
塾、予備校の口コミ・評判
4,262件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春夏冬期の講習、お盆や正月特訓等の月額以外の料金がかかるので1年間分を換算すると高いです。
講師 個別ということもあり、子供の性格や特性をよく見てくださいます。先生もよっぽどのことがない限り年度内で変わることはないため、概ね良い関係を築けます。
カリキュラム 躓いている箇所は時間をかけて勉強できたり、質問にもその場で答えてくだそるので本人の理解度は高いと思います。
塾の周りの環境 メイン通りに面していますが、道路や歩道から教室内が丸見えという心配もなく、勉強するにはとても良い環境のようです。
塾内の環境 少し距離は離れているが、屋根付きの駐輪場もあり通り沿いだが特に音は気にならないですです
入塾理由 塾内が外から見えない構造で、教室もきれいで勉強する環境が整っていると感じたため。
良いところや要望 料金は決して安くないが、自習室も完備されているし先生も複数常駐しているため分からないところはいつでも教えてくださいます。
総合評価 本人がやる気が出るように褒めて伸ばしてくれます。子供はもちろん、親の考えも詳しくヒアリングしてくださるので、目指す地点がブレず良いと思います。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままでテストで間違った問題をコピーできましたがそれだけって感じてす、
講師 年寄りが多いため加齢臭がキツかったりしたりもしますがベテランなのでわかりやすかったです
カリキュラム 同じレベルのクラスでも前の方と後ろの方ではすごく差があり後ろの子に合わせると進度が遅くなります
塾の周りの環境 塾の前は車が止まってはいけない場所なのですぐに車に子供をのせて進んでいくっていう暗黙の了解みたいなのが親の間にあるのに空気を読まず止まる人がいる
塾内の環境 壁がうすく隣の部屋の音がとても聞こえる暖房が効きにくく冬場はとても寒かった
入塾理由 家に近く、大手の進学塾のため安心できて姉や親戚が勧めてきたためそれと塾の雰囲気が良くて先生達がすごく優しそうだったから
良いところや要望 とにかく先生が親身に寄り添ってくれましたが授業中うるさい子がいで集中できない時もあるようです
総合評価 月謝が割に合わない、ルールを守らない親がいる、それ以外はとても良い塾だったと思います
国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいろいろ調べたが、他の塾と比べても料金が安くもなく高くもなく、妥当だと思った、
講師 先生がひとりひとりによりそって、一生懸命に教えてくれそうだと思ったから
カリキュラム 学校の先取りができて、中学になってからは定期テスト対策もやってくれるから
塾の周りの環境 駅の近くで行きやすい、明るいので、中学になって帰りが遅くても治安が良いと思ったから、車で行くのにも行きやすい位置にある
塾内の環境 特に騒音とかなく、集中できそう、少し入口が狭い感じがした、整理整頓されている
入塾理由 通いやすそう 先生が一生懸命をなってくれて親身になってくれそうだから
良いところや要望 子供が自分から勉強を頑張れるような、声がけをしてくれるとうれしい
総合評価 先生が親身になってくれそう、受験の時の情報をいろいろおしえてくれそう
個別指導の明光義塾南桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費などが高いです。教科書はもちろん、ノートまで指定のものを買うため、費用がかかります。
講師 講師の皆さんが親しみやすい感じで子供も分からないことはすぐに聞きやすい環境だと思います。また子供のレベルに合わせて授業の進度を考えてくれ、短期間で成績が上がりました。
カリキュラム 苦手なことをすぐに教えてくれたり、学校の授業よりも早いペースで教えて貰えるので学校で分からない思いをすることが少なくなったと言ってました。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、周りには小学校や中学校も多いためパトロールの方なども多く見られ、治安面は良かったと思います。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされているイメージでした。席が分けられており、半個室のような仕切りのあるデスクで初めての人でも通いやすいと感じました。
入塾理由 知り合いの紹介で塾長さんの教育方針がいいと聞いたため入塾しました。またグループではなく個別指導という面から学校とはまた違う近い距離感で教えて貰えることの良さで選びました。
良いところや要望 何よりも生徒が講師に対してすぐに聞ける環境が整っているところ、講師のフレンドリーなところが一番いいところだと感じました。
総合評価 グループではなく個別指導というところがいいと思いますが、日によっては1体1や1体2ではなく1体3のときもあるのでもう少し授業料は安くてもいい気もしました。
歩学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的な年収からして、少し高いかなくらいだったです。
あと少し下げてくれれば行きやすい
講師 先生の授業に対する態度も良くて快適だった、子供も喜んで使っていた。
カリキュラム とても良く、小学生の所の勉強は特に組み込まれて教えられていた。
塾の周りの環境 塾の目の前がすぐ道路になるのではしゃいだりしたら少し危ないかもです、気を付けて欲しい。あとすぐ横に病院などもあるかは少し静かにした方がいいかも
塾内の環境 玄関が設置されていて靴箱などもあるので整理などが出来て良かった。
入塾理由 見た目も綺麗で、口コミなどでも高評価だったのが決めてです実際とても良かった
定期テスト 毎回授業の最初に小テストがあって分かりやすく、テスト対策もバッチリ
宿題 やや難しめのプリント集を毎週やっていた。難しそう
子供はそれを一生懸命といて学力が身についたのかも
良いところや要望 ほんとに先生たちの態度も良くてオススメのじゅくです、
ぜひ使ってください
総合評価 道路面。交通面だけは気をつけて行動して欲しいです
サピックス小学部(SAPIX)南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年まではまだいいが、6年になると月謝と期間講習が春夏冬のみに関わらず、いろんな名前で加算され、毎月かかる。
講師 テキストではなくプリント冊子であったが、見やすく情報が的確にまとめられ勉強はしやすかった。
カリキュラム 早すぎて、とてもじゃないが上位クラスでないとついていけない。下の子には合わないので通わせてません。
塾の周りの環境 駅から近いのは通いやすくよかった。駐車場がないため、車での送迎が大変だった。警備員さんがいるのは安心できてよかった。
入塾理由 新しい傾向にもいち早く対応し情報力がピカイチだった。実績も申し分なかったため。
良いところや要望 もう少し下のクラスにも目を配って欲しかった。なんとなくお客さん感を感じる。
総合評価 クラス昇降はリアルで厳しかったが、それが本人の頑張る元になったのはよかった。意外と相談すればしっかり聞いてくれる。
松山学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えていただいて満足行く結果だったし子供もしっかり学べたようなので高くは感じておりません
講師 熱心に教えていただいたみたいだし不満もありません。十分親身になって教えていただいたみたいです
カリキュラム たいへんわかりやすく進め方も早すぎず遅すぎずわかりやすくくだけた教え方をしてくれました
塾の周りの環境 環境は治安も良くわかりやすい場所にあり自宅から通いやすい距離でしたので良かったです。あとは特に何も言うことはありません
塾内の環境 特に気になるところは無く集中して勉強できるとても良い環境でした
入塾理由 知り合いからおすすめされて信用出来る人なのでおすすめされたから
良いところや要望 わかりやすく優しく丁寧で何も言うことはありませんのでこれまでどおりで大丈夫です
総合評価 全体的にホントに良い場所だったと思います。これまでどおりにそちらにおまかせ出来る良い環境でした
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のわりには少したかいのかなと思いました、でも自分でやる力をつけるというのではよかったとおもう。
講師 色んな先生がいたが、みんな真剣に向き合ってくれたので良かったと思う。
カリキュラム 基本問題などはわかりやすかったが、応用は解けないものがおおかったので、その都度質問していた。
塾の周りの環境 夜は心配でしたが何にも無くよかった。だが雨の日は心配でした、自転車でいっていたので。あとはとくにないですね。
塾内の環境 塾内は綺麗でした。たまにそとから車のエンジン音がうるさいくらいでした。
入塾理由 家に近くて安心だったのと、説明会の時に先生たちの熱意がつたわったから。
良いところや要望 特にありませんがしいていうなら、もう少しテキストなどの応用もやってほしいです。
総合評価 悪かったところはそんなになく、良いところは先生達の熱意が多かったところです。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの金額ならリーズナブルだと思います。5教科だともっと金額が高いと思いましたが、そうではありませんでした
講師 フランクなノリが本人にはあっているみたいです。話しやすいといっていました。
カリキュラム テクニック教えてもらい楽しんで勉強しています。帰宅してわかりやすかったと話していました。
塾の周りの環境 交通整理を先生してくれて助かります。駐車場内の出入りも安心してできました。自宅から近く立地もいいと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されている様子で、乱雑な様子はありません。匂いもきになりませんでした。
入塾理由 熱意と自宅からの距離を検討項目の柱に据えて、検討結果として決めました。
定期テスト 二日間で対策の授業あり、本人にとってわかりやすかったようです。
良いところや要望 元気、やる気を引き出してくれているみたいで、楽しく勉強しています。料金についてもリーズナブルだと思います。
総合評価 自宅からの距離、料金と先生の熱意を鑑みて決定しました。本人がここがいいと言ったのが決め手になりました。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や夏期集中特訓などの講習会が高い。必勝クラスの料金が意外とかかる。
講師 生徒個別に苦手分野のプリントの課題など出してくれて、非常に生徒に寄り添った情熱のある講師が多かった。
カリキュラム 私立受験の内容を中心にしながら内容の濃い授業を毎回してくれるのでとても良かったと思う。
塾の周りの環境 周りも塾が沢山で誘惑に誘われることも無く駅にも近いので良い立地だとおもう。娘は自転車で通わせていたが家から近く安心だった。
塾内の環境 自習室はスマホなどの電子機器の使用禁止など徹底されていて良い。
入塾理由 家から近く、小学生の時は授業料が安かったため。友達に勧められたから。
定期テスト テスト前になるとテスト対策の様なものもあるが、ほとんど自習に近い。学校のテストの範囲も質問対応はしてくれる。
宿題 先生によって異なるが、宿題は基本的には多めで毎週先生がしっかりチェックをしていた。
良いところや要望 情熱的で生徒のことをよく理解してくれる塾でおすすめだと思います
総合評価 生徒に個別に苦手分野のプリントなどを課題に出してくれて成績の大幅アップが見込める塾だと思う。クラスが1番上では無くてもクラスのほとんどがMARCH以上の高校に合格している。
松山学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段設定に関しては普通だと思う。他の塾に比べても大差ないし高い安いという感想は特にない。
講師 子供が好きな教科が増えたと言っていたので勉強してどんどん知識が増えていくにつれて学ぶ事の楽しさが分かってきているのだと思う。
カリキュラム 授業内容は把握していないけど教材を見る限りしっかりしている印象はある。講師の人も優しいと言っていたので子供にとっても良い印象だったと思う。
塾の周りの環境 若い子たちが多い印象で治安はあまりよくないと思う。送り迎えは絶対にしていたのだがバイクで若い子がたむろしていることも多かったからちょっと子供だけだと怖いという印象がある。
塾内の環境 塾の環境は良いと思います。綺麗で清潔感もありますし。ただ近辺が若い子が多いので外の騒音は少し気になるみたいなことは言ってました。
入塾理由 家から近いのとクチコミを見て実績と信頼があるので問題ないと判断した。友達も通っているという理由もあった。
良いところや要望 講師の人が親身になってくれて子供への接し方は上手なんだと思います。やっぱり子供を預ける身としてはそこが一番心配だったので。
総合評価 授業内容や子供への接し方は良かったのだと思う。ただ近辺の治安を考えると少し心配も多かった。塾自体は凄く良いところだと思う。
栄光ゼミナール飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト、長期休みの講習などで月謝のほかにかかる費用が多い、頻繁にテストがある。
講師 宿題でやって行った部分にも出来ていないところにコメントがあったり進み具合を見てコメントしてくれていたりする。
カリキュラム 授業で行う勉強のほかに、やれたらやろうという部分も多くて、結局は自分の頑張り次第、といった感じ。
塾の周りの環境 駅内ビルで送迎しやすい。近くに交番があり、親といない時間に困ったことがあれば交番に行くように伝えている。
塾内の環境 高校生が来る時間になると人数が増え、賑やか。
部屋の大きさは程よく、先生との距離も近いので真面目に勉強できそう。
入塾理由 駅ビルの中にあり、通いやすく、送迎もしやすい。体験に参加した際にも進路についてアドバイスが良かった。
宿題 通塾してひと月ほどは生活の流れに慣れるのに精一杯で宿題が終わらずに授業に行くこともあったが生活に慣れてくると宿題のほかに過去の授業のやってない所もできるようなった。
家庭でのサポート 初めのひと月は宿題も一緒にやっていたが慣れてくると1人で進めるようになった。
良いところや要望 通塾時、いつでも優しく挨拶してくれて通いやすい。自習時間、土曜日の質問タイム等、やる気次第で成果が出そう。
総合評価 まだ通塾して間もないが進路について一緒に考えてくれたり提案をしてくれて心強かった。
英才個別学院レイクタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な値段だと思う。
季節講習はまだ受講してないので分からないが、もう少しお安いと家計にも助かる。
講師 塾長、講師共に説明が分かりやすかった。
授業が終わるとその日にやった内容等を連絡してくれるのがとてもいいなと感じた。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分からないが、学校の授業にそって進めてくれているので安心している。
単語テストもやってくれるので良い。
塾の周りの環境 自宅から5分で行ける距離にあるので女の子1人でも安心して通学できる。駅前なので電車でも通えると思う。近くにコンビニもあるので便利。
塾内の環境 まだ新しめなビルの一階部分なのでキレイ。
そこまで広くはないので自習室がちょっと足りないかなと感じた。
入塾理由 自宅から近いこと。個別指導なので授業内容が分かりやすかったから。
良いところや要望 塾長や講師の方はとても熱心に見てくれるように感じました。
駅前で自宅からも近いので女の子1人で通わせるには安心。
料金がもう少しお安いと家計も助かるかなと思います。
総合評価 生徒一人一人をよく見てもらえそうだなと感じました。
個別指導なので授業内容も分かりやすそう。
独自のアプリで密に連絡が取れるので便利。
スクールNAC本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というのもありテキスト代や授業料が少し高く感じたが、そこまで気にするほどの値段じゃなかった。
講師 内容を丁寧にわかるまで教えてくれて、愛想もよくとても気軽に分からない問題などを聞けて良かったと言っていた。
カリキュラム 先生が優しく教えるのが丁寧と子供も言っていて、子供が続けやすい環境の塾ということに好感を持てた。
塾の周りの環境 家から近くあまり交通事故などの危険性もなく通わせることができたのが安心できていた。行くまでの距離にコンビニもあるため色々便利で良かったと子供がいっていた。
塾内の環境 静かな環境もあり、集中したい時は集中してしっかり勉強できるのが良かったと言っていた。
入塾理由 家から近いため続けられることと、周りから聞くこの塾の噂が良く気になったから。
宿題 子供がしっかり毎回やる量だったし、苦戦してる様子はたまにあったけど復習してしっかりできていた。
良いところや要望 先生たちの愛想がよく、教え方も上手で子供が行きやすい塾だなと思った。
総合評価 愛想の良さや、教え方の丁寧さなど通いやすい点がとても良かった。子供が分からないところを聞いた時に丁寧におしえてもらえ嬉しかったと言っていた。
個別指導の明光義塾東大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと言われれば安い高いと言われは高い値段でした
平均的な値段でした
カリキュラム プログラミングを学ぶことで未来の将来の選択肢になると思いやらせてみたらやはり影響はありました
塾の周りの環境 便利な場所にあるので何か困ることはありません。
塾内の環境 雑音は少し大きな音がたまにするほどで特に不満などはありませんでした。
入塾理由 やはり子供の学力が低下していることに気づき塾に無理をせず入れさせました
良いところや要望 先生たちも優しく静かな場所なのでいうことが何もないですね。とても素晴らしいです
総合評価 やはりこの塾はお金をかけているなとよくわかる作りとほんわかとした空気とても素晴らしいです
サイエイスクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたが教育の質がよくてその対価として十分過ぎるいやそれ以上の対価とかんじた
講師 いつでも子供に寄り添ってくれて優しくしてくれていたこと、教育の質がとてもよかったことです
カリキュラム ちゃんと1~2年生のときに先取り授業をしてくれて中3になってもちゃんとついていけるようにしてくれたこと
栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 気になるいくつかの塾に体験に行き話も聞きましたが、3教科受講でカリキュラムが充実しているのに1番安かった。
講師 先生達に質問しやすい雰囲気がある。中々質問できない子には先生から声をかけてくれるなど、サポート体制が良いと感じる。
カリキュラム 基本から応用まで、着実に身につける事ができるようなカリキュラムになっていると思う。
何種類かある定期的なテストでは、苦手箇所や得意な箇所が細かく分析されており、復習もしやすい。進むスピードも無理なく丁度良いと思う。
塾の周りの環境 駅前で、人通りもある場所なので安全。
繁華街などがある訳ではないので、通塾するのに安心。
車での送迎もしやすい場所にある。
塾内の環境 古さはあるが清潔感はあり、整理整頓されています。
教室内は静かで、勉強する環境は整っていると思う。
入塾理由 無料体験で、本人が気に入った事と、カリキュラムがしっかりとしている事が入塾の決め手となりました。塾の雰囲気も良いです。
定期テスト 中学進学後の定期テストの練習にあたる、基礎コンというテストがある。
事前に5教科のテスト範囲が出題され、テストまでにどのように勉強を進めると良いかの計画も提案してくれていて、とても良いと思う。
宿題 宿題は毎回でます。
無理なく終わらせる事ができ、苦手箇所や検定試験に向けた勉強時間の確保もできるので、丁度良いと思う。
良いところや要望 先生が一人一人をよく見てくれていると思う。定期的にある個人面談では良いところや克服すべき点をしっかりと説明してくれます。また、高校受験に向けての具体的な目標設定もしてくれるので、今何をすべきかがとてもわかりやすいです。
総合評価 苦手だった算数が得意科目になりつつあります。
塾のサポート体制も整っており、結果がでているので満足しています。
ラサールスタディールーム本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 楽しんで通っていることは親としてもとても嬉しい。費用対効果で成績もこれから上がってくれればなお良いと感じる。
講師 上記同様、これからの成績向上や学習意欲の向上が見えるとなお良いと感じる点。
カリキュラム 基本的に自由な環境で学習をしているようなので、自己のペースで取り組めること。継続できていることは良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、通学路の不安はかなり少ない。また、友人と一緒なので心配は少なく済んでいる。冬場は若干だが道が暗い箇所があるが、今のところ問題ないと感じている。
塾内の環境 学習環境は特別意識はしていない。整理整頓されていたり、清潔感があるに越したことはないが、本人がやりたいと思うことが一番だと考えている。
入塾理由 自宅から近かったこともあるが、一番は友人と一緒に通うことができること。
良いところや要望 特にない。それぞれの子供たちのことをよく考えてくれていると感じるので、このままここを尊重した考え方を継続して欲しい。
総合評価 総合的に見て良いと感じる。子供の目的に合わせて環境は選べば良いと感じるので、多くの塾に見学に行くことをお勧めする。
個別指導塾 トライプラス中浦和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が1体1、もしくは2対1にしてはリーズナブル。かなり明朗会計で、5週目がある週でも金額が変わらないので引き落としも楽だしわかりやすい。
講師 説明会も丁寧で、娘に寄り添った教えた方や説明をしてくれた。なかなか自分から言うのが苦手な正確の娘なのだが、それを上手く引き出してくれた。
カリキュラム 学校の少し先と復習予習がしっかりできるので良い。やりたい所も選べ、1時間に何教科もできるのはテスト前にはとてもありがたい。
塾の周りの環境 駅前なので車を止める場所に困る。また、Googleに指定されてるいる場所とは少し違くわかりにくかった。だが、駅前なので、人通りも車通りも多いので1人で通塾させるには安心。
塾内の環境 清潔感もあり、明るく良い。駅前だが騒音は気にならなく、静かな環境で勉強できる。ただ、入口の扉の立て付けがよくないのかキーキー鳴るし開閉しずらく音が鳴るのが少し気になる。
入塾理由 家から近く、駅前では人通りと車通りもあるので安心して通わせれる。また、融通がかなり効き、時間変更も曜日変更、教科にも柔軟に対応してくれるから。
良いところや要望 飲食禁止らしいので、夏場の飲み物は良しとなるとありがたい。または塾内の一定の場所でなら許可すると言う形にして貰えるとありがたい。
総合評価 家から近いのと、時間曜日学習科目がかなり融通が効く。時間めいっぱい使い教えてもらえ、すぐ近くに先生がいるので質問もしやすい。料金もとてもわかりやすく、教材も学校に沿った物でとてもやりやすい。
栄光の個別ビザビビザビ鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べても安くはない。
講師 子供は説明が分かりやすいと言っている。また、ちょっとしたコツを「裏技を教えてあげる」と習ったことで嬉しかったらしく1回でしっかり覚えられた。
カリキュラム 4年冬季講習からの入塾で現在4年下のテキストを習っているため1回で1つの単元。学校に比べるとかなり速い。息子は学校のドリルを繰り返すのが嫌いで、塾ではどんどん新しいことを習えるので楽しんでいる。
テキストは基本を繰り返し内容が多く、発展的な問題は1ページ程度。
塾の周りの環境 単独ビルなのがいい。雑居ビルだと色々な人が出入りするので。
駅前だから仕方ないが校舎までの道に居酒屋が数件あるのが気がかり。
塾内の環境 いつ行っても静か。授業後に自習室を使う前に軽食をとりたいと伝えると、自習室とは別の部屋を使わせてくれた。生徒同士のプライバシーにも考慮して学校名やフルネームで呼ばない、掲示しないようにしているとのこと。
入塾理由 自宅から近い
中学受験全般、都内の学校に関しても多くの情報を得ることができた
個別と集団の両方があり、今後移籍や併用もできる
宿題 毎日「日記」1回分が10分程度と授業で間違えた問題。基本的で少なめ。
分からない問題は親が教えるのではなく付箋をつけて先生に質問。子どもはとりあえず早く答えを知りたい時に親が説明しても聞く耳を持たないから、とのこと。
家庭でのサポート 宿題の丸つけ、送迎。授業内容のレポートの整理。難関専門塾のように勉強のサポートはしていない。
良いところや要望 全国区なので都内と変わらない授業を受けられる。また授業以外のイベントも多い。
総合評価 室長を始めスーツ着用。
子どもに対する対応は優しいがフレンドリー過ぎず一定の緊張感がある。
少しでも偏差値の高いところを目指す雰囲気もない。
下の名前で呼び捨ての塾や体育会系は苦手と感じたので雰囲気が気に入った。