小学生の塾選び
小学生のお子様を塾に入れようと決めたとき、そもそもどのように塾を選ぶべきなのか困ってしまうのではないでしょうか。
当ページでは、小学生の塾を選ぶ際に知っておくべき情報を「塾選びのコツ」として、紹介をしておりますので、ぜひご覧ください。
1.小学生の通塾の必要性
1.小学生のうちから塾に行くべき?
小学生のうちから塾に通うことには、お子様の将来に役立つ2つのメリットがあります。
①勉強の習慣を付けることができる
勉強習慣の有無でお子様の成績は大きく変化します。
しかし、中学生や高校生になると部活や遊びで忙しくなり、なかなか勉強習慣を身につけることは難しいです。
その為、時間のある小学生のうちから塾に通い、毎日勉強に取り組んだり、勉強の楽しさを知ることで、勉強の習慣をつけておくことがとても大切です。
②基礎的な学力が身につく
学習塾では学校と違い、お子様の学習進度やレベルに合わせて授業を行うことが多いため、小学生のうちに身につけたい基礎的な学力が着実に身に付きます。
2.中学受験に塾は必須?
中学受験をすることがより一般的になった現在では、中学受験をするには塾に通うことがほぼ必須であるといえます。その理由は大きく2つあります。
①受験対策がしっかりできる
いくら学校のテストの成績が良くても、応用力が求められる中学受験を塾へ通わず突破することは難しいです。志望校に合格するためにはカリキュラムがしっかりと組まれている塾に通って対策する必要があります。
②志望校に関する情報がある
それぞれの中学校により、入試問題の出題傾向や難易度は大きくことなります。
そのような情報をご家庭だけで調べ、対策するのは難しいですが、塾には過去からのノウハウや実績があるため万全の対策を取ることができます。
2.小学生の通塾率・塾に通い始める時期
1.小学生の通塾率・通い始める時期
小学生の通塾率は低学年(1年生~3年生)では30%前後であり、6年生では、60%程度のお子様が塾に通っています。
最近は特に、低学年から小学4年生の通塾率が年々増加しています。
この理由としては、学校の授業についていけない場合に、補習として塾に通うことや、早期から中学受験に備えて塾に通いだすことが一般的になってきたからだと考えられます。
小学校の補習で塾に行くことにまだなじみがない方もいるかもしれません。
しかし、学校の勉強は一度ついていけなくなると自力で追いつくことは大変なので、塾に通わせるなどして早めに遅れを取り戻してあげることが大切なのです。
その為、中学受験をすると決めたときや、お子様が通塾したいと言った時だけではなく、学校の勉強についていけていない様子である時も通塾を考えるべきです。
2.中学受験をする場合
中学受験をする場合は、小学3年生の2学期から塾に通い始めることをお勧めします。
多くの塾で中学受験対策講座が開講されるのが新4年生の時期です。この少し前の時期から通塾することで、無理なく志望校への対策を行うことができます。
5・6年生からなど少し遅れて塾に通わせ始めた場合、前から塾に通っている子と学力や学習進度の差ができてしまっており、遅れを取り戻すために苦労をすることになります。中学受験をすると決めたなら、なるべく早く塾に通わせ始めることをお勧めします。
3.小学生の塾選びのポイント
1.通いやすさ・安全性 塾を選ぶ際に重要視されているのが、「家からの距離」です。小学生のお子さまが安全に通える範囲にあるのか、駅の近くにあるのかなど塾の立地を把握しておきましょう。
2.カリキュラムや指導方針 塾の特徴や強みは様々です。受験対策が万全な進学塾や宿題が多い塾、他の習い事と両立しながら授業の予習・復習ができる塾などがあります。実際に通っている人の口コミ等を参考に塾の特徴を把握することが大切です。
3.費用や月謝 費用や月謝については、週何回通うのか、何教科勉強するかなど通い方によって異なります。気になる塾がみつかったら資料請求や問い合わせをすることで、詳しい費用を知ることができます。また、複数の塾を比べることも大切です。