
塾、予備校の口コミ・評判
1,794件中 1,041~1,060件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
増田塾【難関私大文系専門】吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。一年間を一括払いですが、そのほかの講習料がかからないのは助かります。
講師 妥協しないで厳しく指導していただいてます。また強制的に自習時間にも設けております。
カリキュラム 基礎からテスト形式で毎週、毎週実施し、学力の確認が行われております。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近くて便利です。ただ、もう少し静かな環境でも良いと思います。
塾内の環境 自習室の席も指定席で席を取ったり、席の予約も必要ないので学習しやすい環境です。
良いところや要望 子供が目指している文系の対策に非常に強い塾です。徹底して指導していただいてます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みもお盆休みもなく授業していただいております。休みが日曜日だけというところが良いです。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を数カリキュラムを取らないといけないので、別途料金が加算でいったので高くなります。
講師 講師が良かったと思います。
カリキュラム 集団学習塾だったので、みんなと一緒に勉強できるカリキュラムが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の周辺は、学校がとても多い町だったので、本屋も近くにあり、参考書もすぐに手に取って購入できたので、勉強できる環境は、とても良かったです。
塾内の環境 町がオフィスが多いところで静かな環境でした。学校も近くに沢山ある環境でした。
良いところや要望 一人一人の採点を毎週でも管理して声をかけて欲しかったです。そうすれば、やる気がもっと出たと思います。最近どう?とか一言言ってくれると力になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は、一人一人に目が行き届かないのが雑だと感じました。個人塾だともっと料金が高いですが、もう少し力を貸してくれると力が上がると思います。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 入塾したばかりでまだ評価はできないが 担任制度があるので 色々相談できるとよい。
カリキュラム 55段階が良さそう。基礎や苦手分野を固めるには最適なカリキュラムだと思う。
塾内の環境 まだ 入塾したばかりで あまりわからないが、連日自習室が空いてないらしい。授業は静かで 集中できるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制度、55段階は良さそう。本人の悩みや不安を解決できるサポートを期待しています。
トーマス【TOMAS】錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 教師が前もって教材を用意してくれるのでわかりにくい教科でも
安心して授業を受けられた。
カリキュラム 講師と校長が密に連携を取り合うことによって苦手なところをダイレクトに攻略できるところはよかったと思います。
塾内の環境 いつもは静かなのですが夏休みになってから自習室でコソコソしゃべる者が多くなり勉強の妨げとなっています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾料金は確かに高いですがそれに見合った授業であってお金のある人にはいい選択だと思います。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると高いと思う。最初に払うお金と、GW、夏期、冬期、直前講習のお金は別なので全部合わせるとそこそこの金額になる。ただ、講習は担任にとった方がいい授業を当然たくさん提案してくるが、自分の担任はお金のことも十分考慮に入れてくださったし、無理矢理のしつこい勧めはなく、周りにも担任に提案された授業を全てとった人は少ないように感じるし、自分も結局提案された一覧の半分以下しかとらなかった。55段階の先生に相談したり、必要なものを計画的にとることでいくらでも講習の料金は抑えられると思う。
講師 もちろん各先生にもよるが、自分が受けたクラス授業の先生方はみなさん授業に対してしっかりと準備して臨んでくださり、受験に対して的確なアドバイスをしていただいた。生徒が質問をした際もわかるまで説明してくれる一生懸命な姿が印象的だった。55段階の先生はたくさんいらっしゃるため、説明がわかりづらかったり不機嫌な顔をしているように見える先生もいるが、多くの先生は一つ一つ丁寧に解説をしてくださった。その日にいらっしゃる先生なら自分が好みの先生を選べるので、何度も同じ先生に見てもらうことで自分の進み具合や弱点を知ってもらいそれに合った勉強法も教えていただけたり、精神的にも支えてくださった。
カリキュラム クラス授業と55段階が分かれていることがとても良かった。クラス授業でより細かいポイントや解法をじっくり学び、逆に55段階の方は完全に自分のペースで知識の詰め込みと問題演習をできる。クラス授業の、週にに3~4コマある英語と国語の授業に関してはそれぞれ別の先生から学べることが色々なやり方があることを知る点で良かった。ただ、自分が受験する科目の中で取りたい科目を選ぶ方式ではなく、受験科目を取らされるため、国立志望の人は予習復習は大変になるかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近くて、すぐ近くにコンビニもある基本的には周辺は静かで誘惑に駆られるようなものは特になく、良い。ただ一つ言えるとしたら、本館と別館の移動がめちゃくちゃ面倒。
塾内の環境 基本的には予備校として雰囲気は良い。受付の方も優しい。ほっとルームに長い時間いてスマホをいじったり友達と喋ったりする人が一部いたが、そのような人たちを自分は蔑み逆にそうはなりたくないと自分を追い込み1年間過ごしたので、そんなに気にならない。個人的に指定席自習席は隣が近すぎてあんまり好きではなかった。シャーペンで書く音がやけにうるさい人がいたためイライラした。赤本が豊富にある。講師室に気軽に質問に行ける。コピー機がある。自習中寝ると見回りのおじさんが起こしてくる。
良いところや要望 自習室が夜遅くまで、そして365日開けているのはすごく良かった。55段階で自分の間違えた問題をマークシートで記録し後からそれをもう一度解くことができるシステムは少しの隙も埋めるために良かった。赤本がコピー禁止なのは改善してほしい。どうしても眠くなる時はあるので周りに迷惑をかけなければ睡眠を見逃してほしい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金、年間の費用プラスGW、夏期、冬期の講習という料金体系でした。平均的な予備校の体系ではないかと思います。
講師 聞いたことには答えてくれたと思う。担任と副担任がついてくれてはいたが、もっと叱咤激励しとてほしかった。
カリキュラム 決まった授業を言われるがままに取りました。四谷学院の売りの55段階をもっと活用してほしかった。
塾の周りの環境 自由が丘の駅から近く、とてもよかったです。申し分ないと思います。
塾内の環境 自習室はとても静かでみんな一生懸命勉強しているし、とてもいい環境だと思います。
良いところや要望 四谷学院の売りの55段階学習を積極的に利用できればよかったと思います。わが子は、結果が出なかったのだか、そのときにもっと声をかけてほしかった。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括(または、前期後期の2分割)で払い込むので負担は大きいですが、季節講習以外は含まれているようで、仕方がない額だと思います。
講師 担任制で、面談があったり、きめ細かく対応してくれる印象です。
カリキュラム まだよくわかりませんが、みっちりと勉強できる環境のように思います、。季節講習は、別料金になるので負担が大きいです。個々にあったプランであるかを見極める必要があると思います。
塾の周りの環境 ラッシュを避けるため、多少時間はかかりますが新宿を経由しないで千代田線での通塾をしています。
塾内の環境 教室の椅子が座り心地が今一つで、毎日クッションを持参しています。自習室はあり、利用を奨励されますが、席確保ができないことがあるようです。また、日によって、解放される教室数が少なく、利用できずに帰ってくることもあります。
良いところや要望 保護者会もあり、手厚い印象です。教室の椅子の改善を望みます。
体育進学センター代々木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 弱点克服講習代が、基本講習と同じくらい費用が必要だったので、あらかじめ認識しておきたかった。
講師 国立2次試験前に体調を崩した時に、親身になって対応してもらい、感謝しています。
カリキュラム 基本講習以外に、追加で弱点克服講習がある事を、事前に認識しておらず、費用が予想以上にかかった。
塾の周りの環境 専用のアパートも近くにあり、沿線沿いだったので、便利でした。
塾内の環境 個人スペースもあり、トレーニング設備も充実していて、環境には満足しました。
良いところや要望 体育進学センターという事で、実技のための体育の授業があり、またトレーニング設備も充実していたので、そこは良かったと思います。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでそれなりに高いです。(文系の大学より少し安いくらいです)もう少し安いと助かります。
講師 人気のある先生の講義は教室が満席になることが多い。立川校で受講できない場合他の校舎に講義を受講することもありました。
カリキュラム 実績のある予備校なのでテキストはポイントを押さえた良い教材だと思います。
塾の周りの環境 駅の直ぐそばでアクセスが良いです。周りに予備校が多数存在しているのでよくある学生街的な感じです。
塾内の環境 自習室は数が限られているので、早く行かないと席がないことが多いです。ラウンジでも勉強は可能ですが、騒がしいので集中して学習は出来ないと言ってました。
良いところや要望 講師の教え方は受験に特化しているのでとてもわかりやすいです。学生が多い割には自習室の席が少ないのでもう少し自習室の席数を増やして欲しいです。
個別教室のトライ練馬駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なものだと思うが、コマ数を増やすと当然、月謝も高いものになってしまう。費用対効果を考えると、大手予備校の方が良いのかも。
講師 個別授業は他の受験生の進捗状況を把握できないので、ある程度の人数での授業の方が刺激があってよいと思う。
カリキュラム 個別指導なので、レベルを本人に合わせてしまう傾向があるので、基礎重視言う面では良いかもですが、応用問題までたどりにくい。
塾の周りの環境 立地条件は駅前なので良いと思うが、学習スペースが狭く、自習は結局、近くの図書館になってしまった。
塾内の環境 室内環境は、静かな方だと思う。自習室の席数に限りがあることが、若干の難点
良いところや要望 自主性を重視する点で言えば、考えて学習計画する事が身に着けば良いと思う。ただし、自主性を重視すると、結果に反映しないこともあるので、多少の強制は必要と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宣伝よりも、実際は、学習指導は劣る気がする。他の学習塾の方を選択した方が良かったと感じる。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較ができないのですが…プラス夏期、冬期講習料で私大の入学並みで、これからの入学を考えると痛かったです
講師 実際、親として関わることはなかったのですが、子どもがこの先生はこう言ってくれたなど、個別の話を聴いてくれ、具体的な話を数多く話してくれ、自分の選択肢を増やしてくれ考える機会を持たせてくれたようです。
カリキュラム 入ったクラスでまとめて購入だったので、受験に使わない学科の購入もありました。荷物が増えた感がありましたが、子どもなりに切り取りファイルするなどの工夫をしていたようです。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、徒歩で行けました。駅からも遠くないですが、比較的静かな場所です。駐輪場や入口に、常に警備さんがいるのも、安心でした。
塾内の環境 子どもからの話ですが、教室内が生徒同士の話し声が響いて集中出来ないことがあったようで、自習をするときは自習室よりは近くのカフェ等の方が集中できたようです。本人の性格もあると思うのですが…
良いところや要望 特に要望はありません。定期的に保護者会などもあり、現状も把握できました。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イベント毎に料金がかかるので、トータルでは結構掛かるが、パンフレットからだと読み取りにくい。
講師 担任が付いてくれたので、親への報告があり、状況がわかった。こどもからの話と突き合わせて考えることができた。
カリキュラム 55段階と一般受験と平行して進めるが、基礎の無い人にとっては、平行に進めるのが難しい。
塾の周りの環境 大きな駅に近く、街の雰囲気も悪く無い。食べるところも多く飽きないようだった。大きな本屋もあり、参考書などもすぐ調達できた。
塾内の環境 自習室もあるし、長時間の離席は出来ない仕組みも公平で良かった。基本、受付を通らないと中に入れないので、安全面も良かった。
良いところや要望 出欠状況、進捗状況が定期的にメールで報告が来るのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと よその地域の教室に行くこともできて気分転換になったようだった。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて、特に高い、安いという感じは無かったと思います。
講師 子供自身に任せていたので、講師の先生と話すことはありませんでした。予備校からの報告は定期的にあったので、安心してお任せしました。
カリキュラム 個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでいただきましたので、安心していました。
塾の周りの環境 自宅から二駅の場所で、駅からも近く、食事をする場所も困らないので、大変助かりました。
塾内の環境 自習室もあり、落ち着いた雰囲気で、特に不満もなく通っていました。
良いところや要望 やはり、個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでもらうことが一番良かった点です。
その他気づいたこと、感じたこと 科目によっては、なかなか成績が上がっていかないこともありましたので、もう少し厳しさがあっても良かったのかな、と感じます。
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代が、含まれているのが良かったですが 夏期講習冬季講習が別に取られるのが、痛いです。
講師 まだ、通い始めたばかりですが 環境も先生方も良く 面倒を見てくれています。
カリキュラム 使いやすいようです。とにかく、分かりやすく使い勝手が良いのが何よりです。希望校に入学できるように、頑張って活用して欲しいです。
塾の周りの環境 もう少し、駅から近いといいですが 家から通うには不便は無いようです。自分の家から近い所にあるともっと良かったです。
塾内の環境 集中して、勉強できる環境みたいですがもうちょっと広いといいかなぁと 思います。
良いところや要望 模試の結果を踏まえて、確認できるのが良いと思いました。あとは、本人のやる気を引き出せるように 家庭でも応援していきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中心部のところしか、大手の塾が無いので もう少し 色々な所にあると良いと思いました。
個別指導の明光義塾恋ヶ窪教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては、他の塾と比較しても安かったと思います。
講師 大学受験の生徒がその教室にいなかったこともあるかもしれないが、とても親身に教えてくれた。授業がない日でも電話をしてくださり分からないところがないか尋ねてくれた。
カリキュラム カリキュラム等は子供に任せていたので、よく分かりません。季節講習はこちらの都合に合わせて組んで頂けたのが良かったです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分くらいのところにあり、とても便利でした。治安も心配ありませんでした
塾内の環境 小学生の子供が比較的多く、それなりにうるさかったときもあったようです。ただなるべくその時間帯をずらすようにして対処したようです
良いところや要望 個別指導だけあって、個人の能力に応じて指導して頂けたのが良かったと思います。また電話による連絡も頻繁にあり満足しています
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり進学塾であるためそれなりの料金がかかるがコスパで考えると不満がある
カリキュラム カリキュラムは良いと思うが個人に合わせたカリキュラムではないためなんとも言い難い
塾の周りの環境 池袋にあるので駅の周りは人が多く治安が良いとは決して言えない
塾内の環境 設備等は整っていたため特に大きな不満はなく過ごすことができた
良いところや要望 総合的にもう少し料金が安いと良いと思うのとなんかしらの補助があると大変助かる
その他気づいたこと、感じたこと 塾が色々なところにあると大変便利だと思う。また、テストが全国規模でできたのは良いと思う
医学部予備校ウインダム予備校ウインダム(渋谷) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の学費が高いのは仕方ないかなと思います。結果が出たので。
講師 科目ごとに勉強の進捗状況を定期的フォローしてくれたのは非常によかったと思います。
カリキュラム 教材は、過去の出題傾向をよく分析したもので、よかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、渋谷駅から徒歩で数分程度で、便利でよかったと思います。
塾内の環境 自習室では、各人に、自習用の机が割り当てられよかったと思います。
良いところや要望 良いところは、教科毎に勉強の進捗状況を定期的にフォローしてくれたことです。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立文科系の授業内容及び授業料としては適切であったと思われる。
講師 適宜指導内容に関して保護者に説明が行われ当方からの質問にも都度回答頂いた。 生徒の学習速度に合わせて対応頂いた。
カリキュラム 不足点だけでなくどの点を延ばせばよいか指導があり生徒からの質問にも適切にこたえて頂いた。
塾の周りの環境 駅近であり食堂・コンビニが近場にあり食事など問題はなかった。通学には支障はなく遅くなっても心配はなかった。
塾内の環境 年齢の異なる生徒が自習室で一緒であり時間帯によりかなり対応に苦慮していた。
良いところや要望 更に精度を高めて個々人の問題点を具体的にして頂き学習効果が効率的に発揮できるように精査した指導をお願い致したい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒指導など講師によってはかなり差異があり熱意を感じられる講師とそうでない講師が存在した。 全員が協力体制を敷いて対応を図って頂きたい。
学而会永山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとはとても言えませんが、講師のレベルや指導の仕方を考えると仕方ないかなと思います。
講師 話をよく聞いてくれた。覚えるだけでなく、何故そうなるかを指導してくれた。
カリキュラム 本人の希望にあわせて、その部分に時間をとって、理解が進んでから次へ進むところがよかったらと思います。
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、環境としては特筆するべきようなことはなかったと思います。
塾内の環境 静かに集中して勉強できる環境で、自習室も充実していてそこでも講師のかたが声をかけてくれることもありました。
良いところや要望 選択教科以外にも少し教えてくれたり、いろいろな相談に乗ってもらえるところが満足です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日暮里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 講師の質が良かった。丁寧に教えてくれた。良い先生に担当してもらえて良かった。
カリキュラム まだあまり日にちが経っていないのでわからないが、カリキュラムについて一緒に考えてくれているところだ。
塾内の環境 1対2の教室になっているので机が1対1だとせまい。参考書を広げただけでいっぱいいっぱいだ。
その他気づいたこと、感じたこと 質のいい講師に会えて良かった。思ったよりも責任をもって考えて指導してくれる。ただ、料金が高い。