- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (712件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

入試・英語改革対応

教育改革や最新の入試に対応した『思考力・判断力・表現力』を育成する授業に加え、英語4技能を伸ばすプログラムを導入。合格後もさらに意欲が湧く教育を実践します。
生徒第一・1/1教育

生徒一人ひとりと真剣に向き合うこと、それが開塾以来の指導の原点です。生徒が自分から前向きに学ぶために「なぜ今勉強するのか」という目的を理解し、それを行動に結びつける姿勢を育むことを大切にしています。
POINT
- 生徒の学びを全力で応援!自宅でオンライン受講も可
- 学ぶ意欲と力を引き出す”脳科学”の研究に基づくプラスサイクル学習法
- 学び方に合わせて選べる集団指導・個別指導
”目標は志望校合格! 目的は社会で活躍できる人づくり!!”
進学塾として、大切なお子さまの「成績向上と志望校合格」に全力を注ぐのは当然ですが、生徒一人ひとりが勉強を通じて成長し、将来社会で活躍できる人になってほしいと私たちは願っています。
第一ゼミナールは生徒の将来を真剣に考え、学力の向上にとどまらず、生徒の「学ぶ力」そのものを培う教育に取り組みます。
■第一ゼミナール3つの指導の柱
[プラスサイクル学習法]
脳の働きを活かして、学ぶ意欲と学ぶ力を引き出します。
計画・目標の設定や実践後の振り返りを行うことで、学習の質を高めていきます。効果的な授業の受け方や家庭学習の仕方を身につけることで継続的な成績向上につなげていきます。
[独自の意欲喚起教育]
"何を学ぶのか""なぜ学ぶのか"という勉強の意義や目的を理解することで、将来を前向きに受けとめ、自発的に勉強する学習意欲を引き出します。年間を通じてテーマを設定し、理解を深めていきます。
[グローバル人材の育成]
通常授業での「聞く・話す」学習を強化するとともに、ネイティブ教員との会話指導や英検対策等を通じて、4技能をバランスよく育みます。第一ゼミナール全校が英検を受験できる準会場に認定されています。
第一ゼミナールのキャンペーン(2025年4月)

高校入試情報をご報告 高校入試ガイダンス実施!
【中1生・中2生・中3生と保護者の方対象】
各学年ですべきことが分かる!お子様の高校入試を左右する重要情報を先がけてお伝えします!
【中1生】
■内申点確保に向けて!「定期テストオリエンテーション」
■地域密着!希望する高校に進学するために“いますべきこと”とは!?
【中2生】
■2学期から受験生としての意識がつく!
■中だるみしやすい2時期はこう乗り越える!
【中3生】
■今春の公立高校入試問題の分析と来春入試の対策は?
■公立・私立高校の入試情報は?
日時:4/19(土)26(土)27(日)のいずれか
※校舎により異なります。
形態: Zoomアプリを活用したオンライン配信型で実施いたします。
《中学定期テスト準備!》中学生は定期テスト高得点のためにぜひご参加を!
【中1~3生】過去最高得点を目指そう!『定期テスト対策講座』《無料体験》
各中学校の指導内容に沿った対策授業をおこないます。過去問分析に基づき作成した「対策ワーク・プリント」で出題範囲の頻出単元を確認し、予想問題の演習で総まとめをおこない、高得点を獲得できる力まで引き上げます。家庭学習もアプリで完全サポート!だから勉強がはかどる!
第一ゼミナールの合格実績
高校の合格実績
■2025 合格実績
現在集計中となります。集計次第、ご案内いたします。
第一ゼミナールは、公益社団法人全国学習塾協会が制定した基準(及び同実施細則)に従い、以下の3要件を満たす場合に合格実績として集計しています。
1)受験直前の6ヵ月間の内、継続的に3ヵ月以上在籍している
2)正規の授業もしくは講習で、有料のものを受講している
3)受講時間数が30時間を超えている
※中学受験合格実績は「第一ゼミパシード」のページに掲載。
合格者数は、第一ゼミ関連グループ(※)受講生の合計です。季節講習会のみ受講生、公開テスト受験生、無料体験受講生、また高校合格実績における内部進学者は含まれません。
(※)第一ゼミナール・ファロス個別指導学院・SUR合格指導会高校受験・SUR・佑学社・京大ゼミナール久保塾・まなびグループ(個別指導まなび・学習塾まなび・井上個別)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
第一ゼミナールのコース
公立中高一貫校に向けた対策コースを開講しています! |
公立中高一貫校対策なら第一ゼミナール!! 第一ゼミナールでは小5・6年生を対象に公立中高一貫校受検対策コースを開講しており、富田林中学校や水都国際中学校、和歌山県立桐蔭・向陽中学校をめざすお子様方が多く通っておられます。 当コースでは公立中高一貫校の適性検査で必要とされる基礎学力、論理的に考える力、粘り強く書く力、資料を読み取る力、文章を読解する力など、合格とその先に活きる力を身につけていきます。 |
---|
第一ゼミナールの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には、かなり高めだったかと思います。
コマ数もある程度ありましたが、子供は、安心して通っていたと思います。
講師 若い講師が多くおられて、なかなかよかったと思います。
本当に熱心な先生もおられて、そのような方がおられれば、安心して預けることができます。
カリキュラム あまり具体的な評価は難しいですが。
受験に対しては、熱心な武田先生ごいてくださったので本当によかったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすかったと感じます。 駐輪場も充分あって、大丈夫と思います。
車は厳しいかも………
塾内の環境 教室は、人数の割に自習室も多くあり、環境は、いいと思います。もうすこし、生徒の質がよければなおいいと思います。
入塾理由 受験するにあたりよい講師に恵まれました。
環境を含めてよかったと思います。携わっていただいた方には本当に、ありがとうございました。
定期テスト 定期テストは、色々とみていただいたと思います。
講師は、過去問を中心に対応していて助かってると思います。
宿題 適度に出していただけるので宿題については、よかったと思います。難易度も考慮した配分で、よく見てくれてるな~
って感じがしました。
家庭でのサポート 時間になれば、できるだけ、送り迎えをしていました。
やはり、通塾の環境がいいところがいいと感じました。
また、ネットの情報も集めました。
良いところや要望 特にはありませんが、生徒に対して優しくしてくださったので、ありがたく受けています。
塾とのコミュニケーションもよくしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありませんが、講師の方も、熱心に対応してくださったので、とても好感が持てました。
できれば、続けたいと思いました。
第一ゼミナール寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思いましたが、大学入試に伴う、勉強の仕方や心構えなど、勉強意外の、指導してく
講師 大学受験に対する、さまざまな相談名乗っていただき、大変良かったと、思います。
カリキュラム カリキュラム、教材などは、あまりわかりませんが、高校の、成績も上がってましたので、会っていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですか、自転車で通って居たのですが
雨など天気が悪い時など、車で送り迎いしていましたが、
車の駐車するところが無いため、不便でした。
塾内の環境 教室は、余りひろくはないですが、個別指導でしたので、余りきにならなかったみたいです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、塾の面接、体験入学して、本人が合っていると決めまして、決定しました。
定期テスト 高校の、定期テストの対策ましてくださいましたので、成績は、アップしていたようです。
宿題 量はわかりませんが、本人の不得意な分野を中心に、理解するまで対策して下さいました。
家庭でのサポート 天気が良くよくない時や、帰りが遅い時など、送り迎いし、入塾する時の、説明会に、一緒に参加させて頂きました。
良いところや要望 現役で大学及び希望学科に、合格させていただきましたので、良かったと思います。
総合評価 大学受験に対しての、心構え、勉強の仕方、日頃の取り組み方など様々指導して下さいましたので、安心して居ました。
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季夏季冬季講習などまとまって費用がかかります。
教材費もあり、年間で考えると高めだと感じますが
内容は充実しています
講師 その子にあったペースで指導していただき、1ヶ月ごとに講師から進捗度など丁寧に書面で教えていただけます。
カリキュラム 苦手な分野など把握してもらえてるので教材の中でも特化して教えて貰えてるようです
塾の周りの環境 駐輪場があるので利用しやすいですが
我が家からは帰り道が狭くくらいので
夜の自転車の帰宅は心配になります。
塾内の環境 清潔感があり、個室、自習室が設けられ勉強しやすいようですが、作り上周りの話し声が聞こえやすいという事もあります
入塾理由 家から近く、教室、校長の雰囲気も良かったため
子ども自身が通いたいと思えたためです
定期テスト テスト日程に合わせて学校ごとにスケジュールを組んで対策や勉強会をしてもらえます
宿題 宿題は慣れないうちは多く感じるようだが
定期テスト後の宿題は復習メインであったり
実力につながる出し方をされてると感じます
良いところや要望 校長や講師の方が生徒の性格などよく把握されており無理のない範囲で適切な指導やプレッシャーを与えてくださります。先生方同士も生徒の状況についてよく情報交換されてるのがわかります
総合評価 子どもの様子を見ながら指導されており、でも甘やかすことなく少し上のレベル、本人が頑張ろうと思える程よい目標を設定してモチベーションをあげてくださいます
よくある質問
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 可能です。ご要望の際はお申し出ください。集団指導の場合は学力診断テストを受けていただいた後の体験となります。個別指導の場合はまず個別カウンセリングを行い、お子さまに合った教員・授業時間帯を設定し、実施いたします。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- 休校日以外の校舎で設定している開放時間内は自由にご利用いただけます。ご入会の際に詳しくご案内させていただきます。
- オンラインでの受講は可能でしょうか。
- 可能です。通塾と同じリアルタイムの双方向ライブ授業で、第一ゼミナールの学習サイクルをそのまま受講できる「自宅受講型オンライン授業」を実施しています。一部、対応していないコースもございます。
塾ナビから見た第一ゼミナールのポイント!
第一ゼミナールでは、「社会で活躍できる人づくり教育」を推進しています。志望校合格だけでなく、生徒1人ひとりが意欲的に学習できるサポート体制を整えており、学ぶ楽しさを身につけることができます。
「プラスサイクル学習法」を行っているのも特徴で、「楽しく意欲的に学習することで脳の働きが活発化する」という脳科学の研究成果に基づき、意識的にプラス思考を心がけてもらう学習サイクルを実践しています。学ぶことは面白いことという考えを持つことで、自ら率先して学習する習慣づけにもつなげています。また、英語学習にも力を入れており、長期的な視点で英語教育への基礎固め、興味付けを行っています。文法中心ではなく、日常で必要な会話表現を、視覚・聴覚効果を高めながら、将来役立つ英語力を身につけていきます。
また第一ゼミナールは、学び方に応じた集団指導や個別指導を行っており、自分のスケジュールや目標に合わせた学習ができるのも魅力です。指示されて行うのではなく、自分自身で考え行動する力が自然と身につき、自ら前向きに学習に取り組むことができる塾と言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
第一ゼミナールの詳細情報
塾、予備校名 |
第一ゼミナール |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ