
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
医師国家試験予備校MEC東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用が高すぎる。
就職の面接対策もしてくれるが高すぎる。
講師 まだ通塾中なので確かな方は言えないがおしなべて教え方が良く分かりやすく、かつ人柄の良い講師が多い印象。
カリキュラム 実績をもとに綿密なカリキュラムが作られている。
小テストも多く、履修箇所の理解度を細かく確認するシステムになっている
塾の周りの環境 駅から近く、飲食でも多く、コンビニも多く、食事に困らない、通いやすい。
塾内の環境 綺麗な環境だとは聞いているが、今はコロナ禍でオンラインが多く、回答するに値しない環境
良いところや要望 コロナ禍でやれることが限られてきて、保護者面談や歓迎会など意思疎通を図るイベントがなくなり、生徒同士なコミュニケーションが取りづらかなり、それが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 請求書の発行などについて、作成日から生徒にメールが送付されるまで5日くらいかかり、支払い締め切り間際にこちらが支払い手続きを行う羽目になっている。
作成から発行までのタイムラグがありすぎ、事務手続きの処理に疑問を呈す。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでもそうだと思うが、焦りのために季節講習を多く取りすぎたので高くなってしまった。
講師 希望の授業が取れなかった時の講師は、本人の意欲があまりかきたてらなかったようで、受講
を後悔していた。
カリキュラム 季節講習については希望通りにカリキュラムを組めなく、本人の納得いくものではなかった。
塾の周りの環境 駅から近かったので、授業以外にも自習室に通うのが苦にならなかった。
塾内の環境 コロナのため自習室が閉鎖されたり、人数制限で入らなかったりした
良いところや要望 面談の時にもう少し具体的に受験校を提案してほしかった。本人が無理なスケジュールを組んでしまったのを止めてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて、河合塾を選んだことは良かったと思う。細やかなところはなかったが、こんなものだろうと思う。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確実に合格できるかわからないので、落ちたら高い料金だと思えてくる。
講師 講師の年齢が近く、受験の体験を伝えてくれるので、合格するために必要なことがわかった。
カリキュラム 大手予備校なので、各授業の教材は受験対策に万全なものと思った。
塾の周りの環境 夜になると、学生一人で通り過ぎるのは危険だと思う。
塾内の環境 周りがうるさい環境なので、勉強に集中できるような静かな教室ではないと思う。
良いところや要望 交通の便が良く、寄り道できるお店も多く、楽しく過ごせる場所に位置している、
個別教室のトライ戸越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場だったと思います。
それなりに理解したうえの選択だったと思います。
講師 誠意のある若い人でして積極的な指導であるので細かいところまで気が利く。
カリキュラム 子供たちの反応と結果的に目標にしていた大学に合格したことは
指導していた先生に感謝しております。
塾の周りの環境 電車の駅から近いところであり、治安も良く便利な地域で有ったとおもいます。
塾内の環境 細かいところまではよくわかりませんが、担当していた家内によりますと結構、良かったかな~と思っていました。
良いところや要望 別に要望していた部分はありませんが自習室の環境と食堂の環境。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり少し高いです。レベルが高いのでなっとくの料金ですね。
講師 講師は優秀です。特に若い講師はやる気満々で指導力抜群と聞いています。
カリキュラム 駿台ですから伝統的に教材は抜群に良く夏季講習,冬季講習などハイレベルと聞いています。
塾の周りの環境 市ヶ谷駅に近く治安は抜群に良いです。また交通の便も最高によろしいです。
塾内の環境 後者の中に入ると外の雑音はほとんどしません。静かな環境で勉強できるそうです。
良いところや要望 講師陣はよろしいです。もう少し個別指導に時間を割いていただければもっとよかったと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校ということもあり値段が高く、夏期講習などは別料金で出費がかさんだ。
講師 担任の先生が親身になって相談に乗ってくれるとことが大変ありがたかった。
カリキュラム 子供の習熟度に合わせてカリキュラムが組まれており、大変勉強がはかどった。
塾の周りの環境 自宅から地下鉄一本で、駅からも近く、通いやすい立地にあった。
塾内の環境 行内のほかに近隣のビルに自習室が用意されていて、勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 いつでも相談すれば時間を取って対応してくれたので、コミュニケーションはしっかりとれている様だった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期講習、冬期講習は通常料金とは別料金のため
講師 予備校は、受験生任せのところがあるので本人のやるき次第で成績が伸びる
カリキュラム 教材は、本人の希望大学のカリキュラムで受講できたので受験用にはなった。
塾の周りの環境 JR中央線から徒歩10分以内のところにあり、立地は良い。近隣にコンビニがあり、食事が買える。
塾内の環境 教室内は広く自習室もあり、受験用の赤本も揃っており有効に活用できる
良いところや要望 ある程度は本人任せになっているので、もしによる希望大学への進捗管理にもっと力を入れてほしい
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際には料金は高めだとは思いますが、平均的だったと思います。
講師 立地が良かったので通い易かったです。自分としては友達も作らずに精一杯がんばりましたが、集中力にかけていたため、目的が達成できませんでした。でも学校のせいだとは思っていません。
カリキュラム 教材もよく点数をあげるための工夫がしてありました。講師も夏期講習なども充実していました。
塾の周りの環境 駅から近く、自分は自転車で通えたので便利でしたので良かったと思っています。
塾内の環境 静かな環境で勉強できました。自習できる環境も整っていたのでよかったです。
良いところや要望 勉強の内容ももちろん、集中力のつけかたやモチベーションを維持する手段なのもあわせて教えていただけるといいと思います。
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はそれなりに高額だと思います。しかしながら、プログラムがしっかりしているので、無駄だとは思いません。
講師 地方の塾では、大学受験に対応できていない印象があったが、東京の有名な塾だけに、プログラムなどがしっかりしていて講師の先生方の説明もわかりやすいとのこと。
カリキュラム 担任の先生がついていて、随時面接等あり、熱心な印象があります。テキストもしっかりと研究されていて分かりやすいそうです。55段階というこの塾独自のプログラムがあり、常にテストをやっているという緊張感があり、ダレなくてすむらしいです。
塾の周りの環境 地下鉄・JR四谷駅から徒歩1分以内であり、サラリーマンが多い街なので、夜間でも比較的治安はよいらしく、安心して通わすことができます。
塾内の環境 コロナで冷房はつけつつ、窓を開けているので、外の雑音は多少入ってくるそうですが、気にならない程度とのことです。
良いところや要望 塾からはこまめにカリキュラムや55段階プログラムの進み具合の状況を連絡いただけます。
講習代の支払い、講習の申し込みなどが窓口ではできず、全てコンピューターかスマホを通してなので、たまに面倒だなと思うことはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 休校の際は、予備日があって、振替をきちんとしてくれること。教室の椅子が長時間腰かけても痛くないようにクッションのある椅子になっているところは良いことだと思います
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一括で払っているのでそこまで高いとは思わないが、夏期講習は選ぶ授業次第
講師 授業に関係ない話が長いと子供が言っている。上から喋る先生がいる
カリキュラム 自分で選ぶので無駄な授業は、ない。三者面談も少ないのであまり分からない
塾の周りの環境 池袋駅を降りて10分以内で着くので便利はいい。雨の日は不便。
塾内の環境 自習室が今の時期17時ぐらいに終わるのでずっと22時ぐらいまで開けて欲しい
良いところや要望 子供があまり話さないので、良くは、分からないが、友達もできて楽しいみたい
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目標の子達と出会うので気が合う子ができるみたい。予備校の割にはストレス発散もできてると思う
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて特に高いわけではないが安くもない。 入学時に一括支払いというのもいただけない。
講師 カリキュラム通り淡々と講義は進んでいたと思う。本人から、講師の教え方等、特に不満は聞かれなかった。
志望校決定の時、本人の意向を尊重するだけなのは、高校の進路指導と一緒だった。予備校としてのデータが揃っているいるのだろうから、もう少し、親身になって考えて欲しかったと親としては思う。
カリキュラム ざっくりと分類されていた。(私立文系・難関私立文系等)もう少しきめ細かでもよいのではないかと思った。
塾の周りの環境 JR立川駅に近く、コンビニ等もあり、軽食を購入したりするのに便利だったと思う。
塾内の環境 駅に近いのは便利だったが、線路際のため、やや騒音もあると思う。 建物や備品が古く、室内が薄暗く感じた。 椅子の座り心地が良くない。
良いところや要望 通学に便利な駅近にあるのは良かった。 評判の良い講師は、都区内の教室に偏っているように思う。市部在住者は何かにつけて不利だと思う。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく当たり前の金額で特にいうことはないと思います。夏期講習は割高かもしれません
講師 子供が授業に集中して聞いているようだからだすがは有名予備校と思いました
カリキュラム まだ途中ですが、オリジナル教材でそれなりに錬度の高いもののようです
塾の周りの環境 交通はよいです。駅に近く自宅からも通いやすい
まわりの環境も落ち着いている
塾内の環境 わかりません。文句を言わないのだからたぶん問題ないと思います
良いところや要望 もっとテストがあってもよいような気がする。浪人すると実際にどの程度なのかがわかりにくい
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の目標とする進学先に特化した講義があるが、金額もそれなりに取られる。安くはない
講師 ユニークな話を授業に盛り込むことができる講師が在籍しており、その教科に興味が増した
カリキュラム 可もなく不可もない。受験に向かった教材で、教材に自分好みの参考書を横に勉強した
塾の周りの環境 池袋駅からも程よい距離にいたしていた。周りが賑やかな場所なので誘惑も多々ある。
塾内の環境 一般的な広さでそれなりに自習しにくる生徒がいる。人数合宿増えると息苦しいので場所を変える者もいる
良いところや要望 立地はとてもよい。予備校人数望むことなど何もない。役に立つ授業を提供すればそれで十分
その他気づいたこと、感じたこと 特筆にあたいすることはない。ごく一般的な予備校で、それなりの講師がいるといった予備校
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に一年間の料金は安くないのですか、まあしょうがないレベルと思います。
講師 教え方は独特だが分かりやすい。質問の回答も早く、勉強が進む。
カリキュラム iPad活用し、勉強を進められる。また質問の答えもはやく、勉強の効率がよい。
塾の周りの環境 立川駅からは近く、便利であるが、自宅から最寄りが立川だったので致し方ない
塾内の環境 だいだいいつでも自習ができ、勉強ははかどる。参考書などもそろっており助かる
良いところや要望 無料で定期的に模試を実施でき、現在地を把握できるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 受験シーズンに突入しましたら、予備校ならではの情報量を活用し、的確な助言を期待したい
市進学院久我山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金設定がやや高いのではないかと思う。ポイント制もあったが、今いち魅力にかけたかと
講師 フランクに付き合っていただき、気軽に質問などもできよかった。
カリキュラム 話しやすい環境を作っていたが、ちょっと緩すぎる感じもあった事が少しありました。
塾の周りの環境 駅からすぐ目の前にあり、まわりに娯楽施設などもなく、良い環境
塾内の環境 通りに面してるので、常に車やバイクの騒音はあるが
気が散るレベルではない
良いところや要望 生徒たちファーストなのは感じられる。これからもその形を継続してほしい
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、各種割引を前提としても、それなりの出費です。マイナス一年目の人間関係開始と考え必要経費として小さい頃から想定
講師 チューターさんが専属で伴走して、学力向上、意欲維持に努めて下さった。
カリキュラム チューターさんが専属で学力向上、帰属、講義選択など助けてくれる制度。
学力向上や自信を深めることは、難しかった。
塾の周りの環境 駅からも志望校からも近く、チューターさんも、在校院生で寄り添い励ましてくれます。気の向くまま散歩してもいい地域です…秋には銀杏も道路でたっぷり。
塾内の環境 ハイスペックハイセンスハイソサエティな浪人生が集まっているので、普通校の普通の優等生では、少し気後れする面もあったようです。
良いところや要望 もう少し安価に広く裾野を広げて、本来の塾として、学生候補者を鍛えて頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 必要かどうかとは思いましたが、保護者面談が2回ありました。なかなか
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提供される教育・サービスに対して、授業料が高すぎるため、コストパフォーマンスが非常に悪かった。結局
私が最後まで家庭教師訳をせざるを得なかった。
講師 利便性の高さで選んだのですが、子供本人がやる気になるような授業をしてくれる講師が殆どおらず私が直接教えることになった。
カリキュラム どこでも手に入るような教材で、全く魅力を感じなかったし、お金を無駄にした気がしたから
塾の周りの環境 自宅が小田急線の最寄り駅に近く、新宿は通いやすいので、立地条件だけで選んだ。
塾内の環境 自習室があり、授業と授業の空き時間などに自習できるスペースがあったのは良かった
良いところや要望 ブランド名だけで河合塾を選んでしまったが、予備校は、生活が不規則になるのを防ぐ、という効果しかなかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はコマ数を限定しないと人によっては十分に消化できないかと思います。
講師 経験豊富な講師が多く、授業は分かりやすい一方で、授業以外での自己管理が重要と感じました。クラス担任のフォローはありましたが、個人の自己管理能力に依存する部分が高い点は改善を期待したいです。
カリキュラム 教材や季節講習のテキストは受験の傾向を踏まえて作成されているが、最終的にはテキストの内容の十分な見直しが必要と感じた。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩5分程度で通いやすいが、周囲に大学が多いため、人によっては劣等感を感じることもあるかもしれない。
塾内の環境 教室や自習室は広く、きれいで静かな環境です。ただし中には友人とつるんでしまい、勉強に集中できない人もいるようです。
良いところや要望 通常の授業や模試の後に個人の弱点を克服するための取り組みがあると良いのではないでしょうか。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校も特別講習を別途設けているが、全てまとめた料金設定である方がわかりやすいと感じる。
講師 本人が望んで入校したため、特に意見は無い。
本人が決めることで、親が判定するものではないと考える。
カリキュラム 寮に入っての入校であったので、詳細は感知していない。最終の進路相談は、リスクを含めた指導をしてもらいたかった。
塾の周りの環境 予備校の寮からの通学であった。交通費を考えると、寮と校舎が近い方が良かったが、立地を考えると仕方なかったと思う。
塾内の環境 本人が望んで入校しており、不満は聞いていないので、おおよそ問題なかったと考える
良いところや要望 本講習のみで、フォロー出来ないかと考える。
どうしてもプラスアルファの料金がかかる印象がある。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人気の予備校とゆうことで料金も高めではないかと思いました。夏期講習など別途かかる料金も高めだったと思います。
講師 若い講師が多く息子が真剣になれなかったようです。通う時間も長く上手く利用出来なかった。
カリキュラム カリキュラムを示されて、このように進めればよい。など、距離感を感じました。
塾の周りの環境 電車一本で通えるのですが1時間以上かかりたいへんそうでした。
塾内の環境 個人が自習するのにはみなさんが同じ目的で、黙々と取り組んでいる様子がすばらしかった。
良いところや要望 机上の数字で進めているような冷たさを感じました。目的達成までは孤独だとおもいました。