三島進学ゼミナール 伊東本部校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 伊豆急行線 南伊東
- 住所
- 静岡県伊東市南町1丁目1-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.65 点 (152件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール伊東本部校の評判・口コミ
「三島進学ゼミナール」「伊東本部校」「中学生」で絞り込みました
4件
- 前へ
- 次へ
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は普通だと思うが、学トレをかなり強く勧められて、本人が行きたがったために追加したので負担が大きくなった
講師 ベテラン講師の二人が、厳しくしっかりと指導してくれているようで、むすめ曰く教え方も上手とのこと
カリキュラム 基本的に教材は塾にまかせられる
レンタルタブレットもひとりに一つずつ支給されている
塾の周りの環境 鉄道駅から徒歩五分程度で電車でも通える
隣にドコモショップ、近くにドラッグストアやコンビニもあり安全かと思われる
塾内の環境 3階建てで、基本3階で授業しているようなので、車の騒音はない
自習室が空いている教室を日によって割り当てられる感じなので、そこはあまり良くない
入塾理由 個人塾以外では一番通いやすい位置というのと、友人が通っていて勧められた
定期テスト 定期テストが近くなると、おそらく休日返上で、日曜日に対策講座をやってくれます。
宿題 とても多い
生徒のために厳しく出してくれていると思われるので、不満はないが、特に多いときは、家にいる時間の多くを宿題することもあった
良いところや要望 先生とくに伊東校の責任者の先生が、とても熱意があり信頼できます。
その他気づいたこと、感じたこと 用事がある場合の振り替えは、制限なく柔軟に受けてもらえる
送迎車が通りに出るとき、通りが混雑時は左折でと案内されているが、守らない人が多いので、もっと強く案内してほしい
総合評価 講師の熱意が高いので、高い目標を持つ生徒にはとても合っている塾だと思います。
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めの頃は英語の授業を楽しそうにしていた。
授業内容も分かりやすく良いようで、通いやすそうだったので4です。
講師 明るく、授業以外の会話もしてくださる。
生徒一人一人にできるだけ寄り添い、声を聞いてくださったのが良かったです。
カリキュラム 学校のペースに遅れるでも、すごく早く行ってしまうでもなく、程よい速さで授業を進めてくださっていた。
塾の周りの環境 塾に面している道路も広く、車の量が多い訳でもないので送り迎えがしやすい。
ただ、暗い所も近くにあるのでそれだけ不安。
塾内の環境 校舎が新しめで、清潔感があるのがとても良い。
教科書やプリントもまとめられていて、机の中にものが置きっぱなしということもなかった。
入塾理由 家から近いため。また兄弟で通っていたので、塾の内容をより知っているため。
良いところや要望 先生が、生徒一人一人に寄り添ってくださることが1番のいい事でした。また建物が綺麗なのもよいです。
総合評価 先生の性格が穏やかな方が多かったため、生徒に寄り添ってくださった。
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや、割高な気がしますが、授業内容等を考慮すると、希望の学校に合格できたので良かったと思います。
講師 目的に沿った適切なカリキュラムとなっており、効率的に学習できる。
通うには立地条件があまり良くない。
カリキュラム 基礎的な項目の理解を促すカリキュラムとなっていて、成績の向上が期待出来る。
塾の周りの環境 最寄り駅から少し遠く、夜遅くなる事が多いので、車での送迎が必要
塾内の環境 郊外にあるため、静かな環境で、集中して授業に取り組める環境になっている。
良いところや要望 希望の学校に合格できるカリキュラムとなっていて、学力の向上に期待出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭での学習(宿題)の量が多く、大変そうだったが、勉強時間が多く取れるので、良かったと思う。
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの親御さんに伺うと、他の塾に比べて安価であるとのことです。入塾説明会時に詳しく料金の説明がありましたので、とくに不安もなく利用できました。
講師 厳しさは求めていなかったので、厳しそうな雰囲気はなくその中でも生徒へ指導できていると思った。
カリキュラム 成績が普通ぐらいの子であれば上昇の期待できるカリキュラムだと思います。定期テスト前には塾だけでなく、フリーで学べる時間もあり、夏期や冬期も別で学べるカリキュラムもあり、学びたい子には整った環境で学べると思いました。
塾の周りの環境 敷地内に駐車場もあり、車での乗降時には混み合いますが長引くことも無いのでよい立地ではないかと思います。また、車ではなく行きだけは電車でとなっても駅が近いので通いやすく、コンビニも近いのでテスト前に長時間利用する際も、わざわざお弁当を準備しなくても良かったのは助かりました。
塾内の環境 教室はそれなりに広さもあり、塾自体も比較的新しいので綺麗だと思います。
良いところや要望 利用人数にもよるのでしょうが、普通以下の子のためのクラスがあればそのまま通い続けていました。あまり勉強が得意ではなく、その上積極性もないので、分からないまま、できないままで、今の状態では合っていないと感じ辞めてしまいました。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だと思います。通常の科目は、料金が高いと言われていましたが、英語だけだったのでそれほど負担にはなりませんでした。
講師 特に講師の印象はない。ALT的な塾だったので、本人も楽しんでいましたが、できるようになたかは不明。
カリキュラム 講師の先生と直接コミュニケーションが取れていたが、英語の授業だったので理解できていなかったと思う。
塾の周りの環境 駐車場も整備されているし、完全な送り迎えだったので、特に立地、治安等の心配はありませんでした
塾内の環境 新しくできた塾なので、建物も綺麗だし、環境は良かったと思います。悪いところはありませんでした。
良いところや要望 それなりに満足しているし、これ以上のことを望むべき科目でもないので。
その他気づいたこと、感じたこと あえて言うなら、授業の内容に対して、生徒数が多かったと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
三島進学ゼミナール伊東本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
三島進学ゼミナール 伊東本部校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒414-0035 静岡県伊東市南町1丁目1-2 最寄駅:伊豆急行線 南伊東 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。