キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

69件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

69件中 120件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」「幼児」で絞り込みました

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 移動時間をとるのか、家庭学習をとるのかはそれそられしだいではないでしょうか。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインでできるため、移動が不要なのが利点です。
親とやるのが必須なのがたまにキズです。

教材・授業動画の難易度 単純にわかりにくい。子供目線ではないような気がしました。答えはひとつでは無いので

演習問題の量 理解するまでやる必要があると思うのですが。確認テストとその理解度があっていないように感じました。

目的を果たせたか 教材の中身が子供向けではないと感じました。
パソコンを見て学習発表会するスタイルは幼児には会わないと感じた

オプション講座の満足度 時計など、図を使う問題は家ではできないので良いと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンライン学習は善し悪しあるので、自分の環境をみて決めた方が良いと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通です。中華製なのでやや安っぽい感じですが子供が使うので十分かと

良いところや要望 改善点や課題などを具体化してもら得ると良いと思います。テストの目的が分からないので。

その他気づいたこと、感じたこと パソコンやタブレットの操作感を覚えるのには役立つことができました。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高く感じた
もう少し安ければ続けていきやすいのになと感じた

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚でやっているようでした。
解説があるので理解も出来ていました。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそこまで高くないようでしたが、わからいところがあっても解説があるので助かりました、

演習問題の量 量は多いように感じましたが、本人が楽しんでいたので良かったです。

目的を果たせたか 子供机に座るということをまず目標に頑張ってもらいました。楽しそうにしてました。

オプション講座の満足度 毎日出来るのが、良かったです。
通わせる手間がはぶけるので時間効率にとても良い

親の負担・学習フォローの仕組み たくさんのサポートが、うけれて良かった
親の負担も少なく感じた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はそんなに難しくなかったようですぐに覚えていました。

良いところや要望 良いところは、成績な上がったところです。
やるとやらないでは違うと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと やりたいという気持ちが出てたのでとても良かったです。
テレビを見る感覚でした。

総合評価 勉強というよりは、遊びという感覚で楽しんで出来ていたように感じます、

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分たちでは、教材もないので、何からすればよいかわかりませんがカリキュラムがあるので便利です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 具体的にはわかりませんが、飽きることなく継続して取り組んでくれています。

教材・授業動画の難易度 たまには、わからないことがあったりして挫折していますがその時は一緒にしています。

演習問題の量 夜遅くまでいていることがあるので、心配になることがあります。

目的を果たせたか 学校の授業の予習のようなことができることにより自分の自信につながった

オプション講座の満足度 オプションの講座は受けていませんのでよくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 対応は時に問題がなかったとおもいますので十分の評価をしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがたまに操作できなくなることがあるようなのでそこは改善点です。

良いところや要望 自分のタイミングで学習ができるし、わからないところの、繰り返しもできるとこ

その他気づいたこと、感じたこと あくまでも補助的な意味合いになるので自発的にしてもらうようにしたいです。

総合評価 費用対効果としては、満足しています。補習的な形で授業をうけています。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
自然・科学系
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまずまずだと思います。他と比べて価格は安定していました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、一部の問題の教材は合っていなかったようです

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はちょうどよかったのですが、子供にとっては楽しめたみたいです

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、子どもが十分に取り組むことができた

オプション講座の満足度 読み書きの講座では、毎日の練習問題が集中力アップにつながりました

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は手厚いサポートを通じてフォロー体制を作ってくれた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めはわかりにくく苦戦しましたが、すぐに慣れました

良いところや要望 良い点はこの子にあったカリキュラム、スケジュールでこの子のペースに合わせてもらったこと

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが集中力を向上させ、自分で勉強学習できる方法を学ぶことができた

総合評価 子どもがいきいきして勉強に取り組むことができていて、とても助かる

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 はまはまはまはまはまさまさまさまはまばひまさまはまはまはまは

教材・授業動画の質・分かりやすさ まさたさたはたらたらたらまらまらまらまらまらまりらまらま、まらたらまら

教材・授業動画の難易度 らまらまりまらまらまらまらまらまらまはまはまはまはまらまらまらまらまら

演習問題の量 たはたはたらまわま、まらまらまらまはまはまりまらまらまらまらま

目的を果たせたか 高天山浜魔はマラマラマラ魔浜浜はマラ鞠ミラマラハマ浜浜はまだまはまらまらまりまはまはま

オプション講座の満足度 まはたまひまらまはまはまはまらまらまらまらまらまりみひまたらたら

親の負担・学習フォローの仕組み まはまはまはまさまさはまらまらまらまはまはまはまはまはたはらみりま

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 さちひたまはまはまさまひみらまはまはまひみひまはまはまはまはまはまりみひまはまはま

良いところや要望 たらたらまはまはまらまらまはまはまはまはまらはたはたはたらたらたらたはたはたは

その他気づいたこと、感じたこと まひまらまはまはまららららまらまはまはまはまはまはまはまはまはまは

総合評価 たはたはみひまらまらまらまはまはまはまはまはまはまらまらまひまらまらむはらまらまら

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりに学習成果は上がったとは思うが、他の教材でも達成しえたかと思うから。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは使いやすかったが、アフターフォローに一部雑な点があったから。

教材・授業動画の難易度 子供が飽きる事もなく、満足して取り組み続けたので、難易度的にも丁度良かったと思います。

演習問題の量 問題がもっと出てくるかと思ったら、あっけなく終わってしまう場面もあったから。

目的を果たせたか タブレットの操作に慣れて、尚且つ算数が出来る様になって欲しいと思い受講させました。

良いところや要望 自分のペースで学習できる点が最も良いですが、追加問題が増えると良いです。

総合評価 システムなど不満な点もなかったわけではないが、子供が満足していたから。

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は多くもなく少なくもなくちょうどよく多くもなく少なくもなく行けると思います。楽しんでできる量でした

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の教材はとても充電できていて良かった。たのしみなごら取り組んでいた

教材・授業動画の難易度 勉強の難易度は高めですが楽しいのですぐに夢中になっていました。楽しいので勉強できていました

演習問題の量 演出量はちょうどよく多くもなく少なくもなく楽しんでできる量てした

目的を果たせたか 子供が自分の時間ができたのと自信ができたのがよかったです。楽しい勉強に見出すことができる

オプション講座の満足度 英語専門コースではうまく話すことができるように頑張って取り組んでいまして

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は与えられたものをうまく利用して活用することがもとめられるためそれができていたと想う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、楽しんでできるようになっていて自らタブレットを触っていました

良いところや要望 良い点は時間を短縮できるとこ。自分の時間をつくってうまく勉強に見出すことができます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんでいる動画をみて癒される。楽しいことを勉強で見出すのは大変

総合評価 子供が自分時間を作ることがてきて、笑顔でいれるといいねと思いました

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は本人の成績も考えても良いと思います。勉強する時間を作ること、身につけることもできたと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に良かったと思います。飽きずに向き合っていました。また利用者も多いので資材もきちんとしていたと思います

教材・授業動画の難易度 わかりやすく飽きずにできていました。先生の説明も上手いようで特に戸惑うことなく勉強できていたと思います

演習問題の量 演出の量は辛くもなく足りなくもなくちょうど良いのではないかと思いました。またその量でうまく学べるようなシステムだったと思います

目的を果たせたか 子どもに無理なく勉強をしてほしくて続けた。またコロナ禍であったので通うスタイルではなく通信に惹かれた。本人は自分の時間をつくってうまく勉強を取り入れていると思う

オプション講座の満足度 思考力を身に着けて自分の考えをまとめ、発信する力を身に着けてほしくて受けさせました。きちんと自分の言葉にできるようになったと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 親は特に負担はなく、本人のやる気のままにやってました。通信だと自分の時間に合わせられる通う時間もないので良いと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすく、故障などもなかったので満足です。
本人もタブレットなら楽しんでやっていました

良いところや要望 良い点は時間をうまく使いながら続けられること。自分のペースでできることだと思います。人に会わないでコツコツできるのもいいかと

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分の時間で時間割を作って進められるようになったとと、自立する力が芽生えたことが良かったです。

総合評価 子どもが勉強を習慣化できたこと、また自分の時間をコスパよく使いながら遊びも勉強も両立できたことが良かった

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ジュニアコースは比較的良心的な価格で無理なく継続できる内容で価値もあると感じた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙媒体で動画などでの解説があるとなお良かった。教材の見たいところの探しやすさや見やすさは良かった。

教材・授業動画の難易度 子どもは楽しんで学習をしていたが、年齢を考慮して存分に遊んで成長できるようにした。

演習問題の量 量はちょうど良かったため、子どもが嫌にならず楽しく意欲的に取り組むことができていた。

目的を果たせたか 良い効果があったが、年齢的に継続はしなくても良いと思いました。

オプション講座の満足度 ジュニアコースでは以上児への進級に向けたひらがな学習があり、興味もあったため楽しく学んでいた。

良いところや要望 子どもの興味に合わせた学習内容となっていて、子どもも無理なく楽しんで学ぶことができていた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの興味関心に合わせた内容で、楽しく学び更なる意欲の向上にも繋がっていた。

総合評価 子どもの興味関心に合わせていただいたことで、楽しく無理なく学ぶことができた。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用の割には子供も楽しんで利用できていたので費用対効果はよかっだと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい講座だったので子供も進んで勉強できたのでよかった

教材・授業動画の難易度 教材が子供にも優しいと思った。問題の評価も大人でも子供でもわかりやすかった

演習問題の量 子供が飽きない程度の量だったので十分に楽しみながらできる量だったの。

目的を果たせたか 子供の小学校入学前の準備で利用したが、子供も楽しんで利用していた

オプション講座の満足度 オプションを選択していなかったが、子供にもオプションを選択してあげればよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 特に問題なく問題にも取り組めていたのでよかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも迷わずに利用できていたので操作しやすかったのかと思った。

良いところや要望 総合評価がよかったので特に要望などはない。このままの体制で続けて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 子供が利用しやすい教材だと思った。他の人にもお勧めしたいと思った。

総合評価 子供のやる気を促しながらの教材だと思ったのでまた利用させたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が方の希望と本人の意欲を汲んだ対応をしていただいているため、基本的に満足している

講師 本人の意欲や関心に応じ臨機応変にやるべき内容を変えて対応いただいているのはありがたい

カリキュラム 本人の意欲や関心に応じてカリキュラムを弾力的に変えていただいている点はありがたい

塾の周りの環境 駅から5分あれば十分間に合う便利な立地。周囲には、飲食店が多く休日でも人通りが多く、近くに子供の集まる公園もあるなど治安の不安もない

塾内の環境 教室内に明確な仕切りはないので他の授業との様子も覚知できる状況。集中している時は問題ない。本や知育玩具もある

入塾理由 知能が高いため、本質的な数学の能力を高めたいと考えたところ、カリキュラムにとらわれない個人レッスンをしていただけるとのことだったため。

宿題 能力や進度に応じた宿題が出るが、レベルも分量も調整してくれるのでちょうど良い感じ

家庭でのサポート 送り迎えには親が同伴。宿題も難しい問題は一緒に考えるなど本人の意欲の継続に尽力

良いところや要望 フレキシブルに対応してもらっていてありがたい。小学校高学年まで面倒をみてもらいたい

総合評価 我が子には、先生とに相性も良く、これまでのところ適している。今後も同じ先生に見てもらいたい。

七田式渋谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と色々と比較しましたが明らかに安いと思います
場所柄他が高いのかもですが

講師 子供とフレンドリーに付き合ってくれて子供も非常に馴染んでます

塾の周りの環境 駅近ですし家から自転車で通える距離でしたので
環境に関しては問題なしです
ただ周りが少しガヤガヤしてるかな、とは思います
近場でおやつ買えるとこもあって良かった

入塾理由 まず家から近い
教育内容が子供にあってそうなのと
小さいのでまずは基本からと思い決めました
日常生活に役立つことを教えてもらえる所で選びました

定期テスト すいません
ちょっと分からないです
妻の話ではちょくちょくテストのようなものはあったようです

宿題 他がよくわかりませんが
まぁ普通にプリントはありまして
それほど難しい感じではなかったように思います

家庭でのサポート 家ではプリントがあったので子供と一緒に課題をこなしていました
案外量があって間に合わなくなりそうな時もありました

良いところや要望 近い
たくさんの友達がいる
先生がフレンドリー
飽きさせない環境など

総合評価 子供が楽しんでやってたから
良かったんだと思う
楽しんでやれるのが大事かと

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高めだと思います。でも、本人がやる気になって取り組んでいるので、良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすくて良かった。
子どもも、喜んでいたので、続けて良かった。

教材・授業動画の難易度 授業は難しそうだったが、毎日、楽しそうに取り組んでいたのが良かった。

演習問題の量 演習もんだいは、子どもには多かったみたいですか、本人は、負担になっていないようでした。

目的を果たせたか 子どもに英語力を身に着けて欲しかった。
頑張ってるねと褒めながら続けた。

オプション講座の満足度 英語は楽しそうにとりくんでいました。本人のやる気を引き出してくださるので有り難いです。

親の負担・学習フォローの仕組み 仕事をしているので、なかなか見てやれず…。本人がやる気になって取り組んでいます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めは分からなかったみたいです。でも、じっくりと取り組めるように工夫してくださるので有り難い。

良いところや要望 良いところは、子どもをやる気にさせてくださるのところ。費用が安くなると嬉しい。

総合評価 子どもが喜んでいたので良かったです。楽しく取り組んで行くのが一番だと思います。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 こどもの能力に応じる考えが大事だと思っていたのにやめてしまいました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単なので安心していましたが、そのうち難しい内容になら諦めました

オプション講座の満足度 ちからがなかなか付かないで面倒になり途中まできてやめてしまいました

親の負担・学習フォローの仕組み あまり効果がないので、高い教材には手をつかないで途中までやめてしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 わかりにくい内容でついていく自信がなくなってあきらめてしまいました。

良いところや要望 積極的にやらないのでいくら親が言ってもなかなかやる気がなくなって来ました

その他気づいたこと、感じたこと あまり効果的でないので、能力に応じた指導が大事だと思います。やりたくないので難しい。

総合評価 子どもが進んでやる力を持っていき教えてあげてる事が積極的にやらない方なので難しい内容になってくるとダメになります

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

目的を果たせたか それなりに満足できました。
細かい部分のフォローもしてくださいました。

親の負担・学習フォローの仕組み それなりに満足できました。
あまりフォローを必要とする機会なかってのもおりますが、不満な点はありません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは便利ですか、しすぎると目にわるいのきとおもってしまいます。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しすぎなくて、優しすぎず、ちょうどよいものだとおもいます。

教材・授業動画の難易度 子供が良さそうだねと言ってました。モチベーションが入るため、いいとおもいます。

演習問題の量 多すぎないので、ちょうどよいものだとおもいます。一時間で終わる量

目的を果たせたか 子供のやる気が入るため、やってよかったとおもいます。周りもやってよかったとおもいます。

オプション講座の満足度 特にオプションはつけていませんが、とても充実しているので満足しています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、学校でも使っているので、簡単だとおもいます

良いところや要望 通学の費用もなく、家でできるので、いいとおもいます。とても満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気が入るため、いいとおもいます。モチベーションが入るためいいおもいます

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用面は続けられるくらいだったので助かりました。ただやらないと勿体無い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 色合いや子供が好きそうな絵がよかったが、続けるための楽しさがなかったように思う

教材・授業動画の難易度 授業を受ける分には余裕でしたが、簡単な問題が少なくやる気がなくなってしまった

演習問題の量 問題の量はとても良かったが、堅苦しく続けるイメージが湧かなかった

目的を果たせたか 子供の能力を上げたく始めたが、集中力がなくすぐに辞めてしまった

親の負担・学習フォローの仕組み 十分に感じました。親でもできることなので特に人は不必要かと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は問題ありませんでしたが、子供がすぐに飽きてしまった

良いところや要望 良い点は見た目と値段です。子供によっては続かないことがあると思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、やる気がある子にとっては良いと思いますがね。

総合評価 子供が楽しそうにやる分には良いと思うが、人によると思う。判断が難しい

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 若い先生だったが、子供との温度差があり上手くコミュニケーションが取れていない様子だった。

教材・授業動画の難易度 オールイングリッシュのため、ある程度の英語力と、英語への慣れがあらかじめ必要とされる。その点が娘には合わなかった。

演習問題の量 量は多くないように見えた。ゲーム感覚でやれていたように見えたが、実際のところは不明。

目的を果たせたか 通うことが難しいため、オンラインレッスンをした。オールイングリッシュが子供には合わず、やめてしまった。

親の負担・学習フォローの仕組み レッスン中は、親が関わる場面は一切ないので親の負担は全くない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 イラストは見やすく、可愛いかった点は子供には良かったと思う。

良いところや要望 もうすこし子供に寄り添った学習の進め方ならば良いのかなと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回違う先生である点は、良い時もあるし良くない時もある。選べると良い。

総合評価 自宅で簡単にレッスンできる点は良いが、子供の学習スイッチを入れるのが難しい。

サン・キッズ恵比寿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高かったもしれない。場所が場所なのでしょうがないけれど。

講師 講師の質自体は可もなく不可もなくといったところだったので普通。

カリキュラム 子供に合わせておこなっていたように思う。カリキュラム通りの内容。

塾の周りの環境 自宅からはやや遠かったかもしれない。大人にとってはそうでもないが、子供にとっては遠い。

塾内の環境 どこもこんな感じだろうと思った。特に不備もなければ、過剰もない。

良いところや要望 雰囲気は悪くないのではないか。他の子どもたちも行儀のよい子が多かったかもしれない。

伸芽会新宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校面接を依頼したが、料金がかかることをあとになって知った。先に料金や時間を教えてほしかった。

講師 優しく寄り添って目標達成に向けてアドバイスをしてくれた。面接練習や願書の添削に何回も付き合ってくれた。

カリキュラム 合格実績があるのかプログラムはしっかり決められており、段階をおって成長できた。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったので、通うのが嫌になることなく通いきることができた。

塾内の環境 教室は少し狭かったが、人数も少なかったので窮屈な思いはせずに通えた。

良いところや要望 幼児に何かを強要することのない、幼児に寄り添った授業内容でした。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の合格実績がどこにも出されていなかったのが少し不安に思いました。

「東京都渋谷区」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

69件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。