駅からは近くていいが,徒歩で通えていたのが電車になってしまい交通費がかかるようになった。
塾内の環境 教室は綺麗で清潔。しかし,先生の目が届かないこともあり,おしゃべりしたりお菓子を食べたりする生徒もいて,集中できないことも多くあったようだ。
良いところや要望 一社に移転してから直営店に代わってしまったので,振替対応など融通が利かなくなった。
個別指導 スクールIE守山大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ということを考慮すれば妥当なところか。ただしもうそこしやすいと助かる。
講師 指導方針やカリキュラムが充実している。子供に合わせた指導がなされており、親としても安心できる。
カリキュラム 子どもの学力の把握から理解度により、カリキュラムが構成されている。
塾の周りの環境 何より自宅からの距離が近いことがよい。街頭も多いので帰り道も安心できる。
塾内の環境 勉強する環境としてはアットホームな感じがしてとても良いです。
良いところや要望 当日の授業後の振り返りが保護者にも良くわかるのでとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後の先生からの振り返りポイントががあるので、親も進捗状況が把握できる。
蒼心塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習部屋もあり自由に勉強できる環境である。他の塾に比べると安価だと思う。
講師 個人の事を良く見ていてくれる。子供から聞くと授業が分かりやすいとの事。
カリキュラム 集団での授業だが、個々へのフォローもしつつ授業を進めてくれる。自習で部屋を貸してくれるので、自宅でダラダラ過ごしてしまう子には良い。
塾の周りの環境 コンビニの上に教室があるので便利は良いが、終了する夜間帯にたむろしている人がいると心配。
塾内の環境 整頓されており特に問題はない。道沿いであるが、窓も閉まっておるので騒音はない。
良いところや要望 いつでも相談できる環境が整っている。個々の勉強状況以外にも子供の相談にも乗ってくれており満足はしている。
その他気づいたこと、感じたこと 面接を希望した時に勉強以外の事も気にして見ていてくれる事が良く分かりました。 子供も先生に話を聞いてもらう事で悩みが解消されていると思っています。
敬倫塾 個別コース本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、追加の授業料がたびたび発生していたので負担が大きかったですが、通常の授業料については妥当の料金だと思います。
講師 静か環境の元、少しずつですが成績も上がり、自由に自習できる環境でもありました。
カリキュラム 季節に応じて、集中講義があり、塾生に合わせた授業が行われており、計画的に進める事ができた。
塾の周りの環境 自転車通塾でしたが、行くときは先生方が外に待っていてくれたりと比較的治安は悪くなく、安心できた。
塾内の環境 教室内は、アットホームな雰囲気で雑音も少なく衛生的で集中できる環境でありました。
良いところや要望 いろいろな学校の情報など詳しく教えてくれるので非常にわかりやすい。 各先生の指導にムラがあるので改善があるとよりわかりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めて、少しずつですが成果が現れてとても良いと感じました。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので、やはりそれなりの料金はかかった。この種の塾としては平均的な料金ではないかと思う。
講師 子供の意欲を引き出すのが上手だった。塾を卒業した今も先生からかけてもらった言葉はしっかり覚えているし、励みにしている。
カリキュラム よく考えられた教材だったと思う。この時期に何をするかというのが明確だったので、きちんと見通しをもって勉強できた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分の便利な立地だった。
塾内の環境 改装されたばかりで室内がとてもきれい。ただ大きな道路に面しているので、選挙時や救急車の音は気になったと言っていた。
良いところや要望 授業が面白く、先生も熱心だと喜んで通っていた。ただ先生の異動が頻繁で、2年たつと先生が全員入れ替わっていたりする。
【浜学園グループ】MY SHIFT新瑞橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 カリキュラムに沿って、わかりやすく、かつ面白く説明してくれる様で、楽しく通えている点は良かったです。ただし、自主性を重んじるのか、手厚いサービスと言った感じはしないです。例えば、わからない点を先生に聞きに行くと、自分で考えるように指導されたりします。リーズナブルな塾ですから、こんなもんかと言った感じです。
カリキュラム 受講していたコースは基礎重視なので、じっくりと基礎を固めるような内容です。ただし、作文の指導が多い点は他にない嬉しいです。季節講習の受講日数も時間も他よりすくなく、子どもの負担も経済的負担も軽めで良いです
塾の周りの環境 新瑞橋駅から2分ぐらいで着く場所なので便利。 ただし、人も多くやや治安が不安を覚えます。大きな道路沿いかつバスターミナル近くのため交通量も多く、路駐がしにくいです。
塾内の環境 さっぱりとし、清潔感のある感じです。落ち着いて勉強できそうです。
良いところや要望 中学受験塾でありながら先生、カリキュラム、宿題量、拘束時間、費用が多過ぎずライトなお受験な感じが良いと思います。自主性を重んじる学校へのお受験専門のコースのためか、手厚い指導ではないので、基本的に子どもが進んで勉強できるタイプでなければ効果が出ないかと思います。要望としては個々に子どもの置かれている状況に関する情報提供や指導がないので判断しにくいです。また模試などが突然あったり、統制が取れてない感もありますが、リーズナブルなので仕方ないかと。
その他気づいたこと、感じたこと 作文指導があるため、夏休みの読書感想文や学校での小作文は難なく書くことが出来るようになりました。
山王学院乙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾内のテストがあるときはプラスでかかりますが、普段は特に高くはありません。ただ、夏期講習などは少し高い感じがします。
講師 丁寧に教えてくれるので、そこはとにかく良かったです。分からないところも聞きに行くと教えてくれるので、ありがたかったです。
カリキュラム 学校の授業のような感じで、たまに、話の方が多いと言っていました。もう少し問題を解く量を増やして欲しかったです。夏休みや冬休みなど時間が変わるので予定を合わせるのが大変でした。
塾の周りの環境 交通費はとにかく多いです。隣にコンビニがあり、そこの駐車場もみんな利用していました。誘導していただけると良かったかなと思います。
塾内の環境 整理整頓はさるていて、大事な結果なども貼ってあって見やすいです。清潔感もあっていいと思います。
良いところや要望 友達同士で先生によってうるさく話したりなどあり、集中出来ない時もあったようです。先生達がもう少し注意していただけたらいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 大事な理数系が上がらなかったのが一番の残念ポイントでした。あと、苦手意識が拭えずという感じでした。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく高い 前は通信やっていたが自分からやらないので塾に変えたが基本料金はかわないけど 模試とか負担がある
講師 先生の教え方が上手で 子供のやる気が出た 家でも怒られずに自分から勉強するようになった
カリキュラム 通い初めて1ヶ月で まだよくわかりません これから受験のやり方が変わるとの事で家ではわからないので期待してます
塾の周りの環境 駅近いけど、家からは送り迎えになるので駐車場が少ないのが面倒 でも、先生が交通整理にきてくれるので助かります
塾内の環境 騒がし子が多数居たが 先生がちゃんと指導してくれて 環境よくなりました 恐い先生にしたり、席を、まえに
良いところや要望 これ以上追加料金が増えないようにして欲しい 高校受験のやり方、選び方 家では、わからない情報を期待してます
その他気づいたこと、感じたこと まだ通って1ヶ月なので よくわからない 本人が、楽しく通っているので良かったです
進学塾サンライズ神丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた河合塾より安いのですが、もう少し安くなると良いです。
講師 子供が興味をもつような楽しい授業をすすめてくれる 男子は ほぼ全員 あだ名がついている
カリキュラム 2週に一度のテストのおかげで、頑張って 勉強する習慣がついた気が気がします! う
塾の周りの環境 我が家は近いので、徒歩で通うことが出来 良いのですが、ほとんどの方は 送迎されています。ただ駐車場がないため 近所住民からは 苦情がでています。
塾内の環境 人数のわりには、施設は広くはありませんが、塾内は綺麗になっており、それなりに出来るようです。
良いところや要望 何時でも質問を受け付けてくれ、面倒見が良い印象です。 先生方が3名しかおらず、全員が授業に出ている事も多く、防犯上 心配な点があります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると料金もあがります。また 時間もおそくなり、夜11時にお迎えが必要になり 夜遅くまで眠らずに待たなくてはいけない生活が待っているかと思うと気が重いです。また歳が離れている下の子がいる家庭は その子まで寝る時間が遅くなってきてしまい、なんとなく 大変だと言っているのを聞いた事があります。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くないので安心している。成績はともかく、子供の塾のとっかかりとしては良い
講師 子供のやる気を引き出すのには非常に良いカリキュラムだと思うが、成績は微妙。
カリキュラム 子供のやる気を引き出す工夫が色々見られる。ただ意味があるかはわからない。
塾の周りの環境 駅から近く、周辺も非常に明るいので、問題を感じたことはない。非常に良い
塾内の環境 塾には自習室もあり勉強をする環境は整っているが、やはり中学校中心になりがち
良いところや要望 子供のやる気を引き出す工夫が重視していると思うし、先生もテンションが高く良い
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、カリキュラムは毎年少しずつ改善されていっているのは非常に良いと思う。
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年に一度の支払いにはなるものの、テストが多い為、テスト代が非常に多くかかる
講師 宿題がおおいし、テストの振り替えりが大変。講師の先生は普通だと思う。
カリキュラム 教材費用が高く、毎日あるので振り返りがなかなかできない。時間が足らない
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいが授業が終わるのが電車が出るギリギリに終わるのでハラハラする
良いところや要望 先生の指導面においてどうすれば成績が上がるのか。具体的な指導方法について説明がない
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業についていくのがやっとな為、成績が良くなる気配が見えない
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間と費用は比較的比例しており、無理なく通える。 が、大手ならどこでもそうだが、長期休みの特別講義は高すぎる
講師 苦手が克服出来ず。 理解も出来ておらず家で私が教えていた。 センセイはいい人ではあった
カリキュラム 理解出来ていないこは放置と言ってよい レベルに合わせた教材を細かく用意出来ていればよいが難しいだろう
塾の周りの環境 車が止められない。 周りの住人にも迷惑だろう。 ただ地下鉄駅は近く便利
塾内の環境 綺麗ではあった。 大手であるなら当然といえば当然。
良いところや要望 他がわからないが、親と先生の面談はよかった 塾の様子が知れたが、継続するには至らなかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾に、合う合わないは人生に大きく係わるだろうから、慎重に選ばなければならない。 が、入ってみないとわからない
山王学院武豊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が2人通ったけど、クラス単位の授業で我が家の子供には不向きであった。
カリキュラム 結局、学校も塾も宿題が多くて、我が家の子供には有難迷惑な塾でした。
塾の周りの環境 駅からは、歩きで15分程、自転車では、終わりが遅いから通わせれない場所でした
塾内の環境 自習室があって、テスト前は、集中して勉強する環境があって活用した。
良いところや要望 学校べつにテスト対策をしてるから、となりの学区の内容も学習できた。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のお陰で、課題を早めに片付ける習慣が身につき、進学してからも役に立ってる。
京進の中学・高校受験TOPΣ天白校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して、気になる程の差はなかったが、単純に料金だけの比較はナンセンスだと思う。
講師 熟に完全にお任せ状態ではなかった。(多少親が面倒を見る必要があった)子供のやる気がまだない時期ではあったので、何とも言えないが。
カリキュラム 熟に通い始めの子には多少難易度が高かったようだ。よって、ただ不安になってしまっただけだった。
塾の周りの環境 駅と駅の間にあったので、送迎が必要だった。(当時、まだ小4だったので)
個別指導の明光義塾南安城教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ん関しては、他と比べた事が無いので、満足しているかと言われても、回答出来ないので中立とした。
講師 先生と直接の面識は無いが、教科書に沿った学習指導で、子供の理解度を見ても、ある程度は理解出来ていると判断したから。
カリキュラム 教科書に沿った学習指導であり、テキストの内容を見ても予習復習が出来ると思うから。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、人通りも多く照明も明るく、治安も良いうえに、自宅から近距離に立地しているから。
塾内の環境 教室内は明るく、1人の先生につき、2、3人の生徒を教え、各々間仕切りがあるため、集中出来る環境にある。
良いところや要望 定期的に個人面談等で、方針などの擦り合わせを行い、相互理解を深めているところが、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通わせた事で、苦手分野を克服出来てきたと思うので、これからも通わせたいと思う。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思いました。外部のテストもほぼ強制参加の為、3年なら仕方ないですが1年2年生なら受けなくてもいいのでは?と思うテスト代金が痛い。
講師 先生は頑張っているのが伝わります。少し人手が足らないのか…常に忙しそうです。
カリキュラム 授業自体はいいと思います。集団塾なので全員同じ様に受けます…合う合わないが出てくるかと…。
塾の周りの環境 大通りから一本入るのでうるさくはないです。送迎の駐車場もあります。ただ時間的に取り合いにもなります。
塾内の環境 靴を靴箱ではなく、スーパーの袋を渡され自分で靴を管理します。使い捨てなのか塾のかばんの中はスーパーの袋で溢れていきます。
良いところや要望 公立の試験が間近に迫って3年生が追い込みをしてる、、、そんな時期…横で1年生の騒がしい声…騒がしい生徒をちゃんと管理してほしい。
野田塾一宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めだったと思います。 毎月の授業料の他にテストのお金もかかったり何かと出費がかさみます
講師 子供が授業がとても楽しいと言っていて、毎回楽しみにしていました。
カリキュラム 予習をしていました。 学校の授業の前に知っていることが増えるので、授業も楽しんで取り組めたと思います
塾の周りの環境 家の近くで、とても通いやすかったです。 駐車場がなかったので私が行くときはちょっと不便でした
塾内の環境 授業を受けている教室には入ったことがないのではっきりしたことはわかりませんが、床暖房で暖かく快適だったそうです
良いところや要望 集団授業がうちの子供にはあっていたのかと思います。 塾の先生の授業はとても面白いらしく、毎回楽しみにしていました。 教科ごとに先生は変わるみたいですが、先生によって面白かったりつまらなかったりするみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後にもわからないところがあると、個別に聞きに行けるシステムがあるようでよかったと思います