キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 661680件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やる気のある生徒は高待遇が望めるが、そうで無い場合はそれなりの講義で終わってしまい高いと感じる

講師 やる気のある生徒には高待遇が望めるが、そうで無い生徒はもしくは理解力の遅い生徒は塩対応と感じる。

カリキュラム 分からないから教科は一から指導するが謳い文句であるが、理解力の遅い生徒はスルーされる傾向がある。

塾の周りの環境 自宅から近い事や交通の利便性が良い事、帰宅が遅くなっても周りが夜間でもそれなりに明るいのが良い。
ただ治安は良い面もあれば悪い面もあるけど。

塾内の環境 それなりに綺麗な建物で、勉強するには充分な環境であると思う。

入塾理由 家から予備校までが割と近いので帰宅が遅くなっても大丈夫かと思い決めた。

定期テスト 宿題とか講義資料より一般的なレベルかと思う。

宿題 教科書や授業量や参考書からみてたぶん普通くらいだと思う。

良いところや要望 分からない教科は一から指導するが謳い文句であり、そこが良いと思う。

総合評価 理解力の遅い生徒には何となく対応が悪い様に思った。
一から指導するが謳い文句で良っていたが、そんなに甘くなかった。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まず初めに授業料などとして取られ、夏期講習、冬期講習などでさらにお金を取られる

講師 非常にレベルが高く、今まででは味わったことのない分かりやすさだった

カリキュラム 教材は可もなく不可もない感じだった、進度も特に問題はないが、講師による

塾の周りの環境 京都駅から徒歩数分の距離であり、比較的通いやすい、すぐそばにイオンもあり、昼食や切れた文房具などを買える

塾内の環境 駅前ということもあり交通量が多いが、車の音はほとんど聞こえない

入塾理由 講師のレベルが高く、授業の質が他の予備校に比べて素晴らしいから

良いところや要望 自習室は広く、長時間退出していると強制退出させられるため、勉強に集中できる環境となっている

総合評価 料金についてはもう少ししっかりと説明をしていただきたい、それ以外は大変素晴らしい

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いました。
授業料の他に設備費等があり、更に夏期講習や冬期講習が別途かかりました。かなり負担増でした。

講師 信頼している講師や、疑問点等授業以外でも良く相談に乗ってくれたと聞いていました。

カリキュラム 教材は特に不得意分野を克服する為に選定してもらったと聞いてました。

塾の周りの環境 地下鉄や公共機関に関しては駅チカで便利ですが、自家用車に関しては周りが密集してる場所なので送迎した際一時的でも停める場所に困惑しました。

塾内の環境 特に娘から何も聞いてなかったので、良い方だったのだと思います。

宿題 宿題という物ではなく自分の判断で予習復習をしていた様に感じていました。

家庭でのサポート 送迎は時間が合う時自分がしてました。
説明会や送迎は基本母親がしていました。

良いところや要望 信頼していた講師の受持科目が明らかに上昇したので、感謝しています。
設備費や夏期講習冬期講習も、全て授業料に統一して欲しい。別途徴収はやめて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、いい環境、いい講師なのですから、授業料を少々高くしても、別途徴収をやめた方がいいと思いました。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高額である。さらに夏期講習や冬季講習は別料金なのでその意味でも高額である。

講師 経験豊富な先生と若い担任をうまく組ませていたのは理解ができるが、そのベテランの方は幾つかの教室を兼務していて、そのため深く関わって頂けなかったのが実情である。

カリキュラム 教材は分かりやすいとは思うが、試験対策としては不十分なように感じている。

塾の周りの環境 都会の中にある印象である。大通りに面してはいるが、特に騒音などは感じられなかった。ただし、通学するには落ち着かない場所だと思っていた。

塾内の環境 教室は手頃なサイズで、衛生面でも特に気になるところはなかったと思う。

入塾理由 入塾をするにあたり、決めてになったのは、保護者である、私自身がお世話になった予備校での成功体験を思い出したためです。

宿題 適当にこなせる分量であるので、ストレスではない。ただし、学習が定着したかは疑問である。

家庭でのサポート 保護者会には参加して、対策を聞いた事を子どもに伝えるなどした。

良いところや要望 伝統的に蓄積されたデータや、全国展開している部分から、模擬試験の結果による合否判定については精度が高いと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、予備校はある程度、大手がいいと私は思います。

総合評価 主体性のない子には難しい面があるが、大手ということもあり、面倒見はある程度は良い。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講義内容に設定された料金ですが、個人指導に力を入れてなかったのか、次第に予備校に通う意欲をなくしてしまった様でした。もう少しカウンセリング的に一人ひとりの学生を見てくれればと感じてます。

講師 講義の内容は、わるくなかったと思います。成績も上がり、模擬試験では、志望校のA判定も出るようになりました。

塾の周りの環境 名古屋駅の近くで、繁華街も近いので、学業以外の誘惑が多い立地だと思います。通うためには、便利ですが。

塾内の環境 自習室も、教室もきれいで騒音の問題はなく、良い環境だと思います。自習室は、混んでいることが多いとのことでした。

入塾理由 東海地方では、一番評判の高い予備校であり、志望校の合格率も高かったため。

宿題 宿題は、どの教科も出されなかったと聞いてます。予備校の講義で宿題があるとは、思えないのでが。

家庭でのサポート 入塾の説明会には一緒に参加しました。予備校の選定には、インターネットで情報を集めました。

良いところや要望 入試に関する情報は確かで、情報量が多いです。講義内容もよいと思います。個人のメンタル面やモチベーションの意地に対する取り組みも良かったと思います。

総合評価 講義だけでなく、学生一人ひとりのメンタル面も見て対応してくれる体制があれば良かったと思います。良い講義だけなら、そのうちAIでも出来るようになるでしょう。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは仕方ないけど、大学合格の為仕方ないけど受かったので良しです。

講師 覚えやすかった。ちゃんと大学受験に備えた授業してくれていると聞いた。

カリキュラム 特にないけど通学の為、一人暮らしさせたので費用がかかった。カリキュラムはしっかりしていました。

塾の周りの環境 治安はあまり良くない感じ。交通の便はかなり良かったです。遊ぶとこが多く気分転換になりやすい。交通の便も本数が多く助かりました。

塾内の環境 環境は大変良かったです。周りは賑やかな場所にあるので、そこは仕方ないかと思います。

入塾理由 有名の為、しっかり授業してくれていると聞いたからです。国立大学受験の為しっかりしてると思ったから。

良いところや要望 立地条件は良く、聞きやすい授業、講師の人たちがしっかりしていました。

総合評価 実家から遠いのが難でしたが仕方ないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんが、マンツーマンの指導をしてくださり医学部受験の予備校なのでこれくらいは妥当かと思います。

講師 じっくりカウンセリングの時間を待ち、一人一人に寄り添い合った指導をしてくれメンタル面でもサポートしてくれました。共通テストの数学で失敗した時も先生の励ましとアドバイスでなんとかその後の試験を乗り切り、無事合格することができました。

カリキュラム とにかく一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれます。季節講習も的確にチョイスしすすめてくれます。

塾の周りの環境 住宅街ではなく街中にあるので、移動にしろ合間の休憩でも便利で帰宅しなくて済みました。駐車スペースはありませんが近くに有料のパーキングはあります。

塾内の環境 先生方の顔を見て教室に入る間取りになっています。娘曰く「家に帰ってた感じで迎えてくれる」そうです。面談したはしっかりとした個室でプライバシーは守られています。

入塾理由 大学受験の際 短期の集中講座を受けてその時の受験はダメだしたが、再度次年度に受験を検討している時に「絶対に合格させます」とのお声がけをしていただき入塾を決めました。

定期テスト 模試対策をしっかりしてくださり、模試の為の模試を何回もしてくれます。

宿題 受験に必要なだけの学習をさせてもらったと思います。必要な的確な量だったと思います。宿題により足りない部分を確認してわからないところは提出後しっかりサポートしてくれました。

良いところや要望 とにかく先生方が親身になって寄り添ってくれます。勉強面ではどうしても親ではサポート出来ずむすめは、受験に関しては親以上に信頼を寄せてました。

総合評価 医学部受験に特化しているとおまいます。とにかく一人一人に寄り添ってくれます。

東英学院鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段を見れば分かる通り、一般的な予備校よりも安いと思います。参考書代は別です

講師 子供は通い始めは勉強が全く出来なかったですが、分からない所があると「本当に勉強した?」や無言の圧をかけられ泣いて帰って来た事もありました。

カリキュラム 具体的な話は聞いていませんが、教材は一般的な予備校と同じだと思いました。授業内容も少人数制でシンプルなものです

塾の周りの環境 鹿児島中央駅から近く、無料の駐輪場設備されているので環境は文句の付けようがないと思います。予備校の閉まる21時頃の治安も悪いと聞いた事ありません。

塾内の環境 駅から近いので雑音が全くないと聞かれるとそうではないと思いますが、比較的普通です。許容範囲内です。

入塾理由 鹿児島中央駅から近く、交通の便が良く、大人数が苦手な子供にとって少人数制の授業が最適だと判断したため。

良いところや要望 少人数制の授業で自習室も兼ねており、浪人生にとって素晴らしい環境だと思います。要望は特にないです。

総合評価 子供の成績は向上しましたが、勉強を強制させるような予備校では無いので、良くも悪くもその人次第という形です。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思う。

講師 生徒のために学習方法や進路など、学校の先生より詳しく教えてくれて頼りになる。

塾の周りの環境 駅に近いけれど、昼間は静かである。コンビニや飲食店も沢山あるので便利。
自宅からもまあまあ便がよかった。

塾内の環境 数回しか入ったことがないが、教室の中は静かで整理整頓されていた。

入塾理由 本人が一番力を伸ばすことができると考えていたのと、自宅から近いため。

家庭でのサポート 高校生の時は自宅から駅までが遠いので、夜遅くに車で迎えに行っていた。

良いところや要望 子供がどんな様子なのか、保護者会だけでなく手紙かメールなどで伝えてくれるといいと思う。
浪人中は親も気をつかう。

総合評価 コースが細かく分かれていて、目標に合った学習ができると思います。

体育進学センター代々木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこでしか習得出来ないものを指導してもらったので、妥当だったかと考えます。

講師 コロナ禍の難しい時期ではありましたが、親身に指導していただけたと思います。

カリキュラム ポイントを踏まえた指導を行っていただけて非常に助かりました。

塾の周りの環境 最寄り駅から比較的近く、通い易い環境であったと思います。周りには運動の出来る施設もあり、良かったと思います。

塾内の環境 教室も比較的綺麗で、学習にも運動種目の練習にも快適に過ごせたと思います。

入塾理由 受験科目に運動種目があり、一定の技能の習得が必要だったから。

良いところや要望 親身に指導していただけたことが良かったです。

総合評価 コロナ禍の制約のある中で練習場所の確保などに対応していただけたことが良かったです。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のレベルを考えたらここしかないから、金額は仕方がない。

講師 子供に任せているので分からないが、子供と同じ内容のメールが親にも届く。

カリキュラム 自習室での勉強もだいぶ頑張っていたので、環境はいいのだと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から塾まですぐではないが近い方だと思う。
コンビニも近い。

塾内の環境 子供は文句言わないのでいい環境なのだと思う。

入塾理由 成績がよくなかった状態での入塾希望でした。その低いレベルにも合わせてくれる授業をしてもらえると知り入塾しました。

宿題 子供に任せているので分かりません。自習室はよく使ってはいました。

良いところや要望 レベルに合わせての授業をしてくれるため、子供の負担は少なかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が休んでいたと知ったのは、その都度ではなく、まとめて何ヵ月か経ってからだったので、拍子抜けした。

総合評価 子供のその時その時のレベルに合わせた授業をしてくれるから、レベルの低かった我が子にはこの塾しかなかった。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので平均的な金額かと思います。
自習室も座席が決まっているので使いやすく感じました。

講師 担任制度がありましたが模試の結果を踏まえてもう少し厳しく指導してもらいたかった

カリキュラム 本人のやる気がもっとあれば良い環境だったと思うが実力とレベルがあってなかったと思う

塾の周りの環境 帰りが飲み屋街があるので抵抗ある人もいると思いますが駅まで近く人も沢山いるのである意味安心かと思います

塾内の環境 前期はフリーの自習室は騒がしく使いにくいようでした。
お昼ご飯を食べるスペースが少ないのは難点で屋外で食べる事もあったそうです

入塾理由 合格実績と通学のしやすさで何校か見学に行って決めました。
自習室等も使いやすそうでした

良いところや要望 ご飯を食べるスペースを増やして欲しいです。
屋外で食べることもあり風邪ひきました。

総合評価 全落ちしたので本人のせいでもあるがあまり良いイメージがありません
ある程度レベル高い人には良いと思います

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の予備校とかと比べると格段に安い。しかし客観的に見れば安くはない。

講師 講師の質が良くまたマンモス校ながらサポートも手厚い。またテキストも良く考える問題が揃っていた。

カリキュラム 単なる暗記に留まらず、考えさせる良問が揃っていた。カリキュラムも良く考えられていた。

塾の周りの環境 坂がきつい、エレベーターはなく足が不自由の場合はかなり不便。立地は市ヶ谷と悪くないが隣が防衛省でありヘリコプターの音は頻繁に聞こえる。

塾内の環境 授業中は非常に静かで受けやすく自習室も私語厳禁で勉強しやすい。

入塾理由 家から近く通いやすかったから、また自分も昔通っていたことがあったから。

良いところや要望 先生にも質問しやすく、テキストも良く立地以外に悪いところは見当たらない。

総合評価 立地以外で特に悪いところは見当たらず非常に良い予備校だと思う。しかし医学部専門の予備校なので医学部に興味ない場合はお勧めしない

アドバンス学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか低いとか無いと思った。みんな行けるのでいいと思う

講師 分かり安く教えてくれる。その人にあったレベルでやってくれるから誰でもいける

カリキュラム 面白い。見やすいししっかりしていてみんな使えるレベルだと思うから心配いらない

塾の周りの環境 静かだし、平和
うるさいとかは特になく誰でもあんしんして行けるところだなと思った
これなら子供もあんしんしていけます

塾内の環境 いつも時間が遅いというのもあってしずかだった

入塾理由 知り合いに誘われその知り合いと一緒に行くと決めた。その他には調べてみて気になったから

良いところや要望 とにかく分かりやすく、やさしいのでこのままでいいと思う。要望は特にないですね

総合評価 静かで、平和なところだと思います
塾自体も安心して行けるところでいいと思います

四谷学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金が時間の割には、わりと高くつくと思った。でもその分個別指導の講師の教え方はよかった。

講師 優しく接してくれた講師もいたが、態度が悪い講師もいたので、接しやすさ、教わりやすさは講師によりけりなのだと思う。

カリキュラム 55段階によって、理解度を逐一確認してくれるシステムがよかった。

塾の周りの環境 電車もバスの本数も多くて、柏は交通の便は良いと思う。パトカーが何かマイクで言いながら四谷学院周辺をよく走行しているので治安は良くないかもしれない。

塾内の環境 全体的に清潔な空間で居心地がよかったが、換気のために冬は寒かった。

入塾理由 基礎から徹底的に学習でき、講師が生徒の理解度をチェックしてくれると聞いたから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが浪人生の子であったため、そのようなサービスは受けなかった。

宿題 宿題はある程度あったが、量はそこまで多くはなく、難易度はクラスによって異なる。

家庭でのサポート 風邪をひかせないように、寒い格好をさせないようにしたり、夜更かしさせないようにしていた。

良いところや要望 授業や、55段階で質問をしやすい講師が多くいて助かった。また、受付の人が話しやすく、ちょっとした疑問を聞きやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に教室の机と机の間が狭い。移動するときにほかの人の机にぶつかりそうになったり、座るのに窮屈になったりしていた。

総合評価 質問しやすい講師が多いものの、態度が悪い講師もいた。なるべく質問しやすい講師に教わりたいと思う。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うが、短期講習でも料金がかかるので、最終的にかなりかかる

講師 チュートリアル制度があるので、面談や受験の相談、アドバイスがしっかりしていて頼りになる

カリキュラム 入塾時のテストによって各教科ごとのレベルに合った教材が選択できて良い
講習のレベルも選択肢が多くて良い

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩すぐで、飲食店やコンビニ、弁当屋など昼食を購入するのに便利だった。勉強の合間に息抜きする公園もあった。

塾内の環境 自習室が整っていて、集中して夜遅くまで勉強できる環境だった。
自習室が満席で利用できないということもなかった

入塾理由 先輩が通っていて、難関私立国公立大の受験対策がしっかりしていて実績もある

定期テスト 塾生用の模試が数回あり、結果で大学の判定出て、受験校の目安になった

宿題 宿題はなく、テキストの予習復習を自分で自主的にやっていた。テキスト以外に入試問題に取り組んでいた

家庭でのサポート チュートリアルがしっかりしているので、本人に任せていた。コロナ禍だった事もあり、面談も2人で行ってもらった。

良いところや要望 通学の定期券は学割が効くので助かった。
大事な連絡は郵送で来るので、電話等で質問する事もなかった

その他気づいたこと、感じたこと 大学の受験本番直前には大学別の講習があって、超難関大以外も選択できたので、対策がバッチリできた

総合評価 受験に特化した塾としては地域では一番良いと思う。最終的に本人が満足できた結果になったので、通わせて良かった

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はものすごく高いとは思いませんが、夏期講習や受験直前の講習等を含めると(受講する授業数にもよりますが)、だいぶ負担が大きくなります。

講師 わりと厳しく指導してくださる講師が多いように感じました。うちの子にはそれが合っていたと思います。

カリキュラム 本人にまかせていたので、あまりよくわかりませんが特に不満はなかったです。

塾の周りの環境 駅から近い場所にあったので通いやすかったと思います。本人から特に不満をきいたことはありませんでした。

塾内の環境 本人から特に困っているようなことをきいた覚えはないので、問題なかったかと思います。

入塾理由 授業の内容やレベル、進学実績、通いやすさ等から本人が希望したので。

宿題 本人にまかせていたので、宿題についてはわかりませんが、難易度はそれなりに高かったので予習復習は必要だったようです。

良いところや要望 夏期講習や直前講習など、ほぼ全員が受けると思うので、ある程度はコースに含めて欲しいです。

総合評価 しっかり勉強に取り組むことができ、受験まで気を抜くことなく過ごすことができたと思います。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に塾など通ったことがなく比較できないのでこんなに高くかかるのかとびっくりしました。

講師 有名な講師が多く本人のやる気が上がりました。また、苦手だった科目がわかるようになったようです。

カリキュラム 季節講習は取りたい講習がたくさんあり、時間や費用などを考えて選んでいたようです。

塾の周りの環境 駅から近いので天気が悪くても通いやすかったです。モールや大型書店が近くにあり参考書などを探すのに便利でした。

塾内の環境 自習室が解放されていてとても静かな環境で自習できたようです。

入塾理由 本人の友だちが通っていて、駅からも近く通いやすいので本人が決めました。

定期テスト 大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は利用していません。

宿題 大学受験のために通っていたので宿題などは無かったように思います。

良いところや要望 予備校に入った時間と出た時間がわかるようになっていたのでありがたかったです。

総合評価 最終的に受験大学を決めるのにいろいろなデータを出して一緒に考えてくれました。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターや講師にいつでも相談できる環境にあったそうなので、妥当なお値段だと感じます。

講師 講師が子どもがわかるまで何度も質問対応してくださったそうです。授業の延長もありましたが、とても熱心な方が多いのではないかと存じます。

カリキュラム 大学別にカリキュラムが組まれていること、直前講習では学部ごとに対策講座があった点が素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 秋葉原という場所の特性上、夜になると治安が悪くなりますが、交通の便は優れていると思います。駅からは近いので、そこはプラスです。

塾内の環境 たまに、自習室で寝ている方がいたようですが、おおむね自習室の環境は整っていると思います。

入塾理由 安定した進学実績があり、周りと切磋琢磨できる環境にあったから

良いところや要望 講師と生徒の距離が近いため、質問しやすい環境にある点が優れていると感じます。

総合評価 勉強面だけでなく、志望校の相談やメンタル面の相談ものっていただける点が素晴らしいです。

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、結果次第であると思いますので、それなりの金額でしたが、しょうがないと諦めました。

講師 生徒のことを親身になって寄り添ってサポートしてくれたので、やや満足しています。

カリキュラム 初見の問題に対して強くなれるような、内容にしてほしがったです。

塾の周りの環境 駅から近いほうですが、雨が降ると面倒で、駅直結が良かったです。あと、駐車場が少ないため不便で仕方なかった。

塾内の環境 清掃か行き届いていないトイレは、残念でした。それ以外は、まあまあ整理されていました。

入塾理由 カリキュラムが豊富で内容も実践に近いためたいへんためになった。

定期テスト 基礎力のアップを目指し、繰り返し似たような問題に取り組みました。

宿題 量、質ともに適量であり、いえでも集中する訓練ができて良かった。

家庭でのサポート ストレスが溜まらないよう、外の空気を吸って気分転換することを勧めた。

良いところや要望 金額に見合う、指導、教材、施設、設備であるようもっと研鑽してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力の低下が気になる。人を相手にしていると思えない時もあったので、人間性を強化してほしい。

総合評価 子供には、適している方でした。テスト対策でなく、創造力、考えることの大切さを教えていただきたい。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。