小学館アカデミー アルプラザ草津教室
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR草津線 草津
- 住所
- 滋賀県草津市西渋川 1丁目 23番 30号 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (248件)
※上記は、小学館アカデミー全体の口コミ点数・件数です
小学館アカデミーの評判・口コミ
小学館アカデミーアルプラザ草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、質に見合った価格だと思う。夏期講習は高いが有意義だ。
講師 子どもに丁寧でわかりやすく根気よく教えてもらえたところ。子どもも楽しんで通っていた。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムで大変よかった。わかりやすく身についた。
塾の周りの環境 通いにくいところにあったが、もともと送迎する計画だったので問題ではない。
塾内の環境 設備は充実していた。コロナの影響はなかった
良いところや要望 悪い点は特にはない。良い点は周りと切磋琢磨して学べるので身につきやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだとき、振替授業が取りにくいので、厳しい。先生が変わるのが困る。
小学館アカデミーアルプラザ草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金につきましては、少し高いと思いますが、子供たちの学力が向上するためであり問題ありません。
講師 塾・予備校の講師につきましては、教え方も上手でそれでいてわかりやすく、頭に入りやすいです。
カリキュラム 塾・予備校のカリキュラム、教材、季節講習などにつきましては、子供たちの時間に合わせてありとても良かったです。
塾の周りの環境 塾・予備校の塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)につきましては、駅前であり立地はとても良いです。
塾内の環境 塾・予備校の塾内の環境/設備(整理整頓されているか、雑音はないかなど)につきましては、きちんとされてて問題はないです。
良いところや要望 同じくらいの学力の子供たちが通っており、お互いが切磋琢磨してそれぞれが学力向上に向け頑張れることです。
小学館アカデミーアルプラザ草津教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高くて満足はしていないが、いい塾なのでそれはしかたないだろう。
講師 親身になっておしえてくれ、子供が熱心に勉強するようになった。とてもよかった
カリキュラム カルキュラムがしっかりしていて安心して子供をあずけられる。その程度。
塾の周りの環境 治安はとくになし。特に問題ない。近くに警察もあり安心です。安心。
塾内の環境 塾内までははいったことがないのでわからない。特に問題ないとおもう。
良いところや要望 これまでに記載したように、しっかりキャルキュラムが組まれていて安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づくことや問題となることはない。まあよいだろう。よい。
小学館アカデミーアルプラザ草津教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
小学館アカデミー アルプラザ草津教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒525-0025 滋賀県草津市西渋川 1丁目 23番 30号 最寄駅:JR草津線 草津 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
草津駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 口コミ
-
3.57点 (769件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。