東進衛星予備校 加古川駅前校

3.36

4,007件

※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像
  • 大受
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。

授業料・料金

  • 高1 約77,000円/年~

  • 高2 約77,000円/年~

  • 高3 約77,000円/年~

※料金の記載は一例となります。この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記/2023年05月塾ナビ調査)

【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。

口コミ

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

すすめられた講座を全て取ったら、高額になった。
第一子で大学受験が初めてだったので、言われるがままに講座を取った。
第一志望の国立大学に合格したから良かったが、これで浪人や私大に進学する事になったら、高すぎる。

講師

長年の経験で、的確な助言がもらえた。
面談でも、質問にきちんと応えてくださって、安心してお任せできた

カリキュラム

国立難関大学を目指していたので、講座数も多く計画通りにこなすのは大変だったと思うが、やり切った事で合格をつかめた。

塾の周りの環境

駅から近く、学校からも近いので通いやすかった。
コンビニも近くにあり、1日中塾にいる時でも、買い物もしやすくて便利だった

塾内の環境

塾の中は、じっくり見ていないのでわからない。
特に不便は感じていなかったようです

入塾理由

中学で通っていた塾からの薦めで、高校入学と同時に東進衛生予備校に入塾した。

定期テスト

受験対策として通っていたので、定期テストは各自でやるという感じでした

宿題

宿題というものはなかった。
それぞれに受講して、どんどん進めて行くという感じでした

良いところや要望

要望は特になし。
毎週、チューターとグループ面談があり、受講の進捗状況など、アドバイスももらえ、子どもには合っている塾でした。

その他気づいたこと、感じたこと

第一志望校に合格したので、高額な受講料も納得できた。
難関大学を目指すなら、入塾しても良いが、中堅以下の私大なら、個人の塾でも良いと思う

総合評価

難関大学を目指すならオススメ。
中堅大学なら、この料金は高すぎる

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

コマ数に応じて値段が変わるのですが、受講するコマ数は本人が選びます。
本人にやる気があった為、多くのコマ数を選択したので料金も高くなりました。

講師

勉強面では、分かりやすかったと思います。
懇談では先生が進学先の情報を色々調べて教えて下さり非常に参考になりました。

カリキュラム

高校3年生になると進学したい大学に見合った受講を勧めてくれるので、目標に向かって進む事が出来たと思います。

塾の周りの環境

駅前にあるので電車で通う人には最適だと思います。
また、駐輪場も利用出来るのが良かったです。
ただ車での送迎は、車を停める場所がないので不便だと思います。

塾内の環境

受講はパソコンを使用するのですが、受講する人が多すぎて席がないという事はありませんでした。

入塾理由

中学生の時に通っていた塾から勧められました。
映像授業という事でしたが、自分のペースで出来るし、自宅でも受講出来るというのが魅力でした。
本人も通いたいという事だったので決めました。

定期テスト

高校に応じて受講する単元の順番を考えてくれた事で定期テスト対策になったと思います。

宿題

宿題は出されていませんが、受講した後その単元のテストを受けて合格しないと次の単元に進めないので、身に付くまで勉強出来るシステムになっています。

家庭でのサポート

懇談、塾の進学説明会などに参加し、本人と一緒に進学について考えました。

良いところや要望

本人がやる気があれば成績が伸びるシステムだと思います。
映像授業なので、自ら進んで勉強する人に向いていると思います。

総合評価

子供本人のペースで受講でき、通塾が難しい時には家で受講したりと融通が効くのが良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

年間授業料を一括払いのため負担が高うえ、夏期講習や特訓授業料など別にかかるから。

講師

生徒個別に対応しており、保護者に対する面談などで方針を決定しているから。

カリキュラム

大学入試に絞った効果的なカリキュラムを生徒と保護者とで決めていくから。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分ほどで、学校からも自転車で帰宅途中に寄れる。自宅からも自転車で20分くらいであり、駐車場も完備されている。コンビニも近くにあり便利

塾内の環境

駅前のビルであるが幹線道路からも離れており交通量は少なく騒音もない。

入塾理由

学校近くであり名の通った塾であり、系列の塾に中学生の頃から通っていたため。

定期テスト

定期テスト対策もありましたが、本命は大学受験であるためそこまで力はいれていないようです。

宿題

量は普通で、難易度もカリキュラムに沿った適切な内容であったようです。

家庭でのサポート

雨の日の送り迎えや、大学入試説明会への参加、定期的な保護者面談は多かったと思います。

良いところや要望

ほとんど塾に任せきりで安心していました。適切に指導してもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと

よく自宅に連絡があり、子供と直接話をして進捗状況などを確認されていました。

総合評価

実績もあり、子供の進路について適切なカリキュラムを提案されていると思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:高校生

料金

何やかんやお金の請求があった。映像授業やのに高いです。

講師

勉強熱心で面談もして、進路相談もしてくれたが、授業はほとんど映像。

カリキュラム

カリキュラムや教材と言っても、結局、分からないとこだけ直接聞いて、あとは映像授業

塾の周りの環境

駅からは近く、賑やかだが、家からは遠かった。学校帰りに寄っていた

塾内の環境

教室は普通に静かで勉強出来る環境であったように思うが、親が見たわけではないので分かりません

良いところや要望

面談や進路相談に何回か呼ばれました。映像より、直接マンツーマンとかして欲しかった。高いだけ

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

目指している大学に受かる為に相談に乗ってもらったり、こうした方がいいとアドバイスをくれたり、親身になって考えていただいたと思います。

カリキュラム

教材を決めると、受講してから自分に合わないと思っても変更返金などできないので、高額なだけにお試しなどあればよかったと思います

塾の周りの環境

駅から歩いて3分程の所にあるので
立地が良い。高校からも近いので帰りに寄りやすかった

塾内の環境

綺麗なビルで、雑音もなく静かに学習できていたと思います。自習室もうるさかったとは聞いたことはありません

良いところや要望

学年が上がるつれて、個人に合う講習など良く見ていただいたと思います。合うものがなければ他塾でもという話もされたので、絶対ここで受講ということはなかったので柔軟に対応していただいたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

各地に予備校があるので、講師の転勤があり、途中で担任が変わることがあるのでできれば、卒業まで
同じ担当の先生がよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 東進衛星予備校 加古川駅前校
住所

〒675-0064

兵庫県加古川市加古川町溝之口700 平成ビル2F
最寄駅 JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 加古川
対象学年
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 大学受験
科目
    -
特徴

-

塾名から他の塾を探す

マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について