キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

52件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

52件中 120件を表示(新着順)

「東京都千代田区」「幼児」で絞り込みました

Z会サクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が自発的に取り組める内容のため、質としては高いと考えられる。

教材・授業動画の難易度 難しいとの感想がよく聞かれたためそのように判断している。弱点克服には向かないかもしれない。

演習問題の量 予定通り進まない項目もあるようで、自分のレベルによっては過剰な量と感じるかもしれない。

目的を果たせたか 本人が自発的に取り組んでおり、興味を持って学習できていることから十分な成果が得られたと考える。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ることは無かったので、十分だと考えている。自発的に取り組めない場合は負担が増えるかもしれない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に困ったこともないので操作性は良いと思う。自力で対応していた。

良いところや要望 良いところは自発的に取り組めたこと。

総合評価 本人が自発的に取り組めたので、有意義な取り組みであった。特に不満はない。

Z会サクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学年が上がるごとに価格が上がり、塾とあまり変わらない価格帯になってきているので、わからないことを、直接聞ける塾の方が良いのかもしれないと考えている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で扱う問題よりも難易度が高いので、受験対策として良いと思う。動画の解説もわかりやすい

教材・授業動画の難易度 学校で扱う問題よりも、難易度が高く受験対策になるが、数学は、自分自身で解くのが難しいらしく、親が教えないと理解できない部分もあった。

演習問題の量 平日は学校の小テスト対策や宿題をしているので、週末にまとめて学習しているので、量はちょうど良い。

目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけたくて始めた。目的通り、学習習慣は身につき、学力も身についた。ただ、内容が難しく基礎の問題が少ないので、別の市販のドリルを購入し、学習させた。

親の負担・学習フォローの仕組み 数学は、理解できない問題は親が教えないといけないので、負担はある。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを中学準備を受講し、もらったが、反応が遅く、使いにくい。

良いところや要望 基礎的な問題をもう少し反復できるような教材があると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園の頃は親子で遊びながら一緒に教材に取り組み、一緒に取り組んでいくうちに学習習慣がみにつき、とても良かった。

総合評価 子供の学習習慣が身につき、とても良かったです。もう少し基礎的な問題の数も多いと助かります。

ドラゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(小学受験)・受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が勉強に興味を持てたこと、集中力がついたように感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ カラーでとてもわかりやすい。子供も知っているドラえもんだったので学びやすかったです。

教材・授業動画の難易度 極度に難しいわけでもなく、簡単でもないと思いますが、相手は子供なので、理解する説明の仕方が難しいと感じました。

演習問題の量 演習の量も特に多いとは感じませんでしたが、子供にとっては勉強せず遊びたいようでした。

目的を果たせたか 子供に苦手意識のあった算数を勉強させるため入会しました。子供も最初は勉強しませんでしたが、ネットでの勉強に慣れたようで今では楽しく勉強しています

親の負担・学習フォローの仕組み 月々の金額がもう少し安いと親の懐が、暖かくなっていいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも文字が大きくてみやすい、子供が落として割れてしまうか不安でした。

良いところや要望 他のアプリも使用できると、良いと思います。または市販のタブレットにアプリを使えるようにするといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の集中力、勉強を、はじめ、いろんなことに興味を持つようになったので良いと思います。

総合評価 子供にとって、楽しみながら勉強できた事が良い事だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 見合った効果を得られたと思います。お得に勉強習慣が身について良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特にありません。楽しくできていたので良かったのではないでしょうか。

教材・授業動画の難易度 特に嫌がらず期限内にできており、学校での勉強でも困りごとがなかった様です。

演習問題の量 提出課題を期限内にやり遂げていた。決まった時にコツコツと学習するクセがついたので、量としても負担ではなかった様です。

目的を果たせたか 特に嫌がらず学習を進められました。楽しくできていました。課題も期限でやり遂げられました。

オプション講座の満足度 特にありません。子どもにまかせていたので、干渉せず見守っていましたが、問題なく出来ていたようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 楽しくできていましたが、時々飽きてしまうこともあったので声かけだけはしていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 誰でも使いやすいようになっていたので良かったです。子供でも慣れれば問題なくできていました。

良いところや要望 やる気スイッチをおしてくれて、学習習慣が無理なくつけられるようになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。無理なく、嫌がらず、楽しくできたのが良かったのではないかと思います。

総合評価 やって良かったです。本人がまたやりたいと思ったらすぐ再開するよていです。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段は手頃だと思う。他の通信の教材と同じような金額だったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にとってわかりやすいし、馴染みのあるイラストだから楽しんでできた

教材・授業動画の難易度 さほど難しくはなかった。子どもだけでも充分に解くことができた。

演習問題の量 適量だったと思う。もう少し多くても良かったかもしれない。子供には適量かも。

目的を果たせたか 小学校の入学準備でとりくんだ。初めての教材なので楽しんで取り組めた。

良いところや要望 良いところは子供が自分からの取り組むことができたことです。もう少し多くてもいいかも。

総合評価 コナン好きの我が子にとってはとてもよい教材でした。好きなキャラクターだと子供もやるきになる。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 多少難しいところもありましたが問題なく学習できました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も問題なく、充実した時間を過ごせました。解説も、申し分ない内容でした

教材・授業動画の難易度 多少難しいところもありましたが、何とか問題なく学習できました。今後も継続して学習できそうです

演習問題の量 何とか問題なく学習できました問題ありません。今後も継続して学習できそうです

目的を果たせたか 問題なく学習できました。教材も先生も問題なく、とても良かったです

オプション講座の満足度 毎日の時間も問題ありませんし、また内容や学習も難しいかどうかのてんで、

親の負担・学習フォローの仕組み フォローも、問題なく学習できました。サポートもしっかり対応してもらい、負担はありません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット画面に戻る時に多少難しいところもありましたが問題なく学習できました

良いところや要望 いい面はいい面でありましたが問題なく学習できました。

その他気づいたこと、感じたこと 子ともが、向上出来る方法もあり、親子で楽しめました、また今後も継続して学習できそうです

総合評価 子供も親も、学習できそうです
申し分ない

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に対するコストより本人の意欲が上回っているので良いとは感じています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 意欲を失わずに続けられるので継続する力は間違いなく養えています

教材・授業動画の難易度 投げ出すような難易度ではなくほどよさを感じるので、とても良いと思います

演習問題の量 多すぎて集中力が切れることもなく程よい時間で学べるので良いと思います

目的を果たせたか 楽しく学ぶことができるようになっているので一定以上は達成できます

オプション講座の満足度 今のうちから英語の基礎力がつけられるので、とても良いと感じています

親の負担・学習フォローの仕組み ごく限られた範囲内なので満足することはできませんが最低限は保てます

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特別優れていると感じる点はありませんが、難なく使える範囲です

良いところや要望 今後も意欲を失わずに継続できる工夫を存分に発揮して欲しいです

総合評価 やった分だけは間違いなく力として残っていくので向上力が間違いなくあります

E-zo新演習 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は可もなく不可もなくだと思います。どんな教材もピッタリ合う教材というのはなかなかないと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に使いやすい教材だと思います。動画での解説も比較的わかりやすいと思います。

教材・授業動画の難易度 教材自体はわりと難しいと思いますが、動画など飽きずに学べるものもあるのでいいと思います。

演習問題の量 他社の教材と比べても妥当な量だと思います。子供によって進み具合が違うと思いますが、平均値を考慮して作られています。

目的を果たせたか 子供に勉強する習慣を身に付けて欲しかったので始めましたが、子供がいつの間にか自らやらなきゃという気持ちになっていたのでよかったです。

オプション講座の満足度 毎日の練習問題は集中力をやしなっていく力も身につくと思います。

良いところや要望 子供のペースで学ぶことができますし、楽しみながら取り組むことができて、勉強の習慣が身につきました。

総合評価 子供が自ら勉強に取り組むようになってきた点がよかったです。飽きないように工夫されています。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 もう少し問題量が欲しいなと感じました。価格は妥当も言えば妥当です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コナンで気がひけるということと、考える問題も多かったことはよかった。

教材・授業動画の難易度 適度に難しくて、良かったのですが、授業とあっていない点が残念でした。

演習問題の量 毎日やりきれる量で続けることができると思います。その点はよい。

目的を果たせたか 学校の授業とあっていないので子供が嫌がるようになったので別の方法に変えた。

オプション講座の満足度 オプションは利用せていないので、評価ができませんがゲームは楽しそう。

親の負担・学習フォローの仕組み おもちゃなどがはついていないので、どうやって気を引かせるかは課題

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはないので、特にかも無く不可もなくです。子供はタブレットは好きです。

良いところや要望 読解問題で、教科書にはないいろんな話に触れることができるのはよいです。

その他気づいたこと、感じたこと キャラクターがあってもなくても内容的にあまり変わらない気がします。

総合評価 どのレベルの子を対象にしているのがはっきりせず、基礎か応用かみえません。

ぷちドラゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
4.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまちまちだと思います。他と比べて価格は割高で、サポートも充実だったため、子供の学習にも満足でした。お金に見合う価値があると感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、一部の問題の教材は苦手だったようです。ただ、動画での解説が丁寧で、苦手もしっかり解説してくれるところが及第点でした。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は並ですが、子供にとっては自ら学習を楽しんでいたように感じました。一部の問題は難しかったですが、それについても考えていた様でした。難易度が平均的であることが、学びの励みになった面もあります。

演習問題の量
演習問題の量は並で、子供が十分に理解できました。例えば、毎週の演習問題がわかりやすく、便利な仕組みになっており、これが学習に良い影響を与えたと思っています。

目的を果たせたか
子供に学を身に着けて欲しく始めましたが、頭を使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。勉強への苦手意識もなくなったようで、目的に対しては及第点でした。

オプション講座の満足度 年少講座では、毎日の練習問題が学習を向上させるのに役立ちました。また、年中講座では、言葉を身につけることができたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は学習サポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、わからないことには迅速に対応してもらえました。通信教育のため、学習管理では分かりにくい時は、親の負担が減る時はありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは難しそうでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で、操作も楽でした。

良いところや要望
回答例
良い点は、学習と喜びです。子供は自分のペースで学び、有意義な学習ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が知能を向上させ、自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています。

総合評価 子供が学習することができ、発見という点でも色々な講座で満足ですることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校受験は基本的に家庭学習がメインのため、通えばできるようになるというわけではない。季節や特化授業などオプション講習が多く、すべて取ると高額になりがち。

講師 子どもが引き込まれるような授業展開。厳しめの指導だが、受験にはある程度必要だと思う。ただテクニックに走りがちで本来的な学びは置き去りにされる印象。

カリキュラム 毎回の授業は前回の復習+新規の単元で構成されており、効率よいと思う

塾の周りの環境 駅からも近くアクセスの問題はない。周辺も落ち着いている。ただ沿線沿いのため電車の音が授業中も聞こえてうるさい時がある。

塾内の環境 きちんと整理され、清潔な印象。特に問題を感じることはない。。

入塾理由 検討している私立小学校の対策のため。学校別授業のみ受講した。

定期テスト 小学校受験のため園での定期テストはない、そのため対策もない。

宿題 復習用の宿題ドリルは渡されるが、提出はしない。そのかわり次の授業ではその宿題ドリルから出題され、8割以上は取る必要があるため何度も自宅で振り返る必要がある

家庭でのサポート 送り迎え、参観型のため毎回教室内で時間内付き添いが必要。復習もしっかりと言われるため、家庭学習がかなり必要になる。

良いところや要望 担当校別になっているためそれぞれの学校の情報や紐付きが強い。

その他気づいたこと、感じたこと 2人目は通わなかったり、補助で使っていることも多い塾の様子。

総合評価 志望校で実績がある校舎があれば検討すると良いかと思う。特に縁故がない場合でも受け入れる大型の塾のため、情報収集には良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高い方だと思います。冬期講習、春期講習、GW講習、夏期講習とコマ数が増えると負担感が出ます。

講師 厳しめでしたが、なんとかついていければ合格が見えて来ると思います。

カリキュラム 時期に応じて求められるレベルが変わって行きましたが、これまでの積み重ねが大事だと感じました。

塾の周りの環境 駅から近いので安心です。子供の徒歩負担が少ないので良いと思います。周辺にはランチできる店も多いです。

塾内の環境 設備が綺麗です。きちんと投資されています。やはり設備の新しさ、清潔さは大事です。

入塾理由 口コミ。周囲の友人の経験談から合格しやすい環境だと判断しました。

宿題 家庭学習用の教材がありました。家庭で実践するのは大変でした。

家庭でのサポート なるべく両親で送迎しました。セミナーや講習の評価は家族で共有し、改善に努めました。

良いところや要望 親身に相談にのってくださいました。些細なことでも助言いただきました。

その他気づいたこと、感じたこと 熱心な親が多い印象です。そして、やはり裕福な家庭がほとんどです。

総合評価 最終的に合格に導いてくれたことが全てです。コストパフォーマンスはよいと思います。

さくらんぼ教室飯田橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在週一でしか行けないのですが、月で考えると少し割高に感じてしまう。

講師 毎回同じ講師の方が教えてくれるので、子供も懐いたり安心してるのを感じます。

カリキュラム 国語と算数をメインに受講してるのですが、今後のステップをわかりやすく説明してくれるので安心。

塾の周りの環境 現在住んでいるところからの交通や便がいいのと駅から割と近いので助かっています。周りにカフェがあったりしていて待ち時間にも困りません。

塾内の環境 とても綺麗な室内なので清潔感があるのがとてもよく思っております。雑音も特に感じたことはありません。

入塾理由 丁寧にしっかりと対応してくれる。
個別指導なので子供も安心して授業に専念できる。

良いところや要望 講師の方もとても親切に、時に厳しく対応してくれるのですが受講料が少し下がると助かるかなと感じました。

総合評価 全体的には子供も自発的に行っているのを見ると良い塾なんだと感じております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に今のところ価格が高いとも安いとも思いません。ただ、個別に苦手分野を克服するための指導や説明があると尚いいと思います。

講師 今のところ、あまり成績の伸びは感じないのでよいか悪いか不明です。

カリキュラム 計算問題と文章問題があり、文章問題の方はかなりレベルが高いかなと思いますが、現時点では特に不満はありません。

塾の周りの環境 塾が多い場所なので、特に立地にもんだいなし。また、自宅から歩いてすぐなので選択した。ただ、車での送り迎えをしている方が多く、道路を塞いでいるので問題を感じる。、

入塾理由 基礎学力や勉強癖をつけるため。また、早期中学受験対策としてこちらの塾に決めました。

定期テスト 定期試験対策は特になし。
授業中に黒板を書き写す事に必死で内容をほぼ理解してこないところが低学年の場合ある

宿題 計算の宿題はすらすら解けるので問題ないが、授業で行った難しい文章問題の復習はほぼ覚えておらず、内容も難しいとかんじた。

家庭でのサポート ママ友にリサーチし、どのような塾なのか確認すると共に、ネットでも確認して決定した。

良いところや要望 参加できない日には動画で確認できる点が良いところだとかんじる。また、希望すれば先生との面談も可能な点。

その他気づいたこと、感じたこと 公開模試の結果でクラス変更となるとため、下のクラスに落ちた時、子供のやる気がなくなってしまう点

総合評価 家から近い塾なので送り迎えの負担がないところは良いが、本人があまり楽しくないと言っているので、いつまで続くのか…少し不安です。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。毎日学習する習慣をつけることができて家で好きな時間にできるのも良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が取り組みやすいようにわかりやすい説明があって授業の復習ができるのでとても良い。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は、ちょうどよいと思います。学校の教え方と沿った内容になっているので取り組みやすいです。

演習問題の量 1日30分前後取り組むのにちょうどいい内容になっていて授業の復習ができて身につきやすい

目的を果たせたか 入学前の学習習慣をつけたくて初めて、毎日少しずつでも取り組む大切さを覚えてくれた。

良いところや要望 自分のペースで取り組めるのが良いです。学校の教材内容とあっていることも取り組みやすい。

総合評価 子供が自分のペースで自分の決めた時間に取り組むことができるので無理なく続けられる

Z会サクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は他と比べて安かったと思いますが、タブレットが高くついた

教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削先生の添削がすごく丁寧で、子供には理解しやすかったようです

教材・授業動画の難易度 国語の教材で、学年が上がるにつれて問題文が徐々に長くなってきており、学習しやすい

演習問題の量 少ない問題数で大丈夫かなと思いましたが、よく練られており、満足のいく内容だと思いました

目的を果たせたか 自分で達成できる計画を立てて、無理なく学習を進めることができる

オプション講座の満足度 テキストの内容が分かりやすく。スムーズには入れていけたと思います

親の負担・学習フォローの仕組み 添削問題などに、先生の感想や励ましがあり、よかったと思います

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は、最初の内は戸惑っていたが、慣れてくるとうまく使いこなせていた

良いところや要望 良い点は、自分のペースで計画を立てて学習を進められることです

その他気づいたこと、感じたこと 親と一緒に工作をしたり、作文の書き方とかの指導があってよかった

総合評価 自分のペースは最初はなかなかつかめなかったが、慣れてくると計画を立てて学習するようになり、よかった

ドラゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾や他の教材に比べて、勉強の習慣がつくという目的に対して達成できたため、費用対効果は良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 考える問題が多く、単なる計算問題とかではなく文章や逆算の計算問題などよく考えられていた。

教材・授業動画の難易度 算数などの文章問題はレベルの幅が広く、小学生にとっては難しかったと思う。読解力が求められていた。

演習問題の量 学年が上がるにつれて、問題数やレベルの幅が広がってきて、飽きのこないテキストになっていた。

目的を果たせたか 勉強の習慣をつけるということで毎日取り組んでいた。通信教育の内容が代わるということでやめたが、勉強の習慣は根付いた。

オプション講座の満足度 オプション講座は申し込んでいない。通常の講座で十分だったため。

親の負担・学習フォローの仕組み 他の教材同様に月一回のテスト送付があり、回答の仕方やコメントを楽しみに待っていた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットとかはなく、通常の紙のテキストだった。おかげで漢字の書き方や字を丁寧に書くことができた。

良いところや要望 ドラえもんという身近な存在があって、やる気も出ていたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 問題数がもっとあったり、途中で変わらなければさらに続けていたと思う。

総合評価 小さいうちから勉強の習慣をつけることができたので、非常に良かったと思う。

名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用についても、そこまで負担にならないので、受講しやすいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明や例文がついているので、子供も理解しやすく、学力も身に付いている

教材・授業動画の難易度 最後の方にチャレンジ問題があるのだか、応用力が身につくため、ありがたい

演習問題の量 毎月、予定よりも早く終わるので、もう少し、問題の量が多くてもいいのかなと思う。

目的を果たせたか 文章問題が多かったり、作文など書く題材も多いので、書く力がついた

オプション講座の満足度 オプション講座は、今まで受けたことがありませんが、今後必要に応じて受けさせていただくかもしれません

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそこまでありません。答えもついていて、丁寧に説明されているのがよいです。

良いところや要望 とにかく、読解力、考える力、書く力がよく身につくと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供も色々な問題があるので、楽しみながら取り組んでいます。

総合評価 総合的に良いと思います。これこらも、継続して続けていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教材も色々利用していますし、もう少し安いといいなとは思います。

講師 数学の先生が淡々としていて、煽らず、にも関わらずかしっかり見ていただき、良いところを探してくださって本当によいです。

カリキュラム カリキュラムはとかわかりません。
思考力をつける訓練なのでしょうが、子どもが楽しく勉強に向き合えているので良いと思います。

塾の周りの環境 大きな駅の前、たくさんの人通り、大きな本屋と同じビル、とても良い環境です。
本屋によるのが定番になっています。
駅のホームが狭く、危ないのが気になります。

塾内の環境 仕方ありませんが集中力を高めるためか、窓もなく閉鎖的です。
少し息抜きスペースがあるといいなと思います。

入塾理由 通いやすさ
大手だったから
メリハリがある塾
特選クラスがあったから

定期テスト 特にテスト対策はありませんでした。まだ低学年なので必要としていません。

宿題 もう少し量が多いといいなと思います。
家庭学習は塾の宿題のみでOK!と信じれる量だとありがたいです。

家庭でのサポート 宿題の声かけ、丸つけ。
宿題のやり直しができるよう、スキャンしています。

良いところや要望 もう少し面談のお知らせが早いといいと思います。
あと、面談したい先生を選べるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はすぐに電話で振替のお尋ねをしてくださりありがたいです。
また、振替も受けれない場合は録画もあるので万全の体制です。

ドラゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高くもなく、良心的な費用で、勉学に興味を持つきっかけには良心的な感じがした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強するきっかけづくりには、十分になったと思う。ただ長く続けるとは思わなかった。

教材・授業動画の難易度 子供たちに分かりやすく、親からも説明がしやすかったと感じました。

演習問題の量 子供にとって飽きない程度の量であり、親自身も教えてあげるのに適量だった。

目的を果たせたか 初めての娘には、とっつきやすく、学力というよりも良い癖づけになったと思う。

良いところや要望 長く続けれる内容をのぞむ。いっときの取り組みには凄く良いと思った。

総合評価 勉学のきっかけには、持ってこいと思った。ただ長く続けれるものとも思わなかった。

「東京都千代田区」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

52件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。