研伸館 京都校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 京都
- 住所
- 京都府京都市下京区塩小路通烏丸東入ル東塩小路町717-2 菊岡家ビル6F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (209件)
※上記は、研伸館全体の口コミ点数・件数です
研伸館の評判・口コミ
研伸館京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては、普通では、ないでしょうか、教材費
が少し高いように思います。
講師 大変よく、相談や、ご指導頂きました。お陰で成績がのびました。
カリキュラム 一人一人のカリキュラムが細かく作成され、どのように、勉強をすすめれば、良いのか把握出来ました。
塾の周りの環境 厳しいところは、厳しく、自由なところは、自由で、メリハリがありました。それがよかったのかもしれませんが、それほど、環境に気になりませんでした。
塾内の環境 きちんと換気など、気をつけていただいたので、感染が少なくてすんだかと思います。
入塾理由 家からも近いこともあり、この塾をえらびました。相談にめも、良くのっていただき、助かりました。
定期テスト 通っている学校のことが良く把握されており、定期試験に、不安が払拭されました。
宿題 学校と、塾のバランスがとられていたので、気になりませんでした。
家庭でのサポート 特に気になりませんでした。学校においては、宿題だけ、きちんとしているか確認しました。
良いところや要望 生徒一人一人を把握し、フォローされましたので、安心感じは、ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 本当に色々とお世話になり、お陰様で、現役で大学に進学出来ました。ありがとうございました。
総合評価 生徒数が多いにもかかわらず、行き届いた指導や相談にのっていただき、助かりました。
研伸館京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は、一定数の授業を選択すると後は同じ値段で一定数の授業をとらせてくれる。
例えば、12コマ数の授業をとれば15コマまでは12コマまでの値段でとらせてくれる。
季節講習以外の通常授業も、特に高くはなく妥当な値段だった。
講師 バンバン当てられるので、非常に緊張感のある授業だと子供が言っていた。
復習しておかないと恥をかくと言う、子供のやる気スイッチが入る授業だった。
カリキュラム 詳しくは見ていないが、本人がかなりレベルの高い教材だと言っていた。
塾の周りの環境 交通の便は地下鉄、市バス、JRと非常に良い。
ただ、最終授業が、市バスの最終に間に合わないか、ギリギリだったけど、研伸館の最終授業の終了を早めてもらえたのは有り難かった。
塾内の環境 自習室は快適らしく、良く利用していた。
静かで、清潔で使いやすかっよう。
入塾理由 少人数制で、レベルごとにクラスわけがされていた。
生徒数の割に、京大合格者数が多かった。
子供が通いたいと言った。
定期テスト 定期対策は特になかった。
逆に定期テスト中は時々塾を休まざる得なかった。
学校の進捗と塾の進捗は異なっていたので。
宿題 宿題と言うよりは、復習し、理解しておかないと次の授業でついていけないらしく、復習する良い習慣がついた。
家庭でのサポート 塾で勧められた参考書等は直ぐに購入したり、クラス替の試験等の時は出来るだけ送迎した。
良いところや要望 とにかく講師陣のレベルが高い。
教材やカリキュラムがしっかりしている。
総合評価 志望校別のクラス分で、何とか本人の志望校クラスに入れたら、後はその志望校を目指して頑張らせてくれる。第一希望の学校に導いてもらえたので、感謝しかない。
研伸館京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語のみ授業をとっていたのでちょうど良かったと思う。高すぎずちょうど良い
講師 カリキュラムがちゃんと実行できているか確認して頂きました。相談にも乗って頂けてよかったです
カリキュラム 授業形式だったのでとても分かりやすく、良かったと思う。他の塾生と競いながら勉強できた
塾の周りの環境 学校から近かったので、学校帰りに通いやすかったです。交通も渋滞などが少なく、送迎もやりやすかったかなと思います。
塾内の環境 赤本などの参考書がたくさん置いてあってとても良かったと思う。コピーなどもできて良かった。
入塾理由 学校と近く、学校帰りに通いやすかったので塾へ行く週間ができた
研伸館京都校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
研伸館 京都校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区塩小路通烏丸東入ル東塩小路町717-2 菊岡家ビル6F 最寄駅:JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 京都 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。