キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

432件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

432件中 201220件を表示(新着順)

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明会の時の講師は塾の説明に慣れている様子の方でした。

カリキュラム 個別の55段階授業が良いと思っているようです。
基礎から段階的に進めていけるので。

塾内の環境 駅から徒歩数分と近いので通いやすいと思います。自習室が窓が大きく明るく快適そうに見えました。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、特に高くも安くもないので妥当なところだと思います。

講師 何ができてなく、どうすればいいかを伝え、やらせることができず、自主性に委ねられていた感あり。

カリキュラム 55段階制といっても、目標設定に対して、かなり遅れていても、補習や追加受講などの案内や指導なく、一人で勉強するよりはマシという感じ

塾の周りの環境 大きな駅から少し離れているので、交通の便はいいし、遊ぶ環境からも少し離れている

塾内の環境 静かで環境も良く、自習室も活用できて良かったのですが、一人一人の席が狭く資料や教材を広げて対応とかはできない感じ

良いところや要望 志望校合格に対する目的指向性が低く、明らかに追いついてない状況でも危機感を感じている様子はなく、本人もノンビリしてしまった感あり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会時だけでした。明朗会計です。ただ、オープン模試は自分で他にいってやらなければいけないのがわずらわしい。

講師 細かいピンポイントでの指摘指導が多く文系・難関向けの塾でまちがえありません。

カリキュラム 過去のデータ・傾向に基づいたテキスト・プリントによりわかりやすかったようでです。

塾の周りの環境 駅前でもあり自宅から自転車で通学できたので便利であんしんでした。

塾内の環境 お世辞にもきれいとは言えないが、席は決まっており時間に厳しく、自分をいい意味おいこめたそうです。

良いところや要望 まあ、やる気しだいで講師もうけとめてくれたようです。本人次第でいい、悪いがきまるのでわないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 総合的にはやすくていいとおもいます。集中力が増して学力があがったのはたしかです。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えてくれるようです。

カリキュラム 55段階あって基本から勉強出来て、弱点をホローしてくれるので良かったと、思う。
カリキュラムが、どれだけ効果があるか不安だ。

塾内の環境 新しくて、きれいなので良かったです。自習室、教室、も勉強できる環境で良かった。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入塾の際、大宮校長が熱心、春休みも通ってよいということで決定

カリキュラム 全体的に熱心なカリキュラム、自習も積極的で熱心自習室もありとてもよい

塾内の環境 塾も勉強しやすう環境、ただし繁華街には近いのでその点は注意が必要

その他気づいたこと、感じたこと 学園全体が熱心に感じる、特に英語は非常に熱心に感じる、自習室もありとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供がやる気になかなかならないので、いろいろ子供に対してアドバイスをくれます

カリキュラム 個別なので、身近でいろいろ評価してくれます。
うちの子供は、アウトプットや復習ができていないので、そこをみてもらっています。

塾内の環境 ワンフロアーなのと、開始の時間が14:00からのため、自宅で勉強を進められない子供にとっては、難しいところがあると思っています。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾と比較すると、安い値段だと思いました。通常の授業に加え、入試直前講習や夏期と冬期の授業など、生徒のレベルに合った分だけ講習を取ればいいので、人によって料金に差は出ると思いますが、その分結果もつくので妥当だと思いました。

講師 受験の相談にいつでも乗ってくれたり、勉強の進み具合も毎週確認してくれるので、面倒見が良い塾だと感じました。また講師全員フレンドリーな感じなので質問もしやすく良かったです。

カリキュラム カレッジタイムという一週間に一回勉強の進行状況や受験の相談などができる時間があってしっかりそのような時間があるのは良いと思いました。また口頭テストというものもありスタッフの方に単語などを口頭で問題を出してもらいそれに答えるというテストができて、これで暗記がたくさんできたので良かったと思います。

塾の周りの環境 繁華街の中にあり、飲み屋もあるので注意が必要な気がしますが、駅から近くて通りが明るいので通う分には通いやすいので気になりませんでした。

塾内の環境 自習室が二つあり、二つとも静かで、勉強がやりやすかったです。

良いところや要望 生徒に勉強を飽きさせないよう、様々な取り組みをしていて、年中苦を感じずに勉強ができました。イベントが盛りだくさんな所がとても良いと思いました。実を言うと、入試当初コスプレや決まった言葉を言うとお菓子がもらえる制度が少し恥ずかしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 怒涛の英語力と宣伝しているだけあって、とても英語の成績があがりました。入塾前は英語だけかと思っていましたが他の科目も成績が上がり、満足する結果が残せました。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格する実力が付いたため、成果にみあった金額だと思う。

講師 とても親しみやすく、質問もしやすかった。また、それぞれの生徒に合った勉強の進め方を教えてくれた。
時に優しく、時に厳しく、生徒のことを考えてくれていると感じた。

カリキュラム 講師が生徒に問題について質問するため、予習の習慣が身についた。また、前回の授業内容についてリビューテストを行うため、復習の習慣も身についた。複数人のクラスでの授業のため、周りに置いていかれないように、自分でどれだけ勉強できるかが重要だと感じた。分からないところはすぐに質問がした方がいいし、質問できる環境は整っていると思う。基礎の基礎から教えてくれたため、質問しにくかった高1の範囲(中学の範囲)からしっかり理解することができた。加えて、学習道場というイベントで、長時間机に向かって勉強することが楽になった。

塾の周りの環境 駅から近く、通学はしやすいと思う。また、人通りが多いので、夜もあまり心配ないように感じた。ただ、夜は酔っている人などもいるので少し注意が必要だと思う。

塾内の環境 受験だからといってすごいギスギスしているわけではなく、生徒同士で教えあったり、講師に質問していたりと、明るい雰囲気だった。授業や自習など、集中できる環境が整っていると感じた。

良いところや要望 コマンドテストやリビューテスト、口頭テストのようなテストが設けられていたことで、必然的に勉強する習慣がついた。また、テストに合格したらもらえるお菓子などがモチベーションに繋がった。

その他気づいたこと、感じたこと ハロウィンやクリスマスなどのイベントの日などに、スタッフやアシスタントの人がコスプレをしていて、生徒を楽しませよう、不安にさせないようにしよう、という感じが伝わってきた。

みすず学苑所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の時間にも指導して頂けた時間があったので、妥当だと思います。

講師 授業以外の時間でも質問があったらすぐに答えてもらえた。校舎に質問したい先生がいない時でも、他校舎にスタッフの方が聞きたい問題をFAXで送って下さり、その日のうちに返事を返して頂き、質問をそのままにせず解決できました。

カリキュラム 英数国はクラスをテストで分けられていて、自分に合うレベルで授業を受けられた。最初、英語はきちんと理解していなかったので基礎クラスから始めて、夏くらいにクラスも上がり最終的に行きたい大学に合格できました。元々好きだった数学は上のクラスで1年間勉強して、解ける問題が圧倒的に増えました。

塾の周りの環境 駅から近くて行きやすい。プロぺ通りは特に夜は騒がしいけど、カラオケの誘い等があっても、しつこくはないので1回断れば引いてくれます。人通りも多くて明るいので、夜の帰りも安心です。

塾内の環境 入ってすぐの受付が明るくて塾に来て苦痛に感じることが無かった。自習室は仕切りがないので、疲れた時に近くの席で勉強してる友達が見えて、やる気になれました。

良いところや要望 毎週1回、担当の先生が1週間分の勉強したノートを見てチェックしてくれる時間が決まっていて、足りてないところがあれば言ってくれます。ノートにサインと日付を書かれるので、前回から1週間でどれだけやったかが自分にも先生にもはっきり分かるので、課題を「来週やろう」などと言って、つい自分を甘やかしてしまう人にオススメします。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎の人達がみんな自分の顔と名前を一致させていて、声をかけてもらったりして助けられた時があった。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 皐月特訓は取る価値はありますが、直前講習は昔の過去問を解くだけ(英語の場合、今と比べて字数が少なくて実践的ではない)なので取らなくても問題無いと思います。
家は正月ムードですし塾の自習室や図書館、カフェなどはやってないので、だらけないために特訓をとるのをお勧めします。

講師 どの先生も分かりやすくて、個性的な先生が多いです。
授業の先生は他校舎でも教えているので、夏季講習などは好きな先生の講習を選んで受けることもできます。(抽選はありますが落ちることはあまりないです)
質問は授業の時でも自習の時間でもできますが、自習の時は講師控え室に行って質問します。学校の職員室みたいな感じで、誰がいるのか分からないので質問に行く人はあまり見かけないです。
文系地理の方は南浦和校に行った方がいいかもしれません。

カリキュラム テキストは授業用と55段階用があるので多いですが、よく出来ています。足りない部分は先生がプリントをくれるので教材に関しては問題ないです。
夏季講習などは、自分は地理だったので四谷校まで行きましたが、ほとんどの講習は大宮校で受けられます。(気分転換のために他校に行くのもアリです)講習と同じ時期に特訓という丸一日1教科だけの授業をとることができます。最初はキツイですが慣れれば集中力が上がるのでお勧めです。
時間割は、私立の人は空きコマがたくさんあるので復習や自習する時間が多いのですが、国公立の人は授業が多いので大変そうでした。
55段階は、基礎から入試レベルまで(段からは志望する大学によって問題が異なる)網羅されているのでとても良いです。進度については、大体の人が1級まで終わらせて段に進んでいく感じだと思います。一日3級分進められますが、サボらなければ2級分くらいでも終わると思います。

塾の周りの環境 救急車や宣伝トラックの騒音がかなりの頻度で多いです。近くにはローソン・松屋・二郎系ラーメン屋があります。
他の校舎と比べると駅から遠いですが、徒歩15分くらいなので運動不足には丁度いいです。
大宮駅の西口の方なので路上ライブとかはやってますが、基本は静かで安全だと思います。

塾内の環境 指定席自習室と自由席自習室(空き教室)があるのですが、指定席の部屋は狭くて、人が多いので暑くて、空気が悪いです。なので自分は自由席や通学路の途中にあるドトールで勉強してました。
ホットルームという飲食・休憩スペースがあるのですが、大宮校の場合ものすごく狭いし、講師控え室の隣なのでドアの開閉音がうるさいです。
あと、大宮校は群馬や栃木から来る人もいるので、人数がとても多いです。

良いところや要望 四谷学院が売りにしている「ダブル教育」は効率的でとても良いと思います。55段階の復習のためのフォローアップテストというものがあったり、モチベ向上のために55段階の進度によってグッズを貰えたり、スタンプラリーなどがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 説明会で少人数指導で生徒との距離が近いのが売りだと言われましたが、学力が低いクラスや平均的なクラスは40人~50人くらいいるので学校と同じ感じだと思います。学力が高いクラスは10人~20人くらいです。(大手の予備校は100人くらいと聞いたことがあるので、それに比べれば少ないです)
否定的なことをいっぱい書きましたがどの予備校も大して変わらないと思いますし、重要なのはやる気です。
少しでも参考になれば幸いです。

河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると料金は高めに感じるが、講師の質を考えればそれなりの料金かと思います。

講師 子どもが進んで勉強したがるような教え方の上手な講師がおり、勉強が好きになっただけでなく成績も向上した。

カリキュラム 教材については特別な特色があまりかんじられなかったが、季節の特別講習に使う教材は重要なポイントがまとまられていたように思います。

塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いが、騒音も気にならず集中して勉強できたと聞いている。

塾内の環境 周囲の環境からの騒音については特に問題はなかったと聞いています。

良いところや要望 子どもが勉強に関心を持って積極的に塾へ行きたがる雰囲気と講師の教え方は評価できます

その他気づいたこと、感じたこと 講師と親の面談が行われており、個々のアドバイスや相談を受けてもらえるので、子供と一緒に相談しながら進路を決めることができた。

四谷学院川越校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は他と比べて安くすんだので、良かったです。模擬試験も多く受けられました。

講師 気軽に相談にのってもらえます。苦手科目を集中して指導してもらえます。

カリキュラム カリキュラムは目標にあわせて設定してくれて、夏休みは徹底的にやってくれました。

塾の周りの環境 電車やバスの便利もよくて周りの街灯が明るいので環境は良かったです。

塾内の環境 小数人数で授業をやるので分からなくてもすぐに質問が出来ることが良かったです。

良いところや要望 人数が少ないので、コミュニケーションが取れたことが良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季講習等、各種模試等、かなりの料金がかかるため相当の負担がある。

講師 講師のレベルが高いと思います。個別指導なので実力がつくと思います。

カリキュラム 個別指導により、一層息子のレベルにあった指導を受けることができる。

塾の周りの環境 地元の県に四谷学院がないので、通うのに交通費等かなり負担しなければならない。

塾内の環境 朝早くから、夜遅くまで自分のペースで自由に良い環境で学習できる。

良いところや要望 地本の県に良い予備校がないので、できれば校舎の新設を望みます。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いので。内容から言って金額に不満はないものの高いことに変わりわない。

講師 授業以外も熱心に指導してくれるのでやる気がでる。非常に助かる。

カリキュラム 年末年始には合宿もある。やる気を出させる工夫が要所要所にあり、継続して熱心に取り組んでいた。

塾の周りの環境 高崎線で一本で行けるため通学時間にそれほど時間を要さなかった。

塾内の環境 部屋は小さいので雑音はあるが、皆が集中しているので、雰囲気がよく結果自分も集中できる。

良いところや要望 厳しいが熱心で親切。金額は高いが、それ相当の内容なので不満なし。

その他気づいたこと、感じたこと 英語の教育方法が特異。怒涛の英語でとても成績が伸びた。不思議なもので、履修していなかった国語も伸びた。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 休むことなく予備校に通っていたので、いろいろと丁寧に指導していただけたのでは。

カリキュラム 志望していた大学に合格出来たので、よかったのではないでしょうか

塾の周りの環境 駅からの通学経路が飲食店も多く、外食するにはいいが、夜遅いと心配な面があった

塾内の環境 自習室をたくさん利用していたので、環境が整っていたのではないでしょうか

良いところや要望 志望する大学に特化した授業を受けたい時に他の校舎まで行っていたので、できれば大宮校で受講できた方が有り難かったです

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 競合他社の予備校と比べると、大きな差が無いが、オプションを比べると高い印象があるか

講師 クラス編成がしっかりしていて、対策ができていました。第2希望校に受かりました。

カリキュラム 大手予備校の伝統通り、カリキュラム、教材はしっかりして志望校の対策はできていたと思います。

塾の周りの環境 交通手段は最寄り駅から、徒歩圏内であり、治安も良い方だったとおもう

塾内の環境 自習室も多く、解放されている時間も長いので、しっかり受験対策できていると思う。

良いところや要望 結果オーライですが、志望校に受かったので感謝しているが、個別対応については改善の余地はある。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、受験の時の精神的に不安定になる時期に可能な限りの心のケアをお願いします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で一括払いで、それ以外にはかからない。他校に比べても安い。

講師 少人数制のため、一人一人に目が行き届いてる感じがする。連絡もよくもらえる

カリキュラム ゼロから始めて難関私大を目指せるように指導してくれる点は、いいと思う。

塾の周りの環境 繁華街を通るため、少し心配ですが、家からも遠くなく、通えやすい

塾内の環境 シンプルな教室なので、いいと思います。騒音等も特に気がつきませんでした。

良いところや要望 難関私立文系と目標を明確にして、勉強させる点は、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 目標が明確なため、それに絞ったカリキュラムだと思います。これまであまり勉強してこなかったので、ちょうどいいと感じています。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのは仕方がないとは思いますが、それでもやっぱりもう少しリーズナブルになったらいいのにと思いました。あと、夏休みや他受験前の対策講座など、追加で多額の金額がかかり負担が大きかったです。講座を取らなければお金はかかりませんが、本人の受験への焦りが出る時期なので追加講座は仕方がなく…その分、多額の費用がかかるなぁと思いました。

講師 講師の教え方がわかりやすい授業が多かった。入塾時よりもかなり成績が伸びた。

カリキュラム 教材、授業カリキュラムなど志望校に合わせて設定されていて良かった。塾の指導通りに勉強を進めると成績が上がったのでよかったです。

塾の周りの環境 塾の周辺は、駅から真っ直ぐの大通りに面していたので帰りが遅くなっても賑やかで安心できた。コンビニがちかくにあったし、お店も多くて食べ物などには困らなかった。

塾内の環境 自習室が個別スペースのようになっている部屋があり良かったが、いっぱいで席が確保できない時があった。

良いところや要望 子供本人とはよくコミュニケーションをとっていただいていたのではないかと思います。親は二回ほどしか面談がなく、よくわからないままに過ごしたので、もう少しお手紙などで状況を知らせていただけるとありがたいのになぁと思っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みの特別講座など別校舎に受講しに行きました。わざわざ遠くまで行かなくても同じ校舎で受講できるよう講座を増やすなり工夫していただけたら良かったのになぁと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金は一切ありませんでした。ただ一括納入なのでややあせりました。

講師 近くにあって通学が楽。しかし拘束時間がきびしいので意思が高くないとうまくいかない。脱落者も多く心配がつきない

カリキュラム 細かいプリントが多くきめ細かに対応してくれる。しかしテストや模試がなおため自分の位置をさがすのが難しい。

塾の周りの環境 駅前でした。家からも近くて自転車の距離でよかった。繁華街とは逆なので環境はよかった。

塾内の環境 きたないとの話。設備にはお金かけないと説明がありましたが。きれいにこしたことはないです。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 文系の大学1年間通う位の費用が掛かりましたので、大変でした。

講師 保護者への説明会が有り参加しましたが先生が早口で、何を言ってるのか全然解らなかったので、子供はこれで理解出来るのか?と思いました!

塾の周りの環境 大宮駅からちょっと離れていて、だいぶ歩いたので私は大変でした。子供に聞いたら、そこまで苦ではないと言ってましたが...

塾内の環境 説明会の会場しか解らないので、騒音や雑音等解らず、3点にしました!

良いところや要望 息子は、自分と同じスポーツをやっていた先生がいて、その先生を信頼していたらしく~ 良い大学に合格した時、どーしてもその先生に報告に行く!と...出掛けて行ったのを思い出します。 良い先生と出会えて良かったです。

「埼玉県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

432件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。