河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 大阪メトロ御堂筋線 中津 / 阪急神戸本線 大阪梅田 / JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 大阪 / JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 大阪 / JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 大阪
- 住所
- 大阪府大阪市北区豊崎5-8-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾の評判・口コミ
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、進路指導の丁寧さ、自習スペースなどトータルで見ると高すぎる感じはない
講師 受験についてのノウハウを活かし、目指すレベルに合った講義だったと思う
カリキュラム 全国規模で蓄積されたノウハウを活用したカリキュラムやテキストだった
塾の周りの環境 梅田から1駅という通学にはかなり便利な場所の割には静かな環境で、学校の立地としては恵まれている方だと思う
塾内の環境 設備などは比較的整っていて不便さを感じない。自習なども落ち着いてできた。
入塾理由 通学が便利だったこと、たまたま小学校時代の友人も通っていたこと
定期テスト 受験に特化して受講したので、定期テスト対策についてはコメントできない
宿題 特に多すぎも少なすぎもなく、自習スペースで十分こなせるレベルの分量だった
良いところや要望 全国展開の老舗だけあって、受験に関するノウハウは相当なものがある。
その他気づいたこと、感じたこと 進路指導は相当熱心に対応されていて、十分な説明もあり納得できた
総合評価 講義内容、進路指導など熱心になされていると感じた。料金は決して安くはないが納得できる。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体どこも同様の値段かと思う。オプションを増やすととても高くなる。
講師 チューター制度があり定期的に指導や進学校の相談などにのってくれる。
カリキュラム 詳しくはわからないが、前期で基礎を行い、
後期で実践練習をしていく感じ
塾の周りの環境 駅から少し離れてはいるが、それほど繁華街を通らずに済むし、静かなところにあるので妥当な環境かと思う。
塾内の環境 新しくて綺麗な印象で、自習室などもあり良い環境ではないかと思います
入塾理由 高い偏差値の学校への進学実績があり、それぞれの科目に優れた教師がいると考えたため
定期テスト 模試は定期的にあるが、定期テスト対策はないと思う。受験専門だと思うけど
宿題 宿題はないが、予習をするように言われているようです。復習もです。
家庭でのサポート 保護者会や三者面談などに参加しました。駅からのお迎えやサポートをしています
良いところや要望 前期後期に分けて基礎から教えてくれるところやチューターなどがそれぞれに相談出来るところ
総合評価 基礎から学べるところ、環境、チューター制度などがしっかりしている
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直いくら払ったかなんて覚えてない。
大したことない額だった記憶しかない。
梅田近辺なので数点分足りないのを計算して勉強してたから遊びに夢中でちゃんと通ってなかったと後で聞いた。
カリキュラム そもそも東大特進は難関私立高校からの浪人で数点足らない子の集まりだからそこを補うだけ。このクラスはほぼ全員合格したと聞いた。
塾の周りの環境 医進と東大特進だから待遇はよかったと思う。ビルも新しかったので。こどもはそれがよかったと言っていた。
塾内の環境 医進と東大特進だから待遇はよかったと思う。ビルも新しかったので。こどもはそれがよかったと言っていた。
入塾理由 特待の割引があったから
自宅から近いから
数点足りないだけだから正直どこでもよかった
宿題 家はくつろぐところだと思っていたので家で勉強してる姿は見たことない。
総合評価 中学受験の時もそうだったが2回受けたら半分近く入れ替わるのが東大受験だったと思っているので数点足りなかった分を確実にしてもらうためだけに行かせたので宅浪でもよかったが環境のためとダラダラさせないために行かせただけ。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎5-8-4 最寄駅:大阪メトロ御堂筋線 中津 / 阪急神戸本線 大阪梅田 / JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 大阪 / JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 大阪 / JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 大阪 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
中津駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.64点 (689件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。