能開センター 上本町校 (中学受験専門)
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 近鉄大阪線 大阪上本町
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター上本町校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多く授業のコマもかなり多いのでそれなりにお金はかかるかなと。
でもその分力も入れてると思います
講師 ゆっくりわかるまで教えてくれます。ただ説明するだけではなく具体的な例などを用いて説明してくれるので分かりやすかったです。
カリキュラム レベル別にわかれていて、例題を解いた後に練習問題を解くスタイルになっています。解答解説が丁寧でわかりやすいです。
塾の周りの環境 勉強してる人はしてるし騒いでる人もいる。
でもみんな比較的真面目な方かなと思いました。
交通機関は駅からとても近いので電車などですぐいけると思います。立地は悪くないと思います。
塾内の環境 ビルの上の方の階にあったのでそこまでうるさくはなかったです。集中できる環境でした。
入塾理由 他の塾よりも授業時間が長めで、終わったあとにも自主学習の時間があったりなどかなり力をいれていると思ったからです。
毎月行われる公開模試では志望校までの差を丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 とくにないです。強いて言うならテキストの量が多すぎることです。
総合評価 上位の中学に行ってる子もまあまあいたのでそれなりにレベルは高いのかなと思います。私の娘も行きたい学校には行けなかったけど第2志望には合格したのでそれなりにいい結果ではあったと思います。
能開センター上本町校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。これほどのバックアップがあれば満足できる。
講師 子供目線の対応で接してくれていたようで、子供も満足して安心していた様子であった。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた内容で、子供も理解をしやすいと感じていた様子
塾の周りの環境 駅からも近く、地下街からほぼ直結で雨にも濡れる事なく通塾できた。遅い時間帯でも安心して通塾させることができる環境であった。
塾内の環境 特に覚えていたり、何か悪い印象は残っていない為、良い環境であったと思う。
入塾理由 いとこが入塾していて、私立中学校に合格した。それを見ていた子供が楽しいと感じたようで入塾したいと言った。
定期テスト 具体的な内容の対策をとってくれていたようで、結果に繋がった様子であった。
宿題 宿題の量は多かったようで、子供は苦労していたが、結果に結びついたので良かった。
家庭でのサポート お弁当の準備や、送り迎えなど大変ではあったが、結果が出て良かった。
良いところや要望 職員室がオープンであり、子供も接しやすい環境であったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった問題点は無かったため、指摘をすることはありません。
総合評価 子供が受験で合格できて結果が出たので良かったと思います。
能開センター上本町校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をしてないが、聞くところによると、中学受験コースよりもかなり安い。
講師 高校受験コースをとっていますが、高校受験の情報をかなり詳細に教えてくれるので、早いうちから対策ができる。
塾の周りの環境 駅からも近く、繁華街なので、水筒を忘れてもコンビニで買ったりできるので便利。自転車置き場もあるので家からも自転車で通える。
塾内の環境 あまり塾内に行った事がないのでらわからないが、説明会時等、特に音が気になる事はなかった。
入塾理由 講師の話が上手で安心して任せられるから。プライベートを含めた本人の性格も考慮した上でアドバイスしてくれる。
定期テスト 特に定期テスト対策はなかったようにおもう。ただ、わからないところがあれば、講義の日以外でも受け付けてくれる。
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、面談には父親が積極的に参加して詳細を聞いていた
良いところや要望 塾長がとにかく話が上手で子供のことをよく理解してくださっているし、親への説明の仕方が上手
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾の為、比較対象がないが、講師を信じて頑張らせようと思っています。
総合評価 厳しすぎることもなく、甘すぎる事もなく、我が子には丁度いいと思います
能開センター上本町校 (中学受験専門)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 上本町校 (中学受験専門) |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-9-17 上六日光ビル3F 最寄駅:近鉄大阪線 大阪上本町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。