希学園 西宮北口教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 阪急神戸本線 西宮北口
- 住所
- 兵庫県西宮市甲風園1-9-3 プラザビル(事務所2階) 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (140件)
※上記は、希学園全体の口コミ点数・件数です
希学園西宮北口教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約7,200円~約10,500円/月
- 小学2年生の料金
- 約7,200円~約12,700円/月
- 小学3年生の料金
- 約6,100円~約16,000円/月
- 小学4年生の料金
- 約7,200円~約38,000円/月
- 小学5年生の料金
- 約11,600円~約47,900円/月
- 小学6年生の料金
- 約12,700円~約55,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸雑費が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
・上記以外のコースについては、各教室までお問い合わせください。
希学園の評判・口コミ
希学園西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポート体制は充実しているが、その分だけ人件費が高いのだと思う。また、季間講習はさほど難易度が高くない割には値段が高いと感じた。
講師 創業以来の古株講師から若い講師まで非常に意識が高く、勉強の質だけでなくクラスを運営する能力にもたけているように感じた。
カリキュラム 志望難易度や本人の進度に合わせて、きめ細やかな設定がされていると感じた。
塾の周りの環境 移転前は近くに居酒屋がある環境でおせじにも良い雰囲気とは言い難かったが、移転先は銀行などがある駅前で西宮北口駅から至近になったので良かったと思う。
塾内の環境 移転前は手狭だったが、移転してからは自動販売機やトイレなどの整備も進んで非常に快適だったらしい。
入塾理由 講師・事務員から非常に意識が高く、受験のための体制が整っていたから。
定期テスト 希学園は毎月テストを行っていて、これが本番への慣れというか勝負強さを養成するうえで非常に重要だと感じた。
宿題 宿題や課題の量は相当多かった。しかし、その量をこなすことが学力向上や自信につながったことは間違いがない。
家庭でのサポート 特別家庭でサポートを行うようなことはなかった。塾に任せていた。
良いところや要望 要望点は特にないが、もう少し費用を考えてもらいたいと思う。お金がかかる体制なのはわかるが、かなり高い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。カリキュラムは間違いないし掲げた目標にコミットメントする能力の高いと思うが、とくかく塾費も高い。
総合評価 目標達成までのカリキュラムは間違いないと思う。とにかく費用が高いので、そこをもう少し何とかしてほしい。
希学園西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルが高い分、他の学習塾より料金設定は高い。
また長期の休みになると追加講習もある為どうしても料金は高くなってしまう。
講師 子供受けも良く楽しく学べるように取り組んでいると思いますが、その反面指導は厳しい所もあると思う
カリキュラム 年齢よりも高いレベルでの内容となっており先取りした学習が可能である。テキストはプリントなので少しやりにくい部分もある
塾の周りの環境 駅から近く塾の前の道は車の通りも少なく安全ではあるが、自転車の通行が多いため気をつけないと危ない事もある
塾内の環境 ひとつの教室には生徒数も適度で講師がきちんと一人一人を見れる適切な大きさだと思う
入塾理由 教育レベルが高く、先取りした学習ができ学力向上に大いに役立つと思ったから
宿題 難易度は高いですが、講義をしっかり学んでいればそれほど大変ではないと思います
良いところや要望 講義が終わってから駅まで送ってくれるアフターサービスもあり、安心して通わせる事ができる
希学園西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に、テスト代や諸費用代なども引かれ高くなります。小4の冬季講習含めた月謝だった
講師 自分から先生や事務の方に話しかけていくような子ではないのですが、クラスが上がったタイミングで、クラスアップおめでとうと言ってくれたそうで、担当以外の方も顔と名前を覚えてくれているのだなぁと思いました
カリキュラム 授業はとても楽しいと、さすがに教え方がうまいようです。初めの半年ほどはしぶしぶ通ってましたが、今は楽しいと言って通っております。まずはできるレベルを伸ばすようにカリキュラムが組まれていて、自然と向上心が沸いているようなら思えました
塾の周りの環境 新校舎は西宮北口からすぐで、居酒屋などもほとんどない出口の方なので、子供だけでも通えます。帰りは改札までおくっめくださいます
塾内の環境 新校舎なのでとても綺麗ですし、授業に集中できる環境だと思います
入塾理由 通っている人が多かったのですが、規模が大きすぎて我が子には合わないと思い、面倒見がよいと聞いていたこちらに体験入塾し、対応もよかったので
定期テスト 個別で申し込めばマンツーマンで教えてくれます。一度だけ受けましたが、どんどん費用がかさんでいくので、それ以降は行っていません
宿題 量は、それなりに多いです。クラスによって難しい問題はない取り組まなくても大丈夫です。週3回あるので、毎日宿題に追われているような感じでした。
集中力のある子はすぐにできると思います。きっちりできるようになるまで、うちの子は半年以上かかりました
家庭でのサポート なかなか自分からしないので、初めのうちは横についてやらせていました。毎日計算は時間を計り、答え合わせも最初のうちは親が丸つけです
良いところや要望 教え方が上手い先生が多いので飽きずに通っています。また社会チャンネルや理科チャンネルなどがあり、その動画も楽しく観れています。テスト代は授業料に含めて欲しい
総合評価 難関校を目指すにはとてもよい
希学園西宮北口教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
希学園 西宮北口教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-9-3 プラザビル(事務所2階) 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。