キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,634件中 1,0211,040件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,634件中 1,0211,040件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いよりは本人がいきたいからいっている。費用たい効果が良い。

講師 国語、英語のレベルが上がっている。マイナスの面も指導してもらえる。

カリキュラム
自分の力になっておりますのでいいカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 県庁のちかくなので夜になればうるさくなると思うが、にょうぼが職場の近くなので迎えにはちょうどよい環境。

塾内の環境 行ったことがないので答えがでないが、自習しているとごろをみると静かで整っている環境だと思う。

入塾理由 個人の対応に優れている。的確なアドバイスがある。スマホでも授業ができる。

家庭でのサポート 迎えと三者面談に出向いたぐらいであとは本人でやっている。弁当を買うことも。

良いところや要望 口コミがよすぎるほどよかった。先生達がプロフェショナルだと思う。

総合評価 現役のときはDかE判定だったものがBとかA判定になっているので本人の力になっているのだと思う。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
でも、コロナ禍で授業がオンラインでも良くなった影響で家で勉強することも多かった為、しっかり勉強しているのかわからず、オンラインの授業だけ受けていると高いと感じました。

講師 欠席が続くと電話で何度も連絡を下さり、親身になってくださるところが良かったです

カリキュラム タブレットが貸与され、進度がわかりやすかったように思います。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。
周辺に飲食店も多く長時間学習しているときの息抜きやモチベーションアップにも繋がったとおもいます。

塾内の環境 ロッカーが借りられ重い勉強道具を持ち運ぶことなく通えたのは良かったとおもいます。

入塾理由 駅から近く通いやすいところが良かったです。
また、通塾者のモチベーションも高く、良い影響をうけられそうだったからです。

家庭でのサポート 保護者会は半期に一度参加しました。
浪人生はほぼ大人だったので、通塾しないのかの声かけ程度です。

良いところや要望 基本的に言って聞くような子供ではないので、予備校におまかせでした。

総合評価 連絡を何度もくださったので良かったです。
長年の実績と規模で安心しておまかせできました。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レギュラーの授業以外の、夏期講習が高くなりやすい。あまり取らずに復習や市販の参考書をすすめる。

講師 数学と社会が分かりやすい。問題数は少ないため、考え方やエッセンスごと覚えてしまうといい。

カリキュラム 英語のリスニング教材がよくない。全体で一斉に聞くだけが多く、個人の勉強に左右されてしまう。予備校で対策できているか不明な感じがします。

塾の周りの環境 立地が駅近なため、誘惑が多い。予備校の自習室で閉館時間までやっていくのがオススメです。その後、夕ご飯は済ませてしまうのもありだと思います。

塾内の環境 現役生も自習室が一緒のため、なかなか廊下で話す人がいるため、うるさい時はあります。

入塾理由 テキストと講師の質の高さが決め手で、あとは自宅からの通いやすさと、特待制度で出費を抑えられたからです。

良いところや要望 予備校には各大学の過去問がたくさん置いてあるので、入念や過去問演習や志望校対策はしやすい。

総合評価 生徒数が多いため、色んな勉強の仕方を知ることができる。コミュニケーション能力があれば、進学後でも会い続ける友達ができる。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の学校だと思えば妥当なのだろうと思うが、勉強しかしない割に高い。

講師 学習指導は良かった。が、1人の大人として、人間としては、ちょっと首をかしげたくなる人がまあまあおられる。

カリキュラム 一斉授業のコマ数が多く、自分のための勉強をする時間の確保が難しい

塾の周りの環境 交通の便が良いところにある。隣りにスーパーがあるので、食事の調達など、助かった。バス停が近く、地下鉄の駅も徒歩圏内にある

塾内の環境 大勢が集う割には、全体が静か。特に自習室は、勉強に集中できるように、静かな環境が保てるようにしてある

入塾理由 第一志望の大学に合格するための最適な勉強の手助けをして欲しかった。

定期テスト 浪人生だったため、定期テスト対策は特になかった。現役生のことはわからない

宿題 量が多くて難しかった。こなすだけで精一杯だったようだ。自分のための時間を確保しにくかった

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学が苦手だったが,基礎からわかりやすく,懇切丁寧に教えてもらって,成績が,急上昇した。

カリキュラム 偏差値やレベルな合わせた,カリキュラムが設定されている。毎月の模試や成績で,クラス替えしてくれる。

塾の周りの環境 全寮制で,同じ目的の学生が,お互いに切磋琢磨できる環境があり,良かった。誘惑もなく,勉強に打ち込める。

塾内の環境 同じ目的を持った生徒が,励まし合いながら,勉強できる。
良い仲間に恵まれた。

入塾理由 全寮制で,朝から晩まで,勉強漬けになれる環境を提供する環境が,整ってるから。

定期テスト 医学部受験用の勉強会や,模試対策を,細かくしてくれる。
少しずつ成績が上がると,そのレベルの教室に変更してくれる。

良いところや要望 学費や,寮費用は高いが,家族背景が同じような生徒が,集う良い環境です。

総合評価 厳しかったが,目標を,到達させてくれる,勉強環境を提供してくれて,かんしゃしてる。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の予備校の授業料と比較した中で受験指導内容があっていて授業料も安かった。

塾の周りの環境 自宅から乗り換えなしで通学ができ駅からも近くで便利だった、コンビニも近くに昼食を買うことが出来て便利だった。

塾内の環境 自習室の席数も十分にあり、利用時間も長く受験勉強に役立てる事ができた。

入塾理由 複数の予備校を見学面談したなかで、受験指導/授業料がもっとも良かった。

定期テスト 浪人中の受講だったので、特に定期テスト対策をしてもらうことはなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 通う前の見学、面談で親身に説明してもらうことが出来たのが選んだ理由です。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
受講コース
大学講座
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
30,000~40,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 前述と重なってしまいますが対面マンツーマンと比較してコストダウンモデルなので企業努力を望む

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のベ―スでは出来たようですが他の受験生がリアルな見えないのでモチベーションを通信教育だけには求めなかった、

教材・授業動画の難易度 本人が教材等の不満は言ってなかったので具体的な事はわからないです。

演習問題の量 量的なものに関しても特に優劣の話は聞かなかったので適量だったのではないかと思います、

目的を果たせたか 学習塾と併用した、通信教育だけだと本人も不安を感じてマンツーマンのものを中心に受講した

オプション講座の満足度 申し訳ありません 。具体的なエピソードは特にありません。苦手な科目受験だったのでこなすこのに自信はついたのではと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育講座1本ではなかったので経済的な負担は結構感じだ。コストダウンのモデルなのでもう少し安価だと嬉しかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作自体は難しいものではなかようです。無難に使いこなしていたと思います。

良いところや要望 自分のペースで出来る事が最大のメリットだと思います。それにつきる。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目を自分のペースで出来るので焦らないで出来たことが継続出来た。

総合評価 志望大学が難関なほど通信教育のみだと厳しいとは思います。併用が前提になりますが選択肢のひとつとしては良いと思います

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生~浪人

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 やっぱりちょっとお高いかな?と思います。でも、確実に力もついているようだったので辞めるという選択肢はありませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 京大非医学部を目標にしていましたが、直前で地方国立医学部に志望校を変更しました。医学部の問題にも十分対応できていました。かなり難問が多かったようですが、全部解けなくてもよかったらしいので、解答返却の際途中まで自分の考え方が正しかったかどうかも確認できていたようです。

教材・授業動画の難易度 大学のレベルに沿った難易度だったため難しいのは仕方ないと思います。ただ、医学部入試の時、Z会で得た解き方で完答できた科目があったようです。

演習問題の量 量は適度だと思います。予備校の学習と並行しながらだったので大変そうでしたが、出すという意気込みでだしていました。

目的を果たせたか とにかく添削が充実していたようです。自分の解答を客観的に見直すことができて次の模試に役立てていたように思います。良問ぞろいで、当初医学部受験は考えていなかったのですが、志望校決定ギリギリで医学部に決めたのもZ会の問題で深く取り組み解答を導き出す力が養えたため、不安なく受験できました。

オプション講座の満足度 京大対策としてはよかったと思います。他大学受験にも役立ちました

親の負担・学習フォローの仕組み 添削も丁寧でした。添削者によって少し嫌な表現だった事もありましたが、気にせず受け止めていたようです。どうしてもわからないところはネットで質問していました。駿台模試の成績で入れる?ネットの何かがあり、モチベーションが上がっていました。

良いところや要望 添削がよい。このまま質の高い添削を継続して欲しい。
改善点は、添削者の性格?がすこしハッキリでてる教科があったかな?ってことくらいでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 合格したい一心で頑張り続けた一年でした。最初は解けなくて見せないことが多かったですが、良い点数だった場合は見せてくれ一緒に話したりすることもありました。浪人して辛かった期間でしたが、少しだけ共有できた時間で今ではいい思い出です

総合評価 難しい問題が多いですが、やってよかったと思います。受験は質より量ではない、と改めて気付かされました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
紙教材・PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ベテランの講師の方に、効率良く指導していただいたと思いますが、費用ほどの伸びはなかったかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 試験によく出るポイントに重点をおいて、大事な点を独自に先生がまとめた教材を開示していただいたことで、効率良く学習できたと思います。

教材・授業動画の難易度 特に数学では記述問題で、どこまで詳しく書くかのどの記述要領を指導いただいたことで、その後に対する問題の難易度が下がったかと思います。

演習問題の量 次の授業までにやっておく問題の量が、結構多かったが、本人の怠け防止にもなって良かったと思います。

目的を果たせたか オンラインでのやりとりはやり易くて、あまり社交的でない娘でも、抵抗が少なくやれていた様です。

オプション講座の満足度 古文の読解をオプションで受講しましたが、過去問中心にやっていただいて、効率良く学習出来たと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 古文の授業において、最初は文法ばかりで、受験までに時間が無いので、読解を中心にしていただいたことで、効率が上がりました。最初から、日程を考慮して、そうしていただいていたら、もっと良かったかもしれません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 通信機器の接続も良く、画面上でも、講師の方の手元の内容も分かりやすく、こちらの記述も良く伝わっている様でした。音声も明確でした。通信機材は良かったと思います。

良いところや要望 全般的に、指導内容も機材も教材も良かったと思います。もう少し費用が安ければ、良かったかも知れません。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方のレベルも、内容も、全般的に良かったので、特に無いです。

総合評価 全体的に良かったと思いますが、やはり、費用をもう少し抑えられれば良かったかと思います。

イエヨビオンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
教材
PC
オプション講座
小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果についても、結果はでているので良かったと思っております。

教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり積極的に取り組まなかったのは、本人のやる気の問題か通信教材の
良し悪しかがよくわからないのでどちらでもないという感じです。

目的を果たせたか 結局のところ、最初の方は取り組んでいたが、時間が経つにつれて取り組まないようになっていった印象
結果なんとか大学に入れたが効果があったかイマイチ不明。

オプション講座の満足度 良し悪しですが、結果として大学には入れたので良かったのかもしれません。
しかしながら前向きに取り組んでいたとは思えなかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 結果はでたのである程度は納得です。

良いところや要望 要望は特に御座いません。下の子が通信でとなったときに使うかどうかもわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今の時代にマッチした教育方法なんで常にウォッチはしていきます、

総合評価 結局、目標が達成できているんだから、教材としては良かったのだと思います。

北九州予備校山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 寮費や食費を含めてなので妥当かと思います。季節講習や模試代が別途かかるのが難点でした。

講師 とにかく充実した授業だったようです。高校三年間よりもこの1年の方が大学入試には有効だったと言っています。

カリキュラム 志望大学の科目別の講座はやる気が出たようです。通常授業と先生が変わるわけではないので普段と変わった感じはそこまでなかった様子。

塾の周りの環境 新山口駅からも近く、寮からも歩いてすぐ。田舎なので繁華街のような騒がしさもなかったです。ただし新幹線が通過するため爆音が響きます。

塾内の環境 教室はかなり広く、強制自習のときは寝ている子もいたようです。でも騒がしくする子はおらず、騒げる雰囲気もなく。施設は古いですが清潔でした。

入塾理由 浪人するにあたり志望大学に強く勉強に専念せざるを得ない環境がある予備校に行きたいと本人が望みました。

定期テスト 既卒者対象のため、なし。高校生の頃から通っていれば違ったかもですが。

宿題 宿題そのものがなかったようです。やるべき事は山盛りでしたが。寮を撤収するときの教材の量に驚きました。

家庭でのサポート 寮なのでお金を払うだけ。保護者宿泊があるのでそのときは一緒にご飯を食べたり、月に一度は連れ出して買い物に連れて行き気分転換させました。

良いところや要望 寮の施設が古く、冬場にお風呂のボイラーが壊れたのは困りました。狭い個室と予備校との往復で太ってしまったので気分転換を兼ねて体を動かす時間を設けても良いように思います

その他気づいたこと、感じたこと 教師の方々が素晴らしいのですがとても大変そう。先生方が報われるような環境を整えてあげてほしいです。

総合評価 大学受験のための理想的な環境と先生が揃っていたからです。お金はかかりましたが現役時代手が届かなかった憧れの大学に合格できました。本人曰く、自分の子や友人が浪人するというなら自信を持って薦める、ただもう自分は二度と嫌だ、とのこと。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じました。
また夏期講習、冬季講習等は別に必要であり、負担でした。

講師 悪くはないと思いますが、なんせ料金が高い。
最近は他社で安い、インターネットで授業が受けられるのもありますから。

カリキュラム 悪くはないと思いますが料金が高いですね。

塾の周りの環境 駅から近く便利な環境にあります。ただし、繁華街が近く、勉強以外で時間を潰そうとするなら、それもいくらでも可能ですけどね。

塾内の環境 特に施設に対して不満はありません。やる気さえあれば集中できます。

入塾理由 大学入試に失敗し浪人をするにあたり、希望の大学に合格できる高度な指導をお願いしたく、親である私が通っていたこともあり、決めました。

良いところや要望 名前がよく知られでいたので利用しました。料金が高い以外は特に不満はないのですが、結局は自分でどれだけやるかですね。

総合評価 お金がかかりますね。当然ながら、お金を払って終わりではなく、かなりの努力が自分自身で必要です。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思いませんでした
学習指導、進路指導など、総合的に考えて適正価格かと思いました

講師 授業がおもしろく、質問にも丁寧に答えてくれました
テレビに出ている人気講師の裏話がおもしろかったです

カリキュラム 実践的な内容でした
独学ではカバーできない学習ポイントを教えてくれました

塾の周りの環境 北海道なので冬場は駅からすぐのところで助かりました
続けるためにはロケーションは重要です
コンビニも近くにあって便利でした

塾内の環境 授業後、エレベーターや階段が混むのがちょっとだけ不満でした
騒音がなく授業には集中できました

入塾理由 指導がてあつい
小論文の指導がきちんとしている
進路指導もしてくれる

良いところや要望 講師や教材の質がいいです
合格できて感謝しています
たくさんの人に利用してほしいです

総合評価 目標の大学に合格できたので満足です
いつでも質問に応じるといって電話番号を公開してくれた先生もいました

体育進学センター代々木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容には満足していますが、前期、夏期、後期、冬期、直前講習とその都度履修が必要でトータルでかなりの金額になってしまいます。

講師 少人数で、担任制ということもあり、質問や相談などかなり手厚くサポートしてくれます。

カリキュラム 共通テストに向けて対策をしてくれます。毎月の小テストでクラスや席が替わるので緊張感もあるようです。また、質問にも行きやすいようです。

塾の周りの環境 新宿駅、初台駅、参宮橋駅と、最寄り駅がいくつかあります。コンビニや飲食店も周辺には多いようです。自転車置き場や駐車場はないので、利用したい方は不便かもしれません。

塾内の環境 ロッカーはないので、実技と学科に使用する教材や荷物は持ち歩くことになります。遠方から通っているので、いつも重い荷物が辛そうです。

入塾理由 入試の実技もサポートしてくれる体育専門の予備校はここしかないので、現役の時に講座を受講していたこともあり、ここに決めました。

定期テスト 浪人生なので定期テストはありません。模試は予備校内で実施してくれます。

宿題 予習、復習は個人のペースに任されており、提出はないようですが、小テストで習熟度をするので、プレッシャーはあるようです。

家庭でのサポート 雨の日は駅まで車で送迎したり、経済的な負担を減らすために弁当を持たせたりしています。

良いところや要望 子どもの性格もよく理解した上で、褒めたり励ましたりしてくださるので、安心してお任せしています。

その他気づいたこと、感じたこと 年間通しての受講費が想像できず、不安になるので、見通しが持てるとありがたいです。

総合評価 筑波大学体育専門学群を受験するには、とてもよい予備校だと思います。多くの情報があり、専門的な指導をしてくださいます。

名護高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。金額設定は一律同じ金額ですが、金額の負担は大変です。

講師 わかりやすく教えてくれるみたいで、楽しくやっているみたいです。
わからない箇所も、親切に対応してもらったみたいです。

カリキュラム 教材も本人が持っていたものを優先的に使用させて頂き、大事点を徹底に指導された為、成績が良くなりました。

塾の周りの環境 自宅から500メートルで、徒歩10分ですので便利だと思います。近くには、コンビニ、食事しる場所もあるので便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、コロナ対策にもあっていて安心できますた。

入塾理由 勉強をするにあたり、集中的な指導をお願いしたく、
本人が希望してきめました

定期テスト 定期テスト対策は、苦手科目を集中的に勉強してください、苦手科目の成績が良くなっています。

宿題 宿題の量は普通で、難易度は普通でした。復習は毎日やる様に指導されますた。

家庭でのサポート 自宅では、勉強環境にする為、勉強中はテレビ等は消し、静か環境に努めて、インターネット等で情報収集もおこないました。

良いところや要望 直接塾長の携帯に連絡ができることから、何かあれば連絡して、自宅と塾のコミニケーションとれた事。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に任せているので、また塾長からの情報収集がある事で安心です。

総合評価 こどもに決めてもらい、それなりに責任感、やる気がでだと思います。
心配はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い印象はありますが、無駄な問題集などを購入することはなく、持っている問題集や学校の教材を使って指導を行っていただけるので、結果的に他の学習塾より安いのではないかと思いました。
こちらに決める際、他の家庭教師会社の話を聞きましたが、受験まで数か月しかないので高額な問題集の購入を進められましたので。

講師 複数の講師の方からマネージャーの方が本人に合う方を薦めてくれましたので、安心できました。

カリキュラム 教材は基本的に学校や自分が持っているものを使用して進めていただけました。その中で必要なものがあれば購入するというスタイルでしたので、無駄な購入は避けられたように思います。

塾の周りの環境 基本、自宅での指導でしたので送迎もなく助かりました。事務所の場所は自宅から車で30分のところで駐車場も完備されており、駅からも徒歩で5分程度のところです。

塾内の環境 個別で学習ができるよう、机がパネルで区切られています。塾で個別指導を受ける時は、別のフロアで受けるようになっています。

入塾理由 長男は通塾が合わず、個別学習しか選択肢がなかったため、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校の授業内容を中心に解説し対応してくださっていたと思います。

宿題 細かく把握していませんが、いくらかはだされていたのではないかと思います。

家庭でのサポート 自宅での指導でしたので、送迎はありませんでした。先生にお茶と軽食等を提供していました。

良いところや要望 個別指導で、丁寧に対応してくださるので安心していました。また、マネージャーの方が親身に相談にものっていただけて大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもと先生でラインの交換をして下さり、細かい連絡(お休みや時間変更など)は子どもと先生で直接やり取りをして下さったのでとても助かりました。

総合評価 臨機応変に対応してくださること、勉強だけではなく大学入学後のこともアドバイスしてくだるので大変助かっています。子どもと良い人間関係を作ってくださっているため、大学入学後も相談にのっていただけるようお願いもしやすいのではないかと思っています。

武田塾八王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて料金が比較的リーズナブルだったから選んだ。

講師 わからない所を徹底的に教えてくれる。クリアしないと次のステップに進めない。

カリキュラム 基本的に本人のやる気にかかってくる。カリキュラムをクリアしないと次のステップに進めないのが良い。

塾の周りの環境 自宅から30分もかからないので、通いやすい。近くにコンビニもあるので便利。自習室も自由に使えてお得。

塾内の環境 冷暖房完備で静かな環境で、勉強に集中できる環境なので、子供も気にいっている。

入塾理由 大学進学にあたり、いろいろ調べて当人にあった学習支援が得られそうだったから

定期テスト 苦手な教科に時間を割いて解るまで付き合ってくれて、対策をしてくれている。

宿題 本人の学力に合わせた易度と量なので、それをクリアして上のステップに上がる。

良いところや要望 自由度が高く、入室時間と退出時間がメールで届くので安心感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で2週間入院したときに、いろいろ気にかけてくれました。助かりました。

総合評価 自分の子供に合わせた勉強のカリキュラムを組んでくれるので安心感がある。

武田塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に参考書をかなりの数購入しなければならなかったため、それを含めると負担が大きかったかもしれない。

講師 コンサルティングのノウハウは評価に値すると思うが、直接指導を受けられるわけではないので人を選ぶかもしれない。

カリキュラム 教材は指定された参考書を購入するだけで、カリキュラムはルートマップが提示されるが本人がやり切れるかどうかにかかっている。

塾の周りの環境 当地は治安が悪いとされているが、塾周りの環境は特にそのような立地ではない電車に乗ることなく通えたのでよかった。

塾内の環境 個別指導なので、塾内の環境を苦にするレベルではなかったように思う

入塾理由 直接授業を行わず、参考書選択、勉強法などコンサルの意味合いが強かったので。

定期テスト なかったように記憶している。塾の性質上そういった対策もコンサルの範囲だったと思う

宿題 宿題のペース管理がしっかりしており、担任制なので安心できることが多かった。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどしなかった。塾が自学自習のコントロールをうまくしていたようだ。

良いところや要望 勉強方針についてのカウンセリングがしっかりしているので、本人のモチベーション次第で学力を伸ばせるところ。

総合評価 学習意欲はあるのにやり方でつまずいている受験生に最適だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものかなと思います。熱心に指導いただき学びとしては良かったと思います。

講師 とても親身になって指導いただきました。本人もやる気を出して日々取り組めたと思います。

カリキュラム 国公立大学を目指したコースで様々な学習教材を用意してもらえました。

塾の周りの環境 地下鉄駅から10分くらいで通える立地でした。地下鉄もJRも利用できるので交通機関が乱れたときにも便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、密に感じました。綺麗に整理整頓できてます。

入塾理由 大学受験にあたり、通いやすさから当校を選定しました。知名度も重視しました。

良いところや要望 人数が多いため、電話がつながりにくく、塾とのコミュニケーションもとりづらかった。

総合評価 浪人生が多く、日中から通うのにはいいと思います。実績もあるので安心感があります。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はふつーでしょうか。ふつーなのでまあまあ満足です。子供もよかったようです

教材・授業動画の質・分かりやすさ もっと成績が上がるのを期待していたが、期待ほど成績は上昇しなかった

教材・授業動画の難易度 教材や授業の内容はそこそこ良かったようでした。難しすぎず簡単すぎずちょうどよい

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったようです。ほかにも教材があって勉強するものがあったようだから

目的を果たせたか 子供に少しでも成績を上げてほしいと思いはじめました。少しはためになったようで少しは成績が良くなりました

オプション講座の満足度 オプション講座も良かったようです。分かりやすく説明してくれたようです

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はふつーでしょうか。子供はタブレット操作にていこうがないため難なく使っていました

良いところや要望 良い点は難関校を目指すときには十分な難易度があるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。子供がもっとやる気になるような指導があるような通信教育だといいなと感じます

総合評価 子供が少々成績を上げることができた。また、難関校に近い難易度の問題が解けたのがよかった

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,634件中 1,0211,040件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。